中学生レベルの英語がわからないワイに英語を教えてくれ

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:30:30 ID:QJt

ひさしぶりに英語やったらまったくわからん
とりあえず解いてくから見てくれ

2:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:30:53 ID:NmS

嫌です

3:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:31:18 ID:QJt

My name is Akiko. I am a Japanese high school student. I came to live in America with my family two
weeks ago. One day Mother asked me about my school life. I answered that ①I enjoyed it very much. But
that was not true. I didn’t want Mother to worry about me.

私の名前はあきこです
日本の女子高生で2週間前から家族とアメリカに住むことになりました
ある日母が私に学校の事を尋ねました
私はとても楽しいよと答えましたがそれは嘘でした
母に私の事で心配をかけたくなかったのです

4:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:32:10 ID:goC

もう一度中学はいりなおしてもええか

5:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:33:03 ID:QJt
>>4
ええよ
わいもやり直したいわ
勉強全くしてこなかったから
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:36:42 ID:goC
>>5
ワイもや
勉強できるってしあわせなんやなって

6:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:35:09 ID:PGf

①?

7:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:36:01 ID:cfO

設問あくしろよ

8:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:36:02 ID:U1Y

できてるやん

9:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:36:29 ID:1QV

イッチは今何をしてるところなの?
次の問題を解いてるの?

11:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:37:05 ID:N9Y

めんどいわ
つべに淫夢英語があったからそっちで勉強誠也
ちゃんと英訳されてるなら勉強になるし
こういう遊び感覚で覚えた単語や言い回しって何年たっても覚えてるんやで

13:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:38:34 ID:imS

どういう問いやねん

14:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:38:58 ID:PGf

実際好きなものについての英文を読むのは超有効やで

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:41:18 ID:QJt

I always said to myself, “I live in two worlds, one at home and the other at school. They are very ( ).
At home I speak Japanese and live a happy Japanese life with my family. ②I feel that school is far away
when I am at home. In class at school teachers sometimes speak English so fast that I don’t understand
them. I want to talk with a friend about that, but I don’t have any friends. Every day I wait for a student who
will talk to me.”

私はいつも自分に「私は家と学校の二つの世界に生きるのよ」と言い聞かせてきました
分からない。
家で家族と日本語で日本の幸せな暮らしについて話していました
私は家での私が学校とは遠いと感じました←ここ意味わからん
学校のクラスの先生が話す英語はとても早くて私には理解できない
私は友達と話したい
だけど私は一人も友達がいない
毎日誰かが私に話しかけてくるのを待っているだけ

18:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:44:06 ID:imS
>>15
英語を日本語に直せば、イッチが訳した通りや。
あとは日本語の問題やで?

16:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:41:44 ID:cfO

イッチは何をどうしてるんや?

17:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:43:48 ID:JDg

どちらかというと日本語が苦手そう

19:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:44:33 ID:NmS

中学生の国語からやり直したほうがいいんじゃないか

22:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:47:25 ID:QJt

今読みながらタイプしてるからってのもあるかも

24:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:47:54 ID:QJt

I feel that school is far away
when I am at home.
こことかどう訳せばいいの

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:49:04 ID:1vs
>>24
私が家にいる時学校が遠いと感じます

25:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:48:27 ID:8ZY

二行目から誤訳してるやん

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:50:16 ID:QJt
>>25
分からないは英語の文がわからなかった

26:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:48:57 ID:QJt

They are very ( ).
このゼイは家族でいいか?
かっこにはinteresting入れればいいんかな

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:51:24 ID:lVj
>>26
They are very ( different ) やろね
36:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:52:22 ID:QJt
間違ってるところあったら正しく治して教えてください
>>35
ありがとう
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:56:01 ID:8ZY
>>26
そのtheyは学校の自分と家の自分やな
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:57:47 ID:imS
>>44
学校という世界と、家という世界やぞ
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:58:27 ID:8ZY
>>48
そうやな 勘違いしてたわ
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:58:51 ID:imS
>>44
ああごめん、合ってるわ。
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:59:57 ID:8ZY
>>50
いや学校といえでいいんちゃうか?
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:02:48 ID:imS
>>52
いや、one at home and the other at school
が they やから、
家での自分、と学校での自分、やな。
ニキの最初の指摘のとおりやで

27:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:49:00 ID:imS


(直訳)家にいるときは、学校が遠くに感じます。
(意訳)家にいると、学校がはるか遠くの世界のように感じます。

29:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:50:04 ID:JDg
>>27
世界は付け加えない方がいいんやないかな
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:51:09 ID:imS
>>29
まあ意訳やからええやん。
学校のテストでそう書くかはまた別のことよ

32:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:51:01 ID:niF

家に居るとおったまげた、学校はこんなに遠いので?
コーヒーを?

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:51:09 ID:QJt

続きも頑張ってくるから待ってて

38:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:53:33 ID:8ZY

家では日本語で話して、(英語を話さなければいけない学校とは違って)家族と幸せに暮らしています
みたいな感じやろ

39:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:53:35 ID:gNj

イッチが訳した言葉をおんj民が訳してそれをイッチが訳していったら真理が開けそう

40:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:54:54 ID:QJt

The next day in art class the teacher stopped at my desk and said, “Akiko, your picture is very wonderful! “
Then many students came to see my picture.

次の日美術の授業の先生が私の机の前で立ち止まって「あきこ、あなたの絵はとてもすてきだわ」と言いました
すると多くの生徒が私の絵を見に来ました

42:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:55:39 ID:imS
>>40
45:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:56:13 ID:PmY
>>40
完璧やん!
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:57:34 ID:JDg
>>40
やるやん

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:54:59 ID:imS

>I came to live in America with my family two
weeks ago.
came to を無視してる

>I want to talk with a friend about that, but I don’t have any friends.
about thatを無視してる

43:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:55:56 ID:U1Y

よく考えたらテストって決めつけた台本から少しでもズレたら不正解って難易度高すぎやろ
どんな会話したって別にええのに

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:56:25 ID:QJt

とりあえず全部訳してから間違い見直します

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:59:17 ID:JDg

ワイも中学英語からやり直そうかな

53:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:02:19 ID:QJt

After the art class one girl student came to me. At last a student talked to me! She said, “Hi, Akiko. I’m
Mary. I would like to talk with you after school.”
③I was very happy. I said, “Yes, of course.”

美術の授業の後、ある女生徒がやってきました
最後の学生が私と話しました!(ここ謎や)
彼女は「やああきこ、私はマリーよ。学校の後あなたとお話ししたいわ」と言いました
私はとても幸せで「はいもちろんです」と返事をしました

55:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:03:36 ID:oHT
>>53
普通に考えて「最後に」やろ…
廃校かな?
57:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:04:03 ID:Piu
>>53
ついに生徒が私に話しかけてくれたのです
かな?
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:04:06 ID:lVj
>>53
ついに(At Last) 一人の生徒が私に話しかけてくれました!
60:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:06:00 ID:Piu
>>53
after school→放課後
Iwas very happy.→私はとても嬉しくなりました
くらいでええとおもうで

56:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:03:49 ID:imS

>At last a student talked to me!
At lastでコンマ打ったほうがわかりやすいで

59:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:05:28 ID:MrI

何となく読める魔法の英文や
勉強頑張るんやで

Yesterday on August 15th, my old man (60 years old) and my dad love Hijikata who gave me the other day
(45 years old) and tomboy (53 years old), it was full under the bank of the river in the prefecture north.
Today because tomorrow is not closed I am rarely coming to people since I bought sake and knobs at convenience stores,
So I started doing it after drinking sake.
Three people were licking licking tickets and only three underwear enclosures were brought in and three enemas were put in each.
After a while, a hole in my mouth is shivering, and feces is swirling in the belly in search of an exit.
While licking a hole in a tiger in a vagrant ‘s old man, I licked my old brother’ s hole,
I brought feces to the mouth of the older brother first.
At the same time both the old man and the lady put out shit. In my face, covered with feces,
You scooped out feces made by three people while you were painting each other’s body,
I licked a damp coat and enema with urine. Oh ~ ~ I’m sorry.
After having done it for a while and feeling enema, I feel like being crazy enough.
I tried to stumble across the eagle’s dick in a tiny hole in a vagrant ‘s old man
It is a pleasant feeling that the rod’s holes slough with feces and urine.
My little boy is sitting still in the mouth of my old man.
I scratched the dick of the old man with a shit and took a sharp rape.
After that, I also licked the old man ‘s feces poultry with my brother anymore,
I covered shit and took juice twice. I want to do it again.
After all it will be covered with feces and at the best. Do not you play with your metamorphosis father?
Oh ~ ~ Let’s be covered with feces quickly.
The best you can do in Okayama Prefecture North. I am 163 * 90 * 53, the old man is 165 * 75 * 60, ya
A man who wants to be covered with feces, urgent, mail me.
Enema with Hijikata as it is, let ‘s do with lo

62:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:07:21 ID:HgN
>>59
昨日の8月15日に、

ここだけでわかっちゃうから印象に残る文の威力はやばいわ

63:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:07:45 ID:3Sr
>>59
読める読める・・・太いぜ
64:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:10:16 ID:ydc
>>59
土方がhijikataで草

61:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:07:11 ID:dRr

なんで突然
もう遅いやろ
アラビア語にしておけ

65:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:12:01 ID:imS

つまみが肴じゃなくてスイッチになってて草

66:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:12:02 ID:QJt

After school we went to Mary’s house and began to talk. Mary was also interested in drawing pictures. We
talked about a lot of things. When I talked about my idea of the two worlds, Mary said, “I didn’t know that.
But you can ask teachers to speak more slowly. If you want to make your school life happy, you should try to
say something to us. We will help you any time.”

学校の後私たちはマリーの家で話し始めました
マリーは絵を描くことに興味がありました
私たちは多くの事について話しました
私が二つの世界について話した時、マリーは「私は知らなかった。だってあなたはゆっくりとなら教師と話すことができるから
もし学校生活を幸せにしたいなら、あなたはもう少し彼らと話すべきだわ
みんないつでも助けてくれるよ」と言いました

71:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:16:12 ID:Piu
>>66
Maryの家に行き、話し始めました(and無視は微妙)
But you can ask~ →「あなたは先生に『もっとゆっくり話してください』って頼んでいいのよ」
[ask 人 to 動詞]で人に何かしてくれるように頼む、やな

67:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:12:49 ID:HgN

マリーじゃなくてメアリーやろ

68:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:13:55 ID:QJt
>>67
ワイもそう思ったけどもうマリーって書いちゃったしいいかなって
メァリーだからそんな違いないよな

69:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:14:42 ID:3Sr

酒はそんまんまsakeやん

70:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:14:55 ID:imS

>After school we went to Mary’s house and began to talk.
went toが無い

>Mary was also interested in drawing pictures.
alsoは?

>But you can ask teachers to speak more slowly.
Butの意味が出てない

>If you want to make your school life happy, you should try to
say something to us.
>We will help you any time.
us,weは彼らではない

72:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:19:37 ID:ydc

Mary was also →メアリー「も」絵を描くことに興味がある

Mary said→知らなかった、だけどあなたは先生たちにもっとゆっくり話すようにお願いできるよ

あとusは私たちやから、私たちに言ってくれればいつでも力になるよ やな

73:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:22:55 ID:QJt

I had a very good time with Mary. I ran home to tell Mother about my new friend, but she was not there.
Soon Mother came home. “Mother, where have you been? “I asked.
“I *have been to English school. I began to learn English, ” answered Mother

私はマリーととてもいい時間を過ごすことができました
私は家に帰って新しい子友達について話しました
しかし彼女はそこにいませんでした
すぐに母は帰ってきて私は「どこに行ってたの?」と尋ねました
母は「英語の学校に行ってたのよ。英語を習い始めたの」と答えました

76:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:28:29 ID:Piu
>>73
メアリーと過ごした時間はとても楽しかった。私は新しい友人のことを母親に話すために走って家に帰りましたが、母は留守でした。

「走って」が大事やな。それだけ嬉しかったってことやから。
あとおかん何しとんねん。
I ran home
to(tell mother
(about new friend)やな。
about以下はtellにかかるで。

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:25:13 ID:kY5

【悲報】ワイ、7回連続7度目の2級不合格達成

75:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:26:22 ID:imS

>I ran home to tell Mother about my new friend, but she was not there.
to の意味が出てない、あとおらん母とどないしてしゃべんねん

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:29:00 ID:ydc

I ran home to tell Mother about my new friend, but she was not there.

わたしは母に新しい友達(マリー)のことを話すために家へと急ぎましたが、彼女(母)はいませんでした

訳すときに代名詞が誰のことなのかはっきりさせたほうがいいんちゃう?

それをやらんから「私は家に帰って新しい子友達について話しました しかし彼女はそこにいませんでした」みたいに日本語としても意味不明な訳をしてしまうんやないかな

78:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:30:38 ID:cfO

The truth is out there

79:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:33:54 ID:QJt

“You don’t have to learn English so hard because you stay home every day, ” I said.
“I want to make friends to learn about America and tell them a lot about Japan, ” said Mother.
“Mary and Mother have the same idea, ” I thought. ” Today I learned an important thing from Mary and
Mother

私は「そんなに勉強する必要ないよ。毎日家にいるんだから」と言いました
母は「私はアメリカについて学べる友達を作ってたくさん日本の事を話したかった」と言いました
マリーと母はアイデアを持っている
私は今日マリーと母から大事なことを学んだと思った

81:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:36:22 ID:QJt

ウかなとは思った

82:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:36:37 ID:fiy

ワイもウやと思う

84:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:36:57 ID:QJt
>>82
ありがと

86:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:37:41 ID:iDh

The only thing that kept me going was that I loved what I did
使われてる単語は中一レベルなのに訳すのがムズイ

87:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:38:30 ID:Z7l
>>86
文法ゾ

88:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:39:57 ID:Piu

The only thing
that kept me going
was
that I loved
what I did

89:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:40:11 ID:iDh

ちなみにジョブズの言葉やで

90:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:40:31 ID:imS

そら(俺を前に突き動かし続けるただひとつのものといえば)そう(俺が自分でしたことを愛したということ)よ

92:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:41:13 ID:fiy
>>90
はえ~すっごい…
93:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:41:16 ID:imS
>>90
続けた、やな

91:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:40:36 ID:Aha

「外国の文化の中にいる時」「良く無い」ものは?
ア→手伝いをお願いする
イ→言葉を忘れる
ウ→小さな世界に閉じこもる
エ→新しい生き方を習う

94:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:44:21 ID:QJt

It is not good to stay in our small world when we are in a foreign *culture. I will try hard to make my
school life happy.”

外国の文化のなかにいるとき小さな世界にドジこもるのはよくない
私は学校生活をよくするために頑張ります

97:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:45:25 ID:Piu
>>94
ええやん

95:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:44:28 ID:Aha

IDがAhaや、英語が得意そうに見えるンゴ

96:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:44:37 ID:ydc

すべての単語を訳す必要はないんやけど
省略したらあかん部分まで略してしまってたり、指示語が何を表しているかをハッキリさせてないのは良くないな

98:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:45:43 ID:QJt
>>96
分からんとこは基本飛ばすな
こいつこの単語使ってないやんって思ったら単語の意味が分からんかったかどう訳せばいいのかわからんかったかやね
99:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:46:45 ID:imS
>>98
わからんかったとこは、終わったらすぐ調べるんやで
100:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:48:39 ID:HgN
>>98
単語がわからないから訳せないというのは調べて覚えれば訳せるようになるということや
頑張るんやで
102:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:49:51 ID:ydc
>>98
飛ばすんやなくて、知らん単語の意味を想像しながら読み進めてみるとええよ
前後の文章と辻褄が合うような意味を当てはめていくんや
もちろん解き終わったら辞書ひいて正確な意味や他の用法を調べるんやで

101:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:49:42 ID:Aha

ワイも3ヶ月前まで英語が苦手だったンゴ
でも海外のMMOやったら鍛えられて英語が理解できるようになったンゴ
イッチもわからんわからん言ってないで飛び込むといいと思うで

103:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:52:00 ID:QDZ

今北産業

105:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:57:55 ID:QJt

I feel that school is far away when I am at home.
私は家にいるとき学校をとても遠く感じる

they are very different
これは「二つの世界はとても難しい」でいいか

At home I speak Japanese and live a happy Japanese life with my family.
家では日本語で話し、家族と日本人として幸せに暮らしています

At last a student talked to me!
ついに一人の生徒が私に話しかけました!

106:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:59:11 ID:fiy
>>105
differentは難しいじゃなくて違うやな
難しいはdifficult

107:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:10:25 ID:ydc

ところでなんで英語勉強してるんや

108:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:11:55 ID:QJt

After school we went to Mary’s house and began to talk.
学校の後私たちはマリーの家に行き、そして話し始めました。
この文のwent toはどこそこへ行くって意味でいい?
andはどう訳したらいいのかわからない。「そして」とかでいいかな

Mary was also interested in drawing pictures.
マリーも絵を描くことに興味がありました

But you can ask teachers to speak more slowly.
だけどあなたは先生にもっとゆっくり話すよう頼むことができます

If you want to make your school life happy, you should try to
say something to us.
もし学校生活をよくしたいのなら、あなたは私たちになにか話しかけてみるべきです

We will help you any time
私たちはいつでもあなたを助けます

110:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:18:01 ID:QJt

I ran home to tell Mother about my new friend, but she was not there.
私は走って家に帰り、母に新しい友達の事を話そうとしました。が、母は家にいませんでした
でいいかな

111:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:19:48 ID:QJt

間違いだらけだけど文の意味理解できたしもんだいやってみる

112:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:24:41 ID:QJt

(1) Akiko が下線部①のように,事実に反する答えをしたのはなぜか。日本語で書きなさい。
母親に心配をかけたくなかったから
(2) 文中の( )に入れるのに最も適当なものを,ア~エから1つ選び,その符号を書きなさい。
ア easy イ nice ウ different エ interesting
ウ 
(3) Akiko が下線部②のように感じているのは,Akiko の学校生活がどうあるからか。その理由を2つ,ア,イ
に分けて,日本語で書きなさい。
ア先生の英語が早くて理解できない
イ友達と話したいのに友達が一人もおらず、誰かが話しかけてくれるのを待つばかり
(4) 下線部③の理由として最も適当なものを,ア~エから1つ選び,その符号を書きなさい。
ア クラスの多くの生徒が自分の絵を見にきたから。
イ 美術の先生が自分の描いた絵をほめてくれたから。
ウ 自分と同じことに興味をもっている生徒がいたから。
エ 初めてクラスの生徒から話をしようと誘われたから。

(5) Akiko のお母さんが英語の勉強を始めたのはなぜか。その理由として最も適当なものを,ア~エから1つ
選び,その符号を書きなさい。
ア Akiko に自分が頑張っている姿を見せて,励ましたいと思ったから。
イ アメリカのことをよく理解して,日本の友人に伝えたいと思ったから。
ウ 友人をつくり,お互いの国のことについて理解し合いたいと思ったから。
エ Akiko が学校生活を楽しんでいることを聞き,自分も頑張ろうと思ったから。

(6) 文中の に入れるのに最も適当なものを,ア~エから1つ選び,その符号を書きなさい。
ア ask people to help us イ forget our own language
ウ stay in our small world エ learn a new way of living

113:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:25:49 ID:QJt

これからできるだけ毎日勉強するでまた付き合ってなおやすみ

114:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:32:54 ID:vFO

Do you know that that “that” that that boy used was wrong?

115:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)22:49:35 ID:2lJ
>>114
andのやつもなかったっけ?

116:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:02:46 ID:HoX

このイッチは中学レベルなんかでは全然ない
英検やったら準2級くらい受かるやろ

121:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)11:36:39 ID:FHz
>>116
ほんまに?

117:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)01:07:28 ID:AQ7

日本の英語学習ってある程度突き詰めると英字新聞とかも読めるようになるんだけど
外国人の英語のツイッターやらフェイスブックの書き込みがよくわからないままだったりする
外国人が教科書で一生懸命日本語勉強してもJで雑談するのは難しいやろうな

118:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)01:38:48 ID:oCa
>>117
ンゴンゴとかクレメンスとか言うてるんやぞ

119:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)04:27:58 ID:AQ7

ンゴとはどういういみですか?
やでとはどういういみですか?
ニキとはなんですか?

大変だわな

120:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)11:36:32 ID:FHz

毎日勉強するとか言っていきなり二日さぼっちまったわ

122:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)11:44:49 ID:FHz

Makoto is a junior high school student. He has a friend who came from Chicago last year. His friend’s
name is John. John’s father and Makoto’s father work at the same place. One day John said to Makoto, “I
will go back to America with my family for ten days during the spring vacation. You can visit Chicago with us.
“Makoto was very glad to hear that.

まことは中学生です。
彼には去年シカゴから来たジョンという友達がいます。
ジョンとまことのお父さんは同じ職場に勤めています。
ある日、ジョンがまことに「私は春休み中家族とアメリカに戻ります。まことも私たちと一緒にシカゴに行くことができますよ」と言いました
まことはそれを聞いたときとても嬉しかった。


123:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:01:27 ID:FHz

Makoto went to Chicago and stayed at John’s house in the spring vacation. It was still cold in Chicago.
Makoto visited many places in Chicago with John’s family. The most interesting place was a basketball
arena. In the arena he watched a professional basketball game for the first time. There were many people
there. Makoto asked, “Do many American people like basketball? “John’s mother said, “Yes. We like it very
much. Basketball is easy to play in many places. “Then John’s father said, “Basketball was born in America
about one hundred years ago. It has become one of the most popular sports in America. Now there are
twenty-nine professional basketball teams.” John said,” We like the Chicago team very much because
Chicago is our hometown.”

まことはシカゴに行き、そして春休みの間ジョンの家に泊まりました。
春休みの間はシカゴはまだ寒かった。
まことはジョンの家族とシカゴのいろいろな場所に出かけた。
一番面白かった場所はバスケットボールアリーナでした。
アリーナの中で初めてプロの試合を見ました。
そこには人がたくさんいました。
まことは「こんなに多くのアメリカ人がバスケを好きなの?」と尋ねました。
ジョンのお母さんが「そうだよ。みんなとても好きなの。バスケはどこでも簡単に遊べるからね」と言いました。
ジョンのお父さんは「バスケは約100年前にアメリカで生まれたんだよ。バスケはアメリカでもっともポピュラーなスポーツなんだよ。今ではプロのチームが29もあるんだ」と言いました。
ジョンは「僕たちはシカゴのチームがとても好きなんだ。だってシカゴが僕たちのホームだからね」と言いました。

124:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:06:46 ID:FHz

この時間は自信ニキおらんか

126:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:09:54 ID:FwI
>>124
何知りたいの?
127:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:10:53 ID:FHz
>>126
訳してるのが間違ってたら教えてクレメンス
細かいところも指摘してくれるとうれしい

125:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:09:22 ID:FwI

中学レベルなら日常会話くらいなんとかなるよな

130:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:24:36 ID:F7y

It has become one of the most popular sports in America.
アメリカでもっとも人気のあるスポーツ「のひとつ」、やね

because Chicago is our hometown
なぜならシカゴは私達の「生まれ故郷」だから、くらいのほうがいいかもな

まあテストちゃうんならきちんと訳せてると言っていいレベルやろ

131:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:28:07 ID:FwI

マコトは春休みにシカゴに行った、そしてジョンの家に泊まった。シカゴはまだ寒かったです。
マコトはシカゴの色んな場所にジョンの家族と行った。
一番楽しかったのはバスケットアリーナ。
アリーナで初めてプロのバスケットの試合を見た。たくさんの人がいました。
マコトは多くのアメリカ人はバスケットが好きですか?と聞いた。
ジョンのマッマは「うん、私たちはバスケがすごく好き。バスケットはどこでも簡単にできる。」と言いました。
するとジョンのパッパは言った「バスケットは大体100年前に生まれて最も人気のあるスポーツになった。今では29のプロチームがある。」
ジョンは言いました「俺たちはシカゴのチームがめっちゃ好き。シカゴは俺の地元だからね!」

132:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:31:01 ID:FwI

もっと日本語っぽく言うなら
マコトは春休みにシカゴのジョンの家に泊まりに行ったくらいでええんちゃう

133:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:33:53 ID:FwI

最も人気のあるスポーツの1つや
急いで書いたから抜けてた

135:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:43:50 ID:FHz

ちょっと急に仕事が入ったからいったん止めます
夕方くらいにまた再開すると思うのでその時は玉よろしくです

137:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)12:48:51 ID:F7y
>>135
玉よろしくで草

元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486121430/

コメント

タイトルとURLをコピーしました