1:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:19:50 ID:zl3
どっちすきなん?
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:20:40 ID:anb
そばに決まってるやろ
香川土人は消え失せろや
まぁまぁ落ち着けや
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:21:59 ID:ex5
ラーメン
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:22:01 ID:Sn5
人間やからうどんとか言う異文化は口には合わんわ
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:22:12 ID:PRC
蕎麦やなあ
7:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:22:30 ID:w2Z
そば
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:22:34 ID:zl3
ちなワイもそばや
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:22:37 ID:ntw
温かいなら蕎麦
冷たいならうどん
やなぁ
比較的食べるんどっちなん?
ワイは逆やな
冷たいうどんはすきやけど温かい蕎麦はうーんて感じや
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:23:20 ID:1Cj
よく食べるのは蕎麦やけども坂出の製麺所よこで食べるうどんは別格。
うまいんか?
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:23:39 ID:anb
うどん排斥運動を展開する事を提案いたします
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:24:09 ID:Jj8
うどんVSそば
16:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:24:33 ID:1Cj
コシがすんごい。丸亀でええじゃん、とか言われそうやけど製麺所の中とかとなりで食うのは
やっぱ違うわ。
17:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:24:35 ID:nQY
高い蕎麦>高いうどん>安いうどん>>安い蕎麦
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:24:50 ID:T5E
甲乙つけ難し
やが、そばかなぁ
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:25:09 ID:13L
そばやね
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:25:13 ID:sOW
うどんやなぁ
蕎麦は食感が嫌い
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:25:24 ID:ntw
そば多いな
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:25:38 ID:anb
鴨だしそばとか最高やし
下仁田ネギなんか入れたらもうそれだけでご馳走やで
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:25:46 ID:OyD
ワイの先祖は蕎麦で命繋いだからな
DNAレベルで蕎麦の勝ちよ
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:26:03 ID:gef
うどん
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:26:13 ID:T5E
蕎麦は喉越しというがワイはよく噛んで食べる
26:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:26:20 ID:1Cj
http://i.imgur.com/sJsfLei.jpg
からあげ見ておっデブゥ~とか言うなや
行きつけの蕎麦屋。冷たい蕎麦が神レベル。
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:29:35 ID:mQB
そば粉100%のつなぎ無しの蕎麦パッサパサでくそマズイわ
わかる
店主に塩で食わされた
これ
年越しそばで食ったけどすぐブチブチ切れるから不味いし縁起悪い
29:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:29:45 ID:OoI
蕎麦食べると胸焼け起こすからうどん
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:32:03 ID:5LI
あったかいお蕎麦が一番や
35:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:35:47 ID:zl3
何だかんだで
うどんも食うしな
36:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:36:18 ID:U5T
そばボリュームあったらすこ
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:37:21 ID:fUB
安くてもそれなりにうまいのがうどんってイメージ
蕎麦粉濃い蕎麦なら蕎麦のが好きやわ
8割くらいか?
うん
そばの香り楽しみたいしな
39:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:38:14 ID:RkQ
ずっとそばにいる
もうどんなことがあっても離れない
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:38:53 ID:UJJ
冷たいのやとそば
温かいのやとうどん
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:39:30 ID:gef
うどんは味の幅が広いからなぁ
明日から一ヶ月間、毎日そばorうどん(味変更あり)ならうどんやろ
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:40:13 ID:Vim
市販の蕎麦で7割とかあるんか?
安い値段ならうどん安定
45:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:41:04 ID:xLu
それを主食にたべるならそば
鍋にいれるとか脇役にするならうどん
46:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:41:07 ID:MNl
高い蕎麦は理由はわかるしそれでも食いに行くが
高いうどんって意味わからん
水に秘密がーとか?
まあうどんはいいやつでもいうほど高くないしなあ
本場ほど安いイメージ
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:41:26 ID:fUB
スーパーとかの安いそばはほとんど小麦粉や・・・
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:42:48 ID:SON
そば
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:42:54 ID:RkQ
そばってなんかめんどくさいからうどん
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:43:17 ID:ui0
小嶋屋のへぎそば一択
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:43:29 ID:UJY
10-0くらいで蕎麦が好き
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:43:37 ID:8N3
冷たいのはそば、暖かいのはうどん
55:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:44:04 ID:anb
そば圧倒的
56:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:44:21 ID:VZ6
汎用性高いのはうどん
極めたもの食べてみたいのは蕎麦
57:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:45:21 ID:1Cj
皇室に献上する白いそば粉の蕎麦ってのが何処だったかにあったなぁ。2000円以上してたが。
うどんなら1000円以上って考えられん。
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:46:06 ID:4iI
蕎麦の場合十割いうてもボソボソやらつるつるのやらいろいろ有る
高いのがうまいとは限らんけどスーパーの安いやつでうまいのはまず無かったわ
62:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:53:29 ID:zl3
うまそうやな
どっちも
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:54:13 ID:0qN
煮込めない時点で蕎麦の負けだろ
64:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:54:40 ID:kOS
安くても美味いのがうどん
ピンキリだが良い店はガチで美味いのがそば
65:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:55:14 ID:ym3
ワイはその日の気分次第でどっちも食うで
66:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:55:42 ID:alu
のりと麺つゆのコラボめっちゃ好き
67:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:55:56 ID:OPp
うどん一択
68:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:56:33 ID:3oA
ワイの小学校のクラスやとそば派50%ラーメン派50%うどん派1人やったわ
70:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:58:13 ID:Hg5
全然VSになっとらんな
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:58:41 ID:0jq
うどんの方がバリエーション豊富だからうどん
香川にけえれや
72:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)00:59:01 ID:B0L
悩んだけどほんとに甲乙付けがたいわ
うーん蕎麦
74:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:01:32 ID:4iI
冷たいそばは毎日でもええけど温いのは1日でええわ
うどんは温いのでも3日くらいなら
75:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:01:32 ID:3oA
腹減った
http://i.imgur.com/TDsI6Aj.jpg
http://i.imgur.com/TDsI6Aj.jpg
http://i.imgur.com/TDsI6Aj.jpg
http://i.imgur.com/TDsI6Aj.jpg
http://i.imgur.com/TDsI6Aj.jpg
http://i.imgur.com/TDsI6Aj.jpg
http://i.imgur.com/TDsI6Aj.jpg
http://i.imgur.com/TDsI6Aj.jpg
78:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:05:48 ID:zl3
香川になんかされたんか
香川はねうどんに固執するあまりうどんの為にガバガバ水を使う
わがまま贅沢県なの許せないの
もしかして:徳島県民?
神奈川
別にそれが売りならええんやないの?
81:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:08:06 ID:q6y
正直うどんごとき買うために香川なんかいかない
東京も同じくらい美味しいせ
ワイもそう思ってたけど行ってみたらすごいゾ
まあどっか行くついででもええし食べてみてや
83:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:08:20 ID:JAP
冷なら蕎麦
温ならうどん
これ
84:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:08:38 ID:B8K
筋トレには蕎麦やろ
88:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:11:50 ID:zl3
四国って未だに未知の領域やな
ただただ田舎やで
ご飯は色々あるけど
そうなんか
自販機カレーあるの徳島だっけか
それ聞いたことないわ
香川やと鳥めちゃくちゃうまいしうどんもある
高知は海産うまうまやしなぁ
鰹か
90:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:13:53 ID:sWO
埼玉かと思ってた
92:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:14:54 ID:xmx
腹減るからやめろや
93:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:16:15 ID:HZg
飯テロやめちくり
97:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:25:09 ID:fUB
奈良の吉野のうどんも結構うまかったなあ
98:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:31:36 ID:zl3
まぁもうそろそろ
結果といきましょうや
99:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:37:10 ID:3oA
うどんに一票
100:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:37:23 ID:fUB
蕎麦で
101:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:38:31 ID:Qbc
うどん
102:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:39:08 ID:sYc
蕎麦一択
103:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)01:40:23 ID:CEt
駅のそば屋で生そばを使っているところ好き
でもあれ茹でるの面倒なんだよな
冷水で〆るのはこの時期はキツイ
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486653590/
コメント