元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629157974/
1:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:52:54 ID:0WMA
金はかけないように
71:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:11:25 ID:oPJO
>>1 で終わってたスレ
2:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:53:21 ID:DT8r
業務内容とか充実させろ
5:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:53:59 ID:0WMA
>>2
プログラム制作
加工段取り
治具制作
外注段取り
納期管理が個人個人の仕事です!!!
3:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:53:24 ID:j8Ow
無能ジョウッシやん
4:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:53:36 ID:x53A
公式Twitterをちゃんと毎週更新する
7:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:56:26 ID:B1dn
交流会とか社内サークルは例えあっても表には出さない方がエエで
11:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:57:23 ID:0WMA
>>7
アットホームな数字を追いかける職場です
8:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:56:38 ID:0WMA
ちなみに
新卒は
18万8000円
ボーナス年3ヶ月
年休113日
有給消化率3年連続90%
資格取りたい場合は全額負担や
14:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:59:59 ID:aakr
>>8
お残は月何時間ほど?
17:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:00:38 ID:0WMA
>>14
15~40
40超えるのはまず無い
9:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:57:06 ID:0Lnu
そんなもんはねぇ
12:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:59:33 ID:w5OL
月給50にしたら嫌でも来るで
13:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)08:59:36 ID:2IbC
Twitterは大事やな近年
あと社長がトイレ掃除
15:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:00:14 ID:6sXM
数字を追いかけさせるならインセンティブありますとかの方が入社後のギャップ少なくて済むぞ
なんでわざわざ最低限の仕事をしっかりやりたい志向の人をバリバリやらせたがる企業が集めたがるのかわからん
16:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:00:15 ID:0WMA
Twitterって言うが何をのせるんや?
社長の政治論?
18:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:00:55 ID:1WGd
社長がおんjとか…
21:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:01:35 ID:0WMA
>>18
ワイはただの主任なんで
22:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:01:46 ID:1WGd
>>21
何歳
26:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:02:18 ID:0WMA
>>22
ワイは30ちゃい
19:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:01:22 ID:1WGd
零細企業?
20:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:01:22 ID:zhWk
給料をあと二万上げる
23:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:02:01 ID:ZWl5
フリーアドレスやぞ
25:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:02:09 ID:1WGd
そういうのは課長がやるんで
34:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:02:55 ID:0WMA
>>25
課長は存在せず製造部門長は役立たずのレッテル貼られてますんで…
27:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:02:18 ID:6PEb
スマホ用のページとPC用のページ分けろよな
28:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:02:18 ID:6PEb
スマホ用のページとPC用のページ分けろよな
29:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:02:23 ID:6PEb
スマホ用のページとPC用のページ分けろよな
30:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:02:32 ID:ZWl5
こっわ
31:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:02:38 ID:6PEb
すまぬ…
33:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:02:52 ID:j2Dy
うちの会社総社員数87に対し今年の新卒応募100人以上いたらしいて話聞いて草
ちなIT土方送り込み企業
37:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:03:45 ID:1WGd
>>33
何人採用するんやそれ
42:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:04:10 ID:j2Dy
>>37
6人したらしい
45:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:04:57 ID:1WGd
>>42
小規模な会社?
47:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:05:21 ID:j2Dy
>>45
小規模やね
いきなり100人増やしても案件なくて多分数ヶ月で潰れる
35:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:03:06 ID:1WGd
わいが行っても採用されのかなちな日雇いと倉庫の派遣しか経歴ない
40:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:03:56 ID:0WMA
>>35
中途なら最低でも
Gコードかける
CADCAMやれる
図面読めるじゃないと厳しいと思うわ
43:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:04:23 ID:6sXM
>>40
新卒は?
46:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:05:08 ID:0WMA
>>43
未経験おk
OJTやっけ?
1年やるで
52:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:06:34 ID:6sXM
>>46
10年しないうちに辞めるやろうけど新卒でそれなら十分入りたいなぁ
条件悪くないしそのまま書けばええだけやんけ
44:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:04:34 ID:1WGd
>>40
そういうのて職業訓練で教えてもらえるん?
48:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:05:26 ID:0WMA
>>44
職業訓練校に行ったことがないから分からない
49:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:05:49 ID:1WGd
>>48
年齢制限おしえろ
36:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:03:19 ID:aakr
毎日1時間は残業か
最近の子は嫌がりそう
38:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:03:45 ID:zhWk
土日出勤あんの?
39:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:03:46 ID:p6SR
給与上げるって声多数あるけど、就活生ワイとしては
やたら給与が高い会社はそんだけ責任と業務の重みがありそうで
逆に怖いから警戒するわ
41:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:04:00 ID:v4Um
アットホームな会社!!
休日には社長の家で皆でBBQ!!
社員旅行やレクリエーション(登山)もあります!!
51:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:06:16 ID:0WMA
職業訓練校の年齢制限は知らんぞ
54:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:07:15 ID:1WGd
高卒可?
55:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:07:16 ID:25Ot
Instagram使って日々の活動や社風などを更新する
56:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:08:12 ID:UdcM
おんj民に聞かない
57:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:08:22 ID:6sXM
インスタ使って会社の広告してるやつは数年後には自分もネットタトゥー掘らなきゃ行けないことが確定してるから嫌って声もあるで
65:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:10:20 ID:pfz8
>>57
まともな広告宣伝費があったらモデルに頼むんだよなあ
58:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:08:45 ID:B1dn
リクナビマイナビ辺りに掲載してんの?
60:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:09:37 ID:uQll
おんj経由で応募すれば特別ボーナス支給
61:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:09:51 ID:w5OL
給与あげろよ
62:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:09:56 ID:0WMA
1年間はねっちょりワイがこういう工具の使い方教えたるで
70:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:11:14 ID:x53A
>>62
会社からおんjしてそう
72:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:11:40 ID:0WMA
>>70
今今撮った奴やで
めっちゃ会社でんjしとるが
IDつけたろか?
77:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:13:43 ID:x53A
>>72
煽りてはないんやスマン
これに機密情報載ってたらヤバいから大丈夫や
84:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:15:11 ID:0WMA
>>77
加工屋なら誰でも知ってるOSGのエンドしか写してないからセーフ
64:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:10:14 ID:6sXM
普通に立地が悪いのか周りに優秀層しかいないのか
73:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:12:03 ID:RG1l
ワイ駅弁理情報系で院進するけどワイみたいな人材でも雇ってくれるんか?
75:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:13:09 ID:aakr
人がガンガン辞めて人を採用してるから職場環境とか労働環境改善したほうが安くつくで
事業拡大なら慎重に
82:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:14:48 ID:0WMA
>>75
何故か人はワイが知る限り8年間で1人しか辞めてないんだよな
なんでやろ
78:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:13:48 ID:QZ7V
給料30万超え、年間休日140以上
これだけで職場がよほど僻地に無い限りはいくらでも来る
80:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:14:11 ID:SxDH
学生相手に会社見せようとするとまずは名前らしいな
炎上しろ
btobの会社はどれだけ儲かってても存在を知らないからダメらしい
ワイドショーでやってたやで
83:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:14:53 ID:aakr
従業員が知り合いとか身内入れたくなるような会社にしたらええよ
紹介もしたくないような会社になってるならつまりそういうこと
86:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:16:13 ID:ylKu
離職率低いならそれアピールできるやん!
87:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:16:14 ID:GCbT
若者は少ないからねえ
89:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:16:33 ID:rHRa
185kが額面なのか手取りなのか
90:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:16:38 ID:6sXM
近くの大学とかに求人票出さんの?
95:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:17:32 ID:0WMA
>>90
高校には出しまくっとるで
91:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:16:39 ID:GCbT
ニートや中途も視野に入れるしかないな
93:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:17:01 ID:ZWrD
東証一部上場すればええんやで
98:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:18:30 ID:0WMA
ちなみに男でも育休取れるで!
女は最長3年育休取れる!(給料の6割支給は2年まで)
99:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:18:42 ID:6sXM
高校で初任給188、2年目218ならありそうなのになぁ
ちょっと遠くの工業高校とかにも行ってみるのもあり
102:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:19:20 ID:0WMA
>>99
もう市内の工業高校には全部出したらしいで
105:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:20:00 ID:6sXM
>>102
県まで行こう
それかアポ取って直接訪問するとか
110:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:23:12 ID:0WMA
>>105
1部の工業高校はワイとか製造部門長行かされて説明会したで
この2年はしてないが
100:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:18:56 ID:wdZA
金しかないやろ
104:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:19:59 ID:1WGd
もう会社売却したらええねん
108:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:22:37 ID:0WMA
>>104
ワイの会社ちゃうし…
106:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:21:08 ID:6sXM
それかインターンのプログラム作るとか
111:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:23:14 ID:ZWrD
従業員数を水増しすれば勘違いした学生来るやろ
零細とか見向きもされん
113:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:23:45 ID:1WGd
町工場やろ雰囲気
115:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:25:01 ID:0WMA
>>113
せやで
雰囲気もろ町工場やで
116:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:25:05 ID:1WGd
わいは20代やが会社員は無理やと思う
117:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:26:02 ID:v1zs
「御社を選んだ理由」で話せるような内容用意してくれると助かるなと学生時代思ったな
スキルアップが望める~ なんて言われてもピンと来なかったし
121:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:27:39 ID:0WMA
>>117
資格が取りやすい!を全面に推しとるで
125:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:28:24 ID:v1zs
>>121
上ではこう述べたが
中途なら魅力的?だとは思う
ただ若者目的やしな。労働条件とか売りにした方が食いつきそうではある
118:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:26:56 ID:ZWrD
YouTuberになってバズればいけるやろ
119:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:27:24 ID:6sXM
スキルアップが望めるって聞いたら自分は転職のことも考えてしまうよね
120:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:27:39 ID:1WGd
外国人採用しないのか?
123:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:28:06 ID:0WMA
>>120
ベトナム人とイラン人おるで
評判悪いけど
122:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:27:41 ID:hmpe
地方なら結構好待遇やと思うけどな
124:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:28:14 ID:6sXM
なかなか町工場は難しいいなぁ
どっか有名な取引先とか有れば、あ、ある程度は安定してるんだ!ってなる人はいるだろうけど
126:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:28:28 ID:P70f
資格と技術手に入れてもっと待遇いいとこ探して飛び立たれそう
127:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:28:53 ID:Qw3q
賞与比率高いわ
賞与もっと下げていいから基本給あげてくれ
129:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:29:05 ID:v1zs
とはいえスキルアップのために3年くらいはいるとは思う
134:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:30:25 ID:0WMA
>>129
スキルアップで資格撮りたいなら最低7年やな
130:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:29:20 ID:1WGd
45以下までは若者やから30代40代とか積極採用したら?
131:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:29:31 ID:ALDl
年間休日120日以上
有給消化率90%
月平均残業10時間以内
社内イベントなし
たったこれだけすれば人手不足になることはまず無いのにこれすらしない会社が多いからな
133:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:29:54 ID:hmpe
>>131
まあしたくてもできない職種とかあるしな
135:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:30:26 ID:Ktcr
21卒ワイが来たで
136:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:30:43 ID:0WMA
>>135
くりゅ?
一応三大都市の中やで
139:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:31:11 ID:Ktcr
>>136
とりあえず今の会社でええわ
140:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:31:30 ID:1WGd
>>136
愛知か大阪やろうな
137:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:30:45 ID:P70f
30代40代でスキルも何もなく業界未経験の人はさすがに雇うのやめた方がいい
変なクセが付いてる人が多い
142:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:32:59 ID:hmpe
派遣先が減ってきてるのか弊社にもめっちゃ派遣外人の営業電話かかってくるわ
いい話聞いたことないから全部お断りしてるが
146:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:34:18 ID:Ktcr
スレ見てる限りイッチの会社良さそうやけどな
マイナビとかリクナビで新卒の求人しとるんか?
148:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:35:05 ID:0WMA
>>146
ネット求人は前までなんかパートかなんか出てたみたいやな
153:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:37:25 ID:Ktcr
>>148
多分それやと人来ないで
逆にちゃんとリクナビとマイナビあたりで募集かけて説明会やれば何人か来ると思うで
149:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:35:13 ID:1WGd
都会の町工場採用大変やろうな
地方はこれやと結構人来たりするんやろ?
151:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:36:44 ID:hmpe
>>149
ほんまの地方なら殺到するレベルやと思うわ
152:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:36:57 ID:0WMA
>>149
商業高校に説明とか行くやん?
ワイの説明の時皆ろくに聞いてないのにデザイナーとかの会社の番になると明らかに態度ちゃうからな
酷すぎるで
155:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:37:45 ID:1WGd
>>152
商業高校やから女多いししゃーない
150:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:36:11 ID:1WGd
新社長の年齢いくつになるんや?
154:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:37:25 ID:0WMA
>>150
今37やから40前にはなるんちゃう?
157:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:38:18 ID:1WGd
>>154
社長の年齢がいやなんやろ
156:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:37:59 ID:ZWrD
商業より工業やろ
158:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:38:21 ID:0WMA
工業高校はまず説明会に生徒が半分もいなかったんで…
159:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:38:43 ID:1WGd
次は農業高校やな
160:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:38:54 ID:0WMA
>>159
周辺になかった気がするがあるんかな
161:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:39:12 ID:1WGd
>>160
定時制もあるぞ
164:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:39:44 ID:0WMA
>>161
定時制工業高校には説明行ったことあるわ
3人しか説明会に来てなくて草生えた
165:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:40:10 ID:1WGd
>>164
普通の定時制高校は?
162:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:39:16 ID:ZWrD
でも分野的に工業高校やと思うが
職業訓練校とかどうなんやろ?
166:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:40:10 ID:0WMA
>>162
訓練校でも説明会やれるんか?
ワイは知らんのやが
168:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:40:20 ID:ZWrD
>>166
ワイも知らんけど
163:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:39:35 ID:1WGd
定時制高校のことな
169:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:40:45 ID:1WGd
主任て係長ぐらい?
171:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:41:23 ID:0WMA
>>169
現場監督くらいちゃう?
170:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:41:11 ID:ZWrD
商業は楽そうな事務とか華やかなデザイナーに憧れて
工業は大企業に憧れて
もう尾張やね
172:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:42:23 ID:0WMA
定時制工業高校の説明会はサンプルで持ってった真鍮の蓋付き容器と同じ数だったからあげたわ
彼ら使ってるのかな
174:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:43:08 ID:1WGd
>>172
メルカリ出品してるやろうな
173:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:42:33 ID:1WGd
なんでなんjやなくおんjでスレたてるんやここ本家より人少ないのに
178:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:50:07 ID:0WMA
>>173
本家は荒れるだけやからね
175:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:43:58 ID:ZWrD
会社に招いて実演するしかないやろ
176:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:47:49 ID:7Ztg
従業員数は?
177:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:48:49 ID:0WMA
>>176
30人
179:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:51:19 ID:MDY7
求人情報にこういう写真を載せる
181:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:53:23 ID:0WMA
>>179
もう乗っとるで
184:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:59:37 ID:8ozr
>>181
黒丸出しやんけ?
185:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)10:00:38 ID:0WMA
>>184
営業部長 社長 製造部長3人のハゲ頭が真ん中で光る三連星って呼ばれてる
188:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)10:08:29 ID:8ozr
>>185
ハゲは無能って菅に教え込まれたわ?
自分の頭髪も管理できない人に会社は管理できん
180:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:51:47 ID:ZWrD
日本ブレイク工業みたいな社歌作れば話題になるやろ
182:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:54:15 ID:w4HU
人事とか総務系のことならできるんやがなあ
183:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)09:55:55 ID:0WMA
>>182
加工をやろう!
186:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)10:01:53 ID:w4HU
>>183
30過ぎてるけどイッチが教えてくれるんか?
187:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)10:03:59 ID:0WMA
>>186
多分ワイが教えるんちゃう?
189:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)10:08:38 ID:z4e9
ワイくん30やけど応募してええんか?
ちな今は病院事務でその前はドカタと金融渉外と保険事務やってた
191:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)10:11:57 ID:1WGd
>>189
高卒?
194:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)10:16:11 ID:z4e9
>>191
大卒や
Fランだから専門系の学部行った高卒以下やな
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629157974/
コメント