努力して夢に向かってる奴が死ぬほど嫌いなんだが質問ある?

写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:26:01 ID:554

質問ある?

101:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:33:00 ID:wHy
>>1
お前を認めてくれる人はどこかにいる
今までの奴はお前と合わなかっただけだ
124:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:57:29 ID:eYZ
>>1 は悪く無いな
一刻も早く親から離れた方がいい

2:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:26:43 ID:XsQ

巻き込まれるのがいや

3:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:26:51 ID:554

特に才能無い癖に努力してる奴とか殺意沸いてくる

4:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:26:54 ID:Ism

ないです

5:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:28:35 ID:VJT

才能の有無は友人が決める事ではうーむ…
将来の夢は?尊敬する人物は?系の

7:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:29:16 ID:wVw

まるで昔の自分を見ているようで不快ってこと?

10:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:31:53 ID:wVw

逆恨みっていうかそもそも関係ない人間だな

12:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:32:08 ID:FwS

陽キャラの眩しさがつらい
すべてを諦めた陰キャラだから

13:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:32:10 ID:n2U

それは間接的に自分を嫌悪しているんであって嫌っているわけじゃないと思う

14:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:32:53 ID:UGc

努力不足のボンクラが僻んでるだけ。
もっともっと努力しろ

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:35:14 ID:mka

努力するのは良いと思うけど努力を強要してくるのは嫌

16:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:35:33 ID:Ce1

まあ残酷な話才能ってのはあるわな

だけどそれが無かったからといって何もないわけじゃないだろうに

17:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:35:57 ID:554

テストでオール満点取っても親には「どうせカンニングしたんだろ」とか言われるわ良い所の大学受かっても一切喜ばれもしなかったんだよなぁ………

19:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:36:39 ID:W8m
良く頑張った
お前の努力は俺が評価してやる
>>17
とレスしようかと思ったが、想像以上に酷くて茶化せなかった
お前の将来に幸あれ
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:37:50 ID:554
>>19
お前なんかどうでも良いわって言われた時は絶望したぞ
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:39:16 ID:26A
>>21
お前はそんな親にはなるなよ
もし子供ができたら、努力してる子供を褒めてやってくれ
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:39:38 ID:zxK
>>21
悲しいなぁ……
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:38:41 ID:wVw
>>17
泣いた
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:41:05 ID:Ce1
>>17
分からんでもないがそれこそチャンスだったのでは

親とはいっても所詮他人だしな
もっと自分を認めてくれる人を探せば違った未来はあったと思う

といっても別に手遅れな年齢ではないんだろう?

29:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:41:45 ID:554
>>28
まあ、今24ですし
40:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:45:56 ID:Ce1
>>29
まだ行けるやん

少なくとも褒められて満足したやつは進化しないぞ
というより伸びた人間というのは幸か不幸か恵まれない状況で
ひたすら叩かれたから実力を手に入れるというもの

18:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:35:57 ID:09V

そっか
わかっててあえてか

20:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:37:22 ID:MP2

ショッカーとかアレか

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:39:03 ID:FwS

わかった
努力して夢に向かうことを応援してくれるのが当たり前っていう優しい環境にいる夢見がちな子を見ると、妬みたくなるんだな

26:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:39:43 ID:554

あれ?俺何したいんだろう

27:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:40:31 ID:wVw
>>26
幸せになりたいんやろ?

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:41:46 ID:KAU

確かにお前なんかどうでもいいわな

31:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:41:53 ID:aYF

じゃあ努力しないラノベ主人公は大好き?

34:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:43:15 ID:554
>>31
そういうのを求めてんじゃねーんだよ

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:42:48 ID:W8m

自分を褒めてやれるのは自分しかいない
mのないmotherは他人

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:44:21 ID:eAx

要はポメラニアンってこと?

36:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:44:36 ID:FwS

勉強に対して努力できることはすごい才能だぞ
普通自発的に勉強なんてしない
しかもそれで結果出してるのはもっとすごいぞ

37:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:44:40 ID:eAx

ポメラニアン→褒められたい

39:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:45:28 ID:554

誰も俺の事を見てくれなかった事にやっと気づいて全てを諦めたのが18だったわ
もう遅いな

44:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:48:11 ID:eAx

でも勉強で結果出してりゃ教師やら回りの生徒がチヤホヤしてくれそうなものだけどなぁ

47:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:49:27 ID:554
>>44
それは俺の“成績”をチヤホヤしてるのであって俺自身をチヤホヤしてる訳じゃねーだろがよ
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:51:01 ID:eAx
>>47
でもその成績を叩き出したのはあんた自身じゃないの?
カンニングとかもしてないぽいし
55:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:52:52 ID:554
>>53
そうだけどさ
学年一位取った事があってよ
そん時はクラスの人気者だったわ
でも二位になった途端にクラス中から無視されて不登校になりました
おしまい
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:54:50 ID:Q4W
>>55
メンタル弱いね
次は1位取ろうとか思わなかったのか

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:49:19 ID:Q4W

他人の努力嫌う奴が嫌い
お前がどう嫌な経験したか知ったこっちゃない
他人がどう努力してもお前には関係ない
自分が嫌な目にあったからって他人を恨むような性根が嫌い

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:50:52 ID:SQf

赤の他人にそこまで感情を抱ける時点でちょっとおかしいよ
リラックスできるように生活してメンタルケアした方が良い

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:50:57 ID:jD8

努力してますアピールするやつ嫌いだな

54:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:51:14 ID:W8m
>>51
意識高い系の証だからな
必要なときもあるにはあるが

52:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:50:59 ID:554

ごめんな
俺面倒くさいよな

56:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:54:28 ID:SQf

1位の時に周りから見て嫌な振る舞いをしていたのかもね
じゃないと2位に落ちたくらいでそこまで態度変えないだろうし まあ思い込みもある

59:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:55:41 ID:VJT

かなり無理しての1位だったということかの…

60:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:56:12 ID:W8m

死ぬ気で猛勉強して1位とっても、何にもならなかったときの虚しさよ

64:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:58:22 ID:Q4W
>>60
その場その場でなにもならなくても自信にはなるじゃね?
人生って長い目で見たら立派な実績だよ
70:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:00:23 ID:W8m
>>64
一度崖の下に落ちてしまったら、元の場所なんか最初からなかったも同じよ

63:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:57:33 ID:UiT

単純だが認められるってのはすごい原動力になるからな

65:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:58:45 ID:554

どんな努力をしたのか良く聞かれるから答えるわ
良い所の大学入る為に1日8時間毎日欠かさず三年間勉強してきた
けど大学受かって大喜びしてたんだけど家族の誰もが興味なさそうにしてた
親に嬉しくないのか聞いたら「お前なんかどうでも良い」って言われた
絶望した
全てがどうでも良くなったよ

67:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:59:42 ID:eAx
>>65
それ話盛ってないか?
それとも兄弟がもっと凄い大学行ったりしてんの?
68:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:00:15 ID:554
>>67
いや
俺より下のレベルの大学
だからこそ意味が分からないんだよ
75:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:02:44 ID:eAx
>>68
どんな親なのか見てみたいなぁ
しかしさっき不登校になったとレスあったけどよく勉強続けれたな
76:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:03:11 ID:554
>>75
認められたい一心でやり遂げたよ
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:00:41 ID:554
>>67
一切盛って無いよ

66:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)01:59:26 ID:SQf

気持ちは解るが親離れしなよ

69:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:00:21 ID:YdB

ただの夢がかなったやつがうらめしいだけのスレか

72:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:01:32 ID:Q4W

受かった事がどうでもいいって話で
ほんとに伝えたかったのは 受かってこれからどうするかって話じゃないのか

ほんとに糞親なら縁切ればよろし

73:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:02:15 ID:554
>>72
いや
俺自身がどうでも良いみたい
小さい頃虐待もされてたしね

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:02:39 ID:UiT

別に親に認められる必要はないのでは
いい大学ならおまえ自身の鼻も高いだろうよ
親だって他人だぞ

79:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:04:25 ID:554
>>74
親に振り向いて、俺自身を見て欲しかったんだよ

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:03:25 ID:ion


78:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:04:19 ID:SQf

もういい歳なんだろ? そんな親の事グチャグチャ言っても仕方ないのに
周りは変えられないけど自分は変えられるんだぞ 無駄な努力ってのも世の中にはある
スレタイの事って自分の事じゃん 切り替えていけ

80:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:04:57 ID:Ce1

親が教員関係とかか?

うちの親も仕事柄子育てが趣味だったらしく
我が子の育て方も趣味的に楽しいかどうかで決めていたフシがあったなあ

そういう親の場合手のかからないいい子よりも
トラブルだらけの問題児のほうに愛情を注ぎがち

81:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:05:17 ID:W8m

一切誇張してないなら、信じられんくらい凄いわ
酒片手に愚痴聞いてもいいレベル

83:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:05:59 ID:554
>>81
そっか
そんなに凄いのか
84:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:06:20 ID:UiT
>>83
凄いぞ
自信持てよ
86:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:07:04 ID:554
>>84
おお………そうか
努力した事を自分自身で褒めれば良いの?
85:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:06:30 ID:W8m
>>83
途中でへし折れた俺が言うんだから間違いない

89:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:09:54 ID:Ce1

自分を褒めるのは大事なことだぞ

お前の場合実績は申し分ないし
ただカウントしなかったから次のステップに繋がらなかっただけだな

人間も実はエンジンみたいなもので
循環するサイクルがあって初めてパワーが出るというもの

90:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:10:13 ID:UiT

まず損をしたみたいな考えをやめようぜ
相当努力して今の地位を手に入れた
ぐらいでいいんじゃない

91:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:10:22 ID:eAx

関係ないことだけど今はもう実家を離れて働いてるの?

92:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:10:56 ID:554
>>91
実家暮らし
思い出のうさぎ小屋よ……
93:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:13:46 ID:FwS
>>92
金貯まるな
でも気分が過去に向かって滅入るなら出ていった方がいい
無意識でも影響受けてるかも
94:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:16:00 ID:554
>>93
そうだな
俺の部屋にゃ俺の血痕うっすらとだが未だに残ってるし
それでいっつも思い出して気が滅入るよ
95:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:16:54 ID:554
>>93
出て行ったほうが良いのか
殼潰しとしか思われてないっぽいんで出て行こうかな

96:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:18:35 ID:UiT

俺も両親いなくて暖かい家庭ってのを聞くと死にたくなる
親と過ごす時間や愛情ってのをもらうことができなかったんだからな
でもこんなこと考えたところで無駄なんだよね落ち込むだけだし
わかっていても気持ちに整理がつかないのはわかるよ

97:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:19:02 ID:eAx

まぁ金あるんだろうしニートでもしてないなら出ていっちゃえばいいんじゃない
実行するのはそんな簡単じゃないのは分かるが

98:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:19:41 ID:W8m

親が子のことを「考えてくれて」いても、「届く」かどうかは別

99:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:26:14 ID:UiT
>>98
結局のところどんなに思っていようが口に出すなり行動に示すなりしないと相手には全くといっていいほど伝わることはない
でも何かしらの偶然やそういうもので伝わってほしいと願っちゃうのよな
難しいもんだ
100:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:29:52 ID:W8m
>>99
そして、その偶然がおきないと大体歪む
自分で認めて、独り立ちして、強引にでも矯正するしかないのよな……

103:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:34:15 ID:W8m

出て行け

104:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:34:43 ID:554

愚痴でも聞いてくれないか

108:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:37:11 ID:W8m
>>104
害しかないから出て行った方が早い

105:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:35:43 ID:wHy

出て行ってお前を認めてくれる人探して見返してやろうや

107:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:37:01 ID:554
>>105
そうだな、良し
さっさと実家出よう
109:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:39:04 ID:wHy
>>107
出て行って大金持ちになって
金貸してくれって親が言ってきたら靴舐めさせるくらいの気合でいこう
110:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:39:42 ID:554
>>109
そうだな
見返してやるのが一番の復讐かもしれんな
112:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:41:00 ID:wHy
>>110
お前が死ぬのだけはやめとけよ、
親の思う壺だからな

111:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:40:59 ID:W8m

仮に自分より悲惨な人見ても、
「アイツよりはましなのに自分は」
じゃなく
「いや、自分も自分で頑張ったわ」
と思うといいかと

113:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:42:03 ID:wHy

お前の努力を認めなかった周りが悪いんやで

117:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:45:34 ID:W8m

間違えた努力はなくても、道は間違えたらアカン

119:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:46:30 ID:554
>>117
そうやなぁ
やっぱ努力は報われるべきだ
認められなくても報われてたじゃないか
なんでそれに気づかなかったんだろう
122:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:50:27 ID:FwS
>>119
自尊心だな
多分人生の目的が、だれかに認められることになってた

120:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:49:46 ID:wHy

恨むってのは羨ましいっていう下からの目線や

上から見下して
可能なら受け止めてやれ

相手は多分そっちのが屈辱的やとおもうぞ

121:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:50:09 ID:i8S

単に興味本位なんだが1の兄弟の構成が知りたい
兄弟との仲はどうだったんや

いやなら答えんでええけど

123:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)02:52:32 ID:554
>>121
母、父、兄、俺

兄は引きこもってる

幼少はワイへの虐待に手貸しとったよ

125:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)03:01:07 ID:FwS
>>123
うわ…
どうにか関わり合いを絶つべき
血のつながりによる法的な責任とかはどうすればいいのかわからないけど
126:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)03:01:59 ID:i8S
>>123
そうか、実家から出てく意見にはなおさら賛成だわ

まあ出てくときは穏便にな
エネルギーはこれからのことに使うんやで

127:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)03:06:23 ID:554
>>126
分かった

元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486225561/

コメント

タイトルとURLをコピーしました