元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626471993/
1:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:46:33 ID:c7H6
やっぱ相撲?
2:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:46:52 ID:xKiV
ボクシンゴ
3:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:47:13 ID:DoA3
相撲と同じ手法でいいならどのスポーツでもできるやろ
4:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:47:17 ID:PjPM
全部見逃し三振でいいのでやきう
5:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:47:22 ID:rz1T
ボクシングより相撲の方がダメージ少なく負けれると思う
6:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:47:29 ID:xOEQ
サッカーのキーパー
7:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:48:07 ID:48MO
シャドバ
8:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:48:39 ID:c7H6
ボクシングはボコボコにされなきゃアカンからキツイやろ
9:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:49:32 ID:0xNP
eスポーツ()やで
10:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:50:17 ID:8fum
サッカーはゴール外しとけばいいだけやしかんたんそう
11:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:50:52 ID:bs9H
ゴルフはカメラ回ってなかったら好き放題やな
12:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:53:00 ID:rz1T
ある意味ゴルフがこの世で一番八百長行われてるのでは?プロは知らんけど
そこら辺の会社で
17:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:05:13 ID:8fum
>>12
たしかに
46:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)08:17:14 ID:DoA3
>>12
日本は緩いけど
海外ではゴルフの八百長だったりルール違反したら会社間の取引停止するレベルで社会的信用失うって聞いたな
14:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:56:32 ID:7ZmJ
フィギュアスケートやろ
15:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:57:49 ID:KwhR
プロレスは?
16:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)06:58:20 ID:NL5q
>>15
あれは元から台本あるショーやから
18:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:07:59 ID:D92R
水ダウの八百長対決思い出した
19:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:08:42 ID:1DbF
>>18
あれのサッカーのやつすき
21:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:10:32 ID:NL5q
多分八百長って突き詰めるとワンナウツの反則合戦みたいになるんやろ?
22:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:11:53 ID:B11c
他は詳しく知らんが柔道の昇段試合では割とそういうのがある
23:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:13:00 ID:KwhR
合気道もひどくね?
24:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:13:07 ID:StSk
弱いやつが勝ても盛り上がりにかけるから
負けておくみたいなさじ加減ができるスポーツ
25:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:13:12 ID:54fF
さあ
どれでもわざと負けるのは簡単だしな
26:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:13:38 ID:Wuup
黒い霧事件というものがあって
27:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:13:39 ID:JOHy
サッカーで八百長されてたときもあったそうや
28:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:13:57 ID:StSk
シードがいちおう八百長ぼうし策なんやろ?
31:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:15:33 ID:JOHy
>>28
むしろ八百長を情緒させる存在やフィフスセクターは
29:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:14:28 ID:c7H6
相撲が一瞬で終わるからやっぱ一番やりやすいやろ
野球とかサッカーとかチームスポーツは仲間にバレんようにしなきゃいかんしキツそう
30:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:14:36 ID:KwhR
ボートレースの八百長は笑った
謎の失速連鎖で誰も先頭行くやつおらん
34:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:23:02 ID:Dwmg
モータースポーツ系とか
35:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:26:45 ID:pM9R
将棋の八百長は簡単そうで難しい
どうしても露骨な悪手になってしまう
36:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:30:37 ID:NL5q
>>35
真面目にやったのに二歩やらかした人の悪口はやめろ
37:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:31:57 ID:GPZo
全ての競技
38:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:35:19 ID:yljK
将棋とか
一手間違えれば負けそう
40:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:36:17 ID:Qxsc
>>38
実際たまに二歩で終わるしな
39:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:36:01 ID:4Vyo
地方競馬のヤオ動画は面白いけど
投稿者が執念深すぎて引いてしまう
41:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:39:15 ID:MUWl
ガチで野球やろ
どんな強豪でも3割は負けるから言い訳効く
42:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:41:22 ID:ZBmT
日本のサッカーが八百長ランキング世界1位みたいに言われてたけどなんやったんやアレ
44:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:41:56 ID:Q7CM
いつもの
47:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)08:17:30 ID:0iIK
>>44
これすき
45:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)07:44:23 ID:tzCD
ボクシングちゃう?
http://open2ch.net/p/livejupiter-1626471993-45-270×220.png
48:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)08:18:50 ID:JQ9W
ボクシングで顎掠ったように見せて気絶するフリしたらええんちゃう
50:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)08:19:15 ID:WIru
ドッジボール
51:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)08:20:06 ID:x61V
チームかソロかどっちがええんかな
成功率はソロのやろうけど二、三回やったら露骨過ぎるし
チームは味方がカバーしたりそもそもスタメンから外される可能性出てくるわな
52:名無しさん@おーぷん:21/07/17(土)08:20:13 ID:8Hra
八百長と敗退行為の区別が出来てない奴がおるな
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626471993/
コメント