元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630914169/
1:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:42:49 ID:Bl7S
ありゅ?…
2:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:43:10 ID:F0iM
100円マック
3:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:43:28 ID:3p4i
お前の我慢強さによるやろ
4:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:43:47 ID:htV1
余裕やんけ
5:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:43:48 ID:g17X
もやし祭り
6:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:43:53 ID:doK5
断食断水
7:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:44:03 ID:8Tt1
調味料買わなくていいなら余裕
8:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:44:17 ID:hHk6
1食166円くらいやから自炊すればなんとか
9:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:44:40 ID:N3Nz
そんなもんカップ麺食っとけばええやろ
10:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:45:00 ID:htV1
カレーとかルーもの作ってそれ2日ごとにローテーションしろよ
11:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:45:07 ID:OUdQ
自炊で余裕だろ
12:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:45:12 ID:GI7t
一個98円のキャベツ買ってこい
13:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:45:43 ID:8f3s
とりむねにく
14:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:45:57 ID:XkP1
やったないっち!
自炊のプロが飯作って持って行ってくれるってよ
15:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:46:23 ID:NQLU
自炊してるけど2週で8000円くらいやな
がんばればいける
16:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:46:40 ID:MKhL
米10キロ買えるやん
23:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:48:05 ID:OVQc
>>16
小麦のほうが安い
17:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:46:45 ID:4bZV
2週間なら卵かけご飯で余裕やろ素パスタも食える
18:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:47:00 ID:YkHe
やったことはないけど
自然と月2万円台だったことはあるな
ってか切りすぎちゃうか
19:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:47:25 ID:MKhL
まずニワトリを飼う
20:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:47:41 ID:Bl7S
はえ~すっごい
21:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:47:55 ID:2pRR
余裕すぎて草
22:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:47:58 ID:0scs
3食カップラーメンでいけるやん
24:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:48:15 ID:GI7t
業務スーパーで10?s2780円の米買ってこい
25:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:48:20 ID:f9z8
余裕過ぎて麦
26:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:48:56 ID:Wj2X
外食限定じゃないならいくらでもやりようあるわね
27:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:49:02 ID:u967
米の問屋行くと10キロ2680円とかで買えるで
28:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:49:04 ID:Xwuk
初期装備によるけど
普通の初期装備なら満足させられる
29:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:49:43 ID:2pRR
>>28
百均で調理道具買っても余裕やろ
30:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:50:09 ID:Bl7S
フライパンと鍋とパスタならあります
31:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:50:28 ID:OVQc
>>30
パスタの量は?
33:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:50:43 ID:Bl7S
>>31
6束くらい
34:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:50:57 ID:OVQc
>>33
楽勝やん
35:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:51:08 ID:2pRR
>>33
6食確保出来てんのかーい
37:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:51:50 ID:OVQc
>>33
6袋ってこと?
32:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:50:35 ID:u967
鯖の水煮にミョウガに大葉にネギに大根にナスにきゅうりみじん切りにして味噌に生姜に軽くごま油で味付けしたら美味かったわ
ほぼ貰い物で安かったし
36:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:51:49 ID:Bl7S
鯖缶が二つマカロニ一袋
38:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:52:01 ID:Bl7S
自炊したことほぼありません
47:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:53:58 ID:4bZV
>>38
じゃあ調味料とかあんまり無いんか?めんつゆあればパスタは余裕
57:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:54:59 ID:Bl7S
>>47
醤油とマヨネーズ
52:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:54:22 ID:2pRR
>>38
パスタ茹でつつ鯖缶を汁ごとフライパンにドボン、麺つゆ大さじ1パスタのゆで汁大さじ1かけて沸かしながら身を崩す、パスタ茹で上がったら和えておわり
薄かったら塩か醤油
39:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:52:04 ID:MKhL
沼ってやつが簡単で栄養とれるらしい
40:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:52:10 ID:C2Za
パスタとか
焼きそばとか
お米があればなんとかなる
41:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:52:52 ID:Xwuk
1日2食を基本にして、1食はただ炭水化物を接種することを念頭に、もう1食は1日の接種目標を達成することを目標にするとええで
49:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:54:06 ID:I2iM
>>41
ワクチンかな?
54:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:54:33 ID:Xwuk
>>49
摂取やな
42:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:52:54 ID:OVQc
タンパク質は卵と魚肉ソーセージ食っとけ
43:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:52:56 ID:wuqG
1日2食、1食につき250円か
51:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:54:12 ID:C2Za
>>43
余裕やな
自炊できんでも割引惣菜、弁当だけでもいけそうや
44:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:53:36 ID:OVQc
納豆も安いな
45:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:53:39 ID:GI7t
一丁38円の豆腐買っとけ
46:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:53:53 ID:KiuI
腹持ちのよいじゃがいもとマヨネーズ
48:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:54:06 ID:cmRo
今のうちに公園の水道水を2Lペットボトル全てに詰め込めば?
50:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:54:11 ID:YkHe
問題はビタミンよ
キャベツだな
53:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:54:30 ID:MKhL
>>50
2週間くらいならヘーキヘーキ
55:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:54:41 ID:KiuI
じゃがいもをチンして柔らかくした後にもマヨネーズかバターと一緒に食べる
56:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:54:57 ID:OVQc
野草食え
58:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:55:20 ID:PVEh
クレイジーソルトあればそれパスタに振りかけるだけでいけそう
59:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:55:25 ID:OVQc
ヨモギってたくさん食べたら体に悪いんか
60:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:55:26 ID:MKhL
米2合
乾燥椎茸
乾燥わかめ
鶏胸肉
水
全部炊飯器にぶち込め
61:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:55:47 ID:Bl7S
今からスーパーに行きます
63:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:56:10 ID:2pRR
>>61
麺つゆと塩はかっとけ
65:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:56:17 ID:OVQc
>>61
半額弁当が結局いちばん安い
66:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:56:19 ID:KiuI
>>61
バターも
67:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:56:28 ID:MKhL
>>66
たけーよ
70:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:56:40 ID:KiuI
>>67
間違えたマーガリン
71:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:56:44 ID:2pRR
>>67
マーガリンで充分や
62:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:55:50 ID:84kd
この時期ならバッタとかコオロギが大量に取れるだろ
64:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:56:15 ID:7C9R
>>62
雨も降ってるから水代も浮くな
72:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:56:55 ID:Bl7S
>>62
昆虫食界は今激アツらしいな
68:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:56:34 ID:4bZV
パスタも飽きるからなー鍋で米炊けるようになればレパートリーも増えるけど
69:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:56:34 ID:ECmr
小麦粉卵キャベツで1週間500円くらいでお好み焼きできるな
ソースとか入れても1週間1000円もいかんだろ
73:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:57:07 ID:PVEh
安いオリーブオイルかってもよさげ
74:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:57:17 ID:2pRR
>>73
あー油はいるわ
75:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:57:26 ID:4bZV
河川敷とかで野草もいいぞー結構食える草ってある
76:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:57:33 ID:C2Za
無菌蛆虫が将来的には主流になるはずな
77:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:57:37 ID:PVEh
オリーブオイルと塩かけるだけでも結構食える
78:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:57:41 ID:OVQc
牛脂もらえたら最安
79:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:58:06 ID:iyjx
2週間でパスタ研究
80:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:58:16 ID:cmRo
納豆もどうぞ
81:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:58:22 ID:Bl7S
パスタ職人にワイはなる
82:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:58:45 ID:C2Za
学生か社会人か分からんけど
単発バイトで1万くらい稼げばいいんじゃない?
84:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:59:03 ID:OVQc
>>82
スレが終わる
83:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:58:57 ID:zhmp
食費なんて削らず家賃削ろうぜ
ちなこどおじ
85:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:59:11 ID:2pRR
卵と納豆はパスタにええぞ
青ネギは根っこのとこを水につけときゃ生えてくる
86:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)16:59:27 ID:4bZV
パスタ職人目指すならレンチンのパスタ茹でるのいいぞお湯沸かすよりレンジがお手軽
87:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:00:11 ID:OVQc
スーパーで見切り品見つけてくるんやで
88:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:00:19 ID:MKhL
パスタスレになると乳化厨がくる
90:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:00:58 ID:2pRR
>>88
あんなもんどうやったってなるやろ
92:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:02:30 ID:ZaSi
>>90
にんにくの質次第やろ
89:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:00:53 ID:QRqz
スーパー玉出の半額買う
91:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:01:35 ID:Bl7S
割引弁当もコスパええやん
93:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:02:37 ID:2pRR
>>91
半額惣菜、弁当はコスパ最強や
94:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:02:52 ID:OVQc
>>91
光熱費かからん
95:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:02:54 ID:O5OO
5食で140円くらいのインスタントラーメン
一度に2個食べても56円やで
96:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:03:35 ID:OVQc
>>95
そんな安いのあるんか
100:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:06:23 ID:PVEh
>>96
ドラッグストアのプライベートブランドとかであるやね
103:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:08:17 ID:OVQc
>>101
ドンキ?
97:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:04:32 ID:wxAE
1日500円あるやんけ余裕やろ
98:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:04:34 ID:ZaSi
余裕過ぎて話にならん
99:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:04:35 ID:QAag
余裕では?
102:名無しさん@おーぷん:21/09/06(月)17:08:11 ID:PVEh
3食入って100~200円くらいの焼きそばもええ
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630914169/
コメント