1:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)01:42:29 ID:L0T
初スレ立てです。
進学塾詐欺に一年前に巻き込まれて、ようやくなんとか落ち着けてき
たのでその話をしたいと思います。
登場人物は多少ボカしますが有名なサイトが絡んでたりするので
わかる人にはわかるかもしれませんが内容は全て事実です。
あと、>>1 としてはどうしてスレ立てたん?
・愚痴
・その進学塾に一矢(?)報いたい
・啓蒙
・その他
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)01:43:47 ID:L0T
まずはスペックから
男
20歳
一応大学には進学できた
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)01:43:53 ID:xIJ
百万ボラれるのがデフォ
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)01:48:54 ID:nLe
本職で予備校講師やってる俺としては耳が痛い
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)01:50:40 ID:L0T
現役でセンターが爆死したこの時期にその塾に出会った。
メルマガを運営していたSという受験指導をしている人物がきっかけだった。
塾の運営に関わっていたのはSと同じ受験指導者のYと、Tだ。
形態としては、オンライン予備校みたいな感じ。
教材を渡して、質問には答えるといったところ。
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)01:54:58 ID:L0T
社長はSが、主任講師がT、裏方で働いていたのがYだった。
あと、株主としてテレビとかに出ている人材育成業のKがいた。
後から判明するが、SとYはKの人材育成プログラムの卒業生だった。
2月の頭に説明会があり、親も呼んできっちり質問には答えていたので一応ちゃんとしているという印象はあったと思う。
7:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)01:58:15 ID:L0T
説明会は、センターの国語と英語の指導があってその内容が良ければ入る感じだった。
センターの国語・英語も問題をほとんど読まずに答えるという手法で、当時は30分程度で満点をとれる仕組みがあると本気で感動してしまった。
親も一緒に解いて説明を受けていたので、親からも文句はでなかった。
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:04:12 ID:L0T
書き忘れたが、オンライン予備校だが、月に1回大阪と東京で4日程授業っぽいことはしていた。生徒同士はラインでつながっていて、質問をするグループトークなどもあった。5月ぐらいからはTの元教え子の大学生がバイトで入って20人ずつくらいで担任制をしていた。
3月に本格的に授業が始まると200人程度仲間がいることがわかった。
授業の時期になると、センター英語の指導を受けたり、一緒に勉強を続ける仲間を作る名目で志望大学をみんなで訪ねたりしていた。
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:11:02 ID:L0T
5月の授業時期に事件があった。
色々と運営側で問題が起こっていてそれがいくつか表面化してきたといった感じのことだ。
1つ目はバイト講師の授業乗り込み事件。
Tの元教え子の講師が12人程度いて、仕事をしていない人もいた。そういった講師を社長のSがバイト代を1月払わないでそのままクビにしようとした。
怒った講師が、授業期間中に直談判しにきて勉強を妨害する形になった。
また、Tの元教え子で2年目の受講生たちが、解雇をやめるよう求める署名を生徒でやろうといいだしたりした。
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:15:43 ID:GL3
塾関連は儲かるから闇が不快なぁ
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:16:39 ID:L0T
ちなみに、Tの元教え子で生徒に残留した人たちは、ほぼTの信者になっており、先生が言っていることは全て正しいとずっと言っていた。
2つ目の事件は、単語帳早回し事件。
1秒1単語レベルでどんどん回数をやればすぐ暗記できるというT先生の教えから、生徒が暴走して早くページをめくるだけになっていた。
先生は最初その状態でも褒めていたので3月から5月にかけて単語帳で遊んでいたような状態だった。
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:23:52 ID:GL3
続きはよ
13:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:24:54 ID:L0T
3つ目は、S社長の退任事件。
S社長とT先生は仲が悪く、生徒を利用してT先生と信者がSを辞めさせてYを社長にする事件が起こった。
対立の原因は、Sが生徒のために教材の解説授業を動画にして塾生専用サイトにあげようと提案したり、T先生が自分の賃金に不満を持ったからだ。
T先生は、授業をつけると生徒が考えなくなるといった理由をつけてサボったり、賃金に関しては生徒に通帳をみせて酷い生活をしていると愚痴ったりしていた。
また、授業の時にT先生の雑談が長いと遠方から授業期間に東京にきている生徒から苦情がでると、俺の雑談には意味があるといって、言った生徒を吊るし上げたり、信者が授業終わりに前にたって先生にとにかくついていこうという話をして、反対意見が出ないようにしていた。
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:27:17 ID:L0T
結局、単語帳の事件で生徒が200→160くらいに減ったけど、生徒に関しては信者と何人かの模範生徒が抑えてる感じだった。
15:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:29:32 ID:L0T
あと、Sが辞めた理由として、株主Kの人材育成セミナーに生徒を連れていったり、Kの組織の中でSより立場が上のやつが書いた本を生徒に売りつけようとしたことがあった。
16:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:33:26 ID:L0T
立場が上なやつはIというやつで、何冊も大学受験に関する本を出していた。
社長は6月からYに変わったが、Yが最悪だった。
Yは、株主Kの人材育成セミナーに洗脳されていて、Kのセミナーの考え方を生徒に押し付けてきたり、授業期間の午前中はYの話をずっと聞いて瞑想をする時間が多くなっていた。
17:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:36:31 ID:L0T
ちなみに、塾の方針として3ヶ月以内にセンター英数180点とらせるというものだったが、最初のグダグダもあり達成出来ている生徒は少なかった。
最初のグダグダに関しては、生徒の気が緩んでいたのもあったよね?と言われて責任を生徒に押しつけてきた。
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:38:31 ID:L0T
見てる人いないかな…
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:47:40 ID:L0T
一応続き
Yが社長になってからは生徒がお互いの過去を告白する時間がとられたりした。
みんなの本音で受け入れようといった感じ。
中には泣き出したりする生徒もいた。
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:49:49 ID:L0T
7月になると、辞めていく生徒も少なくなり、生徒が固まってきた。
T先生が授業をしなくなったのもこの時期だった。
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:50:09 ID:L0T
質問とかあれば答える。
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:50:24 ID:NRb
最終的にどういう結果になった?
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:52:00 ID:L0T
まず、生徒の志望校は宮廷、医学部、早慶が大半だった。
そのうち、医学部が数人、早慶0人、宮廷3人くらいになった。
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:53:46 ID:NRb
すまん、詐欺的な方で誰かパンダカー乗る羽目になったのかとかそっちの方
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:55:21 ID:L0T
最初は、march志望とかもけっこういたりしたけど、T先生の「行ける大学じゃなくて行きたい大学に行こう」って言葉のせいで志望校を変えるやつが増えた。
パンダカーに乗るやつはいなかったし、講師側は今も活動している。
26:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:55:44 ID:L0T
それがスレたてるきっかけでもあったんだよね…
27:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:58:36 ID:L0T
Yは今でも受験生に指導をしているし、受験生に影響のあるサイトを運営している。
Tは受験指導を続けている。
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)02:59:41 ID:JqI
大学に受かるは受かるんだな
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:02:50 ID:L0T
8月になったら、授業形式から生徒同士の教え合いが中心になってた。
4人くらいのグループで問題の解き方を考える感じ。
できるやつは文句言ってたけど、信者が抑え込んでた。
30があげた項目のどれもだな。
色々混ざってる。
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:03:00 ID:L0T
間違えた、29な
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:03:40 ID:L0T
大学に受かったやつのだいたいはFラン、良くてマーチ、宮廷
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:04:58 ID:L0T
教え合いがなかなかうまくいかなくて、8月の授業中に、T先生が泣き出す事件があった。
何で泣くの?
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:05:18 ID:NRb
講師が泣くのかよwww
36:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:07:15 ID:L0T
センターが全然できないやつ同士で教え合いのグループになったら、教え合いが進まなかったりしてどうしようもなかったからね
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:07:45 ID:NRb
まあ、そうなるわな・・・
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:07:58 ID:L0T
もう東京には来月から来ないと言い出して怒り出したんだけど
39:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:08:03 ID:JqI
塾ってより勉強会だね
40:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:09:37 ID:L0T
そのあと結局、全員で机をつなげて教え合いをするという謎の事態になった。
まさに勉強会w
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:11:27 ID:NRb
一矢報いるとしたら、卒業した高校にその進学塾の情報を伝えておくようにすべきかな
卒業生相手なら無下に扱うこともそうそう無いだろうし。
他の不満持ってる仲間にもそれやらせる。
卒業校が同じでも人によっては印象が大きいところと失念してるところがあるわけだからいいデータになると思う。
あと、難易度高いかもしれないけど教育委員会に持ち込むのもありかな。
教育委員会で問題になれば公立学校にも情報は行くだろうし、そっから連絡と言う形で保護者にも情報は行くかなと思う。
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:12:10 ID:NRb
絶対に上手くいくわけじゃないけどね
45:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:16:17 ID:L0T
みんな最初はネットからその塾に入ったようなものだからリアルでの繋がりがなかなか薄いんだよね…
46:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:17:09 ID:L0T
全員での教え合いがうまくいかなかったときには、生徒全員で頭下げたりした。
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:19:24 ID:NRb
まあ、学校内の印象が悪いとしてもある程度時間経ってるわけだから
話くらいは聞いてくれると思うぞ。
同じ被害者作りたくないからとか言えば学校の教員も割と話を聞くんじゃね?
学校としても難関大学の合格率はかなり気にするわけだから、そういう情報もほしいと思うはず。
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:23:26 ID:L0T
信者は信者で調子に乗って、T先生の話は全部メモらないとダメって言い出して北朝鮮みたいになったのも8月。
教育委員会の方は検討してみる。
ただ、ネットとアメブロで先生との個人的な繋がりから引きずりこまれるからなかなか対処できなさそうではあるな。
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:23:45 ID:NRb
授業内容は当然必要な情報だけど、元社長のS、主任講師のT、新社長のY、株主のKのフルネームも必要な情報だぞ。
こいつらが関わってるところは要注意ってことにもなる。
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:26:07 ID:L0T
そこらへんはおさえてるけど、Kはデカすぎるな。
社会的に影響力がありすぎる人物なんだ。
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:27:36 ID:L0T
あと、去年の生徒内ではもう黒歴史化していて返金訴訟みたいにはなりそうにない。
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:29:16 ID:L0T
YはDラボっていう受験サイトをしていて、それが生徒集めに大きい。
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:31:48 ID:L0T
あと、2015年度に出版社との間で訴訟になりかけて、それがきっかけで一回塾を終わらせて、2016年度から名前だけ変えてやり直した。
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)03:35:08 ID:L0T
個人的には、マインドコントロールみたいな感じに塾全体がなっていたと思う。
55:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)09:21:17 ID:GL3
これは社名晒しあげした方がええな
56:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)12:52:23 ID:L0T
T式ってやつだ
57:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)13:06:27 ID:yjq
ググったら何か出てきたなIが出した本持ってるわ
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)13:16:02 ID:yjq
Dラボ見たことあるわ
内容が良さそうだったから他の人に勧めてしまったかもしれん…
59:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)13:20:14 ID:L0T
Yは物理とか数学に関しては参考書やってすらいないかもしれん
60:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)13:24:47 ID:L0T
Kはパワーパーソンって団体やってた
61:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)13:26:50 ID:yjq
T式でググると悪い評判がわんさか出てくる
62:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)13:34:01 ID:L0T
それはだいたい政界だよ
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)13:34:11 ID:L0T
正解
64:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)15:41:33 ID:L0T
パワーパーソンは100万かかるけどYは生徒の金で行ってた?
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1487004149/
コメント