【悲報】空手、わけがわからない

雑談
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628129957/

1:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:19:17 ID:178T

なんやこの顔芸奇声大会

2:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:20:35 ID:CM1V

だから除外されるんやろ

3:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:21:01 ID:178T

こんなわけわからん踊りにオリンピックの枠渡しちゃだめやろ

4:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:22:03 ID:eCyy

ワイ和道会、形の派手さに驚く
まぁオリンピックに関しては形は組手のおまけみたいなもんやろ

5:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:22:05 ID:3BAB

採点競技はゴミだからな
オリンピックに相応しくない

6:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:22:38 ID:u7N4

一応周囲から敵が襲って来るみたいな想定らしい
初心者説明用にCG合成でもしたらええのに

15:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:25:26 ID:g1K9

>>6


これでええやろ(適当

7:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:23:03 ID:h9da

スケボーとかは派手で素人目に見てもすげえってなるけど空手はなんか

8:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:23:19 ID:PkZv

せめてやってる型の名前を画面に表示して欲しい

9:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:23:28 ID:l7n1

シュバ シュバババ キエー!

10:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:23:36 ID:dHAK

競技として難解すぎる

11:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:23:58 ID:dfwx

なんでやカッコええやん

12:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:24:26 ID:h9da

採点用紙こんな感じかな
顔4点 眼力3点 声4点 キレ2点

13:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:24:32 ID:7tI8

美しさとか迫力とかあるのはわかるけど
これを五輪に入れられても…よな

14:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:24:38 ID:PkZv

あと解説が下手くそやわ
「抜手が~」「猫足立が~」とか言われても経験者以外わからんやろ

16:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:25:36 ID:3BAB

>>14
それが解説の仕事やし…

24:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:27:15 ID:PkZv

>>16
実況に「…抜手というのはいわゆる拳の突きと違って指先で相手を打つんですね?」とか言わせてる時点でダメ

30:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:28:07 ID:3BAB

>>24
そういう技のことは当然解説してると思ってたわ…

17:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:25:59 ID:CM1V

東京のゴリ押しで追加された競技
野球(パリで落選)
ソフトボール(パリで落選)
空手(パリで落選)
スケートボード
スポーツクライミング
サーフィン

25:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:27:16 ID:qZAg

>>17
ええやん

18:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:26:34 ID:178T

まあワイ経験者なんやけどな
いたたまれなくなってスレ立ててもうた

21:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:27:00 ID:3BAB

>>18
えぇ…経験者なんかい…

19:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:26:34 ID:h9da

この奇声いる?

20:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:27:00 ID:l7n1

>>19
奇声は大事やろ 剣道でも必須やぞ

27:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:27:38 ID:3BAB

>>19
柔道も剣道もそうだけど声出さないとポイントくれへん

31:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:28:11 ID:g1K9

>>27
カラオケ大会でもすればいいのに

22:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:27:08 ID:Sh6Z

わけわからんのは
そんな程度でスレ立てるお前や

23:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:27:11 ID:178T

組手は多少見てて楽しいやろうからそっち見てくれや

26:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:27:24 ID:eCyy

まぁ形はおもろないなってなっても組手はまた違うから見てくれや

29:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:28:06 ID:u7N4

エンタメとしてわかりにくいのは否めないから
VRとの連携とかに活路を見出した方がいいと思う

34:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:29:43 ID:CM1V

>>29
フェンシングも分かりやすくするために突いたら光るようになったな

43:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:31:48 ID:3BAB

>>34
あれちゃんと光るか対戦前に相手の頭ツンツンしててかわいかった

45:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:32:18 ID:oJt7

>>43
お前はツンツンしなくても光ってるけどなw

55:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:34:09 ID:3BAB

>>45
誰がハゲやねん!

32:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:28:14 ID:PkZv

2回打って平均点で順位決めるってのも謎やな
合計点のほうが分かりやすくない?

33:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:28:54 ID:h9da

これこそ開会式のパフォーマンスにふさわしいのでは

35:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:30:13 ID:l7n1

技の難しさが素人には感覚的に全然分からんのよな
テンエイティとかトリプルアクセルなら分かるんやが

44:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:32:06 ID:PkZv

>>35
「岩鶴」って型はマジですごいで
安定感ないから大会でやる人あんまりおらんけど

36:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:30:14 ID:oJt7

ほんまきしょい

37:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:30:50 ID:HSov

柔術のほうが面白い

38:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:30:50 ID:w5sv

あれホンマつまらん
まだ極真の腹叩き組み手の方が見てておもろいわ

39:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:31:03 ID:PkZv

・同一大会では同じ型は二度打てない
・直前の選手と同じ型を打つと不利になることがある
・難しくて長い型の方が点が出やすい

このあたりの戦略が醍醐味なんだから、どの選手が何の型を打ったのかわからない見せ方は致命的

40:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:31:18 ID:h9da

ベニヤ板叩き割るとかやってみたらどうや

41:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:31:46 ID:178T

いや極真は武道格闘技で一番つまらんわ
近い間合いでぽこぽこ殴り合う我慢大会やん
殴り合いならボクシングで良いし間合いしっかりとって一発で決まる競技なら剣道でいい

49:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:32:51 ID:w5sv

>>41
組み手だったら伝統派の方がおもろいと思うで
ただ形はクソつまらん

42:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:31:46 ID:oJt7

手から波動拳とか出せないくせにオリンピック出るの?

47:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:32:37 ID:iMXO

空手は型も組手も五輪向きやないんや
剣道みたいに五輪と縁を切ってほしい

48:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:32:46 ID:IJ7f

瓦割り多く割ったほうが勝ちの方が分かりやすくてええやろ

50:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:33:09 ID:bPTN

素人が見てておもしろくない奴は外した方がええやろ

51:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:33:24 ID:55Ui

ワイは糸東流やからよう分からん

52:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:33:54 ID:oJt7

>>51
自分語りきっしょ
散弾銃と戦ったら負ける雑魚のくせに

62:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:36:20 ID:55Ui

>>52
しばくぞ
バッサイダイで泡吹いて転べ

59:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:35:33 ID:iMXO

>>51
和道流の方が肩見せまいぞ

53:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:33:58 ID:PkZv

型の人気不人気の差かなりあるんやからいっそ指定型の種類絞ったらどうや

54:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:34:06 ID:uJ9i

ムエタイをオリンピックに入れちくり~

57:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:34:31 ID:iMXO

>>54
肘解禁すんの!?五輪で!?

56:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:34:24 ID:q4ef

よっしゃ少林寺拳法を採用しよう

58:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:35:06 ID:PkZv

https://m.youtube.com/watch?v=3dut0mziO_4
岩鶴!

66:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:36:37 ID:178T

>>58
団体やと競技としてギリ成立する気がしないでもない

60:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:36:11 ID:l7n1

まぁ今回初やろ
五輪一回やって外部の目とか反応入ると魅せ方とかも改善されていくんとちゃうか
次も種目に残ってるか知らんけど

65:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:36:35 ID:iMXO

>>60
審判もっと少なくてもできるようにしないと先細り不可避だしな

61:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:36:19 ID:DeMh

でも競技人口は多いんやろ?

63:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:36:24 ID:w5sv

オリンピック競技になったら見栄え良くするためにどんどんルール改正されてクソになるからムエタイはやめてほしい
総合も柔術もキックもオリンピック競技になってほしくないわ

67:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:38:07 ID:uJ9i

>>63
そうかな…(´・ω・`)

そうかも…(´・ω・`)

64:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:36:34 ID:LUUV

次の種目にないんじゃないっけ

68:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:38:39 ID:PkZv

https://m.youtube.com/watch?v=ReiZhF0Reuo
雲手もええぞ

69:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:39:27 ID:dfwx

6人くらいで同じ形するやつあるやん
あれやったらええやん

70:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:40:09 ID:178T

>>69
団体なら戦犯探しできるし個人よりわかりやすそうやな

71:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:40:34 ID:duok

アーナンタイとかチャタンヤラクーシャンクーとか名前が覚えられない

72:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:40:48 ID:LUUV

なんて言うたん?

73:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:41:08 ID:PkZv

スーパーリンペイ とかいう小学生が考えたみたいな名前やめろ

74:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:41:29 ID:178T

スーパーリンペイマジで糞だよな
地味だし同じことの繰り返しで無駄に長い

75:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:42:19 ID:duok

組み手は欧州勢強いのにアッサリ外されるの悲しいが

76:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:42:37 ID:178T

アガイエフって出てんのかな

77:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:42:51 ID:LUUV

これ難易度とかあんの?

81:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:43:53 ID:duok

>>77
難しい形があるんやけどそれだけやって喜屋武が金取りまくったから複数しなきゃ駄目になった

78:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:42:59 ID:w5sv

正直テコンドーと被って違いがわからないんだと思う
この際着衣総合の禅道会でも招致したらええんやないか

83:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:44:17 ID:uJ9i

>>78
しゃあけど……競技人口がおらんわっ
まだ空道やな

87:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:45:29 ID:w5sv

>>83
ロシア勢が圧勝しそう

96:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:47:40 ID:uJ9i

>>87
空道世界大会の結果を見るに確定やろなぁ…

79:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:43:00 ID:xc1U

太極初段縛りでお願いします

80:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:43:40 ID:ycA2

逆の意味でテコンドー超えたやろこれ
パリで買えてよかった

82:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:44:02 ID:ycA2

買えて→消えて

84:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:44:29 ID:1vQv

体操もフィギュアスケートも馬鹿なかっこしてふにゃふにゃしてるだけやしな
採点競技はゴミよ

85:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:44:57 ID:178T

>>84
昼から組手やるからそれもみてみてくれや
形よりは絶対ましやから

91:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:46:09 ID:iMXO

>>85
今の審判制度変えんと、当たった当たってない抜けてる当てすぎ云々が曖昧すぎて、五輪に不向きすぎない
テコンドーやフェンシング並みに武道から離れて競技性高めるか、剣道みたいに五輪と縁を切るかや

94:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:47:07 ID:178T

>>91
ほんまその通りや
フェンシングは光ったりしてわかりやすいんやけどな

98:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:48:15 ID:iMXO

>>94
フェンシングのやり方はメチャクチャ上手いと思う
文句も出にくいし分かりやすい

伝統空手はちょっとそこが曖昧過ぎてな
当てちゃダメだけど当てなきゃだし
経験者だと綺麗に入った!とか分かるけど

86:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:45:16 ID:xc1U

空手はメダル取れなくなるけど極真ルールでやろうや

88:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:45:37 ID:eCyy

空手家なんj民も結構多いんやな

90:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:46:07 ID:PkZv

>>88
ワイは小J民のころにやってただけやで

89:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:45:56 ID:duok

体操は明らかに人間業じゃ無い事をやってるからわかり易い

92:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:46:13 ID:xc1U

格闘技は統一してパンクラチオン復活でええねん

93:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:46:43 ID:PkZv

>>92
勝利条件が「相手を戦闘不能にする」の競技はNG

95:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:47:35 ID:PZwu

むしろカタのほうがマシかもしれない説

97:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:47:59 ID:duok

フェンシングは今回の映像配信分かりやすかったよなぁ

99:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:48:17 ID:xc1U

やっぱオリンピックはsumouやな

100:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:48:35 ID:PkZv

>>99
モンゴル「よろしくニキーwww」

101:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:48:39 ID:xc1U

五輪相撲は日本モンゴル東欧の三つ巴や

102:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:49:00 ID:duok

>>101
ダークホースエジプトも

103:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:49:01 ID:xc1U

相撲のアマはロシアが強いらしい

104:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:49:13 ID:kO1q

奇声は俺でもできるけど、あのシュッって音が出ないことははっきりわかる

106:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:50:12 ID:iMXO

>>104
脇をこするんや

105:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:49:51 ID:iMXO

もうヤールギュレシュ(トルコオリーブオイルレスリング)を五輪にしよう
女子とか人気出るかも

107:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:50:18 ID:q4ef

ロス五輪で総合格闘技採用されて欲しいわ

112:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:51:18 ID:uJ9i

>>107
ヌルマゴメドフ「ワイに任せろ」

108:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:50:21 ID:178T

組手始まったら起こしてや…ほな

109:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:50:42 ID:PkZv

逆に型名を聞き取りやすくはっきり言う選手はおらんのか?
国内大会やと審判が復唱するパターンもあるけど、オリンピックやとガチで何の型を打ったのかわからん

111:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:51:17 ID:iMXO

>>109
見たことないな
別にハキハキ大声で言ってええよな

110:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:50:50 ID:iMXO

ロンドン五輪でベアナックル解禁かと夢想したもんや

113:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:51:42 ID:iMXO

採点競技として
プロレスの五輪参戦は?

115:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:51:49 ID:duok

もう格闘技はどんどん削られてくんちゃうか子供に悪影響とか言われて

117:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:52:48 ID:duok

こいつがライバルやな

118:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:53:06 ID:xc1U

sumou型の部
雲龍部門

119:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:53:12 ID:ycA2

これ見るとがちで柔道って奇跡の競技やな
分かりやすさ、応援のしやすさがダンチや

133:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:56:35 ID:VnbO

>>119
決まったときの爽快感もええ
レスリングも面白いんだけどポイント制ってどうしても最後だらけるんよね

120:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:53:35 ID:LUUV

なんていうか
おっぱいえろかった

121:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:53:40 ID:w5sv

https://twitter.com/funatsukazuki/status/1420371201826836484?s=21

これわかりやすくてすき
漫画も読んでみたいわ

123:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:54:27 ID:uJ9i

>>121
いいね

126:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:55:20 ID:OlF2

>>121
アニメ絵が気持ち悪い

122:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:54:27 ID:xc1U

極真ルールが一番わかりやすいねん

129:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:55:59 ID:w5sv

>>122
間合い気にせずぽんぽこ腹叩き合うのはわかりにくいやろ

136:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:56:38 ID:k25r

>>122
わかる
でも勝ち負けが審判の裁量に頼りっきりになるしオリンピックには向いてないんやろなって

124:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:54:41 ID:duok

流石に清水がここで落ちんやろ

125:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:54:51 ID:FDdc

ワイ昔形で県1位になったことあるわ
ばっさいだいってやつやった

127:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:55:49 ID:xc1U

パリ五輪はどうせペタンク採用やろ

135:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:56:37 ID:duok

>>127
ブレイクダンスとか言われてなかったか

137:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:57:02 ID:PkZv

>>127
カーリング以上に地味になりそう

128:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:55:59 ID:PkZv

あえて平安二段とかやるやつおらんのか

132:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:56:18 ID:gLc4

>>128
いやここはすーちーりんぺーで

130:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:56:02 ID:lbkD

武と云うよりは舞 舞踊だな

131:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:56:13 ID:W2Nr

もうオリンピックの種目全部廃止して全員で殺し合って最後まで生き残った奴が全てのメダルを獲得って事でええんやないか?

134:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:56:36 ID:xc1U

太極初段で

138:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:57:35 ID:LUUV

全然わからんけどこの人うまい気がする
違う?

139:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:57:45 ID:duok

ペタンクはパラの正式種目ちゃう?

140:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:57:47 ID:xc1U

15人制ラグビーも採用しろ

141:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:58:07 ID:9pN1

こんなに闘志丸出しの選手も夜は…

142:名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)11:58:10 ID:aqgB

なあこれなんJ民でも出来るのでは・・?

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628129957/

コメント

  1. 合気道や体操や新体操やシンクロやダンスやチアリーディングやアスレチックやバレエや太極拳がわけわからん踊り(体の動き)でなくてオリンピックにできるなら空手の型もあれだろ

タイトルとURLをコピーしました