試験前の大学生だけど助けて

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

books-1012088__340
1:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:15:19 ID:e2S
統計学のレポートでもわからない問題があるんだけど、天才なj民助けて


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:15:37 ID:LGD
嫌じゃぼけぇ

14:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:21:22 ID:h7f
血も涙も無い>>2 に草


3:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:15:57 ID:e2S
助けてくれよ……頼むよ……


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:16:00 ID:HBS
うpしろ


5:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:16:07 ID:gbd
うpはよ


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:16:54 ID:cGi
助けてほしければぁ
まずその「統計学」とやらを教えてもらおうかァ・・・


7:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:18:12 ID:e2S
ある時間帯の視聴率が8%に低迷した。そこで芸能人を起用し、視聴率回復のテコ入れを行った。
初回から4回の視聴率を測定したところ平均12%、標準偏差7%であった。
彼の起用が成功したといえるか有意水準1%で検定せよ


8:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:18:31 ID:gq0
友達おらんのか


9:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:18:54 ID:e2S
安定のボッチですわ


10:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:18:57 ID:RlU
割と普通の問題やないの?


11:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:19:53 ID:Ad7
正規分布の関数あるやろ?
両側検定で有意水準1%つまり99%でやればええよ
棄却の条件はわかるな

16:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:21:35 ID:e2S
>>11
臨界値より上か下かって奴だっけ


12:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:20:04 ID:e2S
わからないものはわからないんよ。だから、助けてくださいお願いします


13:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:20:44 ID:Lxj
高校の数学かな?


15:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:21:24 ID:HpS
教えてもらえる友達もいないのに授業を聞いてない方が悪い
来年頑張ってな


17:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:21:46 ID:EsQ
だから大学は絶対友達作れとあれほど

18:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:22:22 ID:e2S
>>17
関東民だったんやけど、関西の大学来ちゃいましてね……ノリについていけなかったんすよ

19:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:23:10 ID:Ad7
>>18
阪大やったら朝8時30に理学棟一階で教えたる

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:24:27 ID:R52
>>19
かっこE

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:25:41 ID:wzY
>>19
すごく自然なかっこよさ

29:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:26:38 ID:BIW
>>19
エリート脱糞系おんjマー


20:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:23:54 ID:F4x
標準偏差をパーセントで表すのは間違ってないけど違和感が大きい
視聴率を確率としてとらえなければ問題ないけど悪問


24:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:25:44 ID:FW5
ワイ大かな?


25:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:25:44 ID:e2S
この問題って、検定中の計算は0.01みたいに表せば良いんか?


26:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:26:04 ID:FW5
おんj民は高学歴


27:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:26:13 ID:87v
「成功」ってなんやねんと思いました(小並感


28:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:26:27 ID:9Of
エクセル持ってないんか

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:27:14 ID:e2S
>>28
持ってるけど、途中の計算も書かなきゃ駄目とか言われました(半ギレ


31:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:28:48 ID:e2S
誰か答え教えてくれる神J民はいないんですか……?


32:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:29:53 ID:Nan
対価を


34:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:32:27 ID:e2S
ちょっと考えてみるわ、サンクス。でも、答えは教えて欲しい

36:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:33:59 ID:Ad7
>>34
大人は答えを言わない そういうことや


35:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:33:12 ID:2Y0
欲張りで草


37:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:34:05 ID:RlU
有意差ないんちゃうかな?
両側検定でええんか?
大きい方だけ見たいんやったら片側やけど

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:35:40 ID:e2S
>>37
今ちょっと解いてる


38:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:34:07 ID:dzT
欲しがりさんだなぁ!その貪欲さは捨てないで欲しい
答えは教えんけど


46:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:40:59 ID:2Sq
恨むなら自分を恨め


51:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:43:19 ID:e2S
n=4 x=0.12 σ=0.07 u=0.08 c.v=1.645

計算省略

検定統計量が臨界値よりも大きいので、対立仮説が棄却され、積極的に帰無仮説を採択する

これでええんかな……?

56:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:49:02 ID:RlU
>>51
あと7パーセントはここでは標本標準偏差sやと思うで

57:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:49:42 ID:e2S
>>56
普通に7ってこと?

59:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:51:31 ID:RlU
>>57
???
母集団と標本の話をしとるんやけど
σと書くと母集団の標準偏差にならん?

60:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:52:02 ID:e2S
>>59
ああ、記号の問題か。今把握した、サンクス


52:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:44:49 ID:RlU
思ったんやけどヒントのページって自由度使ってへんのやね


53:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:45:45 ID:e2S
自由度って、母数とか標本数とかのやつだっけ?

54:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:47:36 ID:RlU
>>53
そうやで
t分布表でもφって書いてへん?

55:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:48:49 ID:e2S
>>54
見たこと有るわ、うろ覚えやけど。


58:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:51:08 ID:e2S
さて……あと2問ほど聞いてもええよね?


63:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:55:31 ID:e2S
さて、……

・信頼係数99%、自由度20のときのT分布の臨界値を求めよ。図も書いてください

・正規分布において、平均+1.5σの確率を求めよ

・標準正規分布において、ームゲンからー0.5の面積を求めなさい。図も書いてください

76:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:07:03 ID:e2S
残りは
>>63
の問題だけなんや……


64:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:55:55 ID:e2S
あとこれだけなんです!教えてくださいお願いします!!!


65:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:56:33 ID:e2S
頼むホント、本当にお願い……


66:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:58:17 ID:RlU
図???めんどくさ杉内


67:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)19:59:16 ID:e2S
教授が爺ちゃんだからしょうがないんや……糞みてえに問題も多いしよ……


68:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:02:02 ID:RlU
最初のはt分布表からφ20 P0.01みればええだけとちゃうんか…?


69:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:02:48 ID:e2S
(解き方がわから)ないです


70:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:03:54 ID:e2S
教授がくれたプリントには自由度とかいう単語出てこないし

73:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:05:19 ID:RlU
>>70
教科書ないんか?
かなり基本のところやと思うけど

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:05:52 ID:e2S
>>73
無いです。(プリントしか)無いです

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:07:37 ID:RlU
>>74
(テキスト買ったほうがええで)
自由度は分かりづらいけど、最初の方はn-1と考えてたらええで

79:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:09:03 ID:e2S
>>77
nー1?


71:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:04:16 ID:pQ9
もう最初のはええのんか?


72:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:05:09 ID:e2S
多分あれで良いと思う。阪大j民がくれたヒントに従ってやってみたし……
>>71

82:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:13:30 ID:pQ9
>>72
そうか(解いたけど余計なお世話やったな)

83:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:14:07 ID:e2S
>>82
余計なお世話じゃないよ!答えわかんないから教えてお願いします!


75:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:06:46 ID:Lxj
教授「わからなかったら友達に聞くように」
イッチ「J民は友達だから恥も憚らず聞けるンゴ」

78:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:08:02 ID:e2S
>>75
ほんとこれ。高校J民に時々助太刀してるし、助け合いの精神は大事にしていきたい


81:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:13:19 ID:RlU
あと二つ目はこれでええんかな?
平均+1.5σやから
0.5-0.4332=0.0668
http://i.imgur.com/E4O4aEJ.jpg

84:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:14:47 ID:e2S
>>81
君は天才のそれか。ありがとう


85:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:18:01 ID:e2S
なるほど、教科書にはそういうヒョウがいっぱい乗ってるんか。知らんかったわ

87:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:20:11 ID:RlU
>>85
えっ?統計学の本は正規分布とかt分布
Χ2乗分布とかの表が必ずついてるで
しかも、それがないと解けへんで
少なくともアナログでは


86:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:18:21 ID:RlU
3つ目のはいまいち問題の意図が掴めへん…
イッチのは問題文通りなんやろか


88:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:20:26 ID:e2S
一応、問題通りやで。

標準正規分布において、ー∞からー0.5の面積を求めなさい。図も書いてください

て書いてある


91:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:23:43 ID:0CO
さすがおんj民やで


96:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:30:57 ID:JyE
関東から和歌山大やら近大なんて行く奴おるんか……(驚愕)

97:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:32:47 ID:e2S
>>96
色々あってな、そっち受験したんや。関西は誰とでも親しみやすいと期待してましたよ。なお

102:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:39:52 ID:JyE
>>97
まだ関関同立にしとけば良かったのになぁ
和歌山なんざマジで和歌山と泉州しか居らんで

104:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:40:37 ID:e2S
>>102
就職先がってこと?

106:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:41:21 ID:JyE
>>104
いや、通ってる学生の住む地域や
近大なら他もおるやろうけど


98:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:33:03 ID:8eI
ノリについていけないからって壁作ってボッチを選んだやつの末路

99:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:34:38 ID:e2S
>>98
人が何かに失敗したり変なところがあったら大爆笑するような文化馴染むなんて無茶や。怖すぎ


100:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:35:03 ID:e2S
人?
他人○


105:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:41:07 ID:e2S
え、まじで解いてくれたんか?すまん、ほんとありがとう


107:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:41:40 ID:p3Z
関東民だけど関西志望するとこやった
そんなに慣れないもんなんか?


108:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:41:57 ID:f0q
なに学部?


109:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:42:02 ID:pQ9
泉州っていうのは大阪の南西部のことやで
和泉っていうんかな


110:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:43:14 ID:f0q
自由度がない?嘘やろ


115:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:45:22 ID:JyE
和歌山経済ワイのトッモが通ってるところやん
知り合いかもな


118:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:46:55 ID:l8O
教授がこのスレを監視している可能性が微レ存


119:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:47:22 ID:e2S
友達への相談はおkだからヘーキヘーキ


121:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:49:30 ID:e2S
あと、関東民でよほどコミュ力と強そうな雰囲気持ってる奴じゃない限りは関西はおすすめせんで。
関東民はつまらんとか言われてるけど、あれ嘘やで。頭湧いてる関西民の戯言やで

125:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:51:09 ID:RlU
>>121
すまんなイッチ
ワイ、関西人や

128:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:53:14 ID:e2S
>>125
別にええよ。関西人が嫌いな訳じゃないし。
ただ関西で会った中学生で精神面が止まってそうな奴が嫌いなだけや


123:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:50:24 ID:RlU
やきう好きにお勧めな入門書は大村平の統計のはなしやで
分かりやすい例題で取っつきやすいンゴ
パリーグやセリーグ球団に強さの有意差はあるかとかいう娯楽編もついとる

124:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:50:59 ID:l8O
>>123
おんj民の為にあるような本やな

127:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:53:08 ID:RlU
>>124
続編の統計解析のはなしでは
私はアンチ巨人なので巨人以外ならどこでもいい
とかかいてて草生えるンゴ


129:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:54:42 ID:cDk
大学の試験範囲て検索かけたら知恵袋やら2chが出てくるよな

かなc


130:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:54:53 ID:JyE
ワイ泉州やけど中学校の学力レベル最低やし残当ですわ

132:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:56:30 ID:e2S
>>130
そうなん?


131:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:56:18 ID:e2S
今日は本当に助かったで。ホンマにありがとな。
特にRlUと阪大J民と:pQ9には本当に迷惑かけたで。まじでありがとう
これで単位はガッチリ確保ですわ

133:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:58:04 ID:pQ9
>>131
ええんやで
134:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)20:58:37 ID:RlU
>>131
ええんやで
イッチも自分でこねこね勉強してみるんやで


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486462519/


コメント

タイトルとURLをコピーしました