親ガチャ論がいかに愚かかキャラ育成で説明してやろう

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631841763/

1:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:22:43 ID:HoRw

初期値や育成環境が違うしっかり錬成されたウルトラレアLevel100戦闘力999(東大卒一流企業勤務)に勝てるかっていったらそりゃ難しいかもしれない
でも無課金ノーマルレアで戦闘力500くらいは上限で辿り着けるはずが、微課金スーパーレアLevel10戦闘力250くらいで根をあげてるのが親ガチャ責任転嫁論者
ウルトラレアも相当努力して戦闘経験を積んでるというのをわかってない

 

5:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:24:16 ID:eVvM

>>1
でもその理屈ならノーマルレアとスーパーレアが同じだけ必死に努力したら結局スーパーレアには勝てんやん

9:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:26:47 ID:HoRw

>>5
努力一緒ならそういうことになるな

732:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:26:19 ID:rktX

>>1
運要素を親ガチャって例えてんのに
初期値がいくつとかモンスター化されても非現実的なんなが

1160:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:42 ID:i2P1

>>1
イッチ頭悪そう

1167:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:37:14 ID:dO9b

>>1160
うーんこの火の玉ストレート

1169:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:37:39 ID:N4Hw

>>1160
てか今更やけど例えが分かり悪いことこの上ない

2:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:23:22 ID:acG5

説明下手じゃない?

 

4:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:24:11 ID:HoRw

>>2
ガチャとか言う層に合わせたんやが
わからん部分があれば補足するで

6:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:24:35 ID:acG5

>>4
レベルと戦闘力両方の値が存在する理由が意味わからん
どっちかにしろ

28:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:32:37 ID:HoRw

>>6
いや同レベルでもUレアとノーマルの戦闘力は違うんや
ややこしいなら戦闘力中心に考えてもらえれば

3:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:23:35 ID:Evq3

アメリカ一流大学教授「能力は親ガチャできまる」

 

44:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:35:58 ID:N5Ri

>>3
僕も親ガチャ、環境ガチャ説は賛同するおんが、その論拠に権威を用いるのは違うと思うおん

47:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:36:50 ID:TzqP

>>44
むしろ明確な答えがない議論ころ権威を用いるべきやろ

50:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:37:29 ID:Evq3

>>44
ソースソースと要求してるオンj民とは思えん言い草やな

7:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:25:15 ID:XLlT

同じ努力をしても別の結果が出力される
この時点で生まれのガチャ要素は否定できんからなぁ

 

12:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:27:21 ID:Evq3

>>7
普段は〇〇って調査ガーとか謎の論文やブログ引っ張ってきてソースソースとかいうのに
ハーバード大学教授の「実力は運」ってのは無視するんよな

何年か前にも知的レベルや運動能力は両親の遺伝が影響するって発表されてたし

36:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:34:07 ID:XLlT

>>12
んん?つまり親ガチャはあるでってことやな?

38:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:34:47 ID:Evq3

>>36
そうだよ
親ガチャはあるしいわゆる社会的に成功するかしないかは運や

54:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:37:46 ID:XLlT

>>38
あ、すまん三行目の無視するんよなが
無視するなよに見えとったわ

8:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:26:44 ID:ceyJ

以外好きな妹

 

242:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:10:37 ID:SLBo

>>8
サインポスト
昨日めっちゃ上がっててボロ儲けしたわ

10:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:27:02 ID:9t6C

5V手に入れた奴がキッズかガチかみたいなそういうことちゃうか?知らんけど

13:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:27:40 ID:eVvM

無課金ノーマルレアが上限値まで努力するにはそれ相応の時間と根気が必要になるけどウルトラレアなら時間かけずに簡単に強くなるんやから
これ逆に完全に親ガチャを肯定してることになるやろ

 

17:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:28:56 ID:Evq3

>>13
慶應幼稚舎に入れる奴と大学受験で滑り込んだ奴じゃ超えられない壁があるんよな
はい親ガチャ自己責任論論破や

19:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:30:40 ID:8f86

>>17
バカかこいつ

22:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:30:57 ID:ceyJ

>>19
おまえもな

15:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:28:43 ID:GT8U

とりあえず戦闘力500が本当に幸せなのかも議論してもらっていい?

16:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:28:46 ID:HoRw

ちょっと電話してるからレスまってな

20:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:30:48 ID:TzqP

問題はどんなゴミでも環境が良いと戦闘力700位行ってしまうことでは

 

23:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:31:26 ID:Evq3

>>20
それが親ガチャでは?

25:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:31:39 ID:TzqP

>>23
うん

21:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:30:56 ID:IcIO

250くらいで根をあげてるって根拠がないっていつも言われてるやん

24:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:31:35 ID:IcIO

そいつが努力したかどうかはそいつにしか分からんっていつも言われとる

26:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:32:09 ID:ceyJ

どうでもいい話やめてちんぽこ握れよ

27:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:32:34 ID:Evq3

少なくとも皇族に生まれたら親ガチャ外れや
あんな人権のない籠には入りたくない

29:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:32:38 ID:2e1J

レアリティは遺伝子、教育は育成って考えたら
育成放棄してる親のもとで育ってたらそら
レベルも上がらんでしょ

 

31:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:33:07 ID:Evq3

>>29
親ガチャSR引いた英一郎……

40:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:34:54 ID:DlEs

>>31
糖質とアスペ引いたんだから総合的にマイナスでしょ

42:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:35:39 ID:Evq3

>>40
srレアリティのくせに本人は永続デバフ持ちやった?

41:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:34:58 ID:2e1J

>>31
あれはバグ

34:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:33:41 ID:IcIO

>>29
この理論愚かどころか親ガチャが正しいって言ってるようなもんよな
スタート地点が違うってことなんやから

30:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:33:01 ID:GT8U

そういや親ガチャって言葉ばっかり先行しとるけど
実際親ガチャハズレ勢は何を主張したいんやっけ

 

33:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:33:35 ID:Evq3

>>30
自己責任論や
自己責任論者はゆとりに生まれた事を自己責任にするような奴や

45:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:36:27 ID:GT8U

>>33
親がハズレやからワイに責任は無い
って言いたいだけってことか?
それじゃ何も解決しないよな

49:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:37:12 ID:IcIO

>>45
誰が解決を求めてるなんて言ったんや

58:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:38:33 ID:GT8U

>>49
なるほどなぁ
そうなるとただの独り言に噛みつく側も滑稽やな

32:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:33:32 ID:JEnb

日本語で言ってくれや

37:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:34:30 ID:CCyB

当然ある
親ガチャどころかありとあらゆるところでガチャはある

39:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:34:49 ID:2NVO

モンスターファームでも所持金5000Gと
所持金500000Gで育成するならモンスターのパラ差は明らかに出てきてしまうわなw

43:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:35:56 ID:TzqP

これって
親ガチャハズレ勢vs自己責任論者
の争いやろ?
特に主張がない親ガチャ当たり勢を攻撃するのはダメやぞ

46:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:36:35 ID:HoRw

まぁ本旨はノーマルレア(塾も満足に通えない貧困層)じゃないスーパーレアの君は相応のレベル上げをしたのかい?ってこと

 

61:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:39:00 ID:IcIO

>>46
それを第三者が確認する方法は無いぞ
ガチャに外れたから当たったかは本人からしか確認できん

48:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:37:01 ID:kygY

努力も親次第なんだが

 

56:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:37:57 ID:2NVO

>>48
効率的な努力、明確な努力を出来るのは親のおかげって場合もあるからな
そりゃあガチャって言葉になってるだけですべては運というだけだわね

65:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:40:20 ID:HoRw

>>48
百歩譲ってそうだとして
悪環境でレベル上げできる上限がLevel30までだとして、5くらいで投げてないかって話
そのLevel5はUレアの高レベル上げに比べればカスみたいな難易度

76:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:42:05 ID:kygY

>>65
5で投げるかどうかも親次第や

85:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:43:39 ID:HoRw

>>76
何で自我がないんや
投げるも続けるも本人次第やろ

91:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:44:54 ID:kygY

>>85
そこで踏ん張れる遺伝子か
そういう環境で育てられたか
親次第なんや

96:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:46:13 ID:X0te

>>65
なんでカスみたいな難易度なの?
環境も親も悪いならレベル1から2にするのすら難易度高いやろ

51:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:37:30 ID:TzqP

ワイは貧乏な家庭に生まれたけど親好きだし幸せやぞ

52:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:37:33 ID:Ytyy

自分の責任だけを放棄した言い訳に親ガチャって言葉を使うなって話なだけだぞ

 

57:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:38:05 ID:CCyB

>>52
レベルだけやなくレアリティは自分次第で上げることは出来るからな

60:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:38:58 ID:X0te

>>57
無理だぞ
運だぞ
上げられる環境があるってだけでええやん

63:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:40:13 ID:Evq3

>>57
でも幼年期に自らのレアリティアップやや限界突破をするためのアイテムの一つには親が存在するから

つか麻生太郎ちゃんみたいな人が親ガチャw自己責任やろwwwなんで投資しないのwwwwwみたいなこと言ってるのは非常に腹立たしいよな
親ガチャssrジャン君

68:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:40:49 ID:zRhb

>>63
そんなこと言ったら誰も客観的な意見言えないんだよなぁ

78:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:42:11 ID:Evq3

>>68
成功するかどうかは運ってのを認めたくないのはこの手の人種
麻生太郎が団地の子でゆとりキッズならおんjでローゼンシコシコとかしてそう

53:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:37:34 ID:iPiN

親ガチャの言葉が嫌いな理由は自分が排出される側だからです

55:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:37:56 ID:kygY

努力の質は遺伝子と教育と環境が決めるんだが

59:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:38:34 ID:N5Ri

努力すらガチャ
あと正しい努力をする方向性こそガチャ

62:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:39:16 ID:ZO6Y

ゲームによってはNでも育てれば☆最大になるんやろ?

 

64:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:40:17 ID:2NVO

>>62
その為にはSSR育成よりも遥かに手間と資金を要する
結局親ガチャ(プレイヤーガチャ)になるぞ

67:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:40:37 ID:X0te

>>64
これ

66:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:40:25 ID:Evq3

>>62
星最大にしても使えないやついるじゃん……

69:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:41:15 ID:Evq3

こむけいみたいな奴が親ガチャ否定論だすなら納得する

70:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:41:26 ID:Cqk8

つまり親ガチャはあるってことやん
イッチのせいで努力派が劣勢になってるやん

71:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:41:28 ID:kygY

まあ親ガチャ論なんてのは究極の後出し結果論やからな
反論も出来ないけどなんの慰めにもならない空虚な論や

72:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:41:34 ID:XLlT

ある程度のポジショントークはしゃーない

73:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:41:35 ID:GT8U

でも解決を求めてないならそれはそれで困るな
解決策探してくれよ

 

83:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:43:15 ID:CCyB

>>73
現実の不満をぶつけてたり逃避してるだけやからなあ
もう結果出てるものに不満なんか言われても仕方ないし
本気で解決しようとしたら結局自分が何とかするしかない

74:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:41:49 ID:X0te

もう親ガチャあるってのは事実なんだから諦めろよ

 

81:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:42:51 ID:Evq3

>>74
親ガチャ否定論者(ある程度成功してる奴)は自分の努力が運と親ガチャの賜物って認めたくないから

75:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:41:53 ID:Ytyy

言ったところで虚しくなるんだよ本当親ガチャなんて

77:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:42:06 ID:N5Ri

自分のできることをするしかないおん
で、できなかったりする気がなかったらきっぱり諦めろおん

79:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:42:40 ID:yajf

遺伝情報なんかより、環境と本人のやる気、各個人の能力の見極めの方が大事ってことをイッチは言ってるだけやろ
当たり前のことやん

 

86:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:43:46 ID:Evq3

>>79
アメリカの実験でも双子を引き離して金持ちと貧乏に育てさせたら明確な違い出たとかあったわよね

87:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:43:56 ID:IcIO

>>86
あったねぇ

88:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:44:31 ID:N5Ri

>>79
環境ガチャか

89:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:44:34 ID:X0te

>>79
そもそも環境は親によって決まるんだから親ガチャって言ってるじゃんイッチは

105:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:47:46 ID:HoRw

>>79
まぁ近いな
ウルトラレアだからって行動皆無で勝ち組に自動進化はできない
努力しまくったノーマルレアより楽な生活できる可能性はあるけど

82:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:42:54 ID:HoRw

ちなみにウルトラレアで錬成失敗してるのは地元でマイルドヤンキーとつるんでる家が金持ちの遊び人
小さい頃は沢山習い事とかしてたりする

84:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:43:20 ID:2NVO

人生なんて極論全部ガチャだぞ
今風にガチャという言葉で表現してるだけであって
昔から吉と出るか凶と出るかって言われてたやろ

 

93:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:45:06 ID:HoRw

>>84
ガチャ要素じゃない行動(ワイが言ってるレベル上げ)の概念が無視されてるよねって

94:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:45:25 ID:Cqk8

>>93
されてないやん

101:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:46:53 ID:Evq3

>>93
未成年のしかもクソガキ時代の行為を自己責任は無理がある
環境は親ガチャ次第や

102:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:47:17 ID:X0te

>>93
SSRがレベル1から2にするのと
Nがレベル1から2にするのじゃSSRのほうが楽やぞ?

116:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:49:35 ID:HoRw

>>102
そうやろな
でもハイレベルになればどっちのレベリングもしんどいし低レベル時のそれなんてカスみたいなもんや

122:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:50:54 ID:X0te

>>116
いやなんでカスみたいなもんって決めつけるの?
家庭教師と塾とか付けられながら勉強するのと
殴られたり怒鳴り声が聞こえる中で勉強するのがどっちもカスみたい難易度だって言いたいの?

128:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:51:44 ID:kygY

>>116
物は動き始めが一番エネルギー使うねんぞ

111:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:48:50 ID:2NVO

>>93
レベル上げすら環境による運やぞ
環境が良ければ親から魔人の金槌渡されて何故かフィールドにはメタルスライムしか出ない環境もあれば

どうのつるぎしか渡されず、周りはキラーマシンしかいねぇとかそういう環境になってしまう場合もある

90:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:44:36 ID:Cqk8

あの論文がある限り努力派に勝ち目は正直無いと思うわ

97:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:46:27 ID:kygY

努力の大切さを知らないと人は種を食べるんや

98:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:46:32 ID:IcIO

レベル上げを無視してるのは親ガチャ否定派なんだよなあ…

99:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:46:33 ID:GT8U

このままやと言葉だけが独り歩きして
何にも繋がらずに終わる
それだけは避けたい

 

103:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:47:20 ID:kygY

>>99
こんな女々しい言い訳何にも繋がらんでもええやろ

104:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:47:26 ID:Ytyy

>>99
ただのネットスラングとして使われるのは止めて欲しいわね

100:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:46:39 ID:fwnt

ハズレ親は認知的不協和前回だから努力するたびに茶化してくるから、潜在的に子供は頑張ることに生理的嫌悪感を覚えて成長できないんだよな

 

114:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:49:13 ID:V3Ml

>>100
ワイは普段から酒飲んで暴れてる親が怒らないために勉強したわね
私学に行ったら普段酒飲んで殴り合いしてる両親が将来は総理大臣とかニコニコになるんよね
結局県内一の進学校に行ったけど高校でパンクしたわ

106:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:47:52 ID:Cqk8

事実なんやし別に良くないか独り歩きしても

107:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:47:52 ID:eVvM

そもそもがスタートラインに立てない親ガチャすらあるわけやし
家自体は裕福でも父親が虐待しまくる家庭なら死んで終わりかもしれんし

 

110:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:48:45 ID:IcIO

>>107
部外者からじゃ判断できないんよな

127:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:51:34 ID:HoRw

>>107
それは育成システムすらないバグカードみたいなもんで
外部が修正してやらないと
でも親ガチャがーって層はそこまで酷かったのかと問いたい

132:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:53:05 ID:eVvM

>>127
じゃあまともに塾も通えん無課金貧乏ノーマルレアもその理屈ならバグカードやろ

137:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:53:47 ID:dVqw

>>127
環境なんてほとんど関係ない
有能はどんな環境でも成功するし無能は何やっても成功しない

142:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:54:41 ID:X0te

>>137
有能無能ならな
でも大多数は普通の人間やで?

108:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:48:15 ID:XLlT

親ガチャを深い問題にしたがる新勢力が出てきてない?

 

112:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:48:52 ID:Ytyy

>>108
実際昔から言われ続けてる問題ではある

117:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:49:57 ID:CCyB

>>112
当たり前の不満を分かりやすく表現できる言葉があったから乱用されてるだけやしな

113:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:48:56 ID:X0te

>>108
実際闇は深いやろ
今まで目を逸らされてただけ

109:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:48:38 ID:eVvM

イッチはとりあえず「実力も運のうち」読んだほうがええと思うよ

115:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:49:24 ID:DlEs

東京と地方では全然違うよな

 

119:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:50:15 ID:Evq3

>>115
極論やけどアフリカ内陸部の部族の子に生まれたらホリエモンやひろゆきやトランプにはなれないよね?

120:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:50:22 ID:Cqk8

このイッチレス返せるやつにしか返さんからもう実質負けやん

 

123:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:51:03 ID:eVvM

>>120
都合の悪いレスには返さないっていう環境で育ったんやろうなあ……

124:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:51:08 ID:kygY

親ガチャ論は弱者の逃げ道やねん
酒タバコギャンブルと同じや
ワイにとってのほんの小さな救済なんや取り上げんでくれ

125:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:51:10 ID:yajf

親ガチャ推進派は共産主義でも望んでるのか?

 

129:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:51:52 ID:Evq3

>>125
親ガチャ成功民の見下しに対する自己防衛やぞ

130:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:52:18 ID:2NVO

親ガチャは存在する
しかし昔は親ガチャなんて言葉でなかっただけ

133:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:53:11 ID:IcIO

親ガチャ成功してるやつは自分が努力でここまで来たんだっていうプライドがあるから攻撃したくなるんやろうな
親ガチャ良くて努力もしたらそら成功するに決まっとるやん

 

139:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:53:55 ID:Evq3

>>133
国ガチャ成功すると後進国バカにしがちやしな

143:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:55:04 ID:CCyB

>>139
日本は国ガチャやとSSRやからな

144:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:55:24 ID:2NVO

>>139

View post on imgur.com

世界最高民族ガチャ1位だからな

141:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:54:18 ID:DlEs

>>133
努力が遺伝と理解してないんやろ

162:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:00:17 ID:HoRw

>>133
逆やな
親ガチャとやらに恵まれて努力もして真っすぐ育ったなら成人したら大半は環境への感謝の念ってやつに気付く
悪い環境からのし上がった層のが努力至上主義になる

166:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:00:55 ID:Evq3

>>162
気づかないから知的エリート層による中流底辺叩き自己責任論が消えないんだよバーカ

168:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:01:30 ID:IcIO

>>162
気づけてないから噛み付いてくる奴がいるんやろ

172:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:02:00 ID:X0te

>>162
いや親ガチャ言ってるのは悪い環境側だろ
何言ってんだ?

190:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:04:26 ID:HoRw

>>172
環境悪くても成功おさめた人は言わない
やたら強調するのはその悪環境を言い訳に人並みの努力すらしなかった層、そして十分恵まれた環境なのにより甘えた事言う層や

195:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:05:16 ID:by4r

>>190
わいは環境悪くても成功した側に位置するからわいが代表していうわ
親ガチャはあるで

134:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:53:11 ID:CCyB

親ガチャでわめいてる奴は大抵他のガチャでも失敗してる

138:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:53:53 ID:kygY

三つ子の魂百までって言葉もある通り
大人になって自分の意思で変えられることなんてたかが知れてるのよ

 

150:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:56:46 ID:HoRw

>>138
全否定はしないが
家柄とか身分階級とかから逃れられん時代のことわざを
一億総中流の今そのままあてはめるのはな

160:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:59:41 ID:Evq3

>>150
法的な上流階級は皇族以外消えたけど元上流コミニュティってのは今でも生きてるんだよなぁ
小山田とかもいわゆる上流コミュニティに属してるから周りがギリギリまで庇ってくれるんよな

171:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:01:46 ID:HoRw

>>160
その上流階級に勝てんから何?中流なりの到達点まで行動起こしたのって話をずっとしてる

174:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:02:21 ID:Evq3

>>171
だから中流までしか上がれないから親ガチャなんじゃん
こいつ真正のアホだろ

175:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:02:39 ID:XLlT

>>171
生まれによって勝てない相手がいる
その時点でガチャを認めとるんやで

176:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:02:42 ID:by4r

>>171
ポケモンで言うと親ガチャはあるって言ってる層は経験値を積む草むらが無いしあってもポケモンセンターがねえから育成できないだろってことを言ってるんだぞ

140:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:54:01 ID:kygY

三つ子の魂百までって言葉もある通り
大人になって自分の意思で変えられることなんてたかが知れてるのよ

145:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:55:46 ID:DlEs

国ガチャ 親ガチャ 場所ガチャ 遺伝ガチャ
あとある?

 

151:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:56:47 ID:CCyB

>>145
教師ガチャ友人ガチャ・・・・etc

153:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:57:21 ID:DlEs

>>151
それは大して関係ないな

146:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:55:55 ID:Cqk8

有能か無能かがどこで判断されてるのか分からん以上意味のない話やんけ
ちなみに無能は遺伝するぞ
ソースはADHD

147:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:56:21 ID:zRhb


ワイがK-POP何となく好かんのもそれなんかな
>>139

152:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:57:05 ID:Cqk8

職場ガチャだけは妥協するなよ
精神病むで

 

155:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:57:38 ID:XLlT

>>152
幸いなことに若いうちはリセマラ難度も低いしな

154:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:57:28 ID:Ytyy

職場ガチャだけはリセマラ推奨やなw

156:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:57:42 ID:kygY

どの国に生まれるかも親次第やからな
やっぱ親ガチャやねんな

158:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:58:10 ID:CM7D

あるから・・・親ガチャ・・・(SSRだけどねっ!

View post on imgur.com

 

159:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)10:59:36 ID:IcIO

まーた否定派が敗北してしまったのか
なぜ負け戦に噛みつくんだい?

161:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:00:03 ID:jDQJ

今北産業

 

163:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:00:19 ID:Evq3

>>161
親ガチャ
存在する
ソースはハバ大教授

164:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:00:38 ID:X0te

>>161
親ガチャはある
否定派
敗北

165:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:00:46 ID:by4r

親ガチャ論をキャラ育成で語るのならシステムエラー含めなきゃ話にならないの理解してないエアプ

169:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:01:34 ID:dVqw

能力ガチャが一番大事やろ真面目系クズみたいなやつは恵まれた環境だろうが成長できない

173:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:02:07 ID:Cqk8

ソースはハバ大教授ってこれ勝てるやつおるんか

 

178:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:02:50 ID:Evq3

>>173
ワイはカーネギーメロン卒だからどうやろかねぇ

187:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:03:53 ID:Cqk8

>>178
ネギメロン美味しくなさそう

189:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:04:07 ID:Evq3

>>187
ぺちぺち苫米地やぞ?

180:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:03:09 ID:2NVO

ぶっちゃけ確率論って最も残酷だからな
100の努力も1の運に負ける酷さ
環境というものも運でしかない

世の中の成功者はすべからく努力している
しかし、敗北者も努力してた
彼らの最後の違いは運でしかなかった

 

182:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:03:26 ID:Evq3

>>180
はい自己責任?

185:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:03:46 ID:XLlT

>>180
どれだけええガチャ引き当てても
プリウスガチャの直撃で人生終わるしな

181:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:03:21 ID:6gSV

日本より下のランクに住めば無双できるのになんで移住しないんや?

 

184:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:03:37 ID:95wZ

>>181
無双出来ないからじゃね?

186:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:03:51 ID:dVqw

>>181
日本の生活水準捨てたくないからやろ

193:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:05:09 ID:tKPB

同じ親から生まれたのに能力に大きな差があるのはなんでや?

196:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:05:43 ID:Cqk8

何を言おうと親ガチャは存在するってことに繋がってるのおもろいわね
っぱレスバするなら環境論者よ

197:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:05:54 ID:oELd

親ガチャって言葉は親が良く言う「〇〇君はどこそこの大学行ったらしいわよ」の子供から親へバージョンやと思うんやけど
そこまで必死に叩くことでも無くない?親ガチャって言葉の悪さに本質を見失っちゃアカンよ

 

207:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:06:55 ID:95wZ

>>197
親のせいでわいの人生はダメなんや!だから努力しても無駄!国が保証しろ!
叩かれて当然じゃね?

212:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:07:38 ID:Evq3

>>207
これじゃあ親ガチャがテレビに出る前からワイが言ってる親ガチャ論と反するじゃん……

213:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:07:46 ID:by4r

>>207
誰もそんなこと言ってない定期

215:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:08:01 ID:tKPB

>>213
言ってる定期

219:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:08:32 ID:95wZ

>>213
えぇ…スレ読んでる?ここにいるだけでもかなり言われてるやん…

233:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:09:43 ID:oELd

>>207
それは実際に親ガチャ勢が言った言葉なんか?それとも叩きたいがためにそういうこと言ってるだろうと推測で出てきた言葉なんか?
いずれにせよ、自分の親に失望してるやつの多くは自分の力で前に進もうとしてると思うで、その上で我が身の不幸を親を交えて愚痴りたくなる時もあるやろ

235:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:10:07 ID:Cqk8

>>233
そんなの許さないのがこいつらやぞ

250:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:11:40 ID:oELd

>>235
そうなんか
おんj民はいつの間にか清廉潔白な親孝行集団になってたんやな

198:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:05:58 ID:sPtU

疑問なんやが親ガチャ肯定派って何を求めてんの?

 

200:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:06:13 ID:tKPB

>>198
ボクは悪くない

202:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:06:27 ID:XLlT

>>198
あるものをあると言うとるだけや

214:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:07:57 ID:sPtU

>>202
みんなが同じじゃないなんて当然の事やん
当たりハズレって概念が理解できない

225:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:08:51 ID:CCyB

>>214
大外れとかでもない限り本人次第で結構変わるからな

244:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:10:46 ID:sPtU

>>225
義務教育期間をなんの問題もなく通わせてくれたならあとは自己責任って言われても仕方ないよな

237:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:10:16 ID:XLlT

>>214
みんな同じじゃ無いならそこに当たり外れはあるやろ
年収200万の家に生まれるか2000マンの家に生まれるか、差がないが無いやん

269:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:14:14 ID:sPtU

>>237
年収2000万の家庭やがネグレクト、年収200万やが愛されて育った
どっちが外れなんや?

203:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:06:29 ID:Cqk8

>>198
否定派が存在しないっていうからそれは違うぞって言ってるだけやで

205:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:06:44 ID:Evq3

>>198
自己責任論っという精神攻撃へのATフィールドや

218:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:08:13 ID:2NVO

>>198
この世の全ては僅かな運によって左右される無常なものだ

201:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:06:25 ID:9oEC

親ガチャつか環境ガチャなんよな
親だけに被せるから甘えた感じが目立つ

204:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:06:36 ID:6gSV

親ガチャはあるやろそりゃ普通レベルになれるか最底辺のままでおるかは本人次第なわけで

208:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:07:12 ID:dVqw

ネットで底辺煽りしてるのは底辺って風潮あるけどたぶん安心して見下したい中流の方が多いと思う

 

220:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:08:34 ID:XLlT

>>208
ネットで他者を煽る人間は中間管理職のオッサンがメイン層やってなんかのテレビで言うてたな

228:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:09:24 ID:dVqw

>>220
ワイは底辺やから他人煽る気力湧かんし信憑性あると思う

209:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:07:13 ID:1JVx

これって親が障害あって子供にも遺伝した場合とか赤ちゃんの頃から上手く子育てできなくて後々に響いたとかの場合はどうなん

 

221:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:08:36 ID:6gSV

>>209
そういう人らの受け皿が生活保護やろ
そういう人らとここでウダウダ言うとるおんj民と一緒にしたらあかん障害者の方に失礼やわ

226:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:09:21 ID:1JVx

>>221
それで生活保護なった人は親ガチャ失敗と言っても仕方ないよな?

240:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:10:34 ID:6gSV

>>226
親ガチャ失敗やろそりゃ
伸び代が無い人らと伸び代あるのに伸びない人らを一緒にするんはおこがましいってだけ

251:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:11:42 ID:1JVx

>>240
ほならこの前提だとイッチの理論は破綻するってことか

216:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:08:12 ID:aJBQ

マジレスするとこう言う議論スレはイッチで書き込んだ後はシクタブでID変えてやったほうがええで
イッチっていうだけで論破してバカにしてやろうってアホにずっと噛み付かれるからな

 

224:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:08:46 ID:gfvm

>>216
これ

227:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:09:23 ID:Cqk8

>>216
このイッチの場合は否定派の癖に意見は最初っから親ガチャ肯定派の意見だから残党やと思うけどな

239:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:10:19 ID:aJBQ

>>227
そういうとこだぞ

245:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:10:51 ID:Cqk8

>>239
イッチがもっとしっかりしてれば残党とは思わんぞ

236:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:10:09 ID:HoRw

>>216
なるほどな次からそうする
かっこうのサンドバッグとみなすわけだ

223:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:08:42 ID:Evq3

そもそもハバ大のやつはアメリカでいわゆる知的エリート層に入れた奴が中流底辺を叩くからお前らだって実力じゃなくて運の要素がでかいんやからそこまでバカにすんなよってやつなのに

229:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:09:31 ID:jDQJ

今日のガイッチスレはここ?

232:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:09:39 ID:tKPB

親ガチャはあるとしてそれが人生の大部分に影響するからボクが悪くないって話やろ?

234:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:09:53 ID:eVvM

本来なら自己責任論こそが親ガチャの最大の根拠でもあるけどな
運や環境という要素を全排除して己の責任だとぶん投げる滑稽さは
逆に親ガチャという要素が否定出来ないことを反証しとる

238:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:10:17 ID:2NVO

親ガチャは存在するし全ては運で左右されてしまう
我々人間がそれに対抗する術は努力によって確率を上げるくらい
それすらも一欠けらの運の前にはゴミ程度の影響力しかない
しかし、それくらいしか人は抗えない
諸行無常

それだけや言いたいことは

243:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:10:42 ID:tKPB

自己責任も親ガチャも環境要因も全部あるのにな

246:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:11:18 ID:6gSV

ぶっちゃけ障害無く産んでくれてる時点で親ガチャ成功やぞ、このスレには障害者だらけなんか?

 

271:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:14:39 ID:by4r

>>246
残念やが
日本では親の養育義務があるからめちゃくちゃ関係してるし五体満足ならええやろって話はそもそも通用せん
障害児の場合は保証が充実してるけどその社会保障を用意するために税金滅茶苦茶取られて五体満足生活不満足層が怒るのも当たり前って話なんよ

247:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:11:18 ID:HoRw

流石においきれんから
最後にどうしても反論してほしい主張早い者勝ちで聞くわ

 

252:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:11:53 ID:X0te

>>247
親ガチャはあるよね

260:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:13:11 ID:HoRw

>>252
まぁあるとしよう
でもそのぼやいてる現状は全が環境要因なのかい?と問い詰めたいわけ

265:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:13:47 ID:jDQJ

>>260
発達はどうしようもなくね
しかも親族にもおるし

288:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:16:29 ID:CCyB

>>265
発達も子供のうちに対処しておけば症状を抑えたりできるんやけど
親が無視したりこれが個性!とかしたりすると酷いまま大人になっる事もあるで

284:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:16:04 ID:X0te

>>260
何もしなくても親に殴られて塾とか行ったことないし自主勉強だけで頑張ったけど偏差値50くらいの私立大学に奨学金借りて通ってるぞ
凡人の限界がこれなんやけどそこんとこどう思う?

322:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:20:04 ID:HoRw

>>284
よく頑張ったな尊敬するわ
そこまでたどり着いたなら親ガチャから解き放たれたも同然や
社会人生活は人並みの暮らしができるはずやし、親ガチャを言い訳に落ちぶれた自分より初期値あった奴を叩く側につけるで

249:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:11:38 ID:GT8U

ここからもう一歩踏み込んでさ
配られた手札がカスだったら降りようってならないかな

 

262:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:13:24 ID:2NVO

>>249
降りる方がいいんだがそれはプレイヤーの視点だから
我々はカードを与えられたと思っているが実はカード自身なのでは?
何故なら降りたら我々は消滅してしまうからその見えない恐怖から逃げたくて残り続けているんだ

253:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:12:01 ID:IcIO

ってイッチははじめっから都合悪いレスは無視してるだけやろガ~イ!??

 

258:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:13:01 ID:eVvM

>>253
「都合の悪い意見は無視する」という親ガチャの元に生まれてそういう環境で育った結果やろうなあ……

270:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:14:23 ID:HoRw

>>253
マジで目に付いたのだけ追ってるからえり好みはしてないで
聖徳太子ちゃうねん

254:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:12:09 ID:XmsG

親ガチャって言葉を嫌いな人って、儒教の影響が強いんじゃないかな?親は無条件で敬うべきっていうか、親を品定めする事は不敬というかそういう思想があるんちゃうかと思う。

 

257:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:12:48 ID:X0te

>>254
そもそも親ガチャ嫌うってことはまともな親に当たったんだろうから
親ガチャ当たり側の意見なんだよね

263:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:13:35 ID:XLlT

>>257
正直本気で自分の親をハズレや!って思うとるやつは少数派やろ

255:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:12:13 ID:jDQJ

ワオ糖質の家系で咽びなく
叔母もマッマも糖質やし
しかも高齢出産&妊娠中に喫煙とかアカンやろ

256:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:12:28 ID:zBHk

親が全てじゃないけど要素としてはあるやろ
金持ちの家に生まれて金に囲まれて過ごすのと、貧乏な家で生活ギリギリで過ごすのは全然違うやん
金持ちの家なら教育資金も行き届いてるから私立や塾行けるけど、貧乏やったら厳しいし、親がそもそも教育に興味なかったりするし

261:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:13:13 ID:dVqw

実家住み底辺アルバイターだから親には感謝しかできんわ
はよ正社員になって一人立ちせなあかん

264:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:13:39 ID:6gSV

ここにおる奴らは全員親ガチャ成功しとる人間やんけ

266:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:13:51 ID:8w2I

居酒屋で上司の愚痴言ってるやつに努力が足りないって説教してるようなもん

268:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:14:10 ID:GT8U

もしくはガチャ以前にログインさせられたことに疑問を持つとかさ

273:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:14:55 ID:oELd

親ガチャっていう言葉の悪さが仇になっとるよな
もっと違う言い方なら割と受け入れられてた

 

278:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:15:41 ID:XLlT

>>273
ワイは単刀直入な感じがして好きやけどなぁ
へんなオブラートに包まれてなくてええやん

274:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:15:24 ID:9oEC

勝ち組負け組論が元凶やと思うけどな
そこに価値置いたらどれだけ能力伸ばしたところで負け組である限り価値無いって感じなんやない

276:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:15:30 ID:Cqk8

いうほど悪い言葉やないやろこの程度
何をそんな噛みつきたいのかわからん

277:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:15:38 ID:Iu7M

誰もが進次郎になりたいンゴね

279:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:15:45 ID:XmsG

親ガチャって言葉は偉大やと思うわ。

普通は自分の生まれた環境を疑うことって難しいけど、それを客観的に認識させてくれるからなぁ

281:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:15:53 ID:6gSV

障害がない時点で親ガチャ成功
おんj民はただ甘えてるだけ

 

289:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:16:31 ID:jDQJ

>>281
発達障害のワイは…

286:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:16:22 ID:eVvM

とりあえず親ガチャ否定派は一回この本読もうな

 

294:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:17:18 ID:Iu7M

>>286
ワイもサンデルには影響受けたわ

291:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:16:52 ID:kiR0

やっぱピックアップとかあんのかな
コロナ禍ピックアップ!今なら製薬関連親5%アップみたいな

 

305:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:18:19 ID:GT8U

>>291
夏生まれやと親が水着のパリピになるのか?
そういうのはどっちかっていうと春生まれやけどな

297:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:17:25 ID:oELd

親ガチャが外れたって愚痴るのはええんよ
そこから前に進むか何もせずに腐ってくかが重要なんよ
ただ反親ガチャ派は愚痴ることすら許さないのがアカンのや

 

303:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:17:47 ID:Iu7M

>>297
くさい

315:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:19:22 ID:oELd

>>303
あ?やんのか?クソ虫がよぉ……

307:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:18:25 ID:Iu7M

こんなスレおってもくっさい説教と自己責任の板挟みで頭おかしなるで

308:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:18:37 ID:2qLB

なんで最上位と張り合おうとするんや
自分のフィールドで戦えばええやん

 

311:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:18:51 ID:Iu7M

>>308
くっさい

337:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:22:16 ID:HoRw

>>308
そういう話やまさに
ほっといてもモテるイケメンには勝てないから何しても無駄wって諦めるやつといい、何故ネットはレベチを引き合いに出して行動しないのか

344:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:23:14 ID:Cqk8

>>337
なぜ行動してないと思い込むんだ君たちは

362:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:26:07 ID:HoRw

>>344
ファッションの話でいうと、ファッション=派手派手に着飾るくらいのトーンで言う奴が相応の行動したとは思えんのよ
相応の行動したらモテることはなくてもそれなりの交遊関係は誰でも手に入る

377:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:29:30 ID:Cqk8

>>362
そりゃお前らには愚痴を文字だけでしか伝えられないんやからそうなるやろ
なんでそいつが努力なんて何もしてないって思い込むのか、そいつがしっかりやったかどうかはお前ら文字だけの存在には判断がつかないはずやぞ

313:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:19:06 ID:6gSV

日常生活行える時点で成功やんけそれ以上求めるならそりゃ努力や能力の優劣が付きまとうけど高望みせん限り日本で生きていける

 

321:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:20:03 ID:X0te

>>313
これいうやつは

327:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:20:34 ID:X0te

>>313
これいうやつは最低限の日常生活以外するなよと言いたい

333:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:21:44 ID:6gSV

>>327
それはワイが努力して能力があったからプラスアルファになってるだけやん、高望みするならそりゃ能力と努力なるわ

317:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:19:33 ID:Cqk8

ちなみにやけど生まれる地域によってもガチャは存在するぞ
暖かい地域やと鬱になりにくい性格に育つ傾向があって寒い地域は逆や
たしか日照時間が関係してたはず

 

319:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:19:59 ID:95wZ

>>317
群馬は鬱患者すくないんか?

325:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:20:27 ID:CCyB

>>317
極端に言えば北欧なんかはめっちゃ鬱多いな

328:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:20:49 ID:Evq3

>>317
ちなみに寒いところは身長が高くなるらしい

323:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:20:20 ID:8w2I

幸せのハードル低いやつの基準で語るなよ

 

329:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:20:50 ID:95wZ

>>323
能力低いのに最上位見てるやつも滑稽やけどな

332:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:21:29 ID:oELd

>>323
でも幸せなんて自分より低いやつがどれだけいるかみたいな側面あるし……

341:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:22:28 ID:dVqw

>>332
これ真理だと思う

342:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:22:30 ID:Iu7M

>>332
おんJ民これ多すぎやな
高学歴の使い方が低学歴マウントって自らブランド落としにかかるとか

352:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:24:31 ID:XLlT

>>332
これはほんとそう
みんなが平等に幸せは平等に不幸ってことやからな

326:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:20:27 ID:R23r

K・K「父親は自殺してンだわ」

K・K「母親はそこらの犯罪者より嫌われてンだわ」

K・K「でもそんなの関係ねンだわ」

K・K「幸せは自分の手で掴みとるンだわ」

 

331:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:21:22 ID:jDQJ

>>326
親ガチャ当たってたら
日本中から叩かれずに本人も真っ当な人生歩んでただろうに…

338:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:22:18 ID:egmN

>>326
こいつよく批判されてるよな
そこまで叩くほどか?って思うんやが

351:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:24:23 ID:jDQJ

>>338
ほんこれ早く即位させろよ

334:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:21:46 ID:X0te

>>322

335:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:21:46 ID:XmsG

肉体動くだけで幸せとかいう異常者に社会を語らせるな

 

340:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:22:22 ID:8w2I

>>335
これ
普通は出来て当然なわけで基準値やからな

343:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:23:09 ID:tGCj

みんな金持ちの家に産まれたいってだけの話しちゃうんか
実際親に向かって言うやつなんてごく少数やろ

 

350:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:24:19 ID:oELd

>>343
社会に出ると案外親が金持ちのやつが多くてそれに比べて家は……ってなちゃうのは結構わかる

373:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:29:06 ID:tGCj

>>350
ワイはむしろ大学くらいから実家が太いことに気づいたわ
容姿はゴミクズやけどな

378:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:29:33 ID:oELd

>>373
ムカつくわ(直球)

346:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:23:33 ID:Iu7M

しかしヤフーニュースも親ガチャだらけやな

347:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:23:44 ID:XmsG

親ガチャ当てれば一生働かんでも暮らせる連中もおる社会で、親ガチャって言葉だけを批判するのは間違ってるわ。臭いものに蓋をしても、現状は変わらんぞ。

 

383:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:30:25 ID:HoRw

>>347
そこに触れた所で何?環境が平等じゃないとか当たり前でこれからも変わらんし
裕福じゃなくても自分なりに頑張ってる親にすごい失礼なんよ
親ガチャ概念のブーム続けた先にどんな実りがあるのかと問いたい

384:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:31:04 ID:by4r

>>383
声あげてると環境って変わるんやで

396:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:32:28 ID:HoRw

>>384
具体的にどうぞ
何が変わってくの?親がもっともっと頑張ってくれるの?

409:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:34:07 ID:by4r

>>396
社会保障が先ず増えるで
例えば今の小中の学費無償化とか正にそのケースや

394:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:32:16 ID:X0te

>>383
裕福じゃなくても頑張ってたら子供殴っても許されるんか?
親ってすごいなあ

403:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:33:26 ID:XmsG

>>383
ほら、「親に失礼」とか言い出すわけよ。
儒教思想が強い奴は親を評価したり周りと比較する事に忌避感ある奴が多いから分かりあえんわ。

どこが失礼なんかもっと詳しく説明してみろや

466:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:43:09 ID:HoRw

>>403
その口ぶりのやつに理解してもらえるとはおもえんが
色々買い与えてしつけてちゃんと成人させて高等教育まで受けさせた時点で相当な恩恵をうけてるねん
儒教的なのが嫌なら、時間と金を費やした子への莫大な投資やと思えばイイ
程度の差こそあれその投資額を棚に上げて、ガチャで貴方は外れだ当たりだなんて扱われるなんて失礼極まりないやろ

もちろんネグレクトレベルでも成人させれば感謝すべきとは言わんで
それなりの恩、投資を享受してるのに親ガチャ概念強調は人としてダメやろって話

470:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:44:07 ID:Iu7M

>>466
自分より下がおるかどうかで満足がきまってるやん
親ガチャの本質とずれてるで

471:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:44:29 ID:7GiU

>>466
前提としてちゃんと成人させるのが恩恵じゃなくてそこがベースラインや
それ以下を出した時点で失敗しとる

493:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:47:46 ID:XmsG

>>466
君の予想通り俺には全く理解できんかった

時間も金も莫大に投資されたならそら親ガチャ勝ってる訳やし、その親に感謝するんは当たり前やろ……?

親ガチャ概念強調ってことが、お前の中では良い親にも感謝せんことと繋がってるんか???

ただ、世の中には親ガチャで人生決まるし、それって理不尽だよねって事実とどう関係あるんかさっぱり分からんわ

348:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:23:58 ID:FCcy

ネット掲示板で親ガチャについてあつく語ってる奴しか育てられなかったんならお前らの親はハズレ親やなwww

349:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:24:04 ID:egmN

親ガチャの成果でマウント取るようなやつらがおるのがネットやぞ

353:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:24:38 ID:8w2I

ずん飯尾の親が○○ならいいのにと同じやねん

354:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:24:43 ID:6gSV

親ガチャ時点はそりゃあるやろでも失敗成功の基準が高すぎるってだけ

355:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:24:55 ID:jDQJ

親ガチャ当たりの基準ってなんや?

 

358:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:25:18 ID:XmsG

>>355
自分が満足できるか否かやろなぁ

360:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:25:59 ID:oELd

>>355
親が高学歴、高収入、容姿端麗、家族仲良い

361:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:26:04 ID:FCcy

>>355
世界トップクラスの資産家で眉目秀麗、運動神経抜群。世界中から愛されて子供たちにも全力の愛を注ぐ人

356:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:25:00 ID:9oEC

可能性があるからそこに賭ける訳じゃなくて
可能性を信じられるから賭けるんやと思うんよな
アカンと思ったら降りるの普通やし

357:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:25:09 ID:CtLY

そんな事より親の歯並びがガチャガチャ論を進めたまえ

363:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:26:11 ID:DL9n

親ガチャ論自体はあるやろうけどそれを公然とハズレやと言うのと言わないのではそれだけでそいつ自身の格が違うやろ
ハズレやハズレやと簡単に言うやつは自分自身が子ガチャのハズレだと言うだけや

364:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:26:13 ID:Iu7M

ガチャ当たりやと社会のレール外れても固定収入あるとか会社役員や大使館の仕事あるとからしいで
そもそも教養が違う
小中学生から哲学書や外国文学読めたりする

365:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:26:40 ID:jKzh

親ガチャって自分の親があれこれって事じゃなく
自分の一生は生まれた時にある程度決まりますよーって考え方の事ちゃうか?

 

367:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:27:32 ID:dVqw

>>365
ワイもそれやと思ってたんやがどういう意味の言葉かよく分からん

369:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:27:59 ID:9oEC

>>365
そこまで広い意味で使ってるのどれだけおるんやろ
基本は親のせいなんやない
だから甘えるなって言われる

375:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:29:27 ID:FCcy

>>365
トップクラスとかになるとそうやろうけど、上位30%に入るとかなら自分の努力やろ

366:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:27:29 ID:Iu7M

親のコミュ力と語彙力はマジで影響する
遺伝じゃなくて子供が間近で見て育つからな

368:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:27:32 ID:XmsG

実際、ガキは無力やからな。性格も含めて周りの環境で大きく決まるわけで。
http://open2ch.net/p/livejupiter-1631841763-368-270×220.png

370:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:28:40 ID:Iu7M

あと体力や負けず嫌いで前に出られるかも影響がでかい
無いとワイみたいな約束された頭でっかちのごみになる

371:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:28:44 ID:R23r

ガチャで出てきた方が親ガチャ親ガチャ言ってるの草生える

 

374:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:29:10 ID:Iu7M

>>371
親ガチャってそういうものやん?
ばかなん?

376:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:29:28 ID:6gSV

>>371
ほんこれ
文句言える立場じゃないのに身を弁えろよ?

380:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:30:14 ID:by4r

>>371
なんやこのプレイヤーわいのこと召喚したのに全然わいの使い方わかってないやん!ふざけんな!クソプレイヤー!(ノーマルキャラ)

381:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:30:16 ID:dVqw

>>371
これ
親こそガチャ外れって思ってるだろうし心の中でも外れ親とか思えんわ

372:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:29:05 ID:CNIs

おんjに浸ってるやつらが育成してるわけないだろ!いい加減にしろ!

379:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:29:36 ID:Iu7M

卵より鶏が先ってはっきりわかんだね

382:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:30:23 ID:04Gq

親ガチャってのは「子は親を選べない」っていう昔からある常識を現代風に言い換えただけやん
それを否定っておかしいやろ

 

385:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:31:07 ID:FCcy

>>382
昔から言われてることを否定しちゃダメってまじ?

393:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:32:14 ID:04Gq

>>385
だってもはや常識やん
常識を否定するほど強力な根拠提示できるか?
最近になって子は親を選べるようになったんか?

389:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:31:26 ID:HoRw

>>382
否定というか、ことさらに流行らせる意味ないやろと

391:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:32:07 ID:by4r

>>389
社会的圧力で親側が子供へ配慮することを忘れないので良いことだなと思いますまる

386:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:31:10 ID:Iu7M

あとこれも言いたい
外れがあるから当たりの喜びも大きいんや

387:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:31:15 ID:IcIO

努力してないってことにしてレッテル貼った方が叩きやすいからに決まってるやん
そのせいでいっつも負けてるのにな

 

392:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:32:10 ID:Iu7M

>>387
親ガチャしっぱいした子供も自分がごみって認めてるのにさらに蹴落とすべく説教する意味がわからん

400:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:32:56 ID:IcIO

>>392
気持ちよくなりたいからやろ

388:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:31:15 ID:6gSV

親ガチャ失敗はわかったから育成とスキルの熟練度は最大限度まで上げてるんよな

390:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:31:41 ID:oELd

反親ガチャ派がガチャ回したのは親の方だろって揚げ足取りの反論し出すと、「勝った」気分になれるわ

395:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:32:20 ID:IcIO

イッチみたいな否定派はそう思うんやろうがそう思わん人もいるんだぞ

 

397:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:32:47 ID:Iu7M

>>395
いっちはまとめ屋やで
スレが伸びたら儲けものや

398:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:32:50 ID:04Gq

日本に生まれた時点でSSRとか意味不明よな
日本に生まれたって虐待されたら地獄やろがい

 

413:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:34:26 ID:CCyB

>>398
意味は分かるやろ
ただガチャが違うだけや

421:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:35:42 ID:04Gq

>>413
せやね
国ガチャと親ガチャは完全に別物なのに何故か国ガチャ当たってるからええやんみたいな言説もあるから

426:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:36:14 ID:CCyB

>>421
あなる
それは確かに意味わからんな

399:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:32:54 ID:ovKN

「人権キャラ」とか「リセマラ」とかも親ガチャ論に活躍されとるんか?

 

407:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:33:57 ID:Iu7M

>>399
人権キャラってソシャゲをつまらなく過疎らせる言葉やな
騒ぎの傍らで人やないんやって傷ついたやつが黙って去っていくんや

418:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:35:29 ID:ovKN

>>407
全キャラに人権を与えないゲームデザインも悪いっちゃ悪い

401:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:33:08 ID:yajf

で、どこらへんが人生成功の基準なんや?

 

415:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:34:56 ID:dVqw

>>401
ワイは正社員になって年収300万は行きたいなぁ
家に金いれて親の負担も減らしたい

423:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:36:01 ID:yajf

>>415
それが実現できてないのは親と環境のせいか?

428:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:36:27 ID:dVqw

>>423
いや単純にワイの能力不足や

402:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:33:08 ID:6gSV

別にきづいたときに変わればよくね?
親ガチャ失敗って気づけたんが今でよかったやん

404:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:33:31 ID:9oEC

全プレイヤーが適切に能力最大化したところで環境ガチャ否定できないと思うんよな

405:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:33:35 ID:Evq3

子は親を選べないって等似たような概念はあったよな
親ガチャとかいう言葉が発明されたけど

406:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:33:37 ID:yajf

どうせ高望みしてるんやろ

 

412:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:34:26 ID:Iu7M

>>406
どうせ大爆死見て喜んでるんやろ

408:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:34:00 ID:X0te

親ガチャ否定民は全員子供時代に毎日親に殴られる生活をしてからもっかい言ってみて欲しい

410:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:34:08 ID:oELd

家族仲が良くて親のことを尊敬してるのは立派なことだと思うけど、世の中には親への憎しみや失望を糧に前に進んでる連中が結構多いことだけは知っておけ

411:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:34:08 ID:XmsG

実際、子は親を選べないってのと同じ意味やしな

414:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:34:31 ID:IcIO

まあ努力派が何を言おうが環境派にはハバ教授の論文がついてるからな

 

416:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:34:56 ID:jDQJ

>>414
このスレにある?

420:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:35:38 ID:IcIO

>>416
その論文は貼られてないと思うぞ
多分探せば見つかるからがんばれ

417:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:35:22 ID:Iu7M

>>414
これ
無知のヴェール強くて誰も論破できない

424:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:36:06 ID:ovKN

>>417
無知のヴェールはまた別の話やが

430:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:36:36 ID:XmsG

>>417
無知のヴェールはめっちゃ批判されとるぞ

そのヴェールの選ばれる対象とか、無知のヴェールから導き出される結論に飛躍があるとか色々言われとる

419:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:35:34 ID:XmsG

親ガチャ当てた奴が、親に感謝するんは当たり前やと思うけど、それと親ガチャって言葉がおかしいかどうかは無関係なことに気付け

 

425:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:36:11 ID:oELd

>>419
ホントこれ

422:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:35:49 ID:6gSV

自分の能力を幼少期に理解できるかどうかで後々のショックが変わって来そうよな
総理大臣になりたい!って奴と大工になりたい!求められる能力の高さがちがうし

427:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:36:26 ID:GV0r

現在の成功者には環境のおかげの側面はある
だから高額納税に文句言わないで、少し不遇な人をおもんぱかってほしいんや

逆に今「親ガチャ」はずれ組は公的支援を活用しながら、自分が本当にハズレなのか、なにかできそうなことはないか、少し考えたら幸せになれるかもしれんと思うんや

両者の目線が大事や

 

435:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:37:28 ID:by4r

>>427
進次郎「親ガチャなんて無いです。つまり親ガチャは無いということなんです」

440:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:38:12 ID:GV0r

>>435
進次郎はポテンシャルあるんやからもう少しそれを社会に活かせよと思うがな

445:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:39:00 ID:04Gq

>>435
嫁ガチャに失敗した男
結婚前はSSRに見えたのにな

429:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:36:31 ID:fItH

親からしたら子ガチャだよ

431:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:36:50 ID:by4r

親ガチャ否定派?日本がハーグ条約常連違反国なの知らなそう

432:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:37:10 ID:4Xa1

大卒がlv100?
一円も稼いでいないのに?
電通のまつりちゃんみたいにすぐ死ぬのもいるぞ社会舐めてない?いっちー

433:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:37:16 ID:04Gq

努力できるかどうかさえ遺伝子が決めるって判明した世だからこそガチャの重要性が再認識されとるんやろなぁ

まあ結局は「配られたカードで勝負するんや」ってのが正解なんやけど

434:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:37:17 ID:21mP

たとえばイッチがこの親ガチャ引いたとしてイッチはどういう人間に育つと思う?

【!sk】サイコロで親ガチャ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631627513/l50

35: 名無しさん@おーぷん:21/09/15(水)13:47:05 ID:20AI ×
父親:村本大輔
母親:加藤紗里

 

436:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:37:41 ID:9oEC

>>434

441:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:38:16 ID:04Gq

>>434
地獄やな

437:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:37:52 ID:oELd

子どもは親ガチャで引いた親を育成することは出来ないけど
親は子ガチャで引いた子供を育成できるんやぞ

438:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:37:54 ID:6gSV

親ガチャがあるってのは当たり前やけど今の現状が親ガチャのせいやってのは違うと思うけどな

439:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:38:00 ID:Cqk8

イッチはもう逃げちゃったよー

442:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:38:39 ID:Jzw7

親ガチャ当たってる人は違う所で苦労してるよ
自分だけがこんなに不幸って思うのは大間違い

443:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:38:43 ID:4Xa1

わいは今から大事なことを言います。

低レアキャラで強いボスを倒すのが楽しいんだぞ

 

444:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:38:59 ID:21mP

>>443
倒してみろや

 

View post on imgur.com

 

447:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:39:17 ID:9oEC

>>444
切なくなるからやめろや

452:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:40:19 ID:X0te

>>447
悲しいから止めろじゃなくならんやろ
これがある現実は周知させなあかんのや

449:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:39:40 ID:4Xa1

>>444
こんなん余裕や
ワイなら寝ている間に耳を噛みちぎったる

450:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:39:58 ID:XLlT

>>444
ホントにかわいそう
ワイがお迎えしてあげたかった

451:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:40:01 ID:by4r

>>444
アナウンサー「?」

455:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:41:23 ID:4Xa1

>>444
このクソ親はブッコロすとして
この現象は親ガチャどうこうではなくね?
自分の種ではない子殺しは霊長類の本能や

465:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:43:06 ID:dVqw

>>455
いや普通に人間として生きてたら殺さないはずたよ

469:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:44:04 ID:4Xa1

>>465
普通の人間の基準が高過ぎやろとは思うが
そういうのも確率やん

456:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:41:27 ID:oELd

>>444
これガチャとかじゃなくてバグだから……

461:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:42:45 ID:XmsG

>>444
草。親ガチャ外れたばっかりに本当に可哀想。

446:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:39:10 ID:Cqk8

>>443
わいは強キャラでしっかり強くしてからボス挑む方が好き

448:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:39:31 ID:by4r

>>443
どれだけ戦闘させるんですかねぇ

453:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:40:42 ID:Iu7M

>>443
低レアでいけるボスはせいぜいコボルトの群れくらいやろ
URがガッキの時に小指で倒した敵や

454:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:41:11 ID:by4r

>>453
親から回復アイテムたんまり貰って経験値もウハウハやしな

458:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:41:59 ID:4Xa1

>>453
いっぱい倒せて楽しめてお得やん

460:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:42:41 ID:Iu7M

>>458
同じ雑魚を倒し続ける苦行
限界値が低い絶望
周りに死屍累々

457:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:41:37 ID:ovKN

>>443
これ

459:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:42:24 ID:oELd

>>443
ガチャが外れてるという事実は否定しないんやな

464:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:43:01 ID:4Xa1

>>459
まあ、そこは言い得て妙やと

467:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:43:39 ID:oELd

>>464
自分で言うな?

462:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:42:57 ID:ovKN

陰キャ「親ガチャ!親ガチャ!」
NY弁護士皇室の親戚「ほーん?」ヌポポ

463:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:42:59 ID:Jzw7

ガチャ当たってもハズレみたいな奴もおるんやぞ

468:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:43:48 ID:Cqk8

親ガチャ否定派が負けるのって肯定派と比べるとソースが無さすぎるのと叩きたいだけってのが理由よな
だいたいそれってあなたの感想ですよねで終わりや

 

473:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:44:49 ID:Iu7M

>>468
否定派はアフィと馬鹿の連合軍やし

475:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:45:11 ID:tgAG

>>468
あと子供側にガチャを拒否する権利が無いのも原因やな
親側にだけ権利がある事を理解してない

472:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:44:42 ID:oELd

反親ガチャ派が虐待されないだけマシとか言い出す時点で親ガチャの構図にまんまと組み込まれているということを忘れてはならない

474:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:44:49 ID:21mP

【書評】『実力も運のうち 能力主義は正義か?』/マイケル・サンデル・著 鬼澤忍・訳/早川書房/2420円
【評者】鴻巣友季子(翻訳家)

最近、「親ガチャ」という言い方を聞く。どんな境遇に生まれつくかは運次第、本人に選べるものではないという意味だ。
本書は、まさにそうした「不公平」について論じている。著者は「ハーバード白熱教室」のあの教授だ。

副題の「能力主義」は英語では「メリトクラシー」。成果主義、学歴主義などと言い換えた方がしっくりくるかもしれない。
本書で最もわかりにくい一つが、merit and desertという考え方だろう。
成果とそれに対する評価、又は、有能さとそれに値する報い。この「値する」という概念が難しい。

たとえば『チャーリーとチョコレート工場』の坊やは、夢の工場見学に行く稀少なチケットを引き当てる。
彼には見学の「資格」はあるが、人間としてそれに値するわけではない。偶然で手に入れたものだから。
サンデルは人間の生まれや生来の資質も、それによって醸成される能力も、同様に運の賜物であると考える。

かつてのアメリカは「多様性と変化」を重んじ、それゆえにアメリカン・ドリームの実現する国だった。
ところが、一九八〇年代にグローバリゼーション政策に舵を切り、同時に、ハイテクがマンパワーを逐い始めたことで、思わぬ副作用が起きた。

それらに対応するには、新しい技術や高度な専門知識が求められ、大学で学位取得の必要が増した。
出願者が増えて一流大学の門はますます狭くなり、親は学歴闘争に勝つために、
資金を投入して「軍拡」し、ハーバード大などには富裕層しか合格できなくなった。
学歴格差は拡大、社会的流動性が減少し、特権階級が固定化した。かつてのアメリカの強みが、皮肉にもこの国を縛りつけているのだ。

「努力と才能があれば何にでもなれる」は、本当に正義なのか? 闘争の敗者に屈辱を、勝者におごりを与え、分断を深めるだけではないのか? と著者は問う。
では、解決するためには? この社会分析は日本の受験社会にも大いに通じるだろう。痛い本である。

※週刊ポスト2021年5月28日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea1e04528fe161fa72d9f7ece850364ced23d8c

 

483:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:46:57 ID:04Gq

>>474
かつて人種差別は悪とは思われてなかったのと同じく、能力差別も悪とされる時代が来るんかな
そういうSFあったら読みたい

485:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:46:58 ID:Iu7M

>>474
ハーバードは入試で不利な生まれの奴らにプラス補正かけるんよな
学業の成績が公平なものでも良質な指標でもないと結論づけとるからや
均質化は滅びと同義なんやね

477:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:46:05 ID:jDQJ

親ガチャ否定派負けっぱなしやん

478:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:46:10 ID:ovKN

ガチャの例えってソシャゲよっぽどやってないとわからんのやで

479:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:46:16 ID:4Xa1

ちょっと思考実験してみよか

仮に子供に「親を選ぶ権利」を与えたらどうなるんやろな

ヒカキンとか小学生の子供出来まくるんやろか

 

489:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:47:28 ID:Cqk8

>>479
そらもう柔軟性のある思考を持ち石油王並みの資産持つとこに子供ができまくるやろ

522:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:53:38 ID:4Xa1

>>489
するとその扶養の重みで石油王の資産が食い潰されると、、。

これは現代の共産主義ですねえ

480:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:46:27 ID:cuvK

何があっても努力すれば覆せるのにな
バカだろ

 

486:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:46:58 ID:oELd

>>480
努力するための才能や教育がないのも親のせいだから……

488:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:47:27 ID:2NVO

>>480
無理だぞ
逆に何があっても運があれば覆せる
努力は運の確率を上げるだけの行為でしかない
それも運がいい奴は何もしなくても運が転がってくる非常さ

491:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:47:39 ID:04Gq

>>480
努力遺伝子定期

496:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:48:00 ID:4Xa1

>>480
「努力すればなんとかなる」などというナイーブな考えはやめろ

努力ではどうにもならないのは完全に証明されているし
努力出来るかどうかも遺伝による

499:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:48:44 ID:ovKN

>>496
なんとかなる
どうにかなる

これって何をイメージしとんの?

516:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:52:00 ID:4Xa1

>>499

View post on imgur.com

こういうの想像してる

497:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:48:09 ID:tgAG

>>480
じゃあ何で親側は努力せずにハズレ側になってるの?

481:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:46:28 ID:Jzw7

実力と運って鶏が先か、卵が先かみたな所あるよな

 

492:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:47:44 ID:GV0r

>>481
わいは運が先やと思うんや
実力をもって生まれる子供はいないから
環境という運があって、実力が手に入るんやと思う
もちろん努力要素は大いにあると思うけど、環境の上に努力がある

502:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:48:58 ID:Jzw7

>>492
ギフテッドある奴とかもおるやん

513:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:51:34 ID:21mP

>>481
人の能力差に優劣はない、って意見も一理あるっちゃああると思う
その辺は生まれる環境や時代とのめぐり合わせなんだろうな

例えばホーキング博士がアフリカの部族に生まれてたら物理学どころかが生きてくのすら困難だろうし
へずまりゅうが縄文時代に生まれてたら狩猟の名人として地位を築いていたかもしれん

519:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:52:54 ID:Jzw7

>>513
さやろな
ここのレスバ戦士たちも古代ギリシアにいたら哲学者として名を馳せてたかもしれん

525:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:53:49 ID:dVqw

>>519
創造したら草生える

538:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:56:29 ID:4Xa1

>>513
つまり現代は脳みその思考能力に全振りした奴が活躍できる時代
論理思考と数理感覚に優れた奴が大きなリターンを得る社会ということ

時代ガチャ>国ガチャ>地元ガチャ>親ガチャ

この4ガチャを乗り越えないと大成しないのだ

541:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:57:41 ID:21mP

>>538
>時代ガチャ>国ガチャ>地元ガチャ>親ガチャ

ここの順位付けになにか根拠ある?

556:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:59:38 ID:4Xa1

>>541
一個人の力でどうにかはとてもできない順や

親なら寝込み襲うとかできるが、国の軍隊になにかをするのはむずい
時代を変えようとかさらにむずい

592:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:03:58 ID:jDQJ

>>541
時代 コロナ、失われた30年
国  災害多発、ミサイル飛ばす国とファシズム全開の大国が隣国
地元 原発事故、衰退真っ只中、民度最悪
親  民度最悪、障害の家系、家族間の仲最悪

547:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:58:24 ID:XmsG

>>538
現代っていうほど思考力きょくふりか?

スポーツ選手とか美人とか芸能人の方がよっぽど稼いでるし尊敬されとると思うけどな

487:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:47:01 ID:ovKN

親ガチャ(環境要因)はある ←うん
だから努力しなくていい ←?

494:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:47:58 ID:Jzw7

ワイは出来んかったけど努力すれば中流階級まではいけるやろ
すればええやん

498:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:48:19 ID:ovKN

おんJで必死でレスバできるなら努力遺伝子あるで
がんばるんやで

501:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:48:52 ID:Iu7M

否定派もう努力しろの一点張りやん
バカすぎる
解散かね

 

503:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:49:20 ID:ovKN

>>501
努力しなかったら何するんや?

506:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:50:13 ID:XmsG

>>503
社会から支援してもらうんやろ

508:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:50:54 ID:ovKN

>>506
社会の支援をよいものにつなげるには受け取る側の努力も必須なんやけど

523:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:53:39 ID:XmsG

>>508
そら努力も必要やけど、そういう自己責任論が今批判されとるってことやと思うな

504:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:49:57 ID:tgAG

>>501
子供に努力しろと言って
「努力せずにハズレ側になった親を擁護する」というのが論理として破綻してる事すら分かってないんやろな

505:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:50:08 ID:oELd

反親ガチャ派は親ガチャ言ってる連中になら単純な正論でマウント取れると思って気晴らしでやってるだけだぞ

509:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:50:59 ID:04Gq

結局これに尽きるんよな

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

 

 

517:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:52:01 ID:Iu7M

>>509
やから別に勝負するしないの話しちゃうやろ

520:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:53:02 ID:9oEC

>>517
争って上下決めてるだけの世界なら親ガチャ論かわせないよな

524:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:53:43 ID:04Gq

>>517
親ガチャは確かに存在する
でもだからって諦めるんじゃなくて、配られたカードで勝負する
ってのが答えやないんか?

529:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:54:34 ID:Iu7M

>>524
勝負って発想がもう…

542:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:57:44 ID:04Gq

>>529
だって諦めるのもなんかちゃうやん?
一度きりの人生諦めてええんか

510:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:51:03 ID:Iu7M

親ガチャ派のほうが具体的な解決策を持ってるのが間違いないのがもう絶望

512:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:51:25 ID:tgAG

親ガチャ論の一番の落としどころは
「こういうハズレにならないように親側が努力しましょうね」
なのよな

その正論を無視して努力ガーとか言うとるアホがおるだけ

 

526:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:53:51 ID:HoRw

>>512
その「」の主語がそれに見合った成果出してなさそうな子育て未経験なガキってのがすごく偉そうで気持ち悪いのよ

530:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:54:42 ID:ovKN

>>526
ガチャみたいなソシャゲ余程やらんと伝わらない言葉で人生語る人たちやぞ

515:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:51:56 ID:2NVO

1回テストを受けて合格をしたら1回ガチャを引ける

A君は努力家で50回合格しました
B君は適当なので1回合格しました

A君は50回ガチャ引いたけどレアは出ませんでした
B君は1回でSSR出しました
C君は頭がイカれましたが342回目にSSRが出ました
D君は650回ガチャしましたが出なくてショック死しました

努力で報われる可能性が上がるだけ

521:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:53:21 ID:ovKN

ハズレ側で親ガチャ論を必死で擁護してる人って何したいんや?
自分の現状を肯定するための言い訳さがし?

 

527:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:54:11 ID:7GiU

>>521
親ガチャがあるんはしゃーないからできるだけ子供の負担ないようにするにはどうすればええんやって話したいんやで

531:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:54:52 ID:Jzw7

>>521
悲観してばっかじゃしょうがないでしょって感じ

532:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:54:58 ID:Cqk8

>>521
親ガチャは関係ないっていう人達がいるから関係あるぞって言ってるんやで

534:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:55:46 ID:oELd

>>521
叩きたいだけのやつが親ガチャを否定してくるから反論しとるだけやで
ほっといてくれたらワイはワイの力で自分の道を進むだけや
ただワイが前に進もうと止まろうとも、親ガチャが当たった外れたという結果は覆らんのや

528:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:54:24 ID:rQ7t

今北産業

533:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:55:03 ID:2NVO

努力で報われると言う奴は運がいい事に気が付いていないだけ
人事を尽くして天命を待つ
結局最後は神頼みだぞ

537:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:56:18 ID:Cqk8

やっぱイッチが勝手に思ってるだけで草
しょーもな

 

549:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:58:46 ID:HoRw

>>537
じゃあ誰が親ガチャとか言ってんのさ
劣悪家庭環境ならガチャすらできないだろ
その最底辺引き合いに出してるけど唱えてるのは明らかに中流

555:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:59:37 ID:7GiU

>>549
自分は成功したけど失敗した奴らはどないすんねんって話やったらどうやねん

577:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:02:38 ID:HoRw

>>555
本気で心配してるなら親ガチャなんてふざけた茶化ししないのよw

586:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:03:30 ID:7GiU

>>577
まともに定義付けもせず環境が悪くても努力でどうにかなるとか言ってるアホが食いつきやすいいい言葉やん

557:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:59:55 ID:Cqk8

>>549
できるしその劣悪環境出身のワイが唱えてるぞ

558:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:00:17 ID:X0te

>>549
親ガチャ失敗したから劣悪環境なのでは?

543:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:57:55 ID:ovKN

ソシャゲやってるガキ「親ガチャが~?」
世間「環境要因があることはあたりまえ ソシャゲやる暇あれば努力したら?」
ソシャゲやってるガキ「?」

これやろ

 

552:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:59:15 ID:HoRw

>>543
そういうことが言いたい

554:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:59:24 ID:oELd

>>543
空想の怠け者を出して我々を叩くのはよろしくありませんね
ワイらを叩きたいならしっかりワイらの方を見てモノを言っていただきたい

545:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:58:07 ID:rQ7t

とりあえずイッチの生い立ちとか半生ハラデイ

548:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:58:28 ID:2NVO

国ガチャ言うが、そもそも国はサーバやろ
日本鯖じゃレアどころかNなんだよ
それが後進国ガチャで実装されりゃSSRかもしれんけど

550:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:58:46 ID:04Gq

重要度で言えばむしろ親ガチャが最上級やないの?
たとえ生まれが北朝鮮でも上流階級の生まれならイージーモードやろ?

551:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:58:52 ID:ovKN

比較対象が有名人ばかりなのは身近な大人と接点がないせい?

553:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)11:59:21 ID:XmsG

いや、国ガチャは大事。
北朝鮮とか引いたらおんjすら出来ない、一生豚野郎を崇める人生なんやで

559:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:00:27 ID:7GiU

今の時代ネットできへん貧困層ってどれぐらいおるんや?

 

566:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:01:05 ID:4Xa1

>>559
日本でか? 世界でか?

567:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:01:12 ID:7GiU

>>566
日本や

574:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:02:17 ID:4Xa1

>>567
居ても数万人やろな
さがせばそこらじゅうにフリーWIFIあるし

571:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:01:39 ID:dVqw

>>559
1%とか?

560:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:00:30 ID:XmsG

環境要因があることはあたりまえ←これを変えていくべきやろ。何諦めとんねん。

 

562:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:00:51 ID:7GiU

>>560
これ
環境が悪いなんて言わせない環境作りが必要やろ

561:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:00:38 ID:npRC

イッチは環境因子容認派なんかーい

 

564:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:01:02 ID:X0te

>>561
否定したいらしいが肯定派の意見ばっかやで

565:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:01:04 ID:cuvK

否定派は努力しろって言うけど皆すでに努力してるんだと思うわ
肯定派は親ガチャに失敗したと言って心の平安を得ようとしてる

幸せとか安心を得ようとそれぞれ努力してるし
親ガチャ肯定派は折り合いをつけて前に進もうとしている

 

570:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:01:27 ID:Cqk8

>>565
これ
なぜ何もしてないと思い込むのか

572:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:01:55 ID:ovKN

>>570
ソシャゲのたとえにハマる時点でソシャゲやってるのがわかるから馬鹿にされてるんやろ

578:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:02:40 ID:Cqk8

>>572
ソシャゲ今までやったことないやつとか現代でまずおらんやろ

581:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:02:58 ID:ovKN

>>578
この感覚がもうアレよ

590:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:03:47 ID:21mP

>>578
やったことないし興味ないわ

584:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:03:15 ID:oELd

>>572
今時ガチャなんてソシャゲやらん層にも伝わるやろ、視野が狭いとちゃう?

575:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:02:23 ID:oELd

>>565
ホントこれ、ただ愚痴ってるだけで自分がやるべきことは見据えてるし進んでる

568:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:01:15 ID:ovKN

親ガチャ論者はグレタさんに共感してる人と変わらんよね

今までも今も問題に対していろんな対策がされてるのに
子供の立場で癇癪起こして感情ぶちまけることで満足してしまう

 

573:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:02:13 ID:04Gq

>>568
いつから子は親を選べるようになったんですかね

576:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:02:25 ID:hoLy

これが流行り始めてからチー牛消えたから
やっぱり使ってるの同じ層なんやなって…

 

579:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:02:44 ID:ovKN

>>576

580:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:02:45 ID:7GiU

>>576
叩きたい層が使ってるんやろな

582:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:03:00 ID:Cqk8

>>576
あっそっかぁ…

587:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:03:43 ID:4Xa1

「親ガチャに当たったぐらいで偉そうにすなよ」とかって言われる時代か

なかなか面白い

591:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:03:53 ID:zleX

そういえばチー牛全然見なくなったな

593:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:04:05 ID:ovKN

ソシャゲって結構根気いるジャンルやし
ソシャゲに使った時間を別のことに向けたら親ガチャ補正超えて人生楽しめるんちゃう?

595:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:04:46 ID:mPXd

親ガチャ言うけどステータス当たりでも子供が問題なく育つか言うとそんなでも無い気がするな
隠れ発達で苦しむやつ、女にハマって人生棒に振るやつ、受験で挫折して人生ドロップアウトするやつ、怠けて留年退学するやつ、ブラック企業でメンタル病んで再起不能なるやつ、

人生はガチャの連続
ドボンマス多スギィ!

598:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:05:24 ID:ovKN

ソシャゲは常識!みたいな人がやっぱ好きなんやなこの言葉

599:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:05:25 ID:2NVO

親ガチャ言ってる人って大体は敗者なんだよ
でも、彼らはすべからく努力をしていた敗者なんだ

彼らを馬鹿にできるのは努力もせず立場や運のみで勝者になった連中くらいだ
敗者の悔しさや劣等感、報われなさを知ってる人なら馬鹿にはできん

 

605:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:06:07 ID:ovKN

>>599
そういう人はガチャなんて安い娯楽擁護で自分の努力語らんやろ

613:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:07:29 ID:Cqk8

>>605
ワイは語るが
1割に理解されなくても9割に理解される言い方の方が伝わりやすいからな

606:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:06:19 ID:4Xa1

>>599
じゃあ、わいは馬鹿にしようかな
時代も国も親も良かったわ

602:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:05:51 ID:npRC

子どもと親の二者間で子どもが親ガチャって言うのは許されるやろ
関係ない親子に対して第三者視点から親ガチャって言うことは出来ないけど

 

609:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:06:59 ID:XmsG

>>602
なんでやねん。むしろ親ガチャに左右されるんは子供なんやから、子供が親ガチャどうこう言うべきやし、逆に外野がとやかく言うことじゃないやろ

615:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:07:46 ID:npRC

>>609
その通りの事を言ったで

624:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:09:04 ID:XmsG

>>615
俺の負けや。俺をバカにしてくれすまんかった。

630:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:09:47 ID:npRC

>>624
最初からレスバしてないよ

603:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:06:03 ID:UStP

親「来い!来い!子ガチャ来い!」

一重ガキ「おんぎゃぁ!」

親「あ、産婆さん絞めといて」

608:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:06:57 ID:5Gfj

親ガチャ肯定民と親ガチャ否定民で一生議論がすれ違ってるのは
親ガチャ肯定民が事実かどうかを軸に話してるのに対して親ガチャ否定民がメンタル論を軸に話してることが原因だと思うんだよね
そら話の軸が違うんだから一生平行線だわなという

 

619:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:08:28 ID:X0te

>>608
しかも否定派は努力してないって決めつけで話してるからな
正直論争にすらならん

631:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:09:55 ID:5Gfj

>>619
親ガチャ否定民は相手もメンタル論の土俵だと思い込んでるから
「親ガチャ肯定民はそういうメンタル論持ってるってことは努力から逃げてるに違いない!」という間違った考え方から議論がスタートしてしまうんやね

610:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:07:01 ID:LbLI

最近親ガチャスレ多くない?

 

612:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:07:27 ID:oELd

>>610
ほぼ毎日立ってる
ほぼ毎日おんjにいるワイもどうかと思うが

620:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:08:31 ID:4Xa1

>>610
勝てない試合を強制して、むごぉい苦しみをあたえたので、負け組がタタリガミになりかけてる

617:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:08:18 ID:XmsG

親ガチャ否定派
?@親ガチャという言葉を言っても何も変わらない。
?A親ガチャという言葉は親に失礼

しか言っとらんからな。

 

625:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:09:04 ID:LgaQ

>>617
親ガチャは無いっていう軸放棄して用法で戦おうとするから話がズレるんや

618:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:08:24 ID:dO9b

今北
適当に読んできたけど100代でイッチ敗北?

 

626:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:09:06 ID:npRC

>>618
イッチは親ガチャは認めてるで
言葉の用法に疑問を感じてる

622:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:08:44 ID:g47K

親ガチャvs子ガチャvs托卵

 

627:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:09:31 ID:4Xa1

>>622
親無しの施設育ちとかも片親はいれといてよ

629:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:09:37 ID:2NVO

個人的には勝者の死体殴りもおかしいよなって思う

親に環境に運に恵まれたんだから努力の末敗者になった奴の憎まれ口くらい聞いてやれよって思う
彼らの犠牲あってお前は勝者になれてる部分もあるんだから
イスラム教ってやっぱすげーわ、帰依の精神ってやつだな

632:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:10:23 ID:dO9b

用法も何もないやろ
下流の親から上流に行くよりも、上流の親から上流に行く方があきらかに簡単やん

633:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:10:27 ID:oELd

親ガチャ外れたって言ってる連中でも別に何不自由なく幸せに暮らせてるやつはたくさんおる
その上で覆すことのできない家族の呪縛みたいなもんは厳然と存在しとるんや

634:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:10:29 ID:LbLI

環境は大きいよな負け組かわいそうやわ

 

638:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:11:46 ID:2NVO

>>634
せや、だから恵まれた人間は恵まれない人を救済すべきや
それが人間が社会的生物として成り立つんやなって思い始めてきた

642:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:12:27 ID:LbLI

>>638
いやだね

635:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:10:46 ID:Iu7M

親ガチャ肯定派もインスタやyoutubeでセレブの私生活でも見て嫉妬こじらせた奴は多いやろな

637:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:11:29 ID:4Xa1

わいは実は親ガチャ否定派やけど
親ガチャ否定派も必死なんやで
だって自分の成功が運100%って認めたら精神崩壊しちまいだろ

 

641:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:12:19 ID:Cqk8

>>637
誰も全部が運なんて言ってないぞ
運要素が大きく絡むよねとは言ってるが

652:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:13:34 ID:4Xa1

>>641
勝ち組はシビアな論理思考してるから、運が大きいとも認められん

656:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:14:12 ID:Cqk8

>>652
それはシビアでは無い
ただ背けてるだけか気づけてないだけかプライドが高いだけや

671:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:16:17 ID:4Xa1

>>656
まあ、運が良かった奴に運が悪かった奴の気持ちは分からん
論理的にはそうだろうと理解は出来るが気持ちは分からん

643:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:12:41 ID:oELd

>>637
成功してんならええやろ甘えんな、それこそ強いメンタル持つ努力しろ

651:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:13:19 ID:g47K

>>637
麻雀を100%運ゲーやと思ってそう

654:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:13:39 ID:dO9b

>>651

662:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:14:49 ID:2NVO

勝者は栄光と賛美だけではなく
嫉妬や戯言を受け取る義務があると思うわ
富めるものはそういうもんだ

>>651
捨てハイから傾向見たり、打ち癖を見抜くとかあるけど
超絶的な運によって天和されたら終わるなw

639:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:11:47 ID:XmsG

まぁでも、年配の人とか、子供を育ててる人は、親ガチャって言葉で評価されるん嫌いやろな。その気持ちは分かるわ。

 

644:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:12:41 ID:Iu7M

>>639
事実やけど教育上不健全な言葉なのは間違いないな
諦める子供ふえるやろし

653:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:13:39 ID:oELd

>>639
だからこそええ親になろうと努力するのが正に当たりの親なんじゃないだろうか

640:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:11:52 ID:dO9b

成功してるからいいじゃん(いいじゃん)

647:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:12:59 ID:dO9b

努力が実ったんやろ?
実る環境に居られたのは運やが
努力は本物やん

648:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:12:59 ID:TX60

発達障害持ちワイは子供ガチャの外れなんか?

 

650:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:13:12 ID:LbLI

>>648
せやで

658:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:14:24 ID:npRC

>>650
何という事だ

649:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:13:06 ID:5Gfj

親ガチャ否定民ってスポーツの根性論派に似てる
「ハードトレーニングは本当に効率的なのか否か」を話してる時に「ハードトレーニングも出来ない根性ないやつは成功しない」って横から口出すタイプ
自分がズレてることに気づけないんやろうな

 

666:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:15:22 ID:Iu7M

>>649
主流はフィジカルエリートやね
大谷柳田しかり身長ある奴が筋肉つけたら努力厨は敵わんで
小柄な伏兵は頑張ってイロモノや

655:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:13:41 ID:LgaQ

ワイも自分がレアくらいで産まれたことはわかっとるけど明らかにURがいるんやから親ガチャはあんねん

657:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:14:18 ID:TX60

親ガチャ失敗したと思うならリセマラすればええやん

なんでしないの?

 

659:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:14:27 ID:5Gfj

>>657
出来ないで

661:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:14:43 ID:XmsG

>>657
出来るならやってるやろ

667:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:15:30 ID:TX60

>>661
ワイは親ガチャ失敗したとは思ってないから

親は子供ガチャ失敗したとは思ってそうやけど

660:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:14:31 ID:oELd

基本ガチャって最高レア以外はハズレやからな

663:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:15:00 ID:8t4k

人間て生物ガチャではSSSSSSrくらいある

664:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:15:01 ID:dO9b

時代ガチャ国ガチャ親ガチャ
バフデバフガチャ環境ガチャ

670:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:16:10 ID:npRC

親って言う属人的な問題にしてるけど、その親も子どもの祖父母から生まれてるんだからもう祖先ガチャじゃないか

 

673:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:16:30 ID:Iu7M

>>670
それこそジャンプの裏テーマやろな

674:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:16:36 ID:5Gfj

結局のところ親ガチャがあるという事実に関しては親ガチャ否定民ですら否定できないんだよな

675:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:16:44 ID:XmsG

言うて、顔面とか100%運やけど、みんな美人を称賛するやん。別に運ゲーやからといって称賛されんくなるってことはないぞ。

 

684:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:17:51 ID:4Xa1

>>675
顔面は遺伝に残るが、運は残らないんだよ

677:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:17:09 ID:LbLI

敗者は敗者らしくしろってな

 

679:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:17:25 ID:dO9b

>>677
???

686:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:18:03 ID:LbLI

>>679

681:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:17:39 ID:2NVO

実は人の成功を素直に喜んでる奴の方が残酷なのかもな
嫉妬してる奴の方が敗者の気持ちを汲み取ってる

何というか色んな事が表裏一体だわ

682:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:17:45 ID:g47K

兄陰キャで弟陽とかよくあるやん

687:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:18:16 ID:Mray

結局イッチの解説でみんな納得したんか?

 

691:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:18:52 ID:oELd

>>687
わかりにくかった(小並感)

688:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:18:46 ID:dO9b

運は残らないってなに
努力が実る環境に生まれることが運じゃん

693:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:18:59 ID:g47K

これ食ってお膣こうで

View post on imgur.com

 

 

695:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:19:26 ID:8t4k

>>693
うまそう

696:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:19:27 ID:dO9b

>>693
どら焼きを侮辱するな!!!!!!!!

700:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:19:52 ID:oELd

>>693
もう普通のどら焼きで良くない?

697:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:19:42 ID:npRC

核家族が多くて学校が民間と距離を置いてる現代社会が親ガチャにしてるだけで、社会と子どもの接点が増えればもう少し多くの要素が絡む環境ガチャに出来るんではないか?

701:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:19:53 ID:5Gfj

配牌が悪いなら降りるのも大事
どれだけ実力で勝ってても運で負ける時は負ける
麻雀は人生の教科書やね

 

704:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:20:34 ID:dO9b

>>701
人生は常にオーラスなんですがそれは…

706:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:21:05 ID:Iu7M

>>701
ソシャゲは人生哲学やね
重課金~無課金は引退がゴールや
最後まで走れるのはキチガイと廃課金だけや

710:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:21:17 ID:g47K

>>701
とりあえず泣けばいいおもってるやついるしな

714:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:21:49 ID:5Gfj

>>710
萬さんやろなぁ

715:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:21:52 ID:6gSV

>>701
運のええやつに勝とうとしたら多少はリスク背負って強く打たなあかんしな

716:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:22:07 ID:2NVO

>>701
腹がいてぇと言って便所の窓から逃げろって結論になったわ

717:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:22:19 ID:dO9b

>>716
おは哲

718:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:23:03 ID:5Gfj

>>716
玄人やんけ

703:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:20:32 ID:XmsG

なんだかんだ、親が犯罪者でもナマポで衣食住揃えられるってのは幸せなんかもな

707:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:21:08 ID:UStP

陰キャ同士は結婚するな

子どもがかわいそうや
おんJ民が量産されるだけ

 

713:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:21:42 ID:oELd

>>707
じゃあ俺に気さくな陽キャ女子をあてがえや!

720:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:23:35 ID:npRC

>>713
なんで子ども作る

726:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:24:15 ID:oELd

>>720
いや、子供が欲しいわけではないんやけど
ただ噛みつきたかっただけ

709:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:21:13 ID:oELd

親ガチャが外れたなら自分ガチャを引き続けて前に進むしかないんや

719:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:23:15 ID:4Xa1

「陰陽を切り替えられない」時点でもう、
そいつの遺伝ガチャは失敗してんなと思ってる

 

721:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:23:42 ID:rktX

>>719
チー牛がなんか言ってた草

724:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:24:07 ID:Jc2Z

まあ努力って客観的評価で判断されるとこあるから
成長自体がトンマな無能が努力しても認められないし

普通の人に理解を求めようとすると「理解できないしそういう奴の理解をしたくもない」と返されるやろな
ただ残念ながらそれは普通の感覚やから
そういう発言する奴は特別残酷というわけでもない

 

738:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:26:52 ID:Iu7M

>>724
めっちゃノートきれいで宿題真面目にやって授業中ハキハキ発言する進学塾も行ってる奴が
成績居眠りワイより下とかけっこうあるあるやったし

739:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:27:10 ID:TX60

>>738
ワイかな?

745:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:27:50 ID:N4Hw

>>738
アレなんでやろな?ちなワイは寝てた方

751:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:28:49 ID:g47K

>>738
ノートを取ることに禅宗中してるから理解はしてないんやで

765:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:18 ID:N4Hw

>>751
なるほど。確かにそいつ黒板を丸ママ移してるだけの奴やった気がするわ

725:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:24:10 ID:Iu7M

サンデル「他人が見るのは努力の量じゃなく結果」

728:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:25:22 ID:CP5s

焼夷弾やら銃弾の危機に怯えずに暮らせる時点でガチャSSRやぞ

 

730:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:26:02 ID:jDQJ

>>728
コロナや放射能や災害やミサイル、グエンに怯えて暮らしてるじゃん

731:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:26:06 ID:5Gfj

>>728
残念ながら日本環境じゃ最低レアでもそのスキルは付いてくるんや

729:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:25:53 ID:UStP

ワイ「はーいお写真撮るよーここに座ってくださーい」

陰家族「…………」もぞもぞしてなかなか動かないガキは屍
陽家族「よっしゃぁ!何のポーズする???」ガキもノリノリ

ワイ「はーいお写真出来上がりこんな感じでーす」

陰家族「ぁ、はぁ………」無反応ガキは屍
陽家族「うおースゲー!」ガキ「パパ変な顔ー!ww」

ほんま陰キャ家族やめて

 

735:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:26:31 ID:jDQJ

>>729
ワイの家族典型的な上のパターンや

737:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:26:50 ID:UStP

>>735
外に出るんやないで

740:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:27:15 ID:oELd

>>729
対極的すぎん?

744:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:27:48 ID:UStP

>>740
マジでこんなやで
あと陽親のが積極的に子どもとコミュニケーションとっとる

741:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:27:27 ID:npRC

>>729
ニキはカメラマンか
でも写真撮りに来る時点で、そこまで陰じゃない

747:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:28:02 ID:5Gfj

>>729
ガキは屍
やうやう白くなりゆく山際

750:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:28:49 ID:oELd

>>747
枕草ガキやん

749:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:28:27 ID:XmsG

>>729
現実キツすぎ

733:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:26:24 ID:4Xa1

今時この世は表面だけ陽キャになろうとしてるウザ痛い奴ばかりやで

734:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:26:29 ID:TX60

パッパ
公務員 そこそこイケメン 収入良し 運動神経そこそこ 器用 遺伝ハゲ

アッニ
旧帝大卒 公務員 そこそこイケメン 陽キャ 運動神経良し 遺伝ハゲ

ワイ
発達障害 鬱 ブサイク コミュ症 ADHD 田舎育ち いじめられっ子 不器用 臭い 遺伝ハゲ

????

736:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:26:32 ID:Jc2Z

ただ戦争もある国もあるんだぞっていって
虐待受けてる子や片親で価値観歪んだ子に我慢しろってのはなんかかわいそうな来はする

742:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:27:37 ID:dO9b

ノートきれいな奴大体バカだった

752:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:29:06 ID:4Xa1

学校の勉強で90点以下とか取れるのがわからない

 

756:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:29:23 ID:5Gfj

>>752
中学生?

776:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:31:24 ID:4Xa1

>>756 -757
大学も含めてb+以下の判定になるのが分からん
教師の胸先三寸になる内申点ならわかるが、あんなもんほぼ暗記やんけ
どうして忘れられるのか分からん

800:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:33:49 ID:Iu7M

>>776
胸三寸
舌先三寸やで

757:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:29:35 ID:jDQJ

>>752
学校いうても小学校、中学校、高校ってあるやろ

754:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:29:11 ID:Cqk8

どうでもいいけどノートって自分だけが読めればええもんやないか
自分のために取るもんなんやから

755:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:29:16 ID:dO9b

大学以上はしらんけど授業ごときでノートとる必要ある?
聞いてりゃ分かるじゃん

 

758:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:29:36 ID:rktX

>>755
厨二病で草

759:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:29:38 ID:oELd

>>755
とらないと怒られるもん……

760:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:29:43 ID:VyP9

スマホで黒板撮らない
陰さんwwwww

 

773:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:59 ID:Iu7M

>>760
黒板のレイアウトはランダムにずれるから写真取ったら内容の前後関係わからんくなるやん

761:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:29:52 ID:CP5s

呪印が疼きそう

762:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:06 ID:g47K

中高でノートや復讐する癖つけてないと授業難易度あがったとき連なるで

763:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:10 ID:npRC

これ年代結構バラけてるな

764:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:12 ID:XmsG

陽キャのガキでも陰キャはおるやろ。しらんけど

 

768:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:42 ID:rktX

>>764
おんj民の陽キャの基準は地元のDQNやから

766:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:22 ID:5Gfj

実際ノート撮るのは無意味ってやつ結構おるでな
教科書音読勢とか

 

771:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:55 ID:ovKN

>>766
何を学ぶにしても声に出すのはええことやで

786:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:16 ID:Iu7M

>>771
書き取り派と聞き取り派と発声派で得意な記憶方法が分かれるらしいな
ワイは聞き取り派

794:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:33:02 ID:4Xa1

>>766
場合に合わせろよ、、、
違うこと学んでるのに同じ方法で挑むから非効率になってるんちゃうか?

767:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:34 ID:ovKN

親ガチャって言葉の流行りもあと数週間やから存分に自己表現するんやで

769:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:45 ID:XmsG

親ガチャから授業態度の話になって草

 

775:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:31:13 ID:ovKN

>>769
みんな努力に向き合ってるやな?

778:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:31:36 ID:XmsG

>>775
草。努力は大事やな。

782:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:31:59 ID:ovKN

>>778
IDクリスマスオナニーで草

770:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:46 ID:VyP9

黒板くんってあだ名つけて
そいつにコピーさせてもらってる

772:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:30:58 ID:Y8dT

ワイのパッパは20歳でマッマを孕ませてデキ婚して今や5児のパッパなのにワイは25歳童貞やぞ

774:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:31:11 ID:6gSV

先生「この子はノート取ってないから授業態度ゼロ点ね」

777:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:31:25 ID:npRC

学生多いな

 

781:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:31:44 ID:N4Hw

>>777
イヤ、思い出話してるだけやろ

783:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:00 ID:dO9b

>>781
ワアはこれ

784:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:08 ID:Cqk8

>>781
ワイもこれ

779:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:31:38 ID:CP5s

あー真夏のガン掘りー???

780:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:31:44 ID:dO9b

えぇ…厨二扱いなんか
大事だと思ったとこ教科書に書く位はしたけど
ノート使ったこと無いわ

785:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:09 ID:rktX

不真面目な陰キャとかどこに需要あるん?

 

787:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:20 ID:ovKN

>>785
インターネット…

789:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:33 ID:rktX

>>787
ゴミやんけ

790:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:37 ID:N4Hw

>>787
悲しいなぁ…?

788:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:30 ID:CP5s

>>785
女ならもこっちやんけ

792:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:44 ID:ovKN

>>788
もこっちは真面目やん

798:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:33:17 ID:jDQJ

>>792
もこっちって普通に親ガチャ当たりやしな

793:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:49 ID:XmsG

>>785 ツイッターでチー牛チー牛言われて人気やで

796:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:33:13 ID:N4Hw

>>793
馬鹿にされてると人気は違うと思う

791:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:32:37 ID:UStP

まんさんがスレ建てしてるやん

親ガチャ失敗勢ははよ行ってこん努力してこい

795:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:33:04 ID:2NVO

ただただノートに書くのはそりゃ努力の方向性が違うわな
大切な部分がどこかを要点をつかむ努力が必要

そして、これは金を積めば家庭教師が教えてくれるという罠

 

802:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:34:09 ID:N4Hw

>>795
ワイは親が塾講師してたからなぁ。やっぱ子どもの頃は親ガチャやわ
大人になってから親ガチャ親ガチャ騒ぐのはアホ

804:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:35:34 ID:dO9b

>>802
挫折して立ち上がれない者の呪詛やぞ
ワア病んで実家に帰ってきてるけど、社会見たあとだと親のアホさが痛烈に分かって辛い

806:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:37:05 ID:oELd

>>804
自立すると自分の親のダメなとこ気付くよな
そういう気付きが親ガチャという考えに拍車をかけるのかもしれん

799:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:33:17 ID:dO9b

聞いて覚えて、人に教えて理解を深めてたわ
ワアは聞き取り+発声なんか

805:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:36:54 ID:6gSV

子供の時頭良くても大人になったら落ちこぼれるやつもおるし親ガチャはスタートダッシュみたいなもんやな

 

808:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:37:45 ID:N4Hw

>>805
マリオカートでロケットスタート失敗したから最下位って言うようなもん。アイテムやテクニックで十分逆転できる

807:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:37:25 ID:npRC

ニキらの親ガチャって遺伝なんか?

809:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:37:53 ID:5Gfj

「親は無条件で大事にすべき」みたいな考えがそもそもよくないよな
親に無条件で愛されてるやつの傲慢や

810:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:37:57 ID:4Xa1

でも親ガチャって究極的に公平だから嫌う意味ないだろ

誰でも一回しか回せん
金の力でどうにかならん

これ以上に公平なガチャある?

 

814:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:38:50 ID:2NVO

>>810
運と同じで公平な結果だから愚痴くらい言いたくなるんだよ
確率は本当に誰も悪くないのに出てくる格差だから仕方ないんだ

822:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:41:01 ID:4Xa1

>>814 -815
だよな
親ガチャ失敗した! っていう愚痴に過ぎないやんけ
吐き出したら明日からまた現実の人生続くんやで

828:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:29 ID:2NVO

>>822
ワイはだから勝者は敗者の愚痴くらい聞いてやる優しさがあっていいと思う
哀れみかもしれないけど彼らの辛さは理解してやってほしいと思うわ

830:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:17 ID:oELd

>>828
別に理解すらしてくれなくてええ
余計な口出ししたりマウント取ってきさえしなければ

834:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:05 ID:4Xa1

>>828
そこを聞かない選択が出来るサイコパスだから勝てるんやぞ
ちょっと矛盾しとる

826:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:01 ID:cuvK

>>814
誰も悪くないよな
親ガチャって言っても責めてるわけじゃない
ただハズレだったけどしょうがない
って思ってる人もいるんでない

815:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:38:53 ID:dO9b

>>810
結果の公平性よ

811:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:38:03 ID:6gSV

大人になって親や学校の先生がちゃんとワイらと同じなんやなって思えた

812:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:38:25 ID:XmsG

現実世界は、最下位ほどクソアイテムしか引けないんですがそれは……

 

813:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:38:50 ID:5Gfj

>>812
確かに
やっぱマリカって考えられてるわ

816:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:39:35 ID:6gSV

>>812
現実でも青亀使えば1位から引きずり下ろせるやん

817:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:40:12 ID:jC1i

>>816
エアプか?譲り合いするぞ

825:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:41:33 ID:dO9b

>>817
譲り合いってなに?

835:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:22 ID:jC1i

>>825
コース上に甲羅出た瞬間接戦ならタイミング見て一位譲る
実力差が酷いと一位がスターとか温存しててそもそも効かない

818:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:40:19 ID:npRC

>>816
青亀現実で使ったら逮捕だ

823:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:41:09 ID:6gSV

>>818
使っても最下位から脱出できない所は一緒やね?

819:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:40:28 ID:2NVO

>>816
最下位 テロテロテロンテロテロテロン チンチンチン 「バナナ1本」

マリカーと現実は違うんや・・・

820:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:40:32 ID:5Gfj

>>816
青甲羅とかいう1位を引きずり落とすことは出来るが自分の順位は上がらない無敵の人のテロみたいなアイテム

824:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:41:32 ID:6gSV

>>820
最下位に失うもんなんてないしな

829:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:59 ID:N4Hw

>>820
基本狙われてるの(12人レースと仮定したら)5~6位やけどな。一位は狙われない

821:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:40:58 ID:N4Hw

>>812
シングルキノコだけでも使いどころミスらなかったら十分逆転できるやろ。知らんけど
後、アイテムすら取れない無能はもっと知らん

827:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:24 ID:npRC

親ガチャって言葉は時代が産んだんやと思うけどなあ

832:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:55 ID:LNzV

普通のガチャでも外したら文句言うからな
しゃーないやろ

838:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:38 ID:5Gfj

親ガチャの最大の問題はそれが表面化しまくると「努力」の価値がなくなってしまうことやな
勝ち目がないほど差がついてると分かってしまったら頑張れない人も増える
究極の格差社会は資本主義でありながら社会主義の弱点も併せ持つ最強の社会や

 

843:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:22 ID:4Xa1

>>838
あ、そこまで賢くなったらベトナム人とか移民させて使うんでイイです

844:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:47 ID:N4Hw

>>838
ホンマ精神論や努力論を否定したの大失敗やわ
特に前者。死ぬ気で頑張れば勝てる!精神的に強くなれ!ってのが消えたのが痛すぎる

850:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:48:18 ID:5Gfj

>>844
それが通用したのは個人の努力でひっくり返る程度の差ばっかりだったか、もしくは格差が見えなかったからやろうな
十分に格差が広がってしかもそれが可視化された現代ではその戦略は無理やろ

849:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:51 ID:Iu7M

>>838
一貫校とかいう合法チートがメジャーになってからは特に固定化が顕著やね
人脈も肩書も競争の平等の名のもとに独占できる腐敗の温床

851:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:48:30 ID:ovKN

>>849
いうほどチートか?
一貫校でつまづいた陰キャの逃げ場がおんJやろ

853:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:48:44 ID:N4Hw

>>849
でも一貫校に入る「努力」はいるぞ?まさかとは思うけど金持ちに産まれたら自動的に入れられるとは思ってないよな?

857:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:49:55 ID:Iu7M

>>853
本人に素養が合っても相当の教育と費用がなければ入れんいう話やろ
本当に馬鹿やな否定派

839:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:44 ID:2NVO

勝者のくせに優しさがないな…だから勝者たりえるのか
結局こうなると弱者の最後は暴力革命を肯定するしかなくなる

無敵の人も暴力革命もなくならんわけだ

847:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:38 ID:URX4

根性論は時代遅れ!からの「努力しない奴は甘え!」やからな
つまりどうしろと

 

854:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:48:49 ID:2NVO

>>847
効率と創意工夫をしろ、そして最後に残るのが根性論だ

自分は根性論を否定はしなかったわ
ただ順番や使い方がちげぇよ!って昔から思ってた

859:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:50:34 ID:URX4

>>854
根性って才能じゃん

861:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:50:58 ID:Iu7M

>>859
才能と環境やね(すなわちガチャ)

865:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:05 ID:4Xa1

>>847
人の意見に惑わされるなってことだよ

848:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:49 ID:ovKN

生きてたら望まぬとも努力してしまうもんやろ?

855:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:49:38 ID:dO9b

うにゃあ言説を理解してもらえないと死にそうになるやめてくれあああああああああ

856:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:49:38 ID:Cqk8

んでなんで努力してないと思い込んでるんや?

858:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:50:14 ID:ovKN

一貫校ごときが上級チート扱いなら田舎に生まれて公立出身で大学以降はそいつらと肩並べて生きてる連中は努力SSSSSRでええん?

 

860:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:50:56 ID:Cqk8

>>858
よくないで
そこまでの過程が無視されてるからな

866:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:18 ID:Iu7M

>>858
アメリカなら不利な環境で頑張ったやつはトップに及ばなくても多様性担保の観点から「余分にプラス評価」されるで
ここは日本やからどうやろな

945:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:06:16 ID:ovKN

>>866
アメリカが夢の国になってて草
ソシャゲやってないで努力しろ

946:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:06:39 ID:I72N

>>945
アメリカほど無能に厳しい国珍しいやろ

953:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:07:25 ID:N4Hw

>>946
これ

952:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:07:18 ID:dO9b

>>945

961:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:08:29 ID:Iu7M

>>945
アメリカは夢の国なんか!?

973:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:09:43 ID:ovKN

>>961
おんJや5ちゃんによると氷河期の無能が英語喋れないのに輝ける国になってるで
今すぐフランスに渡米や!

862:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:26 ID:URX4

創意工夫や効率化は無能でも出来るし、なんなら無能ほどやらなきゃいけない事だと思うけどさ
根性って脳みその作りの問題じゃん

863:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:38 ID:XmsG

まぁでも、結局公立高校から有名大行くのは裕福な人ばっかりやで

864:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:57 ID:N4Hw

親ガチャ論が批判されるのは「富裕層の子どもの努力」を親ガチャの一言で全否定されるからやろ
一貫校に入るのも努力、大学行くのも努力、大企業に入るのも努力や

もしも「君は親が年収億やから東大は無試験やし、好きな大企業に無試験で入れてあげるね」とかなら分かる

 

868:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:36 ID:Cqk8

>>864
否定してないって言ってるのになぁ…

867:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:26 ID:5Gfj

努力ってのは自分だけがしてるもんでも無いし過去の人たちもみんなしてるからな
いくら1人が努力しようと、何人もの人間が努力して作ったルートに乗って努力する人間には不利なんだよね
そしてこれは時間が経てば経つほど、そのルートが整備されればされるほど開いていくとい

870:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:53:17 ID:URX4

そりゃワイだって一生懸命やる時はやるよ
でも心が折れる時だってあるんよ
根性でどうにもでもなる人間が優れてるのは分かったけど、その理屈を才能無い人間に当てはめると自殺寸前まで追い込む事になるんだって気がついてくれや
殺したいのか

872:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:53:32 ID:4Xa1

根性努力至上主義の奴らは
努力し過ぎて死んでしまったマッスル北村さんを忘れている

873:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:53:32 ID:VyP9

三行以上は読まねーぞ

874:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:53:37 ID:URX4

殺したいの?根性無い人間を

 

885:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:29 ID:XmsG

>>874
言うて、努力も出来ん人間は死んどけって思ってる奴は多いやろなぁ。

877:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:53:56 ID:Cqk8

富裕層の子供の努力を否定してるんじゃなく富裕層では無い子供にはそもそもそんな道はないって言ってるんだわ

878:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:54:05 ID:VyP9

努力厨を許すなよこれ

881:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:54:46 ID:C8pX

自分の才能の無いのも親の才能がないから受け継いだってことでええんか?それも親のせい?

882:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:54:48 ID:5Gfj

一人の人間がいくら早く走ろうと努力しても、みんなの努力で作られた車には勝てないんだ
勉学もどんどんそうなっていくという話

 

886:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:38 ID:4Xa1

>>882
だよね。
だから努力の方向性間違えるなよということで

883:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:54:52 ID:dO9b

急なタイシンテストで冷静になったわ

887:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:44 ID:jDQJ

ゆうちゃんコピペとか努力厨の頂点だよな

888:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:47 ID:pwlS

こうやって全部他人のせいにしてたら楽やけど何もプラスにはならんよね?

 

892:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:56:26 ID:5Gfj

>>888
現実を認識してそのうえで自分のルートを選ぶのは自分のためになるとおもうわ

895:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:02 ID:pwlS

>>892
でもそうやって自分でルートを選んでも後から文句言うんやろ?

899:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:44 ID:5Gfj

>>895
後から文句言って何があかんの?全て完璧な選択を取り続けることは困難なんやから自分の過去の選択に後悔するのは当然ちゃう?

903:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:58:11 ID:pwlS

>>899
その後悔を他人のせいにしてるからこうやって問題になるんやろ

890:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:56:19 ID:dO9b

成功者は努力が実る環境にいるから、努力が実らない敗北者の環境を認識できないんや
だからマウントしてる意識もない

894:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:56:47 ID:Cqk8

だーーーーれがプラスにしてくれなんて頼んだんだよ
あと努力してないってなんで思い込むんだよいって何回言わせるんだよい

 

897:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:26 ID:sPtU

>>894
結果のでない努力は努力じゃないで無駄な時間や

911:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:59:29 ID:Cqk8

>>897
努力すらしてない奴は叩くし努力してたやつも叩く
やっぱ叩きたい理由探してるだけじゃんねえ

913:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:18 ID:sPtU

>>911
叩いてないよ?
無駄な時間を過ごしただけで努力ではないよって言ってるだけ

917:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:51 ID:Cqk8

>>913
君にそのつもりはなくてもそのレスから叩くことに繋がるんだよなあ

902:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:58:00 ID:Iu7M

>>894
求めてもないのにネットde説教奴は頭おかしいから
一番低俗なのになぜか高尚ぶってる

925:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:21 ID:4Xa1

>>894
週2で10kmづつ走ったことある?

927:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:39 ID:Cqk8

>>925
週7であるぞ

931:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:10 ID:4Xa1

>>927
間違った方に努力のしすぎなんじゃない?

896:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:02 ID:oELd

でもよお、親ガチャ大当たりでその上努力して幸せなやつを、親ガチャハズレのワイが抜き去ったらさぞ悔しいやろなあ
その時のそいつの顔見てえよなあ

 

898:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:36 ID:pwlS

>>896
これくらいのハングリー精神はあってもええと思うけど

901:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:57 ID:dO9b

>>896
まず無理だし、やったところですごいなおめでとう^^されるだけやで

907:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:58:51 ID:oELd

>>901
そうやって無理だと決めてかかってくる連中がすまし顔で賞賛してくるその裏で嫉妬に狂ってると思うと堪らねえよなあ?

915:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:33 ID:dO9b

>>907
上流は嫉妬に狂わないよ
本心からすごいねこれからよろしく^^
なんよ
だから頑張って這い上がった奴ほど死にそうになる

919:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:01:18 ID:oELd

>>915
まあ他人の嫉妬は副産物やワイはワイの幸せを手に入れる

909:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:59:03 ID:4Xa1

>>896
気分良いぞぉ
さあ、今日も頑張れがんばれ?

900:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:50 ID:C8pX

親も運次第だし自分の才能も運次第
運も実力の内

908:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:58:52 ID:I72N

親ガチャ当たりのやつもハズレのやつもおっぱいに勝てない雑魚やからな…

912:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:17 ID:4Xa1

みんな、なにと戦ってるの?

運命と戦ってるの?

 

916:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:36 ID:oELd

>>912
そうや

918:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:01:12 ID:4Xa1

>>916
はぇー、すっごい
まるで神様気取りだねえ

923:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:11 ID:oELd

>>918
自分の運命と戦うくらいみんなやっとるやろ
自分の人生の中でくらい気取らせてくれや

926:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:31 ID:Iu7M

>>912
運命を受け入れ怨嗟が響き合うRPGや

914:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:24 ID:2NVO

知識、予備訓練、試行回数 これらを努力とする
確かにこれを行えば結果が出やすくなるんだ

しかし諸行無常な事にこれらをせずに1回何となくでやって結果が出る奴もいる

それが運だ

924:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:17 ID:I72N

ちょっとでも上手くいかない、気に食わない事があったら親ガチャ親ガチャういて逃げられるの楽でいいよね

 

929:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:57 ID:2NVO

>>924
残念だが、大体の人は逃げてないんだぞ
文句言いつつもまたすぐにリングにあがってるんや…

934:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:33 ID:dO9b

>>929
ラウンド間のセコンドに愚痴いってる時間やんな

936:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:04:11 ID:I72N

>>929
さよか
なら引き続き頑張ってくれ!ワイは親の金でニートしてるから

937:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:04:13 ID:oELd

>>924
手軽に叩ける相手を典型的な正論で打ちのめした気になってる方が楽やと思うけどなあ

943:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:05:56 ID:I72N

>>937
ワイは親ガチャ肯定派やで??
逃げれるのいいよね?って共感を求めてるんやが…頭に血が上りすぎてない?

947:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:06:57 ID:oELd

>>943
昇ってたかもしれんわ
でもその共感はワイの求めてる共感やないな
逃げとるわけやないし

949:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:07:15 ID:LNzV

>>947
昇天してて草

951:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:07:16 ID:I72N

>>947
はえーそうなんや
まぁ大変やろけど頑張ってくれや

928:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:56 ID:dO9b

アスリートか何か?

932:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:20 ID:XmsG

強豪部活にでも入ってたんか?

933:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:31 ID:YcHR

結果が伴わなければ努力ではない定期

 

935:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:04:09 ID:wYtw

>>933
このめちゃくちゃなのが通るならそら努力してないだけやんで押し切れるよな

940:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:05:20 ID:YcHR

>>935
結果が伴っていない以上
努力していないことになる
残念ながらな

994:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:42 ID:wYtw

>>940
おんjの金田一京助やん

995:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:56 ID:I72N

>>994
まぁでもこれは正しいやろ

939:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:05:12 ID:Cqk8

君たちが決めることでは無いだな
ミスったんご

942:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:05:48 ID:dO9b


努力が実る環境の方は幸せですねーwwwww

944:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:06:07 ID:rktX

親ガチャ当たりの陰キャ
・親が医者
・帰宅部
・趣味:apex

 

950:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:07:15 ID:ovKN

>>944
それで大学七年生やってた文学部のオタクおったなあ
彼女を切らしたことがないのが自慢やった

948:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:07:13 ID:npRC

努力は結果って言う奴は優勝しか見てない
優勝以前に大会出場するまでとか、他の大会とかを見ない

954:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:07:28 ID:4Xa1

アメリカでは「生まれが優位な白人なのに堕落して底辺になった」とか言われて
白人中高年の自殺率や飲酒健康問題増えてるぞw

 

955:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:07:46 ID:npRC

>>954
逆差別怖いな

968:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:09:07 ID:4Xa1

>>955
ここで道徳的に優位に立っている我々アジア人にとってはアタックチャンス!

958:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:08:14 ID:N4Hw

>>954
無能な黒人より無能な白人の方が実は下なんだよな

971:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:09:33 ID:Iu7M

>>954
カッミ「親ガチャと人種ガチャを混ぜたら色々公平になるやろ!」

982:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:10:34 ID:4Xa1

>>971
ファックユー カッミ
ずっとベガスで休暇を楽しんでてくれ

956:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:07:56 ID:Vhll

ガチで言ってるやつはヤバい
気休めならまだマシ

 

960:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:08:18 ID:I72N

>>956
なんで?親ガチャなんてあるに決まってるやんけ…

967:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:09:07 ID:Vhll

>>960
少なくともネット上で親ガチャ親ガチャ騒いでるやつは親ガチャミスってないだろ

972:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:09:36 ID:I72N

>>967
まぁせやな

965:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:08:57 ID:oELd

>>956
ガチで言ってるやつ1割もいないと思うで
ネットで親ガチャwwwとか言ってたらマスコミが取り上げ始めただけやろ

957:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:08:09 ID:Cqk8

だいたいが努力してるかどうかなんて当人以外にわかるわけがないんだわ

959:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:08:16 ID:7Knf

親「お金は少ないけどいい子に育つよう精一杯愛情いっぱい注いだろ」
子「貧乏な親の元生まれた、親ガチャハズレ」

 

966:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:09:04 ID:LNzV

>>959
偏った一方通行の愛情もあるからなんともいえんわ

969:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:09:17 ID:N4Hw

>>959
ぶっちゃけこんなんばっかやろ。ハズレって言っていいのは水子や虐待死した様な子どもだけや

981:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:10:30 ID:dO9b

>>969
ガチャ引く権利すら貰えてないのをカウントしないで

1017:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:14:58 ID:7Knf

>>981
生まれた時点という意味やないんか?

1027:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:16:25 ID:dO9b

>>1017
虐待はそのとおりやと思うけど
水子は産まれて来てないやん
あれワア間違って覚えてるんかな

970:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:09:24 ID:I72N

>>959
世界トップクラスの大学に入ってる7.5割は高所得家庭やで

978:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:10:27 ID:N4Hw

>>970
2割も貧乏家庭から来てるのか。親ガチャハズレとか言う奴はその2割に何故なろうとしないんや

996:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:58 ID:LNzV

>>978
その2割も頭の良い遺伝子引き継いだとかちゃうか
経済ガチャと遺伝子ガチャ両方外れてたらノーチャンスやろ

962:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:08:45 ID:jDQJ

なんでこんな人生になってもうたんかね?

963:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:08:49 ID:YcHR

文句があるなら結果を出して自分が努力したと
客観的な証拠を伴って証明するしかない

964:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:08:51 ID:ovKN

なんとか親ガチャで努力しない言い訳作ろうとしてるニキおるけど
努力してできないことができていくのって楽しいぞ

974:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:09:48 ID:npRC

親ガチャの解消方法は親って言う属人的な因子に教育を委ねないで社会に開かれた教育環境を作ることだが、それを出来るのは社交的な親なんだよなあ

975:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:10:10 ID:rktX

シビアな競争してる人間の方が親ガチャ推進派になりそう

 

977:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:10:24 ID:I72N

>>975
才能には勝てへんからな

980:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:10:29 ID:ovKN

>>975
推進はせんけど否定はせんやろな

986:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:02 ID:YcHR

>>975
時間という有限なリソースで差が付かなくなると
どうしても後天的な要素以外で差が付いてしまう

990:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:18 ID:oELd

>>975
ある程度競争の中に身を置かないと親の家庭環境の影響とか意識せんからな

976:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:10:24 ID:IcIO

でもなんと言おうが裕福な環境の子の方が成功するって事実は揺るがんのよ
教授もそう言ってる

 

984:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:10:57 ID:I72N

>>976
これ
なんでみんな受け入れられないのかな
そら例外はあるやろうけど

983:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:10:48 ID:O8us

隔世遺伝にきたい

 

999:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:12:13 ID:4Xa1

>>983
托卵に期待した方が可能性高いぞ
日本の子供は1割ぐらい托卵やで

985:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:00 ID:t8h6

なんで他人のせい、親のせいにしちゃいかんのか
他人のせいにした方が楽やで?
逆に自分責めて何か変わるかよ?ワイは全て他人のせいにして生きてきた、何があかんねん
プライドあって他人のせいにできんから嫉妬しとるんか

 

988:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:17 ID:dO9b

>>985
ほんこれ

989:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:18 ID:I72N

>>985
ほんこれ
自分が病んだら終わりやで

998:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:12:11 ID:Iu7M

>>985
自己責任で自殺させる文化や
ハラキリ餓死

1006:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:13:10 ID:S4zz

>>985
他人のせいにしたかったらしといたらええ
ただお前の周りから人はいなくなるし
信用も財産もなくなるし
それでは生きていけんようになるわな

1020:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:15:43 ID:2NVO

>>1006
そんなものあったら誰かのせいにしなくても精神保てるぞ

1037:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:18:30 ID:t8h6

>>1006
残念やがそうはなん
嫌なことあればすべて親のせい
親が死んだら生活保護 ワイみたいな図太い奴は生きていける国や。
国ガチャSSR引けて良かったンゴ~

1041:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:19:34 ID:N4Hw

>>1037
政府(生活保護費大幅削減予定なんやけど…)

991:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:29 ID:Vhll

親ガチャ論って自己責任論の対極みたいなもんやし反発と考えれば納得いかんこともない
理論自体は納得いかんけど

 

1001:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:12:25 ID:N4Hw

>>991
ぶっちゃけどっちも極端なんよな

1002:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:12:46 ID:Vhll

>>1001
まあ極端なものしか話題には上らんからな

1010:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:14:12 ID:npRC

>>1001
でも自己責任論の社会でもがく為に親に問題があると考え動くことも出来る

1008:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:13:35 ID:LNzV

>>991
理不尽やけどどっちも正しいな
親ガチャは確かに存在するしそこから這い上がれなければ自己責任として処理される

1015:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:14:51 ID:Vhll

>>1008
まあそれで人を責め立てられるのは一部の努力者のみやけどな

1023:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:15:47 ID:LNzV

>>1015
理不尽なことだが親ガチャによって上に行けた奴からも叩かれるんやで

1029:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:16:40 ID:Vhll

>>1023
それこそ親ガチャ論で対抗できそうやけどな

992:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:32 ID:MJRb

子どもを産んだら即専門機関の専門教育者に一律で委ねれば
遺伝子以外の不公平はある程度緩和できる
根暗なディストピア小説みたいな世の中にしよう

 

997:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:59 ID:npRC

>>992
無理や教育者が足りない

1000:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:12:24 ID:dO9b

>>992
はい教育者ガチャ追加

1003:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:12:55 ID:MJRb

>>1000
くそがあああああああ!

1004:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:13:04 ID:4Xa1

>>992
ただの北朝鮮定期

993:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:11:40 ID:N4Hw

元ネタ分からんけどフランスがアメリカ領になってて草

1011:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:14:14 ID:N4Hw

ヒトは野生動物と違って、ライオンがシマウマになる事もあるし、その逆も当然ある
変わる事が一切許されない弱肉強食の自然界より遥かに平等や

1013:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:14:37 ID:dO9b

叫ぶ事が許される社会なんやからそこを奪おうとするなよ
しまいにゃ敗北者が徒党を組んで暴れるぞ

 

1030:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:16:44 ID:Iu7M

>>1013
暴動や犯罪起こしたらメディアと勝ち組の肴になるだけや
これもコンテンツの再利用
健康的な社会のシステムやね

1034:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:17:55 ID:N4Hw

>>1030
これ。暴動とかしたら勝ち組が負け組を更に強く抑え込められる様に社会を変える為のええ口実になるだけや

1021:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:15:44 ID:oELd

親ガチャ当たりで成功してるやつの幸せはそいつだけでなく親の手柄もあるが
親ガチャハズレで成功すればその成功は全部ワイのもんや!

1022:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:15:44 ID:jDQJ

もう終わりだよおんj民の人生

1026:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:16:08 ID:Vhll

努力したかは本人にしかわからん
他者に簡潔に示すには結果残すしかない
残念なから

1033:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:17:54 ID:wYtw

努力という言葉の転換点かもしれんやん!
50年後の辞書にはその理解が説明として載ってる可能性もあると思うと熱い

 

1044:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:19:52 ID:I72N

>>1033
??ワイは親ガチャ論者やけど…
ちょっと深呼吸して読み返してきたら?

1048:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:20:29 ID:wYtw

>>1044
いやだからそんなのええねん
努力という言葉の新たな理解についてのみ返してくれ
親ガチャとかどーでもええ

1055:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:21:23 ID:I72N

>>1048
えぇ…

1035:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:18:20 ID:dO9b

評価しろとまでは言ってないやろ多分
一切切り捨てて無視すなって話で

1036:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:18:29 ID:foFp

親ガチャを必死で否定する奴もなんらかの闇抱えてそうだよな

 

1050:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:20:52 ID:Iu7M

>>1036
リアルで自分より上位に媚びへつらう自分を直視できないストレスをネットで発散してるんかもしれんで

1039:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:18:44 ID:wYtw

ワイは努力という言葉の新たな理解にしか今や興味ないぞ

1040:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:18:47 ID:Iu7M

構造的に全員が結果を得ることは不可能なんやで
故に結果のでない努力は無意味

1042:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:19:47 ID:Vhll

あんま関係ないけどスティーブン・ホーキングは学部生のとき3年間で1000時間くらいしか勉強してないくて自分でも努力したとは言えないらしい中ケンブリッジの大学院進めたらしい
天才っておるもんやな

1043:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:19:48 ID:dO9b

ほな結果得られる環境にいる奴だけがガチャ勝者やん
敗北者は愚痴も言わず死んでろってか

1045:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:20:00 ID:PUoD

努力できるのも、努力することが許される環境にいるからだよね

 

1047:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:20:22 ID:N4Hw

>>1045
努力を許さない環境って何やねん

1052:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:20:59 ID:npRC

>>1047
ヤングケアラーとかじゃね

1046:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:20:15 ID:MJRb

要するに或る個人が放り込まれる状況はその個人にはどうしようもない部分が絶対にあるし
個々人それぞれの状況にも絶対的に違いが出る
そこからスタートせざるをえないのは真理として受け入れろ
嘆いている暇ないぞボンクラどもがということ

それと合わせて社会的政治的事業として努力目標的に不公平は出来るだけ是正していきましょうってところ

1049:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:20:47 ID:t8h6

お前ら努力遺伝子で検索しろな

1053:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:21:14 ID:4Xa1

王侯將相寧有種乎

やる気がある奴は中国においでよ
奴隷から王様になれる国は今や中国だけや

 

1062:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:22:26 ID:foFp

>>1053
なおそれを言い出した奴は自分でワイは皇帝や!と名乗り暗殺された模様

1070:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:23:26 ID:4Xa1

>>1062
そのあと劉邦がちゃんと皇帝に昇っただルゥルゥお?

1071:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:23:52 ID:dO9b

>>1070
宦官「よろしくニキーwww」

1054:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:21:15 ID:LNzV

まぁ親ガチャのせいにするのは自由やろ
それで怠惰になっても自己責任
周りから嫌われても自己責任

 

1057:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:21:31 ID:N4Hw

>>1054
これが正解っぽいな

1058:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:21:35 ID:dO9b

>>1054
競争相手大杉内

1063:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:22:35 ID:4Xa1

>>1054
勝ったら俺のおかげ 負けたら社会のせい
それが愚民のデファクター

1059:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:22:01 ID:P1VG

失敗例

View post on imgur.com

 

1060:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:22:07 ID:Iu7M

お前らこのスレのURLメモしとくんやで
また毎日しつこく同じスレ立てられても迷惑やし

 

1061:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:22:21 ID:wYtw

>>1060
意味あるけ?それ

1065:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:22:51 ID:Iu7M

>>1061
また同じ話ししてるってなるやろ
流石に一週間は続くやろけど

1067:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:23:04 ID:wYtw

>>1065
あーそういうね

1064:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:22:37 ID:2NVO

ぶっちゃけ人生全部ガチャやぞ
親も国も環境も何もかもだ
それこそ右足から歩くか左足から歩くかも運ゲーでしかない

 

1073:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:24:08 ID:I72N

>>1064
これやん
何やってもこれは変わらへんのやから楽しんだ者勝ちやで

1068:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:23:15 ID:foFp

宝くじに当たった人と同じ生活をしても自分にも当たるとは限らない

1069:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:23:22 ID:LNzV

飯塚が終わってしまったからそれに変わるコンテンツになるのかな

1072:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:24:04 ID:N4Hw

親ガチャはある。それはワイも認める

たが親ガチャハズレたと言って、それを免罪符に努力を怠ったって底辺になったとしたらそれは完全なる自己責任や

 

1077:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:24:29 ID:Iu7M

>>1072
わかってないやん

1094:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:26:56 ID:N4Hw

>>1077
塾行けなくても参考書(公立の中学までならタダのはず)を隅々まで読み込めばええ。金無いなら無いなりの方法で努力したらええ。
それを「親ガチャ外れたから無理」と言って逃げて底辺になったとしたら、それは完全なる自己責任って事や

1075:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:24:20 ID:rktX

ホーキンスは妻ガチャハズレてDVされてたんやぞww
>>1042

1078:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:24:36 ID:Vhll

結果の出ない努力を客観的に評価するんなら毎日オナってる奴は相当な努力家やね

1079:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:24:47 ID:ibP0

親ガチャ論者でも実を結ばない努力を努力と思わない奴と思う奴がいるんやな
努力して限界に行き着いた結果親ガチャ論を真理と思うようになった奴と
そんなに努力してないけど天才挙げて「努力した所でこうなれるか?」って諦観した人間
両方結論は同じやけど真逆やからカチ合ってんのかな

 

1081:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:25:18 ID:dO9b

>>1079
これやね

1087:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:26:10 ID:4Xa1

>>1079
せやで

1082:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:25:20 ID:ibP0

人間性が真逆 や

1084:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:25:37 ID:rktX

親が精神病とかアル中とか頭悪いってもう子供自殺した方がマシやろ

 

1086:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:25:55 ID:dO9b

>>1084
おうワアを攻撃するな

1098:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:27:10 ID:rktX

>>1086
これって経歴上の努力したことにも書けないから
子供の鬱や反社会的思想になるだけよな

1102:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:28:20 ID:dO9b

>>1098
親も親の親も全て当てはまるワイ、沈黙

1085:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:25:50 ID:t8h6

ミシガン州立大学とテキサス大学の合同研究で、最新の遺伝子医学に関する説

一卵性双生児の双子850組を、全く別々の収入層の家庭に分け、互いに異なる環境で、クラシック楽器の練習の努力比較をしたところ、演奏技術の差は、全く発生しなかった。

 

1088:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:26:13 ID:wYtw

>>1085
これ意味あるか?

1089:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:26:31 ID:MJRb

>>1085
こんな都合のええ実験ホンマにあるんか

1096:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:27:03 ID:ndyN

>>1085
ほんまか?ちゃんと虐待とかして環境の差生じさせたか?

1100:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:27:53 ID:I72N

>>1096
極論で草
まぁ事実虐待されるようなやつは可哀想だ思うが…

1105:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:28:41 ID:ndyN

>>1100
でも実際さあ異なる環境にぶち込んだところでまともな育ち方したらそら大差ないでしょって思わん?

1109:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:29:17 ID:I72N

>>1105
えぇ…収入差はかなりの違いやろ…

1112:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:29:41 ID:dO9b

>>1105
ほんこれ
ディオとジョナサン位差をつけろ
養子にならない展開でな

1122:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:31:16 ID:t8h6

いやそうやなくて>>1085 で言いたいのは
努力できるかどうかが遺伝子で決まってるから親ガチャやでってことや
環境違くても努力はできるだろって事やないで

1090:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:26:32 ID:dO9b

暴れるぞコラコラコラコラ~ッ!(`o´)

1091:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:26:38 ID:LNzV

親ガチャのせいにする奴は嫌いやけど親ガチャ外れたけどめっちゃ頑張ったんや!って言ってくる奴もなんか嫌やな
一緒に酒とかは飲みたくない

 

1095:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:26:58 ID:I72N

>>1091
それな

1093:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:26:42 ID:oELd

ワイ「ワイって親ガチャハズレやな、まあそれはそれとして頑張ろ」

バカ「努力が~、自己責任が~」

ワイ「うっさ……」

1097:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:27:06 ID:Vhll

まあ親ガチャって言うけどその両親でなきゃお前は生まれてこなかったんだけどな

1101:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:27:59 ID:UStP

親ガチャ失敗を乗り越える話がライオンキング2

親ガチャ失敗勢は見てみろ

1106:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:28:50 ID:2NVO

親ガチャ失敗を乗り越えられるのも環境ガチャを当てたからやぞ

 

1114:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:29:49 ID:UStP

>>1106
ライオンキング2は親ガチャも環境ガチャも失敗しとる
彼女ガチャは当てたが

1107:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:28:53 ID:MJRb

次々に国ガチャ生まれた時代ガチャ来るで

 

1117:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:30:26 ID:Iu7M

>>1107
ソシャゲでもインフレ前夜に生まれた産廃とかあるしな
それもSSRの比較の話でコモンには関係ないんやが

1127:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:31:59 ID:MJRb

>>1117
クソ……ワイが江戸時代の農村に生まれていたら就活なんて考えなくてもどっかの村で農民やっていれば良かったのに……!
とか言い出すんや

1134:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:32:36 ID:N4Hw

>>1127
江戸時代の農民とか餓死してそう

1119:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:30:54 ID:N4Hw

>>1107
日本はまあ当たりやろ。「もう終わりだよこの国」とか言ってるバカ底辺多いけど、治安もええし(今は)砲弾とかに怯えて暮らさなくてええし…

少なくともアフガニスタンとかの奴よりは遥かに勝ち組

1108:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:29:11 ID:0eor

努力も必要だが早いうちに才能が見つかる運が一番大事
風水的にも一命(宿命と才能を知る)二運(運勢のタイミングを知る)三風水(環境を整える)四積陰徳(隠れて徳を積む)五読書(知識を蓄える)
これが出来れば成功するから四柱推命で才能や運気を確かめたりするけど大人になってから実はスポーツの才能があることが分かっても意味無いし結局は欲しい情報に辿り着く運が必要

1110:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:29:30 ID:2NVO

この世は全てガチャ(クジ)

これが真実やろ

1111:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:29:32 ID:Vhll

あと物凄い夢のない話すると
ネットの普及でごく一部のシンデレラストーリーみたいなのが取り沙汰されたことで身の丈に合わない夢を持って結果的に親ガチャ親ガチャ言うようになってるってのもある

1113:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:29:43 ID:LNzV

頑張って良い大学や会社行けば行くほど周りがガチャ成功者だらけになって自分がガチャ失敗者であることを突きつけられるというジレンマ

 

1120:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:31:00 ID:Vhll

>>1113
ガチャ失敗者が成功者に混じってると感じるならそれは圧倒的な自信になるやろ
自分の努力が実を結んだんやから

1124:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:31:37 ID:dO9b

>>1120
ならないよ基本的には
劣等感しか得られない

1126:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:31:54 ID:Vhll

>>1124
それはもったいないな

1130:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:32:09 ID:I72N

>>1120
逆なんだよなぁ
上級に行けば行くほど劣等感強くなるで

1133:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:32:36 ID:LNzV

>>1120
努力でステージが上がったこと自体は喜ばしいけど
周りのガチャ成功者たちはそんな努力や苦労なしに同じ所におるんやで
やりきれんぞ

1138:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:33:38 ID:Vhll

>>1133
まあその上がる過程をどう見るかやな
ただ差を詰めるだけの無駄な時間だったのか自らを鍛えた有益な時間だったのか

1118:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:30:31 ID:rktX

親ガチャハズレて努力するのは勝手やが
その努力は経歴上も社会的にも正式に評価されるものやない
精神病に繋がる理解されない苦悩として堆積するだけ

 

1128:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:32:02 ID:4Xa1

>>1118
さすがに親から会社もらったボンボンと、
自分で会社立ち上げた奴とでは、
後者の方への称賛が多い

1145:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:34:18 ID:rktX

>>1128
写真付きインタビューで苦労した過去みたいに
語れるのはごく一部の限られた人間ってことや
起業した社長ならできるやろうけど

1162:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:47 ID:4Xa1

>>1145
だから面白いんだろう
みんながみんな自分語りしていくおんjみたいなクソな世の中では努力のしがいもないじゃん

1123:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:31:37 ID:UStP

ハゲも親ガチャ
これはマジ

1125:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:31:42 ID:foFp

冷静に考えて
父親がきちんとした職業で年収2000万円、母親は教養のある専業主婦の家庭と
30過ぎの売れ残り同士がお見合いで無理やり入籍
マッマは高卒、パッパとは離婚のシングルマザー世帯年収240万円笑
とで同じ条件とは思えんけどな
親ガチャ否定マンはこれが同じ条件に見えるんやろけど

 

1148:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:34:45 ID:4Xa1

>>1125
後者とおんなじような条件で
台湾人と結婚してオーストラリアで暮らしてるトッモおるな
残念やが、親ガチャより遺伝ガチャの方が強いと言わざるを得ない

1131:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:32:12 ID:Q8XA

結局子供の頃どれだけ金かけて教育なり習い事させられるかだろ

 

1132:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:32:30 ID:I72N

>>1131
興味をもたせられるかやろ
無理やりやらせても伸びん

1135:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:32:37 ID:hcQL

親ガチャって責任転嫁するためのもんなん?
クッソ恵まれたやつが努力すれば皆んな成功できますよみたいな事言ってんのに対するアンチテーゼやと思ってたんやが

 

1136:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:33:21 ID:I72N

>>1135
ハズレ民でも頑張れば稼げますって言わないと当たり民が金儲け出来へんからな

1137:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:33:32 ID:Iu7M

>>1135
せやね
勝手に否定派の人形が暴走してるんや

1139:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:33:41 ID:ndyN

>>1135
両方あるけど責任転嫁で言ってるやつが大半

1140:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:33:41 ID:N4Hw

>>1135
責任転嫁やろ
虐待されたとか育児放棄されたとかでない限りは

1141:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:33:43 ID:foFp

>>1135
もともとはそうだったけど流行って使う人が増えたらいつの間にか「全てを親のせいにする人」みたいな意味になった

1143:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:34:14 ID:I72N

>>1141
壁ドンみたいなとんやな

1142:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:34:06 ID:oELd

>>1135
ただの愚痴やからな
なんかやたらと目くじら立てて否定してくるやつがおるけど

1149:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:35:04 ID:Iu7M

>>1142
愚痴に説教マンがシュババってわけやな

1151:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:35:28 ID:I72N

>>1149
そいつらが1番親ガチャハズレを実感してると思うわ

1144:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:34:15 ID:dO9b

>>1135
言葉の用法が幾つかある
行き着いた先で達観しアンチテーゼにしてるもの
努力の最中にへし折れて責任転嫁してるもの
努力しない理由にしてるもの
など

1146:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:34:23 ID:UStP

歴史上の人物って恵まれた環境と親から何故か?みたいな息子が生まれるよな

 

1147:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:34:44 ID:I72N

>>1146
まぁ誰の子か分からんしな

1150:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:35:21 ID:N4Hw

>>1146
劉備「ほんまそれ。趙雲が助けなければ良かった」

1152:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:35:30 ID:ndyN

>>1146
タレントとか見ててもそうやん
普通じゃない育ち方するから聖人路線かカス路線のどちらかにしかならない

1154:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:02 ID:UStP

>>1152
一茂の悪口はそこまでや

1158:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:25 ID:Iu7M

>>1146
世襲制や固定化が危険いうことやな

1153:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:35:51 ID:MJRb

ぜんぜん関係ないんやけど
なんで成功者インタビューの写真で社長さんとか皆ろくろで土器作ってるときみたいに両手突きだすんやろな

 

1155:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:04 ID:dO9b

>>1153

1157:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:23 ID:Vhll

>>1153
宣材用に撮りなおしてるんちゃう

1159:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:36 ID:foFp

>>1153
あれは自分を大きく見せるためのボディランゲージや
エリマキトカゲが襟を広げるのと同じや

1164:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:53 ID:MJRb

>>1159

1163:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:47 ID:oELd

>>1153
ワイも喋ってる時無意識に概念を手でジェスチャーしてるからなんとなくわかる

1170:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:38:17 ID:4Xa1

>>1153
三次元空間エミュレートして
要因を配置して考えながら喋ってるからだよ
頭のいい奴はロクロ回しながら語るんだよね、ふふふ

1156:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:10 ID:LNzV

ラッパーを見習え
あんな育ち方したのに親に感謝しとるんやぞ

 

1166:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:37:09 ID:rktX

>>1156
ラッパー、格闘技
こういう俺ら貧乏だったけど成り上がりストーリー描くぜ的な文化で貧弱な人間に説教するの害悪

1161:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:36:46 ID:IcIO

何度も言うが親ガチャは存在するし親の良し悪しで子の良し悪しも決まるぞ

1165:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:37:07 ID:Q8XA

でも頭いいやつって性格悪いよな

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631841763/

コメント

タイトルとURLをコピーしました