【悲報】日本の若者の幸福度ガチで絶望的

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:20:54 ID:2b2
あなたは今の生活を幸せだと思うかという質問に
日本の若者28%しか幸福だと思っていない
http://imgur.com/Jp2wAIm.jpg

http://yurukuyaru.com/archives/69230363.html


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:21:30 ID:NKm
ワイは幸せだから問題ないで


3:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:21:46 ID:udj
幸せって何?


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:22:07 ID:ztf
うまい醤油だろjk


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:22:46 ID:pUi
ワイ幸せじゃないンゴ


8:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:23:37 ID:Yp8
ワイは幸せやで
実際将来の不安が大きいだけで今の生活には満足捨てるやつは多いやろ


9:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:23:54 ID:pUi
これも全て競争させすぎが原因

10:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:24:30 ID:Yp8
>>9
昔はもっと苛烈だったぞ


12:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:24:36 ID:pUi
落ち溢れを見下す風潮が一般社会にすら広がりつつある


15:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:25:25 ID:FiL
学歴とか年収がどう影響してるのか気になるンゴ

18:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:26:39 ID:Yp8
>>15
インドネシア9割と見るとあんまり変わりないやろ
下二つが今国が伸び悩んでる国なの見るとやっぱり将来の不安やと思うで

26:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:30:17 ID:FiL
>>18
インドネシアの将来は安泰なんか?

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:31:11 ID:Yp8
>>26
日本の高度経済成長期みたいなとりまなんとかなるやろって感じはあると思うで

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:31:31 ID:FiL
>>28
なるほど


17:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:26:21 ID:pUi
マラソンとかテストとか子を比べすぎやで

19:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:27:25 ID:Yp8
>>17
今の子はむしろ競争してこなかった世代なんだよなぁ

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:29:00 ID:pUi
>>19
それでもキツイわ

32:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:31:58 ID:Yp8
>>17
ネットで自分から調べて自分から比べてるのに比べすぎとは飛んだお笑い草やで

34:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:33:35 ID:pUi
>>32
なんの話をしてるんや?
ワイは頑張っても出来ない人がいるってことを言いたかっただけやですまんな

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:34:39 ID:Yp8
>>34
まぁいろんなことが自動化してるしそういう人にとってはしんどいやろな
昔は無能でも何なりと就職口あったし


20:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:27:52 ID:Xi6
今って運動会で順位つけないんだっけ

22:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:29:12 ID:Yp8
>>20
そもそも単純に母数が少ないから競争が起きない

24:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:30:08 ID:Xi6
>>22
そういう奴らって大人になってから仕事就けてもできるんかねえ


25:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:30:08 ID:pUi
性教育したほうがええわ
人生の喜びが見えるし結婚も増える

126:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:05:36 ID:2Fs
>>25
???「許さんぞ!」


27:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:30:20 ID:fyy
日本ももう終わりやね


29:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:31:17 ID:Eyt
幸福度ないんか
奴隷で建物建てられへんやんけ…


33:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:32:43 ID:aS8
唯物論やね、結局人間の心でさえも物理的な要因で決まるんや


36:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:34:43 ID:7GT
若者は今こそ世界革命浪人へ転身する時やぞ


37:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:34:57 ID:ICV
でも全員が幸福になるっていうのは資本主義の終わりって事やからな


38:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:35:04 ID:U3m
一生現役の時代になったことだし、雇用契約の年齢制限はずしーや


39:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:35:50 ID:ogp
俺、幸せ高みの見物


40:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:37:03 ID:Yp8
国が成長し続ければたとえ格差がとんでもないレベルになろうと幸福なんやで
いつかは幸せになれるって思えるから

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:37:33 ID:ZMS
>>40
幸せになれそうにないんですがそれは

43:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:38:20 ID:Yp8
>>41
だって成長してないやん
中国だって数年前まではみんな幸福やったと思うで 今はちょっと伸び悩み始めたからアレやけど


42:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:38:10 ID:pUi
今の時代の親は子に勉強を好きになるよう教育したほうがええわ


44:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:38:23 ID:L2V
常に満たされてるからそれが幸福だとは思わないんだろ

48:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:40:03 ID:Yp8
>>44
明日は今日より満たされるっていう感じがないとな


45:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:38:55 ID:L2V
慣れればそれが当たり前なんだから幸福を感じるわけがない


46:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:39:33 ID:7GT
ブータンを目指そう(提案)


47:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:39:38 ID:zH5
理想が高過ぎる

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:41:17 ID:Xi6
>>47
日本人ってこれだよなあ
どこの理想見てるのか知らんけどその理想と自分較べて不幸だってツラしてる


49:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:40:09 ID:pUi
日常が幸せであるべき
裕福でも貧乏でも
アフリカだって幸せやぞ


50:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:40:33 ID:ZMS
南アフリカとかに比べりゃあそりゃ生活水準とか所持品とかで見れば幸せやけどそういうこととは別ちゃうか


52:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:41:20 ID:pUi
だから高みへ行こうとしても行けないから幸せじゃなくなるんや
今ある日常と自分を好きになるんやで


53:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:42:21 ID:0ZV
足るを知る(確信


54:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:42:30 ID:7GT
日本が終わってるなら日本を終わらせなきゃいかんでしょ
世界中の日本人インテリの力が必要だからワイの元へ集うんやで(ニッコリ


55:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:42:38 ID:Yp8
まぁ正直幸福度なんて先進国は高くないから心配することじゃないのかもしれんが


56:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:42:44 ID:pUi
みんなの望みが高いのはなんでやろ?ワイもやし

57:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:43:18 ID:zH5
>>56
もやしが喋る時代になったか

60:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:44:09 ID:0ZV
>>57

58:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:43:31 ID:Yp8
>>56
ネットで容易に上を見ることができるようになったからね

68:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:45:39 ID:NMK
>>58
その理屈で行くと途上国の連中もネットで先進国の豊かな生活が見れる訳だが

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:48:22 ID:Yp8
>>68
見てるやつもおるやろうな そいつがどう思ってるのかわいにはわからんけどなの

81:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:50:36 ID:L2V
>>68
同じ国の人間じゃないと共感できないだろ

イチローや松井みたいになりたいと思う子供はいてもバリー・ボンズになりたいと思う日本人の子供はほぼいない

64:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:44:55 ID:L2V
>>56
見える位置に自分より上の人間がいるから

アフリカの恵まれないガキの識字率上げてネット普及させたら同じ結果になる

69:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:46:05 ID:pUi
>>64
はえー


59:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:43:43 ID:pUi
ニョキニョキニョキィ!

62:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:44:15 ID:zH5
>>59
ノってくれてうれc
66:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:45:09 ID:vvL
>>59


61:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:44:15 ID:fyy
やっぱインターネットって糞だわ

67:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:45:23 ID:Xi6
>>61
アキバとかイベント行かないと手に入らないものが手に入るネットサイコー


63:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:44:52 ID:7do
絶望の国の幸福な若者たちっていう文章読んだんやがアレによると不幸や不幸や言ってる奴らはインキャらしいで


65:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:44:55 ID:4Iz
もやしニョキニョキで草


70:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:46:30 ID:7GT
まあもうじき南海トラフあるやろからこんな事言ってられなくなるやろ


71:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:47:09 ID:pUi
南海トラフか東京大地震やねぇ


72:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:47:23 ID:pUi
死ぬ覚悟は出来てるで


73:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:48:08 ID:U3m
今日はとっても楽しかったね。明日はもーっと楽しくなるよね。ねっ?ハム太郎!


75:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:48:37 ID:pUi
保育園に通うとアホになるで
みんな注意や


76:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:49:07 ID:7GT
頭数が減れば残った人間が踏ん張るしかなくなる
パイを奪い合う人数も減る
ちきうってのは上手く出来とるで


77:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:49:08 ID:VyM
人間関係も一因やろな
金や物がなくても他人と仲良く暮らしていれば不幸とは思わんやろ(適当)

80:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:50:18 ID:Yp8
>>77
昔みたいな人情云々っていうのも無くなったしかと言ってみんなコミュニティとか持たずに行動してるのかと言われれば別やからな
一番めんどくさそう


78:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:49:38 ID:NMK
保育園って病気の温床やし子供にとって何も良いことない

84:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:50:57 ID:pUi
>>78
勉強をしてないってのが一番キツイ


79:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:50:00 ID:pUi
せやただの友人関係も格を気にするようになったっぽい気がする?


82:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:50:45 ID:ex5
28%も幸せだと思ってるのかけしからん


83:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:50:48 ID:uxS
日本ではありえないアメリカの高校生活 | What high school is like in the U.S. | DoubleTroubleVlogs
https://youtu.be/evbvyX-M574


85:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:51:55 ID:ron
一体どうすれば幸せなのか

86:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:52:39 ID:Yp8
>>85
昔のように文明を捨てれば幸せになれるんだよなぁ
89:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:53:24 ID:ogp
>>85
金、乗り物、女、酒etc
91:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:53:36 ID:Dcj
>>85
トランプぐらい過激なこと言う奴が政党立ち上げたらええんや
団塊あたりが死に絶えて票の主流が今の不満層になればワンチャンあるで


87:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:52:47 ID:pUi
理由は人それぞれやな(適当


88:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:53:16 ID:0ZV
けものふれんずとかいうのが流行ればみんな幸せやろ


90:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:53:25 ID:pUi
友達がいれば幸せやで
なお


92:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:54:39 ID:TFm
将来性もなければ希望も見えない
こんな状況で幸福だと叫べるヤツの気がしれない

94:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:55:36 ID:Yp8
>>92
自分から目を閉ざして希望が見えない言うてて草やで
まず見ようとしてないもん


93:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:55:22 ID:pUi
ワイは残りの人生遊んで暮らすわ
田舎に引っ越してな


97:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:57:31 ID:eBu
28%のうちの半分くらいもも自分に言い聞かせてるだけそう


99:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:57:57 ID:Xui
幸福な豚より不幸なソクラテスやっけ


104:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)10:59:23 ID:L2V
希望が見えないと嘆いて他人を攻撃する前に自分が望む希望が何なのかはっきりさせろや


105:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:00:31 ID:pUi
ぶっちゃけ隠キャは筋トレせんと未来永劫不幸やで


107:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:01:01 ID:Yp8
実際自分は不幸や言い聞かせて他人を叩く口実にしてるやつおるやろ

108:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:01:45 ID:7GT
>>107
現代のソドムだよなもう


109:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:02:32 ID:pUi
緑が少ないとか車が多いとかが地味にストレス与えてんのかね


110:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:02:50 ID:QGM
こういう調査で嘘でも幸せって答えておけば日本の評価上がるのに

114:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:03:05 ID:pUi
>>110
真面目なんやろ
119:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:04:17 ID:L2V
>>110
それやる意味ある?


111:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:02:55 ID:7GT
福運積もう!


112:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:02:59 ID:ron
病気とか借金押し付けられたとかない限り不幸ちゃうやろ


113:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:03:02 ID:FiL
何が幸せなのか議論する空気が必要やろうね
真面目に「幸福ってなんだろう」なんて話したら嘲笑されるのが今の日本やからね

118:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:04:12 ID:nIW
>>113
幸せーってなんだーっけなんだーっけ


115:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:03:21 ID:nIW
文化的に幸せでーす!っていう民族でもないだろ


116:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:03:37 ID:7GT
最高ですか!?


117:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:04:05 ID:arm
幸福じゃない

現状じゃ満足できない

目標が高い

行けるやん(適当)


120:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:04:23 ID:Yp8
嘘でも幸せ言うてたらいつの間にか幸せになるし逆も然りや
今の日本は逆やけどな


121:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:04:29 ID:pUi
足るを知る(便乗)


122:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:04:52 ID:pIi
カースト制とか競争とか諸々の格差は今よりも昔の方が酷そうだけど教えておん爺民

128:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:07:26 ID:Yp8
>>122
バッバが昔はお弁当すら持ってこられなかった生徒がいてそいつのためにおにぎり包んでた言うてたわ


123:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:05:09 ID:nIW
そもそも餓死とかする人ほとんどいないのに、これ以上格差うんぬんする必要あるのかな

131:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:09:40 ID:Dcj
>>123
格差が同世代間ならまだしも、上のこれから死ぬぐらいしか能のない連中に社会リソース割かれて発生してるから閉塞感半端ないんやろ

132:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:11:30 ID:Yp8
>>131
まぁそいつらのおかげで今の生活があるんやけどね

133:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:12:56 ID:Dcj
>>132
今の生活(今の負債)


124:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:05:14 ID:L5E
ワイは友達と飯と酒があるから幸せやで


125:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:05:26 ID:TFm
バブル期のようなやりたい放題できる時代が羨ましンゴ


130:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:09:34 ID:ron
身の丈を知るというか身の程をしるというか
そういうことに気づかなあかんのやろなぁ

138:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:17:12 ID:FiL
>>130
日本人は裕福で平和だから幸せだ、と盲信している限り何も変わらん気がする


134:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:13:14 ID:fjM
全員南アフリカとかケニアとかに放り込めばええねん


136:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:15:34 ID:Yp8
こう言うなんでも重箱の隅をつつくように悪いところだけ悪いところだけを見つめるアホが不幸不幸言うてるんやから草生えるわ
自分で自分を不幸にしてるだけやん


139:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:17:13 ID:L2V
幸せな人達がたくさんいるインドネシアに引っ越せばいいんやで

そこで3年くらい暮らして幸せになれたら永住しよう


141:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:18:24 ID:9YD
少子化対策をしてこなかったツケがまわってきてるんやろ
団塊がどうのとか本当は関係ないやん

145:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:21:12 ID:PQM
>>141
少子化対策やるとうるさいんやで団塊が
「ワイらのころにはなかった!!」言うて

146:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:22:11 ID:Yp8
>>145
なおソースはネット
アホちゃうか

149:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:22:43 ID:PQM
>>146
事実(白目

151:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:23:20 ID:9YD
>>145
うーん、この


142:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:18:44 ID:L2V
9割も幸せなんだから日本で不幸なお前らも幸せになれるやろ


147:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:22:15 ID:7GT
団塊スレが立つ流れやね(ゲンナリ


148:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:22:43 ID:azP
老後に不安しかない


152:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:23:46 ID:Yp8
別に団塊に感謝せいとは言わんが罵倒するのもおかしいやろ


153:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:24:15 ID:Wgq
幸福じゃないのは消費しないからだろ
昔みたいにマイカーかったりゴルフやるなりすればええやん
バブルの頃思い出せ

155:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:25:41 ID:9YD
>>153
もうそれなりにモノは行きわたってるからなあ…


157:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:26:49 ID:L2V
おいインドネシア


158:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:27:07 ID:UOg
何が幸せかって人によるからなあ
金持ちになることなんかエリートになることなんか趣味にリソース割けることなんか


159:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:27:24 ID:Wgq
最近の若者はチャレンジ精神ないからね
何もやらんから幸せになりやうがない
甘えとるわ

160:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:27:56 ID:Kuc
>>159
団塊ニキオッスオッス
176:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:32:17 ID:UOg
>>159
色んなのがおるで
トップになりたい奴もおるしそれも人によって色々な理由があるし


162:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:28:35 ID:Wgq
若者批判したら団塊ニキとか意味わからん
短絡的

164:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:29:04 ID:PQM
>>162
若者なんか?

167:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:29:48 ID:Wgq
>>164
若者の一人だよ
同じ世代として一言言いたかった

171:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:31:19 ID:Kuc
>>167
はいはい団塊ニキ

173:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:31:44 ID:Y2z
>>167
でもお前受験失敗中卒ニートじゃん(笑)
165:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:29:14 ID:Y2z
>>162
てめーの頭の悪さなんてお見通しや
166:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:29:24 ID:Kuc
>>162
団塊ニキはいつも同じ主張するからなぁ


163:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:29:03 ID:Ai5
しかし与党に投票する若者
政治じゃなんも変わらんこと理解してる

169:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:30:08 ID:Dcj
>>163
与党含めてリベラルしかないからな
ネオナチとまではいかなくても国民戦線ぐらいの右派政党できたら割りかし熱狂しそう


170:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:30:17 ID:tXT
安楽死尊厳死認めて欲しいわ


179:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:33:27 ID:0fe
やった
!ボーナスでたでw

車「保険料もらいにきたで!」

車「税金きたで!」

車「車検してクレメンス!」

ワイ「」

186:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:34:34 ID:ron
>>179
やっぱ車の維持って難しいわ
都会で一人暮らしだと持つ意味ねーわ

190:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:37:26 ID:0fe
>>186
田舎すみやからないときつい

191:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:38:20 ID:nS1
>>190
バイクでいいじゃん独身なら

194:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:38:48 ID:0fe
>>191
焼きの日きついやろ

195:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:38:50 ID:UOg
>>191
事故ったらね…

196:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:39:05 ID:ron
>>190
田舎ならしゃーない
公共交通機関死んどるし


183:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:34:14 ID:7GT
やっぱり団塊スレ立ったよ(呆れ)


185:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:34:26 ID:PQM
なんか、老害も昔の老害見て「いつかワイもww」みたいに
いまだに思ってるからな
そういう時代やないのに言うても怒るしなー


188:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:35:18 ID:Yp8
ゆとりゆとり言われて育った世代が今度は団塊団塊言うようになるとは…
アホくさ


189:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:36:35 ID:Wgq
ゆとり教育叩いたから団塊ニキって(笑)
じゃあ他のゆとり叩いてる奴らにも粘着してこいよ


192:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:38:28 ID:5LI
毎日幸せやで


199:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:40:22 ID:0fe
田舎なら免許一枚につき車一台やで


202:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:41:05 ID:QX4
マジで絶望的だわ
低収入だし、親の介護がこれから待ち受けているし
もう生きるのがホント嫌になる
でも死ぬのは怖いから
毎日をただ感情を殺して生きてる

210:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:43:37 ID:4Wc
>>202
感情殺してたら絶望も感じないぞ


203:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:41:14 ID:Tdu
幸せかどうかは分からんが間違いなく不幸ではない
そもそも幸せってなんや


205:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:41:35 ID:mw3
イスラエルすごいな
やっぱ戦争しようや


208:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:42:57 ID:nS1
雪上走行専用のバイク用スノーチェーンです。
ビジネス車用サイズにはノーマルタイヤ用、
スノータイヤ用をラインナップ。
国内生産でもリーズナブルな価格設定でお求め易さを追求。
郵政車両や新聞販売店、ピザ配達などのデリバリー業務店舗にて幅広くご使用頂いています。
突然の大雪対策やスノーモービル的感覚で遊べる雪上バイク遊びや雪中林道ツーリングなどにもご利用可能です。
https://www.monotaro.com/p/3863/0191/?gclid=CMCr7M_AhNICFQxvvAodY8wNDQ&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-38630191&ef_id=WIyc1AAABW4iI0ee:20170210024147:s

あるやんけ!

211:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:43:47 ID:0fe
>>208
原付やん…


209:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:43:27 ID:Ai5
日本さえ良ければええんやでの日本版トランプこいや

212:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:44:01 ID:Yp8
>>209
あれはアメリカ並みの軍事力と経済力がないと無理なんだよなぁ
215:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:45:59 ID:DWp
>>209
75年前にそれをやった結果どうなりましたか…?


213:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:44:28 ID:tbZ
ドブに捨てた60億返してクレメンス


216:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:46:12 ID:mw3
今の若者は英雄世代
明治維新の偉人たちや、第二次大戦を兵士として戦った世代と同じ


217:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:46:44 ID:mw3
人間の歴史は80年サイクルで繰り返す


219:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:47:19 ID:tXT
現代の先進国はポリコレ気にしすぎやねん
そのあまり現状とどんどん離れた政治になっていく


221:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:48:26 ID:rqy
2グループに同じ糞つまらない作業をさせて片方に高賃金、片方に低賃金を与えると
「楽しかった」と答える人が多くいたのは低賃金の方

人間は不幸だと自己暗示して幸せだと思うようにするらしい
つまり日本の若者は幸せって事や


223:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:48:48 ID:ron
そういえば他のG7とかの国はどうなんやろな

226:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:50:18 ID:Yp8
>>223
あんまり高くないで
日本以上インド以下やな

231:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:53:14 ID:ron
>>226
ほーん、そうなんか
サンガツ


224:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:49:05 ID:Ai5
若者はどうなったら幸福を感じるんやろな

225:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:50:14 ID:rqy
>>224
ワイは幸せやで
春休みやしな


227:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:50:47 ID:QX4
「日本という国家自体がブラック企業」という主張
確かにそうだと思う

だってエネルギー資源も食糧資源も先進国最低なんだもん
石油石炭天然ガスの輸入に年間20兆円だぞ

それだけ富を失ってるんだよこの国は
それを補うためには馬車馬の様に働くしかない

230:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:52:30 ID:UOg
>>227
むしろよくここまで這い上がったもんよ

234:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:57:38 ID:QX4
>>230

「加工貿易」が上手くいったからな戦後半世紀
資源を輸入し商品を作り輸出して儲けるという。

それが販売国での現地生産、資源価格高騰、中韓や新興国の技術向上
でも日本は新しいモノを世界に出せなくなった。
そりゃ没落するさ・・


228:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:51:57 ID:QVj
贅沢すぎるけどな日本は他所に比べると
まぁ結果は結果やから政府は重く受けとめんとアカンやろうけど


229:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:52:25 ID:tbZ
借金時計すごE
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

232:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:53:22 ID:Yp8
>>229
金額だけで言えば崩壊したギリシャ以上やからなぁ
233:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:57:04 ID:ron
>>229
一家庭当たり2000万近くになるのか…

256:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:21:15 ID:boX
>>233
なお実際の債権者は国民なので2000万円の債権を有している模様
クニノシャッキンガーって言うけどギリシャみたいに海外から借りているのは殆ど無くて国内で解決しているから大丈夫やで
ワイがパッパからお金借りてもそれだけなら家としては借金は0なのと同じ


235:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)11:59:24 ID:FiL
「世の中には満足に食事もできない子がいるんだよ」
今の時代に飯を食うことに事欠く人々と比較して幸福を押し付けるってさもしいなあ

236:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:00:09 ID:3VO
>>235
インドネシアに引っ越せばいいんやで

242:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:02:04 ID:EID
>>236
インドネシアはトイレットペーパーの風習ないしほぼ赤道だから部屋で普通に蛇とか見るぞ

246:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:05:26 ID:3VO
>>242
日本もトイレットペーパー廃止して蛇を大量に解き放てば10%くらい上がりそうやな
237:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:00:35 ID:QX4
>>235

ほんとこれ止めて欲しい
「アフリカの子供は~」とか知るかそんなの

238:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:00:52 ID:UOg
>>235
日本じゃ確かにあれやがそんな国もまだまだあるんよな…
239:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:01:25 ID:fyy
>>235
よそはよそ!うちはうち!

241:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:01:55 ID:Yp8
>>239
そのくせ他人を見て不幸になる模様


240:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:01:43 ID:Vtd
日本の若者は余裕があるからこそ夢を見たり、個性がどうのこうの言う

しかし、理想と現実のギャップが大きい

幸福ではない

みたいな感じやないか?


243:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:02:21 ID:KZy
残当


244:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:04:26 ID:Yp8
家のおかんと同じやな〇〇君の家はこんなもん持ってる言うたらうちはうち よそはよそ言うくせにせい蝉の話になったら他人を持ち出してくる
若者は逆やけど 不幸なことが一種のステータスになってるんちゃうか


245:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:05:08 ID:555
幸せか不幸かなんて考えたこともないわ
なんも感じんてことは多少幸せなのかもしれんけど

248:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:05:51 ID:tXT
>>245
IDかっこいいすね~


247:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:05:38 ID:tbZ
幸せは願うものじゃなくて後から気づくもんやで


249:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:06:39 ID:pUi
今ヨーロッパとアメリカの白人が黒人が増えて少数派になっていくって動画見たけどヤバいよ
戦争起きるんやないか


250:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:06:58 ID:pUi
白人に比べたらワイらは幸せやで


251:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:07:24 ID:pUi
多文化共生
多様性

257:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)13:04:21 ID:aMm
>>251
なおそう言う事を言う輩の方が不寛容な事が多い模様


252:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:08:02 ID:tXT
将来ヨーロッパ人は全員黒人の形質を持った感じになるんやで
エジプト人みたいに


253:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:09:09 ID:pUi
やっぱ外国人を受け入れすぎたらダメやね
多少は必要やが


254:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:11:08 ID:pUi
黒人はいいがアフリカ人はアカン
人間じゃない


255:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)12:16:20 ID:pUi
安倍ちゃんって移民賛成やっけ?


258:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)13:32:12 ID:bmC
わい団塊やけどそれはゆとりが甘ったれた証拠や
こんなんが日本の将来担うとか日本終わっとるやろ

259:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)13:46:32 ID:aMm
>>258
おは団塊ニキ


260:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)14:46:13 ID:p2F
残業せずとも苦しくない程度の収入と、長年の雇用が約束されていてばまあ…


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486689654/


コメント

タイトルとURLをコピーしました