元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629247050/
1:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:37:30 ID:DiNs
※なんかもう話題にもあがらないかんじ?
2:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:38:43 ID:c7WV
ゲームは大ゴケするだろうけどアニメはまた盛り返すやろ
無限列車ほどじゃないだろうけど
3:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:38:52 ID:xjgT
9月の地上波がどうなるかやな
>>3
えげつない視聴率叩き出すやろ
4:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:38:57 ID:SWuR
前ほどの人気にはならなそう
5:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:40:53 ID:GVJk
なんせフジテレビやしなあ
関係ない番組でもゴリ押ししてウザがられそう
6:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:41:01 ID:DiNs
おまけに鬼頭明里やらかしてますからね
関係ないとか言っても実際スキャンダル発覚した奴からファンめちゃめちゃ離れてますからね
女ヲタは残りますかね?
>>6
未婚の声優が男と付き合ってたらなにがやらかしなんや?
>>6
それのどこがやらかしやねん
声優にガチ恋するような奴こそやらかしやろ
8:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:42:17 ID:VcEm
放送時間によると思う
不祥事なかろうがあろうが女オタはもう戻ってこないで
あの余波で獲得したお母さんお父さんクソガキ層に見て貰えばええけど
しょっぱなから遊郭やからゴールデンタイムは無理そう
9:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:42:31 ID:eJnU
まーた陰キャチー牛がニチャニチャ願望スレ立てたのか
10:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:42:53 ID:BFPM
鬼滅嫉妬民見苦しいぞ
11:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:43:13 ID:rgiS
まだアンチしてるやつみじめ
12:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:43:19 ID:eJnU
お前ら無限列車公開の時にも同じこと言ってたよね
13:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:43:25 ID:rgiS
14:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:44:08 ID:i0yI
豚さん頑張れどっちも負けるな
15:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:44:20 ID:eMxD
1期や映画から時間が空きすぎた
>>15
1期映画2期全部1年おき定期
>>15
進撃あのクソみたいな2期の空きな上にカバネリが空き巣しにくるって最悪の状況から持ち直したしまだ何とかなる
16:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:44:25 ID:eJnU
「声優がやらかしたからコケる!!!」
って、もはやそんなキモヲタ基準が通じるコンテンツじゃないってまだ分かってないのか
>>16
未だにオタクをキモいとか言ってる老害ネトウヨジャップさん…w
>>31
だってお前のそのアイコンキモいやん
キモいと思われてるのことに気づいてないやん
>>31
見ての通りキモイからセーフ
>>31
自己証明止めろ
>>31
コテ
アイコン
擁護
役満やね
18:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:45:03 ID:rgiS
今ってアンチオタクの方がド陰キャだよなどう見ても
19:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:45:06 ID:l4kl
UFOなん?
>>19
どうなんやろな
20:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:45:09 ID:U6CV
とりあえず無限列車の地上波はエンドロールまで全部流して欲しいわ
22:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:45:13 ID:tFLV
あとコロナ禍でヒマやし
23:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:45:25 ID:bxTF
言うほど鬼頭やらかしたか?
不倫とかならまだしも
24:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:45:32 ID:MAC0
大コケすると思う、じゃなくて大コケしてほしい、やろ?
25:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:45:50 ID:vxyf
遊郭がどうとかいってるやつら銀魂がゴールデンタイムでやってた事実にどう返すんかな
>>25
銀魂は遊郭以前の問題やからセーフ
>>35
あっ…
26:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:45:50 ID:cnIy
次も映画なんやっけ?アニメ?
27:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:45:53 ID:tgCC
ここまできたら大コケしても他のアニメからしたら大成功やろな
28:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:45:55 ID:3wO0
アニメ2期が遅すぎるから、どう転ぶかわからん
30:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:46:26 ID:Iycq
大コケというか1期ほど話題にはならないって感じちゃう?
32:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:46:28 ID:Y1HV
禰豆子の声優は無事イケメンのセフレになった模様
33:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:46:36 ID:VcEm
鬼滅1期放送
鬼滅2期チャージ中呪術1期放送
呪術2期チャージ中鬼滅2期放送
鬼滅2期呪術2期チャージ中チェンソーマン放送
チェンソーマン2期呪術3期チャージ中鬼滅3期放送
永久機関が完成しちまったなアア~!!これでノーベル賞は俺んモンだぜ~!
34:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:46:39 ID:eJnU
こいつら基準なら1期もプリコネに円盤負けてるから大爆死やろ
38:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:47:09 ID:vxyf
そっかぁ
45:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:47:48 ID:mJdv
見るしかないだろ
ワイの周りみんな鬼滅の話題で盛り上がってるぞ
見ないと話題についてけないわ
46:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:48:06 ID:eMxD
ゲームをもうちょっと早く出せていれば
>>46
ピークが終わっただけでまだまだブームやからいけるで
48:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:48:21 ID:VcEm
ゲームいらんかったやろアレ
早すぎや
49:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:48:27 ID:rgiS
>>49
そのキモいアイコンなんのキャラなん?
>>55
きもいアイコンなんかつけとらんからしらんわ
>>68
ほら自分がキモいことに気づいてない
51:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:48:34 ID:Iycq
鬼滅無双とか出せばええのにな
無難に売れるやろ
52:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:48:45 ID:eJnU
むしろファンからしたら
まだ面白くなる前の1期の所であんだけ流行ったのがおかしいからな
無限列車遊郭から面白くなってくる作品なのに
53:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:49:01 ID:aLi8
鬼滅の刃(全部24巻)
無限列車編7(7.8巻)
まだ1/3もアニメ化されてない事実
>>53
なんか必死に「10年後にはみんな忘れてる!!」
って奴いるけど
そもそも完結までアニメでやるだけで5年はかかるよなあ
56:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:49:41 ID:rOSM
一般人「ん?アニメ?見るよ?」
オタク「君も同志や!!オタクは市民権得たあああ!!!」
そういう所やぞ
>>56
アニメ普通に見てたらそれはまあオタクやろ
お前のオタクの基準はなんなんや一体
>>62
アニメ普通に見とる奴は
声優の結婚で発狂せんぞ
>>70
ワイも発狂しとらんのやが
ワイはオタクじゃなかったのか…
>>76
心配せんでもかなりキモい部類のオタクやで
>>76
ばーかw
57:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:49:47 ID:VcEm
無惨お手々ブンブン戦はアニメで改変してほしいわ
あれアニメで数週間見せられるのはキツい
59:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:49:54 ID:DoZW
スマホゲーム延期なんやろ
ブーム去ってから配信開始ならアカン
60:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:50:14 ID:YA0v
ワンピとかの枠でやればキッズついてきてくれるやろ
61:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:50:36 ID:Iycq
最後の方は銀魂みたいにヒッソリと終わりそう
63:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:50:53 ID:RD62
蜘蛛編で覚醒して列車変で大盛り上がりして遊郭編以降どんどんつまらなくなっていって最後適当に終わったような印象
64:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:51:06 ID:VcEm
ワンピ枠に混ぜるのはこれの二の舞になるからやめろ
66:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:51:29 ID:lIyI
そうか?
動作の予測がつくようになってからの強敵ラッシュが面白いやろ
67:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:51:43 ID:bxTF
でも最後は酷かったな
>>67
なんかオタクって長い作品の最後貶しがちやな
エヴァも進撃もなんか一定数こんな終わり方はダメだ、みたいな意見言う奴がいる
>>73
あいつらは実際アカンかったやろ
主人公「全ての○○を消し去りたい!」エンドは禁止や
>>67
無惨がそもそも魅力的な人物として描かれてないからしゃーない
「生きることに固執した虫みたいな思考回路」
って作者自身言ってるし
改心したと見せかけてさらに悪い方向へ持っていくのが笑えたからええけど
>>78
その点同じ人を食らう敵でも富樫のキメラアントの描き方は秀逸だったな
69:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:52:10 ID:Fbnj
鬼滅のファン層は子供やから別にやろ
71:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:52:27 ID:VcEm
アカザ戦がピークで後は全部下がっていった印象
兄上あたりとかもうサム8の余波食らうガチの謎現象起きてたし
74:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:52:54 ID:2EOX
普通に再燃する
以上
75:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:52:55 ID:MAC0
いや、気づいてて気づいていないふりしてんのか
哀れだな
77:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:53:12 ID:tWVV
一期より話題にはならんだろうけどキッズはまだ公園で鬼滅ごっこやってるの見かけるで
81:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:53:40 ID:Iycq
物語が進むにつれて万人受けしなくなっていくって印象ある
>>81
それは分かる
お労しや兄上過去とか最高に面白いけど
たぶん一般受けはせんのやろなあって
>>96
そういう意味で勢いは多少衰えるのかなとは思ってる
>>102
猗窩座の過去とか童磨戦で評価爆上がりはするやろうから
それが持てば・・・無惨戦がなあ・・・
鬼の王まで行けば終わりよければ全て良しになるからええか
82:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:54:03 ID:VcEm
終わり方はともかく無惨が一生腕ブンブンしてタンジェロがヒノカミカグラ!繋げなきゃ!腕ブンブン!ヒノカミカグラ!繋げなきゃ!で3週くらい引っ張ってた辺りはガチでクソやったで
84:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:54:25 ID:heFy
実写化するんやろ
86:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:54:27 ID:Pydd
大人気商品やぞ
89:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:55:00 ID:6oJ1
漫画はともかくアニメ化したらアクションは派手になるしので面白いんちゃう
90:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:55:33 ID:lIyI
UFOにアニメ任せりゃ絶対かっこいい戦闘を見せてくれるだろうから期待しとる
91:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:55:46 ID:tWVV
なんだかんだ子供と一緒に見ると思うわ
92:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:56:01 ID:cUw6
子供と遊郭見るとか正気か
>>92
遊郭だって立派な文化やろ。
普通に見るで。
93:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:56:11 ID:VcEm
アニメの累戦特殊ED含めてあんまりにも気合入ってたせいで「いや結局負けるんかーい??」ってなった人多そう
>>93
むしろ急に音楽も止まったあの演出は良かったぞ
94:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:56:13 ID:lIyI
兎に角あの難解な戦闘を映像化してくれれば脱税してようがどうでもええ
95:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:56:14 ID:hMEh
でぇじょうぶだ
最悪フジテレビのせいにすれば大抵の人は納得する
97:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:57:03 ID:DoZW
人間なんて飽きっぽいんだから仕方ないわな
99:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:57:19 ID:Iycq
親から抑えたから子供に見せちゃいけないって議論すらも封殺してるの強いな
ボーボボも親からハジケリストにすべきだった
>>99
ハジケリストな親とか子供泣くで
103:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:58:08 ID:VcEm
農林水産省にハジケリストが少なくとも2名いるという恐怖
104:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)09:58:57 ID:drIH
まーた鬼滅アンチの願望か
>>104
意にそぐわないやつをやたらめったらアク禁にしてないだけ善玉やろこのイッチは
106:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:00:00 ID:cUw6
衰えるのはまぁ普通のことでしょ
ただジョジョみたいに円盤売上だけが衰えて話題だけは持続するタイプと話題も売上も落ちるんじゃ雲泥の差よな
>>106
ジョジョほんと知名度と視聴率と話題はかっさらうのに円盤売れてないよな
>>110
まぁ普通以上は売れてるんだけどね
話題の割に売れなさすぎてる
まぁどこの配信サイトでも見れるってのが大きいのかもやが
>>115
あー
なるほど
サブスクの充実っぷりが弊害か
112:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:01:55 ID:hOAr
流石に無惨戦はアニメでテコ入れしてほしいいくら何でも長すぎる
113:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:02:32 ID:lIyI
無惨戦は何年後やろな
114:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:02:57 ID:VcEm
4期くらいやろ無惨戦
ソーマとかいうゴミもアニメ化する集英社なら100%やってくれる
116:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:03:23 ID:eJnU
遊郭遊郭っつっても
舞台にしてるだけで、モロの描写は全く無いしな
堕姫の過去とか妓夫太郎の外見とか、あっ(察し)は仕込まれてるけど、分からんでも問題は無い
118:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:04:17 ID:lIyI
仁がまかり通ったので…
119:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:04:19 ID:eJnU
未だに円盤円盤って・・・
鬼滅人気はプリコネ以下か?
>>119
すまん円盤はジョジョの話や
>>120
「円盤を人気の基準にするのがそもそもおかしい、円盤はもはやコレクターグッズにすぎない」
って言ってるんやぞ
>>123
えぇ…
あの文のなかに意味が含まれ過ぎやろ
>>123
一理あるが未だ円盤に特典つけて売上に固執してるアニメ製作サイドにも問題あるやろ
邪神ちゃんみたいに円盤以外で次期の制作費取れるようにするのが今の本来のスタイルなのにそれが少なすぎるやろ
>>119
せやで
サイゲ全勢力かけたら鬼滅なんてノミ同然よ
>>122
ガチでそう思ってるのがいそうなのはやめろ
121:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:05:20 ID:VcEm
なんならデスノみたいに3~4クールいきなりもらってパパっと終わらせてほしいわ
ていうか今考えるといきなり3クールでやってたデスノ何者やねんマジで
126:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:07:41 ID:VcEm
鬼滅作者はワニ八にならないようこのまま一生隠居してて欲しい
>>126
本編完結しとるし我関せずにしそうやけとな
アニメに原作者関わる方が稀やし
>>136
新連載的な意味でや
戻ってきたらどんなええもん描いてもアニメブースト補正混みでの鬼滅総合とワニ単独の漫画比べられて絶対ぶっ叩かれる
>>137
あーなるほど
戻ってくるにしても期間開けるか雑誌変えるかやな
サム8の悲劇を繰り返してはならない
128:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:11:19 ID:XWC4
ここから上がることは無いやろな
後は下がり続けてその間に新しいブームが出来て消える
129:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:13:23 ID:VcEm
こんだけ話題になっててレジェンド枠になってもジャンプ殿堂入り扱いの最終回巻頭カラーもらえへんかったんだよな
ハード高杉内
130:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:15:29 ID:cUw6
逆に先頭カラーになったのはなんや?ナルトとか?
>>130
ドラゴンボールとかスラムダンク
ナルトですら貰えてない
>>131
ふっる、単純に方針が変わっただけでは?
>>132
直近で数年前にこち亀も貰ってるから方針自体は変わっとらんと思うで
>>130
4つしかない
リンかけ DB SD こち亀
134:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:18:13 ID:cUw6
ナルトが無理ならワンピしかもう無理やろ
139:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:21:51 ID:cUw6
そう考えれば原哲夫ってすごいんだなぁ
まぁあの人原作じゃないけど
140:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:21:58 ID:tcH2
引き伸ばしと言われるけどなんやかんや連載中かどうかってデカイ違いやわ
鬼滅も進撃もアニメ化したとして次どうなるんやというワクワク感がない
ベストなのは連載と同時にアニメ完結のハガレン方式
141:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:23:09 ID:Ep8C
地上波列車は炎を皆で歌って終わりやで
142:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:25:35 ID:cUw6
ちなcmが1回5分くらい挟まるで
143:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:26:27 ID:XCAW
五等分の花嫁も2期が知らんうちに始まって知らんうちに終わったよな。1期の盛り上がりはなんだったのか
>>143
漫画の終盤擁護できないほどのクソやし
それにあれは盛り上がったっていってもオタク界隈から出れてない
144:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:27:30 ID:CRxN
無限列車編とか面白かったのに興行収入だけで語る奴が多過ぎてイライラするわ
内容で語れや
146:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:36:35 ID:Da1O
アニメ名場面カットしすぎたらしい
>>146
約束のネバーランドかな
>>147
レウウィス大公はどこ・・・ここ・・・?
>>149
ユーゴップさぁ…
148:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:37:20 ID:OO4S
鬼滅はロックマンみたいなもんだと思っとけばいい気がする
敵キャラの設定とか過去とか、大して意味がないし
ラスボスが平安時代から生きてても別に歴史的な含蓄もカリスマもないし作者からは虫扱いってほんましょぼい
151:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:43:35 ID:cUw6
鬼滅って謎に人気が肥大したよな
本来なら良くて中堅アニメ程度やろ
>>151
10週くらい回って漫画全く読まない層ターゲットにしたら売れるって証明やろ
怪獣8号も全く同じパターンで売れてるし
>>152
時期とかも完璧だったしな
二度と起きんレベルの奇跡が噛み合いまくっとる
つまりまあ、もう鬼滅越えは不可能や
154:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:48:00 ID:KFmS
始まったらまた大盛り上がりやろ
休止期間はなんだって失速する
呪術もそうだし進撃も誰も話さないし
155:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:49:31 ID:8s5a
どうじゃろ
人の興味は移ろいやすい
156:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:50:19 ID:VcEm
少なくとも一番火つけてくれるミーハーイナゴ女オタは鬼滅2期にはまず帰って来ないで
157:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:50:54 ID:OO4S
映画は視聴率取れるかもしれんけど
アニメの方は大したことなくてまあこんなもんやろってことになりそう
158:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:51:00 ID:cUw6
映画の時期は完璧だったなぁ
まだ鬼滅ブームが仄かに残ってる時とコロナが偶然おさまってる合間に刺すように入ってきたから
159:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:51:33 ID:VcEm
鬼滅も呪術も気持ち悪いところで1期切るのやめてほしいわ
160:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:52:33 ID:cUw6
女さんは一夫多妻男は好かんのか?
>>160
杉田以外は柱全員人気やで
>>161
杉田って誰やっけ
あの泣いてるやつ?
>>162
うん
>>163
全盲の障害者が好かんとか女さんはやっぱ差別主義者やな
164:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:57:26 ID:Xd1N
杉田なんて柱おったか?
168:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)10:59:34 ID:esEH
岩柱って人気ないんか
>>168
そら噛ませみたいな造形やもの
>>169
岩属性
大男
最年長
斧ハンマー使い
最強と言われている
これは噛ませやろなあ・・・
>>172
はい透き通る世界
>>173
実際作中の活躍は
・無惨の首を潰す
・透き通る世界入門
・上弦の壱協同撃破
・無惨戦も最後まで活躍
・痣のリミットで死亡
とトップクラスなんやけどなあ
170:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:01:12 ID:VcEm
女オタって被りグッズとか交換する時にレートつけてるんやけど
冨岡:5 炭治郎:2 伊之助:1
で冨岡グッズのレート5に届くように炭治郎×2伊之助×1で交換してもらうみたいな
岩柱のオッサンは脅威のレート:0とかで話題になってたで
174:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:03:35 ID:bWpe
正直未だにあんな人気出たのが疑問
175:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:03:56 ID:VcEm
ていうか獪岳のCV細谷で草
ガチで呪われてるやん
177:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:05:46 ID:3QlT
こういうのってまた何年後に見たいかって言われるとそうじゃないよな
やっぱ「また見たい」って思えるようなやつ作らんとアニメって長続きせんのんやなって
>>177
そもそも完結まで5年はかかるような状況で何言ってだ
178:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:05:53 ID:cUw6
そういやおんjで鬼滅のスレ立てるとシュバってくる鬼滅がパクリ漫画だと指摘するコピペ貼る人おらんくなったな
180:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:07:15 ID:onfh
あまり流行りすぎるとピークを越えると恥ずかしくなるってあるね
だんご3兄弟とかフルコーラスで最後まで聴けないでしょ?
181:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:07:23 ID:b0z0
堕姫ちゃんの声優楽しみンゴw
ワイの好きな伊藤静ちゃんか沢城みゆきちゃんにやって欲しいンゴねぇw
>>181
ワイはサトリナで脳内再生してる
妓夫太郎は高木渉
>>185
ワイは妓夫太郎吉野裕行やなぁ
182:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:07:41 ID:VcEm
アイシールドとかいうガチで何年後かに読み返すのを複数回出来て毎回面白い最強の作品
>>182
盤戸戦とかもか?
>>183
今後に待ってることがわかってるからね
>>182
1回読み出してしまったら止まらん模様
>>182
これはどの漫画でもそうな気がする
面白いと思えないのは1回目がムリなんよね
>>189
いうて1回読んだらもうええかなーって奴いくらでもあると思うで
呪術とか個人としては好きやけど2回以上読む気にはならんし鬼滅も別に2回以上読みたくない
>>192
ほんまか
自分はもう新しいのに手を出すのがムリになってて
なんかダメだなーって感じ
190:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:13:56 ID:onfh
子供にたんじろう柄のハッピをきせて
自分もたんじろう柄のマスクをつけて買い物とか公園に行ってた人には
流行りが終わるとそれをやっていた自分が黒歴史になっていて
それを思い出すから見たくないものになってしまうという
191:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:14:27 ID:cUw6
アイシールドは今アニメ化したら大変なことになりそう
193:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:16:53 ID:18th
チェンソーマンの第2部の方がこけますよ
194:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:17:01 ID:onfh
まだ
たんじろうはっぴを連れて歩いてる子連れがいるかな
それがいるなら黒歴史になるほどブームが終わってないので
なんとかなるかも
もういなくなってるならヤバイ
195:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:17:25 ID:VcEm
チェンソーマン2部はファイパン路線とかルックバック路線持ち込んだら絶対にコケる
196:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:17:36 ID:cUw6
漫画じゃないけどリゼロとかは面白いけど見返しはしないわ
198:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:18:15 ID:onfh
シンエバ もう3回も見てしまったとは言えない・・・w
>>198
なんやただのオッサンか
>>199
あそこがわからんな
考察みて
もう一回
これを繰り返してるw
201:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:19:38 ID:18th
エヴァ宣伝動画だけ見たけど戦闘シーンがしょぼいからダメやな
当然見どころさんはそこやないんやろうけど
>>201
これネタレスならごめんやけどわざとしょぼくしてるとこあるで
>>203
ああ、ネタちゃうけどそういうもんなんか
>>204
君がショボイって言ってるのがそこのシーンかは分からんけどな
描写的にそういう場面はある
202:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:20:31 ID:onfh
士郎正宗の漫画を映画にしたみたいやな
欄外の説明を読まないと意味がわからないw
205:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:22:23 ID:WneK
トイザらスで煉獄さんの刀山積みだったわ
>>205
あー
もうダメかもね
メルカリ見るとブームの終焉ってわかるのかな
208:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:26:19 ID:8s5a
子どもの興味は即効性
そして他への移ろいも一瞬や
209:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:27:50 ID:onfh
盛り上がりすぎるのがやばいんよね
ブームにのって普通じゃ出来ないムーブしてしまって
それが黒歴史化するっていう
たんじろうハッピを作ってきせたり
なんでもかんでもたんじろう柄にしたりとか
後からめっちゃ痛くなるっていう
>>209
ブームなんてそんなもんやろな
けいおんとか今見てもなんで当時あんなに流行ったのか謎やろ
>>211
楽器の中古が並ぶんやろね
そのうちスーパーカブがレッドバロンに並びそうw
>>209
うちの近所で建物を炭治郎柄に塗装してるの見かけたけど
ああいうの簡単に塗り直せないだろうしヤバいよなぁ
210:名無しさん@おーぷん:21/08/18(水)11:30:14 ID:onfh
考えてみると
黒歴史化は子供はあんまりなくて
大人が動くから起きるんだろね
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629247050/
コメント