【速報】バイデン、日本の国連安保理常任理事国入りを支持

雑談
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653282060/

1 :名無し:22/05/23(月) 14:01:00 ID:76Ba

 

2:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:02:08
日本の国連安保理常任理事国入りを支持 安保理改革実現の際は 米大統領が表明(13:57)

NHK NEWS WEB|NHKのニュースサイト
NHKのニュースサイト「NHK NEWS WEB」。国内外の取材網を生かし、さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。ニュース速報はもちろん、現場の記者が執筆した読み応えのある特集記事や、NHKならではの豊富な動画コンテンツも。

3:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:02:42
なんやお金欲しいんかバイデンちゃん

4:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:02:57
悲願達成やん

5:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:03:11
どうせ中国が許さんから無理無理かたつむり

14:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:05:19
>>5
中国が1番いらないからさっさと出て行って、どうぞ
あとついでにフランス
18:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:06:06
>>14
先の大戦で大日本帝国が世界を席巻していればこんなレスもなかっただろうな
22:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:08:24
>>18
19:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:06:10
>>14
なんでや
フランスのおかげで脱炭素への動きがこんなにスピーディーになってるんやぞ
21:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:06:51
>>19
中国のソーラーパネルたまんねぇな
なおそのソーラーパネルは石炭火力発電の電力で作られている模様
24:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:09:32
>>19
大戦時にさっさとドイツに占領された負け犬が何で戦勝国面してるんですかね

6:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:03:11
これぞ世界の警察や

7:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:03:40
我が代表、堂々国連安保理常任理事国入りす

8:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:03:49
てか防衛費増額の件はどうなったん?

9:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:04:16
敗戦国なんかに生意気させてええんか…

10:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:04:22
安保理の理事国なのに
国連そのものの理事国みたいに勘違いしてるやつ多いよな

16:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:05:52
>>10
国連そのものの理事国…?
17:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:06:04
>>10
実質そうやん

11:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:04:44
そりゃ支持するだろ
アメリカ2票になるんだから

13:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:05:09
>>11
2票になっても意味ない定期

12:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:05:06
アメリカに絶対逆らわないからな

15:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:05:37
アメポチやってきた甲斐があったやね?

20:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:06:51
世界の国みんなが安保で協力するとなると何に敵対してるんや?宇宙人とか??

23:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:09:14
前回はドイツと一緒に加盟ってやりすぎて拒否されたな

25:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:09:57
難癖つけられまくられるのが目に見えてるしそもそも安保理解体したほうが100倍マシやろ

26:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:10:26
中国もいらん抜けろ

27:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:10:40
常任理事国になるとなんか得あるんか?

28:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:13:41
>>27
常任理事国になれると常任理事国になれます
29:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:13:44
>>27
やーやーなの ができる
31:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:14:44
>>27
世界という学校で学級委員になれるぞ
36:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:16:31
>>31
なんか得あるか?

30:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:14:35
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013639031000.html
ガチやん

32:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:15:11
安保理改革してからってことやから時間かかるやろ

33:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:16:10
ようやく戦後が終わるんやなって

34:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:16:11
常任理事国
ロシア、中国、アメリカ←わかる
イギリス、フランス←どっちかでよくね?

35:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:16:14
なんや父さん拒否するだけやから意味ないやんおもんな

37:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:17:08
え、ちょっと待って、
マジで涙出そうなんだけど

くっさい事言うけど、第二次大戦の英霊達の努力と魂が
報われる時が来た感じする

40:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:17:58
>>37
そのまんまくっさいなお前
日本がえらくなったわけちゃうぞ
51:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:19:30
>>40
!? 俺、どこに「日本が偉くなった」って書いたっけ…?
すまん、今ルーペで画面を拡大して探してるんやがどこにも見つけられなくて、
良かったら一緒に探してくれへんか?そっちの部屋に落ちてたりせんか?
56:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:20:03
>>51
平日の昼間らしいレスで好き
57:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:20:04
>>51
人から嫌われてそう
61:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:20:48
>>57
俺あえて嫌われるの好きやねん!(笑)
嫌いって言われるとこっちの思った通りって勝ち誇ってしまう(笑)
42:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:18:31
>>37
なにこれコピペ?

38:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:17:54
これが敗戦国の末路か…

39:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:17:58
理事国入りなんかより国連のクソ使えないルール変更せえや

44:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:18:39
>>39
これはマジでそう

41:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:18:24
中露「認めへんで~」

43:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:18:33
韓国がまた騒ぎそう

47:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:19:01
>>43
そしたら韓国限定のゆっくり解説動画が潤ってwin-winやね
54:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:19:46
>>47
けどゆっくり解説どうがつくったら10万取られるんやろ?
58:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:20:22
>>54
もう権利を放棄する方向で決まったらしいで
60:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:20:39
>>58
じゃあワイが拾うか

45:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:18:43
日本にはもっと力を付けてほしいから理事国入りしてほしいし核も持ってほしいわ

46:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:18:51
この決定も全会一致やろ?

48:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:19:08
もっと金出せってことちゃうんか

55:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:19:46
>>48
金出せで済めばいいが次はショウザバナーやぞ

49:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:19:15
ドイツ「」

50:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:19:30
日本核武装論者はまず常任理事国になって誰も文句言えんくしてから核武装した方がいいとは思わんのかね

52:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:19:38
そういやドイツってどうなってたっけ

53:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:19:44
イタリア「」

59:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:20:33
まず俺ガイな時点で言い返す気失せるわ

62:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:20:57
くっさ

64:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:21:14
ガチかよ

65:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:21:25
問題の当事国が拒否権行使したらなんもできんとかいう無能クラブ国連

66:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:21:28
お前らルーペで探して差し上げろ
可哀想やん

67:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:21:29
#!KLkq

77:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:22:28
>>67
流石に臭すぎる

68:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:21:35
ロシア中国「断固拒否」

終了

70:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:21:45
全世界の3分の2の賛成が必要で
アメリカ様がバックにいるなら日本と因縁ある国じゃなきゃ頷くやろ
日本の時代や!!!!

71:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:21:46
新しいじだいが来たのか

72:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:21:51
俺、有吉みたいなキャラやからなあ
有吉とキリトを足して2で割ったイメージって女によく言われる

76:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:22:28
>>72
これはちょっと好き

74:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:22:20
バイデン「ロシアを常任理事国から排除したら枠がひとつ余るな~せや!」

75:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:22:22
中露「(ここで逆に賛成したらウケるやろなぁ…)」

78:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:22:41
てかアメリカはともかく中国が反対するから無理なんじゃね?

79:名無しさん@おーぷん:22/05/23(月) 14:23:11
実際に実現するかが問題なんやなくて、アメリカが踏み込んだ発言をしたことを見るべきやろ
日本を大国と再度認識し、アメリカと友好関係が良好であるということも再度表明されたってことや

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653282060/

コメント

タイトルとURLをコピーしました