元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625480776/
1:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:26:16 ID:WsL9
5億もらうよな
>>1
食費タダがええな
インフレ考えたらこれがベストアンサー
2:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:26:31 ID:fga8
5億円やな
3:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:26:36 ID:zQPt
あたぼーよ
4:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:26:49 ID:K7ni
5億やな
5:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:26:54 ID:SkRK
5億やね
6:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:26:57 ID:Zw3J
5億やな
8:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:27:06 ID:CjsY
ワイは食費貰うけど
9:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:27:27 ID:t3wB
でも選択肢に10億があったら10億だよな
10:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:27:36 ID:biek
普通食費ただやろ
5億なんて盗まれて終わりやし使い方間違えて金銭感覚狂って終わり。 食費はなにもせんで生きて行ける
>>10
金融リテラシーないなら食費でもいいかもな
11:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:27:51 ID:WsL9
銀座の寿司屋でどんだけ食ってもタダや
交通費は飛行機、ファーストクラスに乗ってもタダや
12:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:27:51 ID:5sdL
食費って何食ってもええんか?
>>12
そらそうやろ
13:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:27:56 ID:cpM1
年取って病気したらアレやし5億で
>>13
生活習慣病?
>>14
人間いつ病気になるかわからんのやで~怖いで~
15:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:28:18 ID:PdfE
んじゃ全部
20:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:28:42 ID:hHbC
毎日六本木辺りに通えば5億の食費元取れそう
>>20
飛行機代で死ぬじゃん
21:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:28:54 ID:uwFp
食費とって5億が吹き飛ぶくらいくそ贅沢したい実際5億吹き飛ぶレベルの食生活が存在するのかは知らん
22:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:29:06 ID:lTr4
五億とか実質食費交通費タダなのに他選んじゃうバカなんなの?
23:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:29:24 ID:R2WD
キャバクラを飲食費として計算できれば豪遊できるな
24:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:29:41 ID:Fdl7
食費と交通費タダやったらどうする?
25:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:29:53 ID:kxwn
五億種銭にして運用成功したらもっと増えるから五億
26:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:29:54 ID:rqoJ
そりゃ五億
27:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:30:01 ID:DBrJ
5000万なら悩んだ
28:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:30:09 ID:YrD2
5億やな
30:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:30:20 ID:cpM1
くれよ5億
31:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:30:34 ID:Any6
食費タダが良いな
32:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:30:52 ID:WLdr
ハイパーインフレになったらどうするんや
33:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:30:57 ID:yFtz
怪我や病気が怖いし、家族が心配やから5億
34:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:30:57 ID:WsL9
交通費派が少ないが、もちろん豪華客船世界一周もタダや
>>34
休み押さえるのたいへんやん
35:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:30:59 ID:Zw3J
風俗も新地なら食費扱いにできそうやな
36:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:31:02 ID:b1kI
ガソリン代は?
>>36
ただに決まっとるやん
>>39
レンタカー代もか?
もしくは車かう金もか?
38:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:31:15 ID:SkE9
高級料理奢るのありなら食費
それで見返り貰う
>>38
自分で食う分のみやな
>>48
ほな5億もらうわ
40:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:31:27 ID:rqoJ
1日食費一万円だとして五億だと何年分だよ
>>40
せっかくタダなのにそんな安くするなよ
料理人ダースで雇ってからが本番
>>40
もっと贅沢してもええんやで
>>40
どうせ妄想なら毎日10万円のボトル空けるぐらいの想定で行こうや
41:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:31:38 ID:lhRu
幸せになれるのは食費かな
仕事という不幸せを取り除きたいので5億で
42:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:31:39 ID:SmZm
交通費って飛行機のファーストクラスとかも含まれるんか?
43:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:31:41 ID:ooeF
交通費のみが無料だと旅行しても金かかるな
45:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:31:58 ID:HlBO
交通費だけじゃなくて宿泊も頼むワ
46:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:31:59 ID:saVp
食費は自分だけなのか一緒に食事する人にも適用されるのかでだいぶ変わってくる
47:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:32:02 ID:oJPo
俺なら5年くらい食費タダで世界中の美食を堪能したあた五億円もらうけどなあ
>>47
おは武井壮
>>47
この手のクソスレって武井壮に破壊されたよな
49:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:32:03 ID:TsN6
5億もらって増やせばよろしい?
50:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:32:10 ID:Fdl7
車タダで買えるなら交通費かも
53:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:32:36 ID:T2Kk
5億しかないやろ
S&P500に全額ぶっこんで分配金1%もらうだけで余裕で暮らせる
55:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:32:47 ID:SkE9
自分で食う分だけなら5億
56:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:32:54 ID:3vur
食費定期
57:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:33:08 ID:0bc1
食費っても贅沢なものも食べ続けたら飽きるやろからなあ
やっぱり5億かなあ
>>57
最近の先進国の金持ちって以外と健康重視で飯の質にこだわってるらしいな
59:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:33:13 ID:XStJ
5億貰って銀行に突っ込んでおくだけで一日の飯代くらいの利子にはなるな
>>59
年利0.002%として年10万やね
1日273円となります
>>77
バブルの頃やったらどうなってたん?
ドラマや漫画でちらほらいうてるけどわからんのや
>>77
すくなっ
>>77
楽天なら0.1%いけるぞ
>>81
0.1%で年50万、1日1300円ちょっとになります
>>77
だから投資に突っ込む必要ありやね
60:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:33:13 ID:TZ8K
毎日通勤に新幹線使いたいから交通費がええな
62:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:33:39 ID:tiZ7
無料は他人と行動した時気まずい
63:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:33:40 ID:SkE9
5億あれば通勤する必要もねんだ
64:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:33:42 ID:oovk
5億貰ったら実質交通費も食費もタダやろ
65:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:33:45 ID:3vur
5億なんかすぐに消えてしまいそう
66:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:34:19 ID:9XaE
5億は投資しないとすぐ使い切ってしまいそうやわ
67:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:34:21 ID:djqJ
金なんて生活レベル上がったらすぐ無くなる
交通費やなあ
68:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:34:24 ID:cxuB
もしワイが五億取るなら
何割かは 金など後々の換金がエエものを買って 残りで働きながら慎ましく暮らす
よくある大金を得て 豪遊するのは身を滅ぼすテンプレやしな
69:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:34:46 ID:YrD2
金銭感覚が狂う人間は食費交通費やけど
そうで無い人間は5億やな
70:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:35:19 ID:SkE9
食費1億 交通費1億でも残り3億余る訳ですし
71:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:35:25 ID:lTr4
配当2%でも毎年1000万入ってくるんやぞ
72:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:36:00 ID:4c36
うんこするのにも費用かかるから5億
家はタダじゃないのか
73:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:36:00 ID:IuK3
食費無料+毎日料理人が料理してくれる
なら考える
75:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:36:06 ID:k4SE
5億欲しい?
76:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:36:20 ID:PUE8
交通費に5億円もかけへんからなぁ
食費なら贅沢できるしちょっと迷う
>>76
そもそも働く必要が無いなら交通費なんてそんなにかからんからな
>>78
暇を持て余してあっちこっち行きそうやからむしろかかりそうな気もするわ
>>84
それでもたかが知れているやろ
しょっちゅうファーストクラスでアメリカに行きたいとかならめっちゃお金かかるやろけど
>>84
知り合いの金持ちで
季節ごとに別荘を転々とする人おるわ
花粉症の季節は沖縄、夏は北海道、冬はハワイとか
83:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:38:02 ID:IuK3
そんなあなたに外貨預金
85:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:38:52 ID:SkRK
40年毎月100万円分の食事を取ってやっと5億分のもとが取れるな
40年生きる前に死にそう
86:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:38:58 ID:otuu
これは交通費やな
マイル貯まりまくりや
89:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:39:19 ID:rqoJ
食費で年間500万も使えないだろ
>>89
際限なしにいい物選びまくれば500万ぐらいすぐいきそうやけどな
>>96
毎日刺し身お持ち帰りで1万使うコピペの奴でも500万には到達できないんやで
>>104
高いご飯って聞いてお刺身想像するの
お金無さそうな発想でかわいい
>>117
蟹買ったことなさそう
>>117
毎日お刺身をお持ち帰りする金持ち自慢のコピペがあるんやで
90:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:39:29 ID:saVp
(計算桁間違えたけどまあええか)
https://hoken-all.co.jp/media/netbank-kinri/
現在の利率は0.2~0.01とかそんなもんになっております
91:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:39:36 ID:LB3N
家賃タダなら考える
>>91
税金無料ならワンチャンやと思うわ
92:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:39:38 ID:bpLY
比較相手が1000万とかだったら食費選んでたわ
93:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:40:20 ID:IuK3
5億あればまぁ1億くらいは人の為に使おうと思うけど
どこに寄付するか迷うよな
95:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:40:40 ID:cpM1
ノリで北朝鮮が東京に核ミサイル連発して円の価値が下がることも無いとは言えん
97:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:41:03 ID:1tqS
五億円やろなぁ
99:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:41:37 ID:IuK3
逃げ恥みたいに
住み込みでガッキーみたいな家政婦雇うんだ!
100:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:41:55 ID:9XaE
食費を選べばキャバクラで飲み食いしても無料なんか?
102:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:42:21 ID:WsL9
5億の設定値たかすぎたな
1億くらいが妥当だったか
103:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:42:30 ID:T6UM
食費に決まってるやん
お前らやっぱり馬鹿なんだな
105:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:42:51 ID:X6ZE
食費無料ならそういうブログとかYouTubeとかで稼げそう
106:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:43:04 ID:dTR1
例えば食費無料選んでワイはタダとして
奥さんとか子供とかは?
>>106
一度食べたものを分け与えろ
>>108
?
109:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:43:29 ID:3H4M
一生ダダに見えた
111:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:43:39 ID:aUo9
5億を選ぶメリットある?
食費一択だと思うけど
112:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:43:41 ID:2r4f
食事代にそんなに使うけ
金かかるのは家電とか家具とか車とかカメラとかフィギュアやんけ
113:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:44:10 ID:WsL9
まあ何食っても無料、交通費無料のアドで5億稼ぐ手段はいくらでもありそうだよな
114:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:44:12 ID:aUo9
交通費なんて部屋から出ないからかからんしへーきへーき
115:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:44:19 ID:beGe
家族いても本人だけタダ?
116:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:44:19 ID:vd9e
女体盛りは食費に含まれる?
118:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:44:37 ID:3r6q
食費で5億つかうなら一年あたり500万円使わんと使いきれん
1日12000円
1食4000円やろ
>>118
そう考えれば超こだわればいけそうやが
こだわりすぎると料理キチガイ化しそうやから5億やな
>>118
1食4000円と考えると余裕な気がしてきた
119:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:44:40 ID:ynqM
交通費タダならなんかビジネスできそうだけどめんどくさいから5億で
121:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:44:56 ID:rqoJ
五億で飯すきなだけ食えるじゃん
123:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:45:35 ID:cpM1
超インフレでセブンの弁当がおにぎり1万円になるかもしれん
126:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:45:56 ID:aUo9
おんJみん100人に聞いても105%食費選びそう
127:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:46:08 ID:bpLY
5億あったらうまい棒50億本買えるぞ
>>127
増えてて草
128:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:46:13 ID:shTT
食費ただだと食料危機で馬鹿みたいにインフレしてものたれ死なないやん
>>128
5億もらって投資に回しとけばインフレしても大丈夫やで
129:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:46:31 ID:ynqM
糖尿病になったら損やぞ
130:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:46:39 ID:aUo9
来年には消費税36 %になるで
132:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:46:45 ID:dTR1
どれ
[ank:10m:生涯食費タダ,生涯交通費タダ,5億支給]
133:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:46:46 ID:nI1V
ちなみにワインで一番高い物調べてみたけど1億ぐらいするみたいやからそういうの選べば5億はすぐいきそう
飲みたい食べたいかは別にして
135:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:46:53 ID:rqoJ
朝から4000円なに食うんだよ
136:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:47:09 ID:ju46
ふーん皆5億円選ぶんだ~
俺なら食費と交通費ただにしてもらって5億円貰うけどな~
>>136
天才かな?
>>136
独裁者かな
137:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:47:11 ID:otuu
キャバクラのオーナーになれば自分の店の売り上げを自分で水増しできるな
138:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:47:19 ID:aUo9
交通費って仕事以外にこのご時世つかえるか?
139:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:47:24 ID:sEE4
5億あれば利子で暮らせるやろ
140:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:47:27 ID:cpM1
ワイン転売してええんか
142:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:47:39 ID:WvSz
五億でマンション建てるわ
144:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:48:07 ID:cpM1
ほなワイは5億貰ったやつを狩る??
145:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:48:13 ID:saVp
飛行機のチャーター(パイロット込)もタダならならワンチャンありそう
乗り物買うのも無料なら5億はらくらく超えれる
146:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:48:23 ID:dTR1
独り身は食費タダを選ぶかもしれんが
嫁と子供のことを考えるとまた難しい
>>146
彡(^)(^)「すまんな、ワイだけこんなに食べて」
>>149
嫁「せめて、よだれだけでも!」ブチュウウウウ
147:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:48:37 ID:Wwy4
ワイはお前らみたいに卑しいやつらじゃいから再分配するで(聖人すぎてイク)
148:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:48:39 ID:slF3
3000万円で悩むレベル
150:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:49:14 ID:S5OA
贅沢する気ないから5億貰って引きこもりたい
151:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:49:19 ID:FiH6
ファーストクラスで飛び回ってりゃ5億超えることもできそうやけど
そんなことしても行った先で使える金がなきゃ意味ないしなあ
>>153
結婚し放題ってなんだよ
>>155
離婚し放題なんやろ
>>153
結婚し放題かなぁ
>>153
これはハシカンやろ
154:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:49:46 ID:rqoJ
交通費タダでも旅行とかなら他に金かなりいるし
156:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:50:17 ID:Vzh4
5億しかない
159:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:51:09 ID:aUo9
食費タダはファストフードのみ
交通費タダは市営バスのみとするとだったら?
>>159
みんな5億を選んでんのにハードルを上げる意味がわからん
>>164
そんなみんな選んでなくね?
>>166
統計してみれば?
160:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:52:17 ID:bpLY
5億にはランダムで偽札が混じっているものとする
>>160
23パー偽札
>>161
それでも大金持ち定期
163:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:52:45 ID:G35N
世界一周のクルーズも無料?
167:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:53:34 ID:6DwF
rpgスレやろうや
168:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:53:35 ID:dTR1
5億やったらオリックス程度のカス球団なら買えるやろ
5億や
>>168
55 億はいる
170:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:54:18 ID:aUo9
食費タダだったら毎日何食おうかな
朝はすき家の朝定食
昼はマック
夜はサイゼかガストかな
>>170
幸せそうでええね
>>173
貧乏舌やからほとんどのものはうまく感じる
>>176
それでええんや、それで…
>>177
グルメJみん「吉野家はまずい!マクナルはまずい!」
ワイ(どれもうまいやんけ‥)
>>170
5億でまかなえるやんけ
>>175
終わりがあるやん
5億やったら食費以外に使いたい
172:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:54:35 ID:RHmq
5億の価値はその時世によって変わる食費だな
174:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:54:58 ID:Any6
食費タダならコンビニで豪遊したい
あいつら高すぎやろ
>>174
5億なら店も買えるからバイトも食べられるで
182:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:56:28 ID:RHmq
食費タダならセブンの弁当と揚げ鳥かいまくるんだ?
185:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:56:35 ID:G35N
世界を回るクルーズのYouTuberやれば儲かりそう
188:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:57:18 ID:FiH6
5億あったら仕事やめられるからな
生涯賃金超える金はそれ以下の金より
金額あたりの価値が大きいと思うわ
189:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:57:24 ID:POrX
ちな藤田政権からの巨人ファンやが大谷が来てくれるなら大谷かなぁ
190:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:57:25 ID:bp37
50億とかならともかく5億程度じゃ働かんでも生きていけるけど豪遊でき無くね?
イマイチときめかんわ
食費やね
>>190
豪遊のレベルにもよる
一般人の生涯年収が3億とか言われとるのほぼ倍やぞ
191:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:57:44 ID:0js0
500000000に決まっとるやろ?
埋めようがないべよ社会的地位もないのに
192:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:58:01 ID:RHmq
大谷は明らかに5億では割りに合わんよな
193:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:58:01 ID:nI1V
色々想像したけどそう考えると2億や3億の宝くじ当たったやつって人生おかしなりそうやな
>>193
年寄りならまあ
>>193
1000万単位と億単位やと
意味は10倍以上の違いあるよな
>>198
1000万やと1年で稼ぐやつもあるけど億ともなると一般人では10年以上働き続けないと稼げない額やしまずお目にかかることは無い額よな
やっぱり5億は怖すぎるから食費ぐらいでええわ
195:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:58:28 ID:POrX
大谷かなぁ
196:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:58:34 ID:aUo9
でも5億なんておんJみんの月収ぐらいやろ?
199:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)19:59:12 ID:C6LN
食費
イビルジョーみたいな生態なので
>>201
秋元康はだいていいんか?
>>202
それはあかんあかん???
>>201
カァッー?
悩むけどみーおんとエッチしちゃうかなぁ
>>201
なお秋元康の監視下でやるものとする
>>201
5億で1人くらい囲えるやろ
203:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:00:21 ID:0js0
一生住みかタダで飯までありつけるとなれば
誤解して新幹線殺しのあの子までおるからな
209:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:01:23 ID:FRKp
ワイは
[ank:3m,free:チー牛,こどおじ]
211:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:02:16 ID:Vzh4
5億にして中日球団に寄付して補強してもらうわ
>>211
ガーバー2世「よろしくニキー」
>>211
5億ぐらいでは順位1つ上がるかどうかやろなあ
>>215
そう考えるとプロ野球ってすごい金が動いてるんやなぁって感じるわ
>>217
せやかて売上だけでみても
1試合3万人(セ平均)入って1人5000円やとしても1.5億やで
>>224
無観客試合なんてほんまは1試合たりともやりたくないんやろな
今シーズンの甲子園やったら1試合で5億くらい損してそう
212:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:02:42 ID:POrX
わいは大谷が巨人入団して好きな時に好きな女の子スケベし放題で好きなもの食べ放題かなぁ?
>>212
大谷ええやん
巨人に入ってすけべし放題に好きなモン食べ放題って
>>216
大谷以外はわいのことやから
>>218
ワイは 大谷が巨人入団して好きな女の子にすけべし放題&好きなモン食べ放題っていってたやん
>>223
ワイは大谷にスケベしたいの?
>>212
大谷にスケベし放題とか贅沢すぎるだろ
219:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:05:01 ID:0js0
飯を何でもチョイスしていいとか書いていないのがまず大衆的な飯しかだもと思わせるよな?
>>219
高級レストランもファーストクラスの飛行機も
一人だけタダじゃあんまり意味ないわね
220:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:05:04 ID:Vzh4
5億でナゴドにラッキーゾーンつけるのもありやな
222:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:06:15 ID:zhbH
500000000÷40年÷365日÷3食で1食約1万1000円
>>222
ナイスバッティングやわ
おバカさんどもにソロバン三球程度のワイはどう知らしたらいいのかさえわからなんだわ!
ありがたまきん!
228:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:07:46 ID:M7wW
五億もらって仕事辞めて実家ニートよ
229:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:07:56 ID:POrX
矢吹奈子ちゃん今めちゃくちゃエッチになっとるの知ってるやつおる?
もう子供やないで?
236:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:08:58 ID:aUo9
先にシャワーあびてこいよ
237:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:09:12 ID:POrX
ちな吉岡里帆ちゃんと浜辺ちゃんは誰もおらんの??
238:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:10:01 ID:ZuCz
なんかキッショい奴ら湧きすぎやろ…
>>238
は?
>>238
お前も仲間なんやで
240:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:10:51 ID:dPvA
5億あれば一生働かずにおんjできるから5億
>>240
J民の鑑
>>241
おんj楽しいやん
>>243
かわいい
ほんとすき
245:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:13:31 ID:Y2UL
5億選んだからイッチ早く5億くれよ
246:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:16:02 ID:yXSW
5億円一択
一生分の交通費と食費合わせても5億以下と踏んだ
249:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:32:26 ID:I4cX
へえー、みんな5億円なんだなあ。。
オレが今学生なら、5億円貰ったあと食費タダと交通費タダを交互に堪能するけどなあ。。
250:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:34:09 ID:rlae
1年の食事は多く見積って100万円
あと50年生きるとして5000万
5億もらうに値しない
251:名無しさん@おーぷん:21/07/05(月)20:36:34 ID:2ku6
ビジネスホテルみたいに十億円のクオカード付き食費にしてもらえばええやん
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625480776/
コメント