元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645633976/
1:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:32:56 ID:SWiD
3点ユニット
風呂場に洗面台
バランス釜
プロパンガス
鉄骨、木造
和室のみ
まな板置き場ないキッチン
1階
築古(35年以上)
駅徒歩10分オーバー
教えて
2:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:34:24 ID:bxfm
ネットのおすすめ30選ぐらい無能やな
>>2
他にある?
幹線道路沿いとか線路沿いは人によっては平気なのかな
3:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:34:28 ID:NCnP
プロパンしかねえな
>>3
いくら安ければ許せるんやろか
マイナス5000円くらい?
>>6
難しいな
都市ガスとプロパンて1.5倍くらい違うけど、一人ならガス代て風呂くらいやし
なんとも言えん
>>12
東京でも地域によってほぼプロパンな場所あるし難しいよね
5:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:35:11 ID:NCnP
35年以上でもリノベして水回りキレイならワンチャン……
>>5
リノベ物件ええな
7:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:35:26 ID:w7Ma
駅徒歩だけ
どうせ歩かないし徒歩15分の距離までは許容してる
>>7
これ
>>7
車無し、電車通勤には死活問題ではある
11:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:36:55 ID:sYFZ
鉄骨、木造
和室のみ
1階
駅徒歩10分オーバー
以外我慢できるワイ
>>11
キッチン狭くても大丈夫なのか
>>14
外食増えるから食費が増すけどそれだけや
13:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:37:24 ID:vQgJ
プロパンは妥協したら後悔する
17:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:38:35 ID:Z5M6
物切れないキッチンとか意味あんのか?
>>17
残念ながら結構多い
大体3点ユニット6畳とセット
RC構造が多いからどうしてもそこにこだわる人向け?
19:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:39:52 ID:kNju
駅徒歩
風呂場に洗面台 は許せる
>>19
独立洗面台は正直贅沢やなって
20:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:40:05 ID:NCnP
風呂場の洗面台って邪魔なんよな
どーせキッチンで身支度するようになる
ソースはワイ
>>20
それは分かる
23:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:40:33 ID:8D3H
プロパンは単にガス代高くつくってだけやからその分家賃安ければええぞ
てかプロパン物件がある地域は大体プロパンやからそもそも選択肢無いし
>>23
やたらネガキャンされてる印象
>>24
プロパンと都市ガスならそら都市ガスの方がええに決まっとるがそもそもそこを選べる地域は少ないからな
>>28
結局生活スタイルにもよるな
毎日風呂入るとかコンロ使うなら都市ガスの方が安心
>>30
てか独身は毎日湯船に浸かるやつでもない限り家賃見て決めりゃええよ
世帯持ちなら流石にプロパンのガス代は家賃差で逆転できんが
25:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:40:58 ID:CaTX
1階と築古は我慢できる
>>25
1階も物によるよな
ちょっと高台になってるタイプあるし見てみないと分からない
>>25
1階は虫多いらしいで
29:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:42:19 ID:NCnP
風呂トイレは一緒だと掃除が楽
でもワイは別々がいい?
>>29
それは凄く分かる
特に社会人
32:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:43:36 ID:E76R
駅徒歩10分だけ妥協できる
33:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:43:55 ID:Gv4A
鉄骨木造だけはやめとけ
>>33
やっぱりRCなんかなぁ
大体キッチン狭いから悩んでる
>>39
最初は騒音とかあっても余裕やろって思ってても毎日続くとダークサイドに堕ちるからRC一択や
たまに起きる騒音で殺人とか気持ちわかるもん
>>44
RCでも室外機の振動とかない?
>>48
いうて鉄骨と木造とじゃ段違いや
35:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:44:08 ID:sYFZ
お前ら貧乏人のくせに注文多いなあ
>>35
すまんな
>>37
どこだって住めば都や
ワイのアパートはきちがいが多く生息してる上に線路近で数分おきにガタンゴトン言うてるが慣れたら何も不便ないわ
36:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:44:33 ID:SWiD
外置き洗濯機候補に入れるの忘れてた
これも人によっては妥協できるんかな?
ベランダにあればそのまま干せていいって人もいそう
>>36
経験あるが特に不便は無いで
ドラム式みたいな高価な洗濯機を使いたいならアカンが
>>40
それで家賃下がるなら…って感じか
防音性にも関わってくるのよね
>>36
外置きの場合洗濯機は汚れないんやろか?
>>46
汚れるから市販のビニールケースを被せるで
あと紫外線で表面は劣化しやすい
だからといってそんな壊れやすくわけちゃうし縦型の安い洗濯機使う分には全く困らんが
>>49
せやな
物が当たるくらいしか故障原因ならんしな
汚れ対策と騒音ぐらいか
38:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:45:01 ID:Gv4A
鉄骨とかいう名の軽量鉄骨賃貸に住んでたけど二度と住まんわ許さんぞダ○ワハウス
43:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:46:57 ID:NCnP
風呂場に洗面台
→どーせキッチンが洗面所になるので不要
プロパンガス
→おk
鉄骨、木造
→鉄骨はギリセーフ
和室のみ
→どーせ退去時の畳費用こっち負担なのでゴミカス
まな板置き場ないキッチン
→料理しないならキッチンは洗面台なのでおk
1階
→日当たりクソだと死ぬ
築古(35年以上)
→リノベして水回りキレイならワンチャン
駅徒歩10分オーバー
→死ぬ
>>43
駅近条件は電車使うかどうかで全く違うなぁ
45:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:47:03 ID:ubKD
正直都心で家賃3万なら全部妥協できるけどな
51:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:48:52 ID:QqPb
全部妥協出来る住めば都や
53:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:49:39 ID:v2pB
耐震基準アウトなのって築何年からやっけ40年くらい?
>>53
そんくらい
55:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:49:58 ID:v2pB
古い木造はやばい
56:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:50:08 ID:rWzL
3点ユニットバスはシャワー浣腸する人だったらメリットなんだよなぁ
57:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:50:08 ID:NCnP
洗濯機は室内一択
空けたら虫がこんにちはやで
あと金出してでも乾燥機能付きの買うべき
なお敵「一人なら量少ないでしょう」
週2回とかだと結構な量になるんだよなあ…
>>57
虫以上に騒音やと思うわ室外のデメリットは
>>61
音は別に気にならんで
そもそも洗濯機なんて単身向けアパートに住むようなやつがそんな毎日回すもんちゃうしな
59:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:50:29 ID:SWiD
ただUR団地みたいに超えてても丈夫なところはある
60:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:50:54 ID:v2pB
耐震基準クリアしてる古いアパートは個人的には狙い目やと思うけどなあ
リノベされてるの前提やけど
安いし広い
つくりは古いけどそんな気にならへんわ
63:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:51:50 ID:v2pB
プロパンガスもいうほどデメリットじゃないわ
その分家賃やすいとこに住めばいいだけ
>>63
とりあえずこれはわざわざ絞るほどではないか
65:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:53:12 ID:19GW
木造で全く騒音ない安い物件もあれば鉄骨で騒音ひどいのもある
内見時には壁叩いて壁の材質を確認した方がいい
一部コンクリートで防音性抜群でも隣部屋の洗面台とつながってる壁が板だったら防音もなにもない
>>65
そこら辺も見てみないと分からんのよね
66:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:53:17 ID:9FfP
◎1階(むしろ1階が良い)
○鉄骨、木造
○築古(35年以上)
△和室のみ
△駅徒歩10分オーバー
△まな板置き場ないキッチン
X3点ユニット
X風呂場に洗面台
Xバランス釜
Xプロパンガス
>>66
3点ユニットX
風呂場に洗面台◯
バランス釜△
プロパンガス◯
鉄骨◯
木造△
和室のみX
まな板置き場ないキッチン?
1階◯
築古(35年以上)◯
駅徒歩10分オーバー△
外置き洗濯機?
今の所わいはこんな感じやなぁ
67:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:53:19 ID:v2pB
同じ家賃でも新築やと1K 築30年やと2Kになるからな
古くてええわ
69:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:54:38 ID:v2pB
家賃7万で都市ガス
家賃6.5万でプロパンガスやったらどっちでもええしな
70:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:55:01 ID:ZxIh
ワイが去年進学で23区内に上京する時に考えた条件やけど
【必須】
・管理費込みで家賃8万円以内
・1K以上(ワンルームNG)
・25平米以上
・鉄筋コンクリート
・1階に飲食店がない
・築15年以内
・風呂トイレ別
・室内洗濯機置場
・エレベーター付き
・全面フローリング
【重要】
・5階以上(防虫対策)
・角部屋
・南向き
・オートロック
・脱衣場
・二口コンロ
・モニター付きインターホン
【希望】
・築10年以内
・30平米以上
・最上階
・部屋の各角にコンセント
・防音完備
・隣が美人のえっちな女子大生
結果割と希望に沿った物件見つけられたし不動産屋には何とか言ってみるもんやで。妥協したらつけ込まれるから注意や
>>70
築15年って半端やない?
むしろ30年あたりの方がリノベされてて家賃安くて広くて良いとおもう
新築ならそれはそれでえけど
>>75
外観古かったら帰る時萎えるやん
あと異常に地震にビビってるから30年は怖かった
>>79
まあそれはあるな
難しいところや
>>70
金持ちやん
>>70
8万あればたいてい満たすわな
>>70
仕送りってええな
71:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:55:07 ID:KrvY
不動産屋の徒歩計算って1分100秒くらいでみてるよな
そんな早く歩けるかよ!
って距離を平気で5分とか言ってたりする
>>71
あと横断歩道のロスもね
72:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:55:14 ID:NCnP
ゆーてワイ一人暮し始めたとき木造築50年や
まあリノベして中身は新築みたいな感じだったけど
74:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:55:55 ID:oXaG
一人暮らしなら
○3点ユニット
○風呂場に洗面台
○鉄骨
○1階
△駅徒歩10分オーバー→20分とかになるとちょっと
10分ぐらいならワンメーターやし
△まな板置き場ないキッチン
△築古(35年以上)→リフォーム済みならあり
×木造
×和室のみ
×バランス釜
×プロパンガス
78:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:57:19 ID:8D3H
そもそも現実ではそんななんでもかんでも選べるわけちゃうからな
全部望む条件の物件なんて普通あらへんし条件なんていくらでも変わりうる
例えば洗濯機外起きは絶対嫌!ってやつでもそれ以外の条件が完璧な物件があって他の物件が微妙なら考えは変わりうるわけで
83:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:58:38 ID:v2pB
プロパンガスの方が災害の時強いで
>>83
そういうメリットもあったな
84:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)01:58:55 ID:v2pB
同じ家賃なら都市ガス一択やけど
86:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:00:45 ID:v2pB
ワイ的には10畳くらいほしい
1ルームでも2Kとかでもなんでもええけど
7畳程度やと狭い
87:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:00:53 ID:CaTX
古い外観でもツルツルのレンガみたいなタイルの建物逆にすき
レトロ感あって良い
ボロボロのモルタルはアカン
88:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:01:20 ID:v2pB
ボロボロのモルタル多いよな
89:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:01:45 ID:8D3H
ちなかなり重要なのは近所のスーパーや
更に言うと通勤通学経路の上にあるスーパー
結局まっすぐ帰る途中で寄れるスーパーしか行かなくなるからそれで食生活のレベルが決まる
>>89
これは分かる
安いと評判のスーパー通ってたけど生鮮食品は微妙で品揃えも良くない、何より人が多すぎて合わなかった
>>91
てか通勤経路から数分でも外れるところにあるスーパーはどんなに良くても寄るのがめんどくさくなんねん
他にスーパー無いならそこに寄るけど経路上にショボいスーパーがあればそっちを使うことになりやすい
それは食生活の崩壊に繋がる
>>95
都心によくあるミニスーパーとかは正直使い勝手あんま良くない
90:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:01:55 ID:oXaG
東京は5回ぐらい引っ越したかな?
6万高田馬場
ユニットバス・寝室和室6畳・1LDK・2F・鉄コン・築30年ぐらい?
7万赤羽
ユニットバス・1K10畳・1F・鉄コン・築20年ぐらい
8万板橋
バストイレ別・3LDK6畳6畳4畳半でリビングが8畳?・2F・鉄コン・築30年ぐらい・創価学会の巣窟だった
8万北新宿
ユニットバス・1K10畳・6F・鉄コン・築30年ぐらいだけどリノベ済み
25万西新宿
コンシェルとジム付き・1LDK8畳8畳・10F・鉄コン?・築10年以内・角部屋
こんな感じや
ユニットバスは嫌いじゃない
92:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:04:09 ID:ZxIh
イッチの経済状況にもよるけどな
親から仕送りとか含めていくら手に入るん?
93:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:04:49 ID:NCnP
家賃25払うなら家買おうってなりそう
賃貸派なんか?
>>93
東京に家買う気はサラサラなかったからなぁ…
いいとこに1回住んでみたかった
もう住んでないから言うけどパークハビオ渋谷本町レジデンスってとこや
>>102
渋谷って衣食住を営む場所なんか?
>>102
ええやんけ
このエリアでこのマンションなら月収いくらくらいで住める?
>>107
角部屋……
角部屋。
>>107
100万はこえとったで
そのぐらいないと25万の毎月出費はきつい
>>114
はえーすっごい
94:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:05:29 ID:v2pB
家賃25万クラスのところで家買おうとおもったらなかなかの額になりそう
98:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:06:44 ID:SWiD
あとドラッグストアの存在も重要ね
99:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:06:47 ID:v2pB
結局コープが正義なんよ
>>99
コープはPBがクソカスなので…
>>103
PBって大体アレやん
108:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:08:38 ID:bLYE
その人の生活スタイル次第やろ
料理わりとするならキッチン狭いのは絶対やめた方がええし
入浴したり家でリラックスしたいタイプならユニットバスはやめた方がええ
プロパンは高いけど都市ガスのとこはその分家賃上がってたりもするから寒い地域じゃなければ妥協してもええと思う
>>108
これは真理
109:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:08:44 ID:v2pB
都心に住む人の気が知れない
111:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:09:19 ID:v2pB
ユニットは絶対嫌やわ
学祭の時ユニットやったけど
トイレットペーパーしめるし
112:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:09:22 ID:CaTX
パークハビオのグーグル口コミ草
>>112
くっそ悪いやんけ
119:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:10:48 ID:bLYE
和室は部屋の掃除こまめにできる人じゃないならやめといた方がええ
1階は他人の生活音とか目線がそれほど気にならない人ならええと思うけど家族の生活音でイラつくことがあるタイプなら絶対やめといた方がええ
120:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:11:42 ID:bLYE
築年数に関しては生活スタイルに合った条件が揃ってて管理がちゃんとしてそうなマンションなら妥協してもええと思う
>>120
URとかそうよな
建物は古いけど設備整ってて管理もしっかりしてる
122:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:12:04 ID:v2pB
屋根付きバイク駐輪場あり
10畳程度以上
セパレート
築30年程度以内
ワイはこの程度の条件のみや
>>122
駐輪場あるかも重要よね
125:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:13:06 ID:ZxIh
とにかく不動産屋に負けないことや
あの手この手で売れ残りの物件押し付けてくるから
126:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:13:38 ID:v2pB
事故物件とかどうや?
安いで
そのかわり風呂場で自殺してるけど
127:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:13:58 ID:G6f1
ウォッシュレットあればええ
128:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:14:48 ID:SWiD
8畳以上の1Kほんま少ない
2Kとかで探したほうが出るくらい
>>128
ワイその結果今一人で2Kにすんどる
>>129
それもええな
>>130
間の戸を常時開放して実質広い1Kになっとるけどな
>>131
寝るときだけ閉めるとかそういう使い方もできる
133:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:19:11 ID:v2pB
古いアパートの欠点は
リノベされてても大抵風呂が狭いところ
あと水場がじゃっかんにおったり
>>133
正方形のやつあるよな
あと元バランス釜みたいなの
135:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:21:31 ID:SWiD
あとは収納も大切よなぁ
136:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:24:12 ID:v2pB
リッチクソにして綺麗で広いところにするという作戦もある
>>136
スーパーあって会社一本で行ける駅前ならなんとかなる
138:名無しさん@おーぷん:22/02/24(木)02:44:38 ID:jw22
マジで隣人ガチャが全て
マジで隣のジジイ殺したい
>>138
怖すぎる大丈夫かよ
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645633976/
コメント