ロードバイクのメーカー多すぎンゴw w w w

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:12:40 ID:Mza
どこのブランドがええねんや?


3:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:18:55 ID:93y
予算と用途に応じてやろなぁ
自信ニキ来なければ大人しく専門店で聞いたほうがええで

7:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:22:14 ID:Mza
>>3
スポーツデポとか、あさひとか量販店には、ジャイアントとフェルト、ジオス、ルイガノしかなかったで
こいつらはまさに10万円のアルミロード!って感じやが


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:19:44 ID:TOd
予算次第や


5:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:19:45 ID:Mza
ビアンキ
ルイガノ
LOOK
TIME
ブリジストンアンカー
パナソニック
ミヤタ
ヨネックス
他にも初音ミクロードバイクとかなんちゃら


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:22:06 ID:w1u
世界中の自動車メーカー挙げまくって
「で?それがええんや?」と聞かれてもイッチ困るやろ?

それと同じやで


8:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:22:46 ID:oOy
いやだから用途は?予算は?
あと身長も。


9:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:23:59 ID:93y
えぇ・・・
予算と用途に応じてやろなと書いて
専門店で聞いたほうがええでというレスに対してそう返されても困るんやけど


11:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:26:49 ID:ykn
三大街でよく見かけるチャリのメーカー

ジャイアント
ルイガノ
ビアンキ


19:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:36:47 ID:oOy
前も誰かいうてたけどかっこええって大事やわ
乗り続けんことには価値ないし

22:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:39:29 ID:Mza
>>19
全部カッコよく見えるで、とりあえずブランドにこだわりは無いわ
ジオスは、クロスバイクとロードバイクがほぼ同じデザインやったのが萎えたわ
やっぱロード乗るなら、「これがロードです!クロスバイクなんかとは違ううんです!」ってやつやないとな


21:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:38:55 ID:ykn
ネットで買うと結構安いで

なお保障はきかないし、詐欺もちらほらおる模様


23:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:40:21 ID:oOy
いやたんにその射手で好きな色があるか とかでいい

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:43:18 ID:Mza
>>23
せやなぁ
今まで見てきて、赤の車体もしくは、白か黒の車体に赤字がカッコいいなぁと
でもビアンキの水色もカッコいいなぁ


25:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:41:30 ID:uiz
無難にジャイアントでよくね?

29:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:46:18 ID:Mza
>>25
ジャイアントのロードバイクは1番安いンゴねぇ
8万ちょっとっでライト付き、アルミ、ティアグラでカッコいい

ただ、町で見かけるロードバイク乗りは、大体ジャイアントンゴ……かぶりすぎ
店に停まってるのは、ルイガノ、トレックも多い


26:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:42:11 ID:uHJ
ランドナーでエンペラー

27:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:42:27 ID:oOy
>>26
正直用途的にはこうかもね

32:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:48:14 ID:uHJ
>>27
だな

ロングライドと言いつつ隣町程度ならもういっそマウンテンでもいいとワイは思う

37:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:52:56 ID:Mza
>>32
そんなにランドナーええんか?じゃあロードバイクに乗ってる奴らはなんなんや

マウンテンバイクもカッコいいけど…やっぱタイヤは細ないと遅いし疲れるんやろ?
マウンテンバイクもブランド車はたけーし

39:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:54:44 ID:uHJ
>>37
乗ってみればわかる


30:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:46:24 ID:a0U
プジョー!
BMW!
フォード!

34:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:51:16 ID:Mza
>>30
ホームセンターで売ってるマウンテンバイクと折り畳み自転車かな?

36:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:52:08 ID:a0U
>>34
いちおうロードバイクもあるやないか(憤怒)


31:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:47:26 ID:Mza
あとブリジストンアンカーも結構見かけるンゴ

どうせなら人とは違うロードバイク買いたいんや!


35:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:51:42 ID:uHJ
なら手軽なルック車(LOOKではない)でええんとちゃうか
見た目重視で

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:56:57 ID:Mza
>>35
ネット上で評価を漁ってたら、ルック車だけはやめておけ!って擦り込まれたんや…
ネットは怖いやで
幸い、10万の予算はあるから、ちゃんとしたブランド物買うやで


38:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:54:26 ID:ykn
あれこれ考えず一目惚れしたやつを買うとええで

なお予算


40:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:55:09 ID:oOy
予算もね、越えたらええと思いますよ(暴論

どうせ本体の後にあれこれ買わなあかんのやし


42:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:56:59 ID:kNW
カーボンロードで京都から福岡まで旅したで
ちなトレック

43:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)21:58:13 ID:oOy
>>42
夜どうしてた?
ワイ毎晩畳んで部屋持って入ってランドナーできたよかった思ったわ

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:00:51 ID:kNW
>>43 普通に宿の外に止めてたで
畳んでまで持ち込もうとは思わんかったなあ
ニキは大事にしてるんやね

47:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:02:41 ID:oOy
>>46
そか
気が気で寝れんのや…
鍵なんかチョーンって切ったらしまいやし
45:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:00:30 ID:Mza
>>42
ガラス張りロードバイク店に、トレックのカーボン売ってたけど、たしか25万円以上のやつしか無かったなぁ
ええなぁ先輩

48:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:03:07 ID:kNW
>>45 まだ学生か?ワイは大学二回生の秋に買って夏休みになると東京とか行ってたで
正直10万円のでもロードはロードやしええと思うで
ママチャリとは次元が違う


49:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:03:39 ID:E0R
弱虫ペダル→サイクルロード視聴→カンチェラーラかっけぇ→買いたい
乗り回したいンゴ予算12万

52:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:09:00 ID:kNW
>>49 カンチェに憧れてトレックのドマーネにしたわww
結果的にツーリングやロングライドとの相性良くて大満足や

56:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:12:36 ID:E0R
>>52
ドマーネたけぇ


50:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:04:41 ID:ykn
ちな本体以外に必要なあれこれ

ペダル
ライト

空気入れ

あった方がいいあれこれ

ボトル
ボトルケージ
ヘルメット
レーパン
グラサン
手袋
パンク修理系諸々
ケア用品

今は要らないかもなあれこれ

ビンディングシューズ・ペダル
輪行バッグ

55:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:11:18 ID:Mza
>>50
その4つと、ヘルメット、チューブ、タイヤは買うつもりやで!パンクは最大の敵やでな

買ってから、パンク講習会に何回か行く予定や!


51:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:06:11 ID:oOy
メットはできれば必須にいれてほしいわ
あったかて死ぬやろけど

53:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:09:14 ID:ykn
>>51
確かに必須でもいいかも


57:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:12:57 ID:oOy
どうでもええ話やろけどワイはピナレロのいっちゃんやすいやつやったなぁ
理由はもちろん柄よ

59:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:16:31 ID:Mza
>>57
ピナレロも惹かれるで!あのグニャグニャフォークに
プリマ?だっけかがピナレロのアルミで15万くらいで売ってたが……うーん
ヘルメット買う金無くなるしなぁ

61:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:17:46 ID:oOy
>>59
もうこーてまえ
ガシガシのったならどうせ2、3年後には新車買ってるし
乗らなかったとしてもオブジェとしちゃ悪くない


60:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:16:42 ID:uHJ
早いかどうかはプロでもなけりゃエンジン(足)によるで

63:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:19:19 ID:Mza
>>60
そりゃママチャリでもめちゃ速いオッサンとか、クロスバイクのくせにチンタラ走ってるにーちゃんも居るでなぁ


62:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:18:39 ID:RAo
性能とかじゃなく見た目がかっこええと思うやつ買えばええと思うで

71:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:23:31 ID:Mza
>>62
フッ、甘いンゴねぇ……
「性能も見た目に現れる」のが、ロードバイクなのだよ…w
ロードバイクとか自転車は、本当に色々な形状があるけど、その全てが性能に直結してるンゴ、ピナレロのグニャグニャフォークも、公式サイトで見ると、左右非対称の剛性による重量バランスが云々で、すごい考えられて作られてる
見た目は性能、性能は見た目よ
そこに痺れる、憧れるゥ!

75:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:29:42 ID:RAo
>>71
カタログ見てるときが一番楽しいわな
自分がほしいと思えるもんなら多少出費がかさんでもけちらんほうがええで

79:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:32:46 ID:Mza
>>75
なんでも買う前が1番楽しいンゴねぇ…

81:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:34:47 ID:RAo
>>79
近所走るだけやと飽きてまうから長距離の自転車旅行の計画たてといたほうがええで


64:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:20:53 ID:iVM
カゴとスタンド、前後フェンダー付けた金属フレームのクロスでもママチャリと比べたらやっぱり楽になるんか?

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:27:47 ID:Mza
>>64
クロスバイクは何回か乗ったけど、やっぱママチャリとは違うンゴ
ケツ痛くなるし、前傾だけど、その分、ひと漕ぎの加速度がダンチ
ママチャリは金のない学生が足を鍛える+移動手段としての乗り物よ


65:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:20:56 ID:E0R
やっぱ専門店で買った方がええんよなぁ


67:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:21:25 ID:5Px
デュラで組んだら後は何でもええ(適当)

68:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:22:21 ID:ykn
>>67
デュラとか盗られる可能性高めるだけやんけ!(ティ並感)


69:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:23:00 ID:HLD
アンカー


70:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:23:19 ID:uHJ
40万くらいの買って2週間でパクられたやつ思い出したw

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:30:31 ID:ykn
>>70
ワイのじゃないけど鍵ついたタイヤだけが転がってるのを見たときは「あっ…(察し)」ってなったわ おおこわ

82:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:34:53 ID:Mza
>>77
鹿が電車とか車と衝突するのが日常の田舎だから、相当油断しない限りロードバイクが盗まれる事は無いと思うが……カギにはこだわりたいやでぇ


72:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:27:13 ID:oOy
どうしたんすかねこの人


73:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:27:21 ID:E0R
ここほんますこ
https://www.youtube.com/watch?v=73ZcTTE4MDA


78:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:32:37 ID:oOy
正直何万ぐらいからヤバいんやろな
盗る奴も決めてるはず

84:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:35:50 ID:hcF
>>78
30万くらいやない?


80:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:34:25 ID:P5A
やっぱり僕は…王道を征く…GIOSですかね


83:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:34:57 ID:hcF
ビアンキ買おう!

94:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:40:29 ID:Mza
>>83
ビアンキの水色カッコ良すぎるが、なんか見た目全振りな感じはちょっと引くンゴねぇ…

95:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:42:32 ID:hcF
>>94
ビアンキオルトレは走るでちな今年の30万台のモデル
https://i.imgur.com/5dOXSiU.jpg

98:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:47:11 ID:Mza
>>95
カッコいいロードバイクは高い…知ってたさ…

とりあえず聞いたオススメは
・CAAD
・ピナレロ(プリマ)
・ビアンキ(のアルミ12万くらい)
・ランドナー
ティアグラ装備でOK
これくらいか

101:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:50:50 ID:ykn
>>98
ええロードに逢えるとええな
んでゆくゆくは2台目3台目…


85:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:36:44 ID:ykn
フレーム売ると足つく可能性があるから盗る奴はコンポ狙いやって話聞いたけど違うんかな…?

87:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:37:17 ID:oOy
>>85
それよく言うな

旧式アルテのワイセーフ


89:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:38:54 ID:P5A
なんでや!かっこええやろ!
http://i.imgur.com/txuFm14.jpg



90:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:39:18 ID:P5A
これバッソやんけ!


92:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:39:46 ID:hcF
ビアンキはチェレステ基調より黒基調にチェレステで文字入ってる奴の方がすこ


93:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:40:09 ID:3MY
ワイ、caad10アルテ高みの見物

97:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:43:41 ID:Mza
>>93
CAADは上でもオススメされたンゴ
でも、ちょっと高いし、15万超えるなら、スペシャライズドとかトレックの方が雰囲気カッコいいんよねぇ


99:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:48:44 ID:dQk
ルイガノとかいうロードバイク界のフォトジェニック

103:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:55:14 ID:Mza
>>99
ルイガノは、ルック車と一流ブランドの中間って聞いたで
カラーはカッコええけど、「ルイガノ」の文字フォントが気に入らんのさなぁ
まだジャイアントの方が良いロゴ


100:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:50:10 ID:oOy
つうか本気ニキ達には悪いけど今時期乗る気しねーわ
寒すぎんだろ
イッチ元気やなぁ

104:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:57:31 ID:Mza
>>100
各地が記録的な積雪に見まわれる中、ワイの県はたまに雪ちらつくも、気温はあんまり低くない感じなんや
社会人になってからもマラソンとか出とるし、モチベーションは十分やで!


102:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)22:52:07 ID:iyV
リドレーにカンパ載せ、本日はメンテのみで終了


105:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)23:34:34 ID:IUr
イ…intermax…


106:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)04:42:21 ID:7fe
お前ら、ありがとうな!

107:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)04:43:27 ID:rJm
>>106 なんだ君は!(´゜ω。`)


108:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)04:50:21 ID:HOV
フジフェザーええよ
安いカッコイイ乗りやすい


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486815160/


コメント

タイトルとURLをコピーしました