【悲報】中国のゲーム会社、当局の規制により1.4万社が倒産

雑談
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641886156/

1:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:29:16 ID:crzy

昨年7月下旬以降、新作公開の承認が一本も下りず、
たった五ヶ月で1.4万社が倒産した模様?

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

2:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:30:03 ID:crzy

1.4万人リストラでもビビるのに
1.4万社倒産ってどういうことやねんほんま?

298:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:21:15 ID:4hNa

>>2
一社に1000人いるとして1400万人かぁ

3:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:30:12 ID:7QLu

ヤバない
さすがに原神レベルは規制逃れたりしてんの?

5:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:30:52 ID:crzy

>>3
公開済みのゲームは”今のところ”大丈夫や…

4:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:30:51 ID:QRI6

原神はエロ衣装が規制されてた

6:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:31:20 ID:crzy

このゲームくっそ期待してたのに?

31:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:38:46 ID:meQo

>>6
これできないの?楽しみにしてたんやが

36:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:39:44 ID:crzy

>>31
“今のところは”オンラインゲームの規制だけやから
大丈夫やとは思う…
ただ業界単位でダメージ受けてるから
全く影響がない事はないと思うで

7:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:31:55 ID:qhWl

114514!

8:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:31:56 ID:OaNs

中華スマホゲー会社潰してほしい

14:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:32:41 ID:crzy

>>8
潰れたんやで
ちな昨年は1.8万社潰れたらしい

9:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:32:16 ID:7MZ4

ワイの魔剣伝説は?

10:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:32:17 ID:7QLu

世界で売れりゃ中国としてもいいことあるだろうに
なんでなん

15:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:33:06 ID:crzy

>>10
子どもの精神を蝕むアヘンとかなんとか

11:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:32:18 ID:ChaX

原神の会社はカナダに脱出するとか聞いたわ

12:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:32:21 ID:P9Z7

自由なんざないんやね

13:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:32:25 ID:p55s

中国に行った奴らが出戻りしてくるんやな

16:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:33:11 ID:jY80

これメリットあるんか?

17:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:33:35 ID:P9Z7

中国で文化芸術はできんよ

18:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:34:00 ID:05XM

yostarとかは日本に脱出してきたりしそうやな

19:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:34:00 ID:crzy

学習塾業界も規制で滅んだし
不動産も恒大危機で死にそうやし
これもう大躍進政策の再来やろ

20:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:34:42 ID:0H1K

youtubeに広告出してるクソゲーの会社なら幾らでも潰してくれや

21:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:34:50 ID:crzy

企業単位ならともかく
業界単位で潰すのがすげーわ
やっぱ独裁国家は政策の規模が違う

22:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:35:35 ID:PE11

正直ありがとうやろ
中国が規制なしで本気出されたら任天堂ブランド超えるもの出てきかねんし
中共が無能で良かった

23:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:35:39 ID:GwlN

破壊の後に創造が生まれるというヒンドゥースタイルやぞ

24:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:36:07 ID:05XM

精神的アへン以外の理由ないんか?

25:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:36:45 ID:p55s

>>24
中共「オタクきっしょ!!!せや!潰したろ!!!」

26:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:37:20 ID:crzy

>>24
ゲーム内で中国共産党に対するデモとかもあったし
その影響もあるんちゃうか

28:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:38:19 ID:crzy

オンラインゲーム限定ってことは
>>26 の意味合いが強いかもしれへんな

29:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:38:26 ID:QRI6

>>26
id狂人やんけ

30:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:38:33 ID:meQo

>>26
仮想空間が党批判の温床になることを恐れてるんかな

27:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:38:04 ID:YEjx

共産党が神ゲーつくればええのに

33:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:38:56 ID:crzy

>>27
ガチで作るんちゃうか?
最近プロパガンダ映画作ってたし

32:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:38:55 ID:lvaY

1万も会社あったのか…すげえわ

34:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:39:20 ID:F2NV

はらしんってゲームもやばいんちゃうの?

37:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:39:50 ID:Oxbw

>>34
あれほとんど日本国籍みたいなもんやろ

50:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:42:11 ID:F2NV

>>37
だからって大丈夫なんかね??

53:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:42:35 ID:J49r

>>50
もう本社はシンガポールに完全に移した
やりたい放題できる

57:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:42:56 ID:F2NV

>>53
はえ~詳しいな

58:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:43:06 ID:Oxbw

>>53
社員はどうなるの…?

59:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:43:06 ID:crzy

>>50
流石に国外の企業には手出しできんやろ
中国で配信禁止になるくらいちゃうか?

64:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:43:53 ID:Oxbw

>>59
サイバー攻撃からの中国が国際世論のヘイト買うのがオチやろうな

35:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:39:26 ID:Oxbw

まーた日本が世界のキモオタになるんか

38:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:39:57 ID:TaEi

多すぎるやろ

40:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:40:18 ID:Oxbw

>>38
スマホアプリとかやろアップルと中国ズブズブやひ

39:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:40:03 ID:7mlW

日本の10倍の規模だとすると、日本で1000社のゲーム会社が潰れたくらいか

41:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:40:23 ID:koub

共産党が世界を統一するキンペーの野望作って

42:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:40:56 ID:crzy

ワイは原神もきっかけの一つやと思うわ
一章が自由を尊ぶストーリーやったからな
プレイ中これ絶対共産党許さんやろ…って思ってたら案の上や

43:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:41:02 ID:9Ykn

中国ageスレでそんなでもない連呼マンおったからほーんおもてたけど普通にヤバいやん

44:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:41:06 ID:v2cn

Foo!気持ちいい~

45:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:41:07 ID:QRI6

日本に1000社もゲーム会社なさそう

46:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:41:36 ID:F2NV

ゲームもアニメもダメでそれ関連の玩具やプラモデルもダメになっちゃうんか…

47:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:41:45 ID:yv3L

まあ潰れたと言っても有象無象でしょ

49:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:41:59 ID:l17B

これチャンスや
1万の会社から有能を引き抜いてド田舎に会社を立てて月16万円の格安で大量に従業員雇ってゲーム作るで

51:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:42:19 ID:05XM

有象無象がつぶれたら次は大手やろ

52:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:42:29 ID:oyfo

ボーボボも規制されて読めなくなったらしい

54:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:42:51 ID:lvaY

日本が最後の砦になってて草

62:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:43:27 ID:J49r

>>54
欧米はポリコレで美男美女出したら叩かれるし
中国はゲームアヘン規制で出せないし
日本が一番作りやすいんや

69:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:44:38 ID:lvaY

>>62
どんなの作っても喜んでプレイするなりシコるなりする国民やからな製作者もニッコリよ

81:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:46:03 ID:J49r

>>69
中国会社製作の「昭和米国物語」が日本ユーザーに前評判良い時点で、面白けりゃ何やってもいい国だからな ほんと

85:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:46:44 ID:lvaY

>>81
カオスやなwwwでも遊んでみたい

89:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:47:22 ID:hLtJ

>>81
例のプールで草

108:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:52:03 ID:fZ61

>>81
情報多すぎて草

74:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:45:00 ID:crzy

>>62
なおソニーも日本のサードパーティにポリコレ規制し始めた模様
まさか任天堂が家庭ゲーのエロの最後の砦になるとは…

55:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:42:55 ID:QRI6

規制対象は未成年だけやし収益の主な層は大人やから経済的には安泰やぞ

56:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:42:56 ID:J49r

あ、ヨースターか

60:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:43:24 ID:zKwJ

1.8万社ってほとんどインディーズのちっちゃい会社?

313:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:26:43 ID:4hNa

>>60
そういうのかな
昭和の頃の大工場でなくなった日本の零細工場みたいなのかな

63:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:43:36 ID:PUF2

原神は!原神はどうなったんですか!!

65:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:44:01 ID:hLtJ

やっぱりHENTAIの国じゃないか

68:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:44:24 ID:J49r

ちなみに中国のゲーム審査って、「コンセプト案や書類提出で審査」とかじゃなくて
「ゲーム完成品を持ってきて審査」なんや

やから、完成品を作るために数億円を投じて、ようやく審査に挙がれる
そして、全部却下

そりゃ大量倒産するわね

71:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:44:52 ID:yv3L

>>68
コスパ悪すぎて草

72:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:44:52 ID:84LN

>>68
ええ…..

73:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:44:56 ID:nmdA

>>68
ヤバすぎる
というかなんでそんな体制にしとるんや効率悪ない?

83:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:46:23 ID:84LN

>>68 なんてF1で例えるなら「来シーズン用のマシン2台用意しました」からの「それは使えません?」みたいなモンやろ?
そら潰れるわ

75:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:45:01 ID:uBaQ

多すぎやろ

77:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:45:20 ID:QRI6

採算度外視でスチームとかApp Storeに投げて見ればええのにここでお蔵入りするのは忍びないわ

78:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:45:36 ID:EeQb

今生きている会社のほとんどは海外に資産移しているから日本には影響大きくはないやろ

79:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:45:57 ID:UC1P

ようはオンラインゲームが集会所になりかねないから規制するってことか

80:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:45:59 ID:lvaY

アメ公が作るゲームの主人公ブス化に歯止めをかけろ

82:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:46:12 ID:yv3L

ちうごくの有能ゲームプログラマーがsteamに流れてくる可能性が微レ存…?

84:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:46:40 ID:crzy

>>82
中国国内でsteam規制されたで…

86:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:47:02 ID:yv3L

>>84
ダメみたいッスね

87:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:47:02 ID:84LN

>>84
奴らは何使ってゲーム買ってるんや

90:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:47:37 ID:crzy

>>87
もう買えないんやで
その影響で世界中のオンラインゲームでチーターが激減してるらしい

96:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:48:10 ID:84LN

>>90

FIFAみたいなスポーツゲーすらできんのかワロタ

99:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:49:45 ID:uMpo

>>90
快適になって草

88:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:47:11 ID:euWC

>>82
そのSteamが規制されてんのよ…すり抜けて使ってるやつもおるが

91:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:47:43 ID:v2cn

これ日本にとってはいい知らせやろ

92:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:47:44 ID:LfZ0

プログラマーは軍事かコンピューターに回されるんやない?
割と真面目に

97:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:48:41 ID:crzy

>>92
IT業界自体に統制強化してるらしいな

94:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:47:58 ID:F2NV

もう終わりだ横の国?

95:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:48:02 ID:lvaY

某オンラインゲームに大量に中国人いたから恐らく串を駆使してひっそり楽しむのかな

98:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:48:53 ID:84LN

>>95
PCに串さすの?

100:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:49:48 ID:lvaY

>>98
あれ?串じゃないっけにわかやからよくわからん

102:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:50:51 ID:crzy

>>100
合ってるで
ただVPNも作っては消されてのイタチごっこで大変らしいで

103:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:51:09 ID:uMpo

>>100
串であっとる
ただ大会出る人らやったら串で遅くなるの不利ちゃう?

110:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:52:08 ID:lvaY

>>103
大半の人はプレイできれば良しって考えてるんじゃないかね大会勢もまずプレイできないことには何もできんからね

115:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:52:45 ID:84LN

>>100
すまんすっとぼけて焼き鳥みたいな串刺すん?って意味のレスしようと思ったんや
串ってあれやろ?VPNだかのサービスでできる国変えてアクセスできるやつやろ?

104:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:51:13 ID:J49r

中国はネットも浄化作戦を講じてるからアングラも潰されて行ってるんや

105:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:51:39 ID:vLyC

14に来てる中華軍団も消えて欲しいわ

112:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:52:26 ID:lvaY

>>105
hxd only

106:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:51:41 ID:v2cn

中国って淫夢も規制されるんやろか

107:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:51:59 ID:crzy

>>106
ホモ禁止らしいで
BL同人も最近規制された

128:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:53:52 ID:J49r

>>107
BL描きが懲役10年だからな

まあ報道は諸説あり

111:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:52:12 ID:J49r

>>106
同性愛禁止だから速攻で禁止された
だから統計上、中国国民の1割しか淫夢を知らない

113:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:52:28 ID:crzy

>>111
多すぎ定期

125:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:53:24 ID:1Drr

>>111
ホモガキ1億人時代ってマジ?

109:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:52:07 ID:F2NV

国内一割くらいしかおらん淫夢厨も絶滅かな
悲しいなぁ

114:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:52:29 ID:SkM1

規制されてるはずやのにテンセントとか新作開発してるのはなんなんや?
例のポケモンのパクリのやつとか

119:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:53:01 ID:QRI6

>>114
あれは既存のシリーズのスピンオフやからや

120:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:53:06 ID:crzy

>>114
ドケビは韓国の企業やなかったっけ?

121:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:53:10 ID:F2NV

>>114
テンセント(ユナイト作った会社)がポケモンぱくったのは草

123:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:53:12 ID:uMpo

>>114
中国資本で海外開発ってオチちゃう?
それもどうなるか知らんけど
中国国内の流通のみ禁止かもしれんし

124:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:53:13 ID:uMpo

>>114
中国資本で海外開発ってオチちゃう?
それもどうなるか知らんけど
中国国内の流通のみ禁止かもしれんし

116:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:52:46 ID:eusO

一部の会社は台湾に逃げたって聞いたわ

117:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:52:56 ID:7Pn7

明日方舟サ終だけは勘弁してくれ

118:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:53:00 ID:DIFh

中国人って他所で開業でけへんの?

126:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:53:42 ID:crzy

>>118
原神の会社はシンガポールに本拠地移したらしいで

129:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:54:16 ID:uMpo

>>126
あれシンガポールに逃げたんか

156:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:58:21 ID:DIFh

>>126
やっぱ逃げれるんよな
中国内でやる意味なんか全然なさそうなのになんで最初から他所でやらんのやろな

158:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:59:10 ID:crzy

>>156
資本があるからや
当時はこんなことになるなんて想像できへんかったやろうし

167:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:00:18 ID:DIFh

>>158
身は移せても金移せんってこと?

127:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:53:51 ID:LfZ0

1割(億越え)

130:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:54:22 ID:mJk4

きんぺーゲーム大嫌いなんかね
きっかけはコレやろか

View post on imgur.com

132:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:54:38 ID:F2NV

>>130
みえるみえる

135:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:55:08 ID:1Drr

>>130
モンハンのキャラメイク定期

136:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:55:10 ID:crzy

>>130
fortniteだけ個別で規制強化されとるから
それが原因やろか…?

131:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:54:32 ID:uBaQ

おまえら詳しすぎやろ…

133:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:54:42 ID:84LN

中国が作った著名ゲームってなんかあるっけ?
原神以外

134:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:55:00 ID:uMpo

>>133
麻雀

137:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:55:15 ID:84LN

>>134
チンポ?あれはなくなってもええわ

140:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:55:39 ID:F2NV

>>133
荒野行動も中国らしいな

143:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:56:07 ID:84LN

>>140
あー荒野か
それも無くなってええやつやなあ….,

146:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:56:24 ID:Z2iH

>>133
テンセントとかのゲームはどうなんやろうな

152:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:57:51 ID:crzy

>>146
fortniteは中国国内での配信禁止
株価も暴落しとるで

138:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:55:21 ID:J49r

テンセントの新作ゲームは審査通るんやろなぁ

139:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:55:36 ID:2pUT

日本がアメリカを統治した世界線のゲームを中国の会社が発売するってニュースをつい先日みたけどこれは販売できるんやな

144:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:56:11 ID:crzy

>>139
これはオンラインゲームじゃないんちゃうか?

148:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:56:45 ID:84LN

>>139
主題歌が大事マンブラザーズなのが1番草生える

150:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:57:20 ID:F2NV

>>139
よくこんなん作ったな

141:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:55:42 ID:2nez

ゲーマーに個人情報カイジされたからその報復やろ

142:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:55:58 ID:lvaY

アズレン ドルフロあたりも中華じゃないっけ?

145:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:56:23 ID:v2cn

怪しい日本語の広告垂れ流してたクソゲーはなくなるんか?

147:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:56:37 ID:uMpo

>>145
なくなれへんのちゃう

149:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:57:12 ID:v2cn

>>147
はえーつまんね

151:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:57:51 ID:ris5

その内原神も規制されそうやね

153:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:58:12 ID:crzy

>>151
本拠地を海外に移したから多分セーフや

154:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:58:15 ID:DS3O

中国が勝手にやめるならhentai大国復活の時間ちゃうか

155:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:58:19 ID:4LzS

なんか中国メーカー消えてどうしよ系ほとんどパクリゲー系やな

157:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:58:49 ID:84LN

もしかして中国産ゲームってなくなってもさほど影響ないんか?
チンポはちょっとやってるけど原神とかアズレン全くやってないし

160:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:59:26 ID:J49r

>>157
「代えが利かない」があまりない

168:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:00:32 ID:84LN

>>160
ワイは分からんけど原神やってるやつって代えのゲームあんの?
アズレンはまあ艦これのパクリなんやろ?

159:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:59:18 ID:F2NV

ワイは別に無くなってもかまわんな

161:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:59:31 ID:4LzS

ただ中国を出てパクリゲーとかしだすとモロに訴訟の対象になるよな

162:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:59:41 ID:uMpo

中国資本がごっついからなぁ
ごっつかったになりそうやけど

163:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)16:59:49 ID:F2NV

「本物」やった方がそりゃええしな

164:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:00:01 ID:lvaY

https://youtu.be/8DBXAfb0SsA
????

171:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:01:04 ID:4LzS

>>164
どうやって日本がアメリカに勝ったのかそこから聞きたい?

176:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:01:34 ID:84LN

>>171
バブルの勢いのまま飲み込んだみたいな設定書いてない?

178:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:02:03 ID:J49r

>>171
日本兵に強化ウイルスを投与して買った
ただ、数年後にウイルスが変異してゾンビが蔓延してしまった

183:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:02:44 ID:4LzS

>>178

184:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:02:46 ID:crzy

>>178
石井機関かな

165:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:00:01 ID:vLyC

原神君は胸ナーフと透けへそナーフが悲しいわ

169:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:00:37 ID:crzy

あつもりで共産党デモとかやってたしな

View post on imgur.com

170:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:00:56 ID:84LN

>>169
これほんま草

172:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:01:23 ID:uMpo

>>169
ドルフロで天安門ネタやってバンされた奴とかいたな

174:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:01:25 ID:4LzS

>>169
あつ森とかいう反政府用プロトコル

177:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:01:41 ID:LfZ0

>>174
あつまれ!パルチザンの森

173:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:01:25 ID:lvaY

アズレンと艦これはもはや別もんやろ絵もゲームのクオリティも圧倒してる

175:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:01:26 ID:LfZ0

欧米日は無くなると困るゲーム多そう
韓はあるかもしれんけどワイはチョコットランドが惜しいくらいやからどっちでもええ
中華で無くなって困るゲームはあんま思いつかん

179:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:02:07 ID:aKDd

>>175
LOL…

180:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:02:20 ID:F2NV

>>179
急に笑うな

182:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:02:44 ID:LfZ0

>>180

189:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:03:21 ID:4LzS

>>175
韓国といえばMMO系やな

198:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:05:00 ID:LfZ0

>>189
ラグナロクとか黒い砂漠あるけどワイやってないから興味ないなあ

202:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:05:41 ID:4LzS

>>198
MMO系のノウハウがメタバースに繋がる可能性あるから(震え声)

206:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:06:11 ID:uMpo

>>202
もうつながる技術がないんだよなぁ・・・

181:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:02:40 ID:SkM1

まぁ中国人のゲーム依存って重症な奴は本当に酷いからな
政治思想やらの理由もあると思うが
電子ドラッグと言われてもまぁそうかなって気はする

日本人のソシャゲガチャ中毒とかも外国人から見たら異常やしな

185:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:02:56 ID:84LN

あつまれポルポトの森なら中国でもできるやろ
作ってやれ

187:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:03:12 ID:LfZ0

>>185
死体しか集まらんやろ

188:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:03:21 ID:crzy

>>185
あつめて何するんですかね…

190:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:03:22 ID:1Drr

>>185
虐殺されそう

196:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:04:33 ID:aKDd

>>185
リサイクルショップで眼鏡を買ったら粛清されそう

186:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:03:07 ID:lvaY

あの大人気ゲーム マフィアシティも消える可能性あるじゃん…

191:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:03:27 ID:F2NV

>>186
マフィアシティの広告もう見れんとか悲しい

192:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:04:10 ID:euWC

韓国にはMMO全力で伸ばしていってほしい

193:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:04:14 ID:4LzS

これもすこやったのに?

194:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:04:17 ID:lvaY

Lv100 組長
?

Lv1下っ端
?

199:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:05:19 ID:uMpo

結局ゲームもやけど不動産も不安定やし中国どうなるんやろな

205:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:06:10 ID:4LzS

>>199
共産党のあかんところが出て経済も国体もダメになりましたで終わりそう

210:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:06:49 ID:crzy

>>199
ここ一連の規制強化の流れで経済死ぬかと思ったけど
人民元の価格は何故か上がり続けてるんよな
ようわからん国やでほんま

216:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:07:27 ID:4LzS

>>210
むしろ金融系、サービス系潰してるのに人民元上がるとか詰みパターンやんけ

217:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:07:32 ID:aKDd

>>210
ガチの大本営発表やってる国やし

231:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:08:48 ID:crzy

>>217
さすがに通貨の価値は偽装できへんやろ
国外との為替取引があるんやから

239:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:10:29 ID:aKDd

>>231
分からん
アイツら造幣局が勝手に金刷ったりしてるし

200:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:05:20 ID:nSVk

夢を見る時間は終了した

207:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:06:19 ID:84LN

【急募】中国人が母国で安心してできる会社のジャンル

208:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:06:37 ID:aKDd

>>207
野獣先輩

209:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:06:38 ID:uMpo

>>207
工業系ちゃう?

211:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:06:51 ID:LfZ0

>>209
ドイツ人になっちゃう

214:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:07:08 ID:84LN

>>209
工業系とか一歩間違ったら国家転覆を目論んだとか言われそうやん

213:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:07:07 ID:lvaY

>>207
飲食店

218:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:07:33 ID:crzy

>>213
コロナの発生国やぞ

212:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:06:56 ID:YK1b

これ原神どうなるん?

215:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:07:18 ID:uMpo

>>212
会社がシンガポールに移動したらしい

226:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:08:08 ID:YK1b

>>215
法華経

219:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:07:35 ID:vLyC

>>212
まだ舞える

222:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:07:56 ID:84LN

>>219
舞えるんですかね……

228:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:08:13 ID:LfZ0

>>212
エロ服装禁止になってまともな服装になった
やってへんけど意地でも色気要素を入れようとしてるのだけは凄いと思う

220:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:07:45 ID:PmSI

これでアメリカ越えること出来るんか?

225:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:08:04 ID:9fUz

>>220
感染者なら、

227:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:08:08 ID:mfqb

>>220
アメ超える直前で潰れて終わりやろ

240:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:10:42 ID:eGtY

>>220
少子高齢化進んでるがどうやって超えるんや

221:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:07:49 ID:Z2iH

もっかいアヘン漬けにしとくか

229:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:08:18 ID:lvaY

>>221
サンキューブリカス

223:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:08:02 ID:yv3L

中国版モンハンどうなるんやろなあ

234:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:09:23 ID:aKDd

>>223
中華思想は漢民族以外皆モンスターとして捉えてるからその方針やぞ

236:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:10:07 ID:yv3L

>>234
マジかよ倫理観も糞もねーや

224:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:08:03 ID:ycfg

ワイの原神とミラクルニキはどうなるんや

230:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:08:42 ID:pYUB

習無双伝説とかどうよ

233:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:09:05 ID:LfZ0

>>230
ラスボスはディズニーやろなぁ

232:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:08:55 ID:84LN

hong kongに会社移しても今や意味なさそうやしな

235:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:09:44 ID:uMpo

>>232
むしろ今の香港とか激戦区やん

237:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:10:15 ID:84LN

>>235
あっそうなんや
上海とかにあるのかと思ってた

238:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:10:29 ID:lcew

これほんま草
キンペー完全に浄化の体制に入ったよな
今親族とか友人に電話して繋がらん在日は中国の仲間は死んだと思った方がええぞ

243:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:11:36 ID:mfqb

>>238
第二の文化大革命かな?

262:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:59 ID:lcew

>>243
わりとガチで起こってる最中やぞ
コロナ関係とか呟いたらウェイボーとリアルで消されるみたいやし

265:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:14:25 ID:4lSf

>>262
YouTubeもコロナっていうと収益剥がされたり動画消されるらしいな

268:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:14:32 ID:mfqb

>>262
ヒェッ….
怖すぎて震えるわ

275:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:15:19 ID:s9LU

>>262
それだけで消されるんか

276:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:15:41 ID:uMpo

>>262
封鎖区域とかで愚痴すら言えないらしいな

241:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:11:01 ID:s9LU

香港97をプーさんに送りつけてやれ

242:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:11:25 ID:84LN

>>241
我愛北京天安門

248:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:12:35 ID:PE11

>>242
マジレスしていいですか?いいですよ
天安門だけやと日本で言うて東京タワー!とかそんな感じやから
ちゃんと六四天安門事件言うんやで

254:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:26 ID:uMpo

>>248
なお戦車と人は一緒に写しちゃいけない模様

259:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:50 ID:84LN

>>248
これは香港97で流れる我愛北京天安門って曲の歌詞やぞ

プッ(笑)

269:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:14:36 ID:PE11

>>259
いや知らんが

245:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:12:17 ID:F2NV

冬季北京五輪でプーさん投げるの禁止になったらしい

251:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:17 ID:fZ61

>>245
習近平人形投げるしかないな

255:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:36 ID:mJk4

>>245
羽生結弦さみしがるな

246:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:12:21 ID:lLpg

そこそこデカい企業は今はシンガポール、深セン上海辺りに本社構えてる多国籍企業もシンガポール、アメリカにスタジオ移したりしとるな
これでデカいダメージ受けたのは中国の巨大な市場に怠けて生産性向上の努力を怠った奴らやろな

247:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:12:28 ID:crzy

割と耐えてるなテンセント

View post on imgur.com

252:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:20 ID:PE11

>>247
テンセントって別にゲーム会社ちゃうしな
ソニーよりゲーム会社じゃないやろ

263:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:14:05 ID:crzy

>>252
そうやったんかサンガツ
でもゲーム部門死んだだけで
ここまで下がると思うとえぐいわね

271:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:14:44 ID:lLpg

>>263
いやテンセントは持ち株のいくつかを政府に売っただけで、これはちょっと性質が違う

277:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:16:05 ID:crzy

>>271
そうやったんか
もしよかったら簡単に説明してもらえんやろか?

261:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:56 ID:lLpg

>>247
テンセントは国内市場も大して影響受けてないし
政府のご機嫌取りもいらない株を現金化しただけやしな
大したダメージはない

249:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:12:49 ID:4lSf

日本に移住してゲーム作れ
なんならゲーム機も作れ

250:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:03 ID:GYtM

>>249
給料は?

253:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:25 ID:F2NV

>>250
どんぐり5つ?

256:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:37 ID:lvaY

>>250
5億年で20円

258:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:45 ID:4lSf

>>250
いや自分らで独立スタジオ作れよ
日本の会社に就職とかあかんわ

257:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:39 ID:aKDd

View post on imgur.com

でも中国には野獣先輩がいるから…

270:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:14:38 ID:crzy

>>257
ホモ規制の原因こいつやんけ草

260:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:13:53 ID:QRI6

中国からしたら税金高い英語通じない国に本社移すメリットないやろ

264:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:14:13 ID:b403

育ってきてる産業を自分達でぶっ壊す国

267:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:14:29 ID:yv3L

>>264
まるで某レベルファイブのよう

272:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:15:06 ID:mfqb

>>264
ゲームなんて表現の自由の産物やから壊さなしゃーない

266:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:14:28 ID:ycfg

ワイシャオミのスマホで習近平は肉まんプーさんでフリーチベットウイグル解放しろって書いたんやがやばい?

279:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:16:43 ID:jkSi

もう規制されてて草
これが

View post on imgur.com

こうじゃ

View post on imgur.com

285:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:18:10 ID:ycfg

>>279
韓国定期

287:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:19:04 ID:lcew

>>279
これ韓国の規制やろ
あの国エロ規制またつよなったんか

280:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:16:47 ID:lvaY

地味にナチス並にやばいことしてるような…

283:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:17:15 ID:PE11

ワイ基本中国嫌いやから中国擁護したくないけど
西安は微博でも愚痴だらけやぞ
妊婦が病院前で股から血流して流産した事件とかクッソ叩かれてた
まあそれでも悪いのは中国共産党ではなく西安政府やってことになってるが

284:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:17:53 ID:84LN

>>283
なんやそれこっわ

286:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:18:39 ID:PE11

>>284
ロックダウン中やから受信拒否されてん

288:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:19:08 ID:84LN

>>286
はーなるほどな

289:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:19:23 ID:b403

この国の庶民は生きてて楽しいんかな

292:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:19:38 ID:ycfg

>>289
幸福なのは義務なんです

295:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:20:09 ID:crzy

>>289
むしろ庶民からしたら生きやすいと思うで
新自由主義やと弱者は自己責任を理由に切り捨てられるからな

300:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:21:17 ID:lLpg

>>295
新自由主義の意味自体知らなさそうなレスしてんな

320:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:27:50 ID:crzy

>>300
個人や企業への規制を緩和する代わりに
社会保障を削減するって印象やわ
違ってたらすまん

302:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:21:51 ID:b403

>>295
なんかよくわかんない?

297:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:20:42 ID:jkSi

>>289
庶民は市民じゃないから

290:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:19:29 ID:6xUs

昨日久々に原神やったけど相変わらずクソゲーだったわ

296:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:20:35 ID:pr8S

着衣の方がエロい
テーハミング!テーハミング!

301:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:21:30 ID:Yc1E

原神も服装ナーフしてるし終わりやね

303:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:21:54 ID:lcew

#ID:jkSi
こいつ単発でピンポイントに中国政府ディスした時に安価を飛ばしている・・・
妙だな?

304:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:23:15 ID:Zrr1

いつもの中国アゲのやつらが静かやな

305:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:23:30 ID:lLpg

mihoyoはスタジオ自体は国外にあるし、まあもうそろそろ中国切るやろな

306:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:23:33 ID:jkSi

みんなは健全な艦これをやろうな

308:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:23:56 ID:84LN

原神よう分からんけど顔のところだけ出してその他黒塗りにしてもらえるように頼んだら?
そしたらもじもじくんみたいでエロいやろ

309:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:24:27 ID:crzy

>>308
原神やないけど
水着がボディスーツになったソシャゲならあったで

311:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:25:21 ID:84LN

>>309
はえー

310:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:25:19 ID:SuKX

上海辺りに建ってるフリーダムガンダム立像が許されてるんはなんでやろ

312:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:25:45 ID:ycfg

>>310
名前あかんやろ革新ガンダムに変えんと

315:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:27:11 ID:XSuV

>>312
赤塗りにしてキンペー専用ガンダムにしようや

323:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:28:35 ID:lcew

>>315
キンペーは黄色いボディに赤い胸部装甲で壺持ってる機体なんだよなあ

314:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:26:55 ID:PE11

>>310
中国の「建前」やと普通に自由ある国やで
ただ治安を乱すものは取り締まってるだけで

316:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:27:13 ID:ph26

もし中国が民主主義国で規制してなかったら日本のゲームやアニメなんかとっくに駆逐されてたよな
その意味ではプーさんがアホで助かってる面もある

317:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:27:27 ID:xXYj

でも実際ゲームなんか禁止した方がええよな
時間の無駄やん

318:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:27:40 ID:ycfg

26 :風吹けば名無し :2021/10/16(土) 08:25:49.44 ID:U2tYY2100.net
なぜかLOSEだけ残ってる
中国語に敗北の文字はなかった

View post on imgur.com

319:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:27:42 ID:xUCi

もう終わりだよこの国

321:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:27:53 ID:Z2iH

また革命とか起きねぇかな

329:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:30:52 ID:ph26

>>321
でももし中国が内戦になったら世界経済道連れやしな

322:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:27:54 ID:xUCi

中国に自由はあるんか

324:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:28:38 ID:xXYj

精神的アヘンという指摘も間違いはないし
子どもらには厳しいけれど国益的には禁止した方がええ

325:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:29:44 ID:crzy

>>324
ゲーマーやけど反論できへんわ

326:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:29:53 ID:lcew

>>324
塾まで禁止されたのに子供は何すればええんや

327:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:30:10 ID:yv3L

>>326
そらもう寝そべり族よ

328:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:30:39 ID:xXYj

>>326
自力で勉強すりゃええねん

331:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:31:30 ID:lcew

>>328
結局勉強させられてて草

330:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:31:19 ID:fZ61

View post on imgur.com

なくなったところでだけ問題ないぞ

336:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:32:13 ID:bAz4

>>330
サンキュー中学生
ファッキュー中学生

332:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:31:35 ID:xUCi

折角外貨を稼いでたのにな

333:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:31:39 ID:Dzil

中国の原神は女キャラの服装が規制された

334:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:31:46 ID:xXYj

ただ海外向けのゲームは作り続けてもええと思うけどな
敵国人らを精神的アヘン中毒にできる金儲けにもなる

335:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:31:54 ID:dXOV

中国当局とかいう中国の癌

337:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:32:22 ID:crzy

実際そこまで中国国内の経済悪化しとらんし
そこまで悪手やなかったんかもしれへんな

338:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:32:44 ID:ZLf5

やることが極端なんだよな

339:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:32:52 ID:lcew

問題は経済より失業者なんだよなあ

345:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:33:56 ID:crzy

>>339
ゲーム企業ならスキルありそうやし
他のIT企業でもやっていけるんちゃうか?

352:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:35:50 ID:lcew

>>345
中国内のIT事業全部使っても失業者のほとんどは仕事ないやろ
偉い大学出てゲーム会社とかに就職したような連中がいまさら土いじりとか絶対できんで

340:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:33:01 ID:ph26

中国に限らずアジアは何でも規制が厳しすぎるわ

View post on imgur.com

344:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:33:53 ID:mfqb

>>340
なお二次元ポルノの規制

347:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:34:13 ID:lcew

>>340
この緑のとこ全部ロリ系漫画違法にするレベルで規制しまくっとるとこばっかやぞ
基準が適当すぎるわ

350:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:35:13 ID:ph26

>>347
だからイギリスとオーストラリアは黄色なんやで
他の欧州はまだ緩い

353:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:36:07 ID:ycfg

>>340
赤は後進国ばっかりやな

355:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:36:29 ID:Z2iH

>>340
っぱキリスト教よ

356:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:36:37 ID:jILN

>>340
アメリカは2次に関しては糞ゆるゆるすぎて日本より変態レベル上やぞ
例えばどう森のナイルってキャラは日本で調べても普通の公式やらばっかやのに英名で検索するだけでエロフラ出てくるぞ

359:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:39:21 ID:lcew

>>356
それ国民がケモナーなだけやんけ?

342:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:33:42 ID:sJY0

じゃんたま死んだら俺も死ぬ

346:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:34:00 ID:ZLf5

児童ポルノ解禁せよ

348:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:34:14 ID:b9vJ

日本の技術が中国に吸われるとか言われてるが
これ利用して逆に中国から技術吸えへんか?

349:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:35:01 ID:ycfg

>>348
日本の会社が安い金でこき使おうとするから無理です

351:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:35:33 ID:b9vJ

>>349
リストラよりはマシやろ

358:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:37:37 ID:EzY3

>>349
ホンマこれな
企業のトップ連中が人材を安く使い潰す事しか考えないんだもん
しかも金は広告代理店がごっそり中抜きしていくし

354:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:36:23 ID:xXYj

むしろ日本は失業率を気にしすぎや
ダメな企業は積極的に潰すべきなのにな

357:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:36:53 ID:ZLf5

まぁ中東とかインドあたりは宗教もあるからしゃーない

360:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:39:59 ID:xXYj

>>357
嫁を娶れない底辺ムスリムとかクッソ溜まってそう

361:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:40:05 ID:ZLf5

規制が緩いんじゃなくて性癖が罪深い

362:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:40:25 ID:b403

14億の人口に広大な面積とかいう恵まれた国なのにクソみたいな内政

364:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:41:29 ID:xXYj

>>362
改革開放以降はむしろクッソ優秀やけどな

371:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:43:26 ID:b403

>>364
超低低辺から底辺くらいに上がっただけやろ

376:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:44:34 ID:xXYj

>>371
底辺(世界第二位で今も成長中)

379:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:45:31 ID:b403

>>376
経済と軍事力はそら凄いけどな、それだけやねん。庶民の娯楽なんもない

377:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:44:51 ID:PE11

>>364
一人当たりGDP日本の1/4やのに
今の中国は豊かになった!とか人民に思わせられる洗脳力は優秀やな

383:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:46:10 ID:xXYj

>>377
そこで成長が止まるならともかく今なお成長中やし
高度経済成長時代の日本みたいなもんやで

385:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:46:42 ID:EeQb

>>377
富裕層さえ何とか肥えさせれば残りの愚民は戦車でグシャーしても問題ないからな

369:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:42:55 ID:EzY3

>>362
そのクソみたいな内政で半世紀以上もってんだよなぁ
だから国民も「もう共産党で良いわ!」って思っとる

365:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:41:37 ID:zS1p

ケモナーって気持ち悪くね?

366:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:41:51 ID:d77G

miHoYoは早く中国から逃げてくれ

367:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:41:52 ID:RfO2

ちうごく(笑)
それに比べて日本は…

368:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:42:35 ID:jkSi

これは素晴らしいこと

日本も続くべき

373:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:44:08 ID:cpX6

>>368
そんな事したら日本が海外に輸出できるものがマジでネジとかだけになるぞ
ええのか

380:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:45:55 ID:jkSi

>>373
女性の性的搾取をなくなるならそれぐらいはやるべき

391:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:47:00 ID:cpX6

>>380
女の働き場所もネジ工場と風俗だけになるけどええんか

403:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:48:56 ID:jkSi

>>391
それは男の仕事だろ

370:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:43:05 ID:aycj

アニメやエロ絵描くだけでもかなりリスクあるのに淫夢クッキー☆をやってる中国人ニキは覚悟決まり過ぎてるって思うわ

381:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:45:55 ID:59fm

>>370
当局に摘発されて調査されるときに「やりますねぇって何?」とか聞かれると思うと草

374:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:44:08 ID:ZLf5

下半身には逆らえないのさ

375:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:44:13 ID:lcew

中国が一番豊かだったのは世界の工場として底辺の仕事を沢山やってた時期とかいう皮肉

388:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:46:50 ID:crzy

>>375
それは発展途上国が先進国に成長するなら
必ず通る道や
その後経済成長して人件費が上がったら衰退する国が多いんやけど
中国はその際に稼いだ資本を技術研究に投資しとったから
ここまで成長したんやと思う

ただその後成長した技術を
当局の規制で無に帰したのがこの件なんやけどな…

378:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:45:07 ID:b403

>>376

382:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:46:03 ID:Z2iH

国民は不満とかたまらへんのかな

384:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:46:21 ID:lcew

>>382
不満を訴えたら死ぬからな

386:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:46:45 ID:BsWD

民主主義とは

387:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:46:50 ID:ycfg

習近平國家主席池沼

389:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:46:56 ID:aycj

https://www.cnn.co.jp/world/35180249.html
この記事にもあるけど日本以上に少子化が進んでるんだよな中国
経済云々よりこっちの方が遥かにヤバイ

395:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:48:06 ID:crzy

>>389
一人っ子政策のツケやね…

410:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:49:56 ID:jILN

>>395
多分一人っ子政策の中で2人目産んでるところもあるかもしれんから急な高齢化も起きそう

400:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:48:37 ID:cpX6

>>389
4000年で初とかマジかよ

394:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:47:55 ID:3k6J

中国の話を聞く時は日本の10倍の人口を加味するんやで
つまり日本で1400社が倒産って訳や

396:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:48:18 ID:BsWD

>>394
表現規制でなら相当ヤバいだろ

397:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:48:25 ID:crzy

>>394
ヤバくて草

401:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:48:44 ID:aycj

>>394
普通にヤバくて草
しかも全分野じゃなくて特定分野でそれだけ出るってヤバすぎるやろ

398:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:48:33 ID:lcew

キンペーに不満を感じて墨汁をかけた末路

402:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:48:55 ID:VXax

こういうのってやっぱりテンセントとかが受け皿になってんの?

405:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:49:20 ID:3k6J

>>402
BATHも睨まれてるし救いあるんかな

408:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:49:35 ID:crzy

>>402
テンセントだけ名指しで特に強い規制受けてたで
fortniteは国内の配信禁止や

414:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:50:24 ID:VXax

>>408
だから国内ではそうだろうけど、海外法人多いんやない?

404:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:49:16 ID:EzY3

超大国面でいえばロシアだわ
経済なんか最早G7からも離されて石油に頼るしかないのに
「俺ら強国やで?分かっとるやろな?」顔してられるプーチンよ

413:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:50:16 ID:3k6J

>>404
ヨーロッパの全軍隊ひき殺せる軍事力でどうにかなっとる感
中央アジアとコーカサスと日本くらいなら同時に相手にしそう

430:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:52:21 ID:xXYj

>>413
むしろNATOの勢力拡大に焦ってるけどな
実はロシアが防勢なんや

439:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:53:14 ID:3k6J

>>430
ロシアいっつも内ゲバばっかでね…

406:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:49:29 ID:BsWD

まあ急成長してるなら日本より遥かに起業ペース早いだろうし単純な話でもなさそうだがな

409:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:49:49 ID:joK8

なんJ書き込めなくなっちゃった?

411:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:49:57 ID:EIYa

ちうごくの作るコンテンツ日本文化取り入れつつ作るからおもろいのに
アメリカのリアルディテールはやーやーなの?

412:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:50:00 ID:59fm

コレからバブル以上の弾け具合が来るだろうに安定して外貨持ってくる企業を摘発してどうするやろ

419:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:51:19 ID:3k6J

>>412
逆にバブルをさっさと潰したいんじゃない?
内政ガバすると外国のおもちゃ確定や

436:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:53:00 ID:59fm

>>419
バブル潰すなら不動産の規制するべきやろにな

420:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:51:21 ID:crzy

>>412
いつかバブル弾けると言い続けて何十年も経っとるからなぁ…
このまま世界経済の覇権握られても怖いけど
バブル弾けたら世界経済道連れにされるしどうしたらええんや

415:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:50:42 ID:cqbZ

????

>中国政府系ゲーム団体が昨年開いた研修会では、ゲームは政治色のない「純粋な娯楽」ではなく「正しい価値観」と「中国の歴史・文化への正しい理解」を反映したものであるべきだとの方針が示されたという。

428:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:52:19 ID:cpX6

>>421
つまりプーさんのホームランダービーを復活させればワンチャン…?

431:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:52:28 ID:EIYa

>>421
これには国民もニッコリ

417:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:51:12 ID:RfO2

この政策が上手くいく確率60
国民の不満度32
これが現実や

423:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:51:40 ID:EeQb

>>417
それっぽい数字やな

424:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:51:48 ID:3k6J

>>417
当局ならこれぐらいで抑えてそう

429:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:52:19 ID:RB6Z

>>417
実際の不満度は0%やろうな?

418:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:51:15 ID:xXYj

養育費が高騰して子育てがめんどくなったのが少子化の一因やな……ほなら塾業界自体潰したろ!
っていう強権ぶりは凄い
民主主義じゃ絶対無理
日本に溢れてるクソみたいなFラン潰せなくて辛えわ

443:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:53:43 ID:EzY3

>>418
先進国中での大学数少なすぎやん
国公立増やしたら金掛かるし…せや、私立にアホほど学校作らせたろ!→Fラン乱立

ホント下らないメンツの為によくやるわ

422:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:51:31 ID:aNiU

にゃるほどにゃあ?

425:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:51:55 ID:joK8

国民が賢くなることの何がいけないんだい?

441:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:53:23 ID:cpX6

>>425
トロピコ6やればわかるぞ?

426:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:52:07 ID:1aOC

valorantとかいう中華資本のアメリカ会社が作ったゲームやのに韓国ゲームのツラしてるゲーム
なんでや

435:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:52:53 ID:lcew

>>426
中国資本でアメリカに会社置いてる韓国人がブラジル人雇って作ってるんやろ
宣伝はメキシコ人にさせよう

442:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:53:32 ID:1aOC

>>435
すごいグローバルやな

432:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:52:42 ID:QaHY

中華ゲーの方がおもろいwwwww
がまさかその国に潰されるのは草

433:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:52:51 ID:VXax

そりゃ中国共産党は資産の集中を嫌うからな
わざとやってる部分はある

446:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:54:05 ID:crzy

>>433
恒大ショックは露骨やったな

434:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:52:52 ID:WN5E

中国人民は共産党に心酔しているし習近平同志に絶対の忠誠を誓っているからどんなことでも素直にいうこときくんだよ
中国人民と共産党は一枚岩の盤石で何があろうとも小揺るぎもしないよ

437:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:53:11 ID:jILN

このままやと中国アニメももっと規制されそうやな

438:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:53:13 ID:aycj

そういやゲームだけじゃなくアニメ会社も倒産相次いでなかったか?

440:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:53:22 ID:crzy

なんでこの短期間に三つも業界潰して
しかもコロナの爆心地だったのに
ほぼノーダメなんやこの国は
意味が解らん

444:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:53:53 ID:VXax

>>440
人口

451:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:54:34 ID:crzy

>>444
やっぱ内需なんすねぇ

455:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:55:04 ID:VXax

>>451
そりゃそうだよ
日本だって内需国やで

463:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:56:10 ID:crzy

>>455
マ?
貿易に依存しとるし外需国やと思ってたわ…

447:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:54:14 ID:BsWD

>>440
人民使い潰せばノーカンの理論

448:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:54:24 ID:3k6J

>>440
工業や金融には直撃しないから娯楽はセーフなんやろなぁ
文化侵略や影響力にはなるから日米韓は手放さないが

445:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:54:00 ID:DXXn

漫画アニメは大丈夫ちゃうけ
依存症おるかそんなに ネットゲームは中毒性ある

454:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:55:02 ID:DXXn

>>452
やっぱ手ドロスは中国の味方

456:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:55:07 ID:crzy

>>452
WHOとかいう中国の広報窓口

449:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:54:29 ID:kmUy

この人材日本に流れてくるんちゃうか そうなるといいゲームが出来そうやね

450:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:54:31 ID:xXYj

寝そべり族って老後はどないするつもりなんやろな
日本でいうフリーターやろあれ
日本でも一時期フリーター流行ったけど結局将来性なさすぎてダメな子になってるし

453:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:54:56 ID:aycj

人民使い潰すやり方はソ連がアカンって証明したはずなんやがなぁ

457:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:55:36 ID:A45H

ウマ娘の中国人サークルも潰れるんかなw

459:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:55:40 ID:xXYj

コロナはアジアンにはあんま効かんのよな
トータルで見れば中国の得やわ

461:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:55:54 ID:aycj

>>459
韓国「おっそうだな」

469:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:57:08 ID:3k6J

>>461
あれでも欧米見れば明らかに優秀な分類や
民主主義しすぎて私権制限があまりできないし

460:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:55:53 ID:59fm

コレで日本企業も暫くは安泰やなw

465:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:56:18 ID:DXXn

>>460
そうかあ?
最大のマーケットの中国が消えたいうてるかもしれん

509:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:00:36 ID:59fm

>>465
ちうごく企業が馬鹿デカくなって淘汰ってことにはならんやろし

462:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:56:09 ID:EzY3

今だにテドロスなんてペテン師の言葉を信じとる奴居るんかいな?

464:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:56:14 ID:1aOC

そういうことやったんやな
テンセントに資金もらってるアメリカの会社のはずやのに声優もUIも韓国版が一番力入ってるのはなんでやろって思ってたんや

466:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:56:32 ID:cpX6

ゲーム依存がアカンのはわからんでもないが
この容姿至上主義社会で顔面弱者が何をしろってんだよ?

468:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:57:05 ID:xXYj

>>466
勉強して高学歴になって金持ちになるんやで

467:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:56:54 ID:PJFf

デジタルアヘンだろ?
つぶれて当然

おまえらみてたらわかるやん

472:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:57:27 ID:lcew

>>467
ニキもポルノ依存やろ
大して変わらんぞ?

475:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:57:46 ID:PJFf

>>472
ポルノ()なんてみないしw

470:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:57:16 ID:DXXn

このスレ見てる人
マイケルサンデルの日中米一流大生議論正月特番見てた説

473:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:57:32 ID:3k6J

>>470
なにその面白そうな奴
ワイまーた負けたのか

506:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:00:26 ID:3k6J

>>495
サンガツ、NHKは唐突に面白い奴やるからアカン
不意打ちがひどい

474:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:57:35 ID:aycj

女不足が深刻化してるのが致命的よな
男だらけでホモが流行ってるからBL禁止したとかいう訳のわからんことやってるし

479:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:58:09 ID:crzy

>>474
二行目に関しては
野獣先輩とキンペーのコラが作られたのも一因かもしれへん

481:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:58:30 ID:lcew

>>474
野獣の罪は重い

476:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:57:48 ID:NZWz

マジで何がしたいんやろ
世界の覇権を握りたいならどんな手段使っても金集めたいもんやないんか?

480:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:58:27 ID:xXYj

>>476
ゲームによる外貨獲得よりもゲームによる国民の損失を重く見たんやろ

482:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:58:37 ID:VXax

>>476
だから中国共産党としては新興の財閥とか要らんのよ

501:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:00:00 ID:crzy

>>482
なんかその一言ですごい納得できたわ
コントロール下に無い莫大な資本はむしろ敵なんやね

513:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:01:47 ID:VXax

>>501
要するに共産主義なんだから
国民みんなが適度に金持ち、が理想なんだよ

資産集中は党員の上層部だけでいいの

477:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:57:52 ID:VXax

自己紹介かな

478:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:58:08 ID:PJFf

ゲームなんて百害あって一理ないやん

483:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:58:41 ID:uzEh

ゲーム 淫夢ダメです
もうないじゃん

490:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:59:18 ID:3k6J

>>483
後者の規制は有能としか言いようがない

505:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:00:22 ID:aycj

>>490
着々と流行ってるんだよなぁ…
最近は淫夢だとバレやすいからクッキー☆に走る奴増えてるみたいやし

484:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:58:49 ID:PJFf

わるいやつを倒す

なんでこういうゲームやっててさw
おまえらが悪い人間になるんだよw

486:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:58:54 ID:jtsS

ゲームだけやなくて なんでもかんでも規制する政策ってなんの得も無さそうやけど中国はどこ目指してるんや

488:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:59:11 ID:PJFf

>>486
日本も規制だらけじゃんか

507:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:00:26 ID:b403

>>486
14億の軍隊を経済回す為だけのロボットにするためや

489:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:59:16 ID:LN9K

中国国内の中央不信ってどのレベルがどんぐらいいるんや?

491:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:59:24 ID:jILN

逆に中国が規制してないものって何や?

502:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:00:00 ID:VXax

>>491
特許侵害

492:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:59:25 ID:GTpu

今北産業

493:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:59:29 ID:cgUj

国境なき記者団がマイクラに検閲対策のデジタル図書館サーバー作ったしなー

496:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:59:41 ID:NYtx

ゲームに夢中になる若者はリアルを疎かにして国力を下げる危機感があるようだぞ

500:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)17:59:59 ID:cgUj

オーウェルの1984年を地で行くスタイル

503:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:00:10 ID:xXYj

中国「規制!」
欧米「ポリコレ!」

日本が最後の希望やね

504:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:00:19 ID:GTpu

ぶっちゃけ虚業であるゲーム産業をぶっ潰したいんじゃね?

508:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:00:31 ID:PJFf

おまえらもゲームからちょっと離れて勉強なりそっちにお金使ってたら
慶應ぐらい余裕だったんじゃないの?

510:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:01:14 ID:PJFf

プレステ5も売れなくなってんだから
いい時期だと思って卒業しなよw

511:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:01:36 ID:lLpg

ちなみにテンセントの提携先って結構日本にもおるし他人事ではないぞ
任天堂とかも海外展開はテンセントとの協力で成り立っとるものやし、その売上比率も80%程度でバカにならん

519:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:03:00 ID:Mn78

>>511
使えなくなったら切ればええやん

515:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:02:34 ID:DXXn

ゲーム規制や塾規制については中国のエリート学生は
全員賛成で怖く感じたけど 寝そべり族については意見が
割れてたわ

中国の泣くほど受験競争や猛烈な働き方はバブル前の日本そっくり
やっぱりそういう環境で育った若者は「そんなんもう嫌やな」って
なるよな そら少子化にもなる

516:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:02:40 ID:PJFf

中国の有能なプログラマーやらエンジニアを
ゲーム制作なんかで消耗させたらアカンねんって

521:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:03:29 ID:b403

>>516
好きな事やらせちゃダメなんか?そいつらは好きでやってるんやないんか?

517:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:02:53 ID:3k6J

ワイら欧米に染まった脳みそじゃ中国のやり方は理解できんが
国を維持しつつある程度の成長でええって発想はアジアじゃありがちや

518:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:02:57 ID:JsGV

こーゆーのってトップが変わったら変わったりするもんなん?
やってるゲームがアークナイツと原神くらいやから震えるわ

523:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:03:34 ID:3k6J

>>518
輸出はセーフらしいからすぐには消えないやろ
多分

525:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:03:41 ID:xXYj

>>518
習おじさん肌艶良いから早々退場せーへんぞ

520:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:03:00 ID:xXYj

中国が規制フリーになったら物凄い超大作やクッソニッチな怪作まで色々出てたろうに残念やな

524:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:03:36 ID:VXax

>>520
まあまだ当分無理だな

522:名無しさん@おーぷん:22/01/11(火)18:03:32 ID:DXXn

労働をありがたいものと考えるのは日本も中国と一緒
アメリカにはそれはなくて単純に負担

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641886156/

コメント

タイトルとURLをコピーしました