【速報】ワイ、音楽の才能があるかもしれない

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:24:27 ID:mOQ

なんか耳がええらしいわ
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:24:39 ID:NmS

へー
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:25:23 ID:mOQ

なお不器用なので楽器とかできる気がしない模様
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:25:26 ID:yPa

へー
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:25:47 ID:3Ex

ちょっと歌えや
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:25:58 ID:rt4

DTMでもやったらええ
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:26:47 ID:18G

さっきからA音が鳴ってますね…
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:26:49 ID:JDg

評論家とかになればええんやないか
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:26:51 ID:tvU

コード進行とか勉強してみたら?

13:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:27:09 ID:mOQ
>>11
高校から軽音部でベース始めるで

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:28:26 ID:3ah

ドラムぶっ叩いてや
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:30:00 ID:yPa

耳がええって誰がどういうシチュエーションで言うたんや?

27:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:31:56 ID:mOQ
>>20
塾の先生「ワイ君って耳がいいもんね」
ワイ「そんなことないで」
塾「でも○○ちゃんがピアノ弾いてるとき間違ってるのわかるやろ?」
ワイ「当たり前やん」
塾「じゃあこの音高いか低いか当ててな」
ワイ「自信ないで」←全部充てる
塾「なんやこいつ」
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:32:54 ID:yPa
>>27
高いか低いかで天才扱いとかギャグにも程があるわ
度数で音程答えられるならまだしも
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:33:23 ID:mOQ
>>30
いままでに楽器どころか楽譜もろくに読めんわ無理に決まってるやろ
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:33:40 ID:6Z3
>>32
無理ならスレ立てんじゃねえよボケナス

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:30:10 ID:3Ex

若さってのは限りなくあるものじゃないんだぞ
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:30:17 ID:lvw

推薦か?それとも私立か

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:32:07 ID:mOQ
>>22
私立の推薦や

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:30:55 ID:qgn

はいはいすごいすごい(笑)
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:30:56 ID:6Z3

耳が良いって言われただけで音楽の才能があると勘違い出来る事が一番の才能かもな

25:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:31:23 ID:yPa
>>24
ワイこのニキのこと数か月前から知っとるけど激しく同意

29:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:32:46 ID:89p

プロのエンジニアが来てやったで
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:33:13 ID:rt4

まあ高校生なんてなんでも挑戦してみたらええんや
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:33:38 ID:qgn

いや~イッチはすごい
どれくらいすごかって言ったらめちゃくちゃすごい
とりあえずすごい うんすごい

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:34:07 ID:Piu

なぜ塾でピアノが流れるのか
まあ別に耳が良くなくても音楽うまい奴はおるけんな、やって損はないやろ(その目はやさしかった)

36:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:34:56 ID:mOQ
>>35
個人の英語塾なんやけどその先生がプロのピアニストでピアノも教えてるねん
なんか100人に1人とか言われたけどほーんで終わったわ、うれしかったけど

37:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:35:37 ID:3Ex

KEYTALKみたいになるっておんJに帰ってくるんやで
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:35:37 ID:Xpb

おんjって基本的に爆釣れだな
39:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:36:29 ID:hQM

釣りスレ立てる才能はなかったようやな
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:36:50 ID:a0D

ワイと同じように、音に惑星見えたりするん?

42:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:37:14 ID:mOQ
>>41
そこまでやないけど音の濃い薄いでわかる

43:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:37:19 ID:89p

プロのエンジニア、再度登来てやったで

44:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:38:25 ID:mOQ
>>43
エンジニアが来ても意味ないやろ

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:40:30 ID:mOQ

今までピアノ演奏とか聞いててあっ今音間違えたなってところがわかるのが普通だと思ってたけど普通じゃないらしいやね

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:46:13 ID:6Z3
>>45
言ってる意味が分からん
元の曲知ってりゃ誰だって分かるわ
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:47:59 ID:mOQ
>>46
ワイだって当たり前のことやと思ってるし知らんわ
なんかピアノは本来ミスったところも手数でかぶせる云々でごまかせるらしいけどワイにはそれが通用しないらしい
子供のころからピアノやってたりする人にはそういうのはたまにつくらしいけどなんもやってないのについてるのは珍しいらしい
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:54:34 ID:6Z3
>>47
すまんワイ天才じゃないから何言っとるのかさっぱり分からん
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:56:05 ID:mOQ
>>48
ワイも天才やないけどな、まぁ細かい間違いまでわかるかってところらしいで
ワイからしたら細かいも何も違うと思うんやけどな

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:58:57 ID:6Z3

ワイが言いたいのはそこやないって事も伝わらない場合どうしたらええんや

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:00:13 ID:mOQ
>>50
ワイにもわからんからどうしようもないやろ

52:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:00:46 ID:yPa

すまん傍観してるワイにもわからんわ
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:01:17 ID:mOQ

そもそもどこのことが言いたいのかわかんないのかわからんわ
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:01:36 ID:rt4

要するに音感があるんやろ(適当)
55:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:02:09 ID:Lvg

耳がええのと作曲のセンスはあんまり関係ないんだよなぁ
59:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:04:06 ID:6Z3

大体軽音楽部入るとかな
ウェイにのけ者にされる陰キャ臭しかせーへん

61:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:04:48 ID:Lvg

わかるん?
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:06:17 ID:mOQ

なんか半音の違い云々とかコードが云々とか言われたけどとりあえず全部違うって言うのはわかってたで
66:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:07:46 ID:hQM

何年後かしたら枕に顔埋めてそうやな

67:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:09:07 ID:6Z3
>>66
これ
68:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:09:22 ID:mOQ
>>66
ほんとにありそうなこと言うのやめーや

69:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:09:34 ID:Lvg

まあやりたいならやれば
どうなっても知らんが

70:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:10:11 ID:mOQ
>>69
やらなくて後悔するよかやって後悔した方がええしやるだけやるわ
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:13:42 ID:6Z3
>>70
やらずに後悔するのは根拠がある時だけや。今のお前にあるのは単なる希望的観測やで
何故ならここまでのお前の弁明見てると何一つとして根拠が無い。そして失敗した時の事を全く考えていない

お前は本当に音楽の才能があると思っているのか、それともただ軽音楽部に入ってちやほやされたいだけなのか、どっちや
最後のお情けやで

72:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:15:41 ID:mOQ
>>71
まぁあってもなくてもベースはやりたいし別にちやほやされてもやりにくいからただ自分の引きたい曲を弾いて自己満に浸りたいなぁって感覚やな
ただ後でやっておけばよかったなぁと思うことにはなりたくないしいつまでも動画でうまい人の見てるだけは嫌やしな
自分の好きな曲を弾ければええなと思ってるで、ちやほやされる図とか思い浮かばん
74:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:16:25 ID:6Z3
>>72
そうか
ところでそれ音楽の才能とは関係ないよな

73:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)21:16:00 ID:rt4

部活ごときちょっと興味があったらさっさと入って向いてないと思ったらやめるくらいでいいと思うんですけど
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486121067/

コメント

タイトルとURLをコピーしました