1:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:03:10 ID:iyQ
道に注射器とウォッカのボトル落ちてそう
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:03:38 ID:GpN
おそろしあ
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:04:22 ID:si7
ウォッカのボトルはマジで落ちてそう
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:05:41 ID:xQR
アルコールならなんでも飲む国(エタノールとは言っていない)
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:06:07 ID:mXa
寒すぎて飲まないとやってられまへん状態だからな
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:06:29 ID:qcm
肝臓半端なく強いから中毒になる奴少ないやろきっと
日本人がロシア人と同じ量飲んでたら中毒者続出やろけど
7:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:06:53 ID:RNJ
実際それで男性は短命で困ってるんだろ
男少ないのもあって一昔前は日本人の男は金持ってるし歓迎されたって話をよう聞いたがいまはどうなんやろね
どうやろな
それぞれの国で大変なんやな
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:08:27 ID:lqp
その前に酔って凍死してそうやけどな
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:08:44 ID:ZK1
せや!工業用エタノール飲んだろ!
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:09:29 ID:UwZ
アルコールならなんだっていいじょないの精神
13:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:12:45 ID:M2S
最近の若者はビール>ウオトカらしいで
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:13:44 ID:rGK
酒を注射で摂取してそう
15:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:14:27 ID:ZK1
アルコールをケツから摂取したろ!
16:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:15:09 ID:si7
酒に強すぎて酔っぱらうという概念がないって聞いたことがある
17:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:16:10 ID:1yq
大きい街やと不法移民街が町の外れにあるんや
んで、そこには注射器やら割れたウォッカの瓶やらが落ちとる
あとはタバコやね
向こうはこれらが滅茶苦茶安いんや
安い奴やとウォッカも1lで150p前後(300円弱)くらいなんやで
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:21:17 ID:Mig
ロシアの諺すきや
「7人は1人を待たず」とか集団主義的でええなって思う
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:21:55 ID:1yq
あと、上でも挙がっとるけど、未だに日本に対する憧れみたいなもんは多くのロシア人が持っとるのは感じたで
そこそこイケメンやったら美少女とも仲良くなれるんとちゃうか?
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:23:17 ID:S0b
ウラジッオスットク行ってみたいンゴ
夏に
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:23:37 ID:Mig
ロシア語って方言あるンゴ?
26:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:25:46 ID:S0b
FPS患者「カラシニコフとドラグノフがあればどんな状況でも何とかなる」
29:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:32:10 ID:M2S
ワイのジッジ(故人)は若い頃、日本の北の果てで船乗りやっとったそうやが
蟹がとれまくりで、つい日本の北の果てを越えて、ソ連に入っちゃって、3ヶ月軟禁されたらしいわ
酒飲むしかない(くれた)ので飲んだやけど、ソ連の頃の酒は不味かったんだと
なんでも泥水をすすったほうがましなウオトカと、馬の小便のようなビールだったんだと……
ちな、官吏に安い腕時計をあげたら大喜びでキャビアの缶詰めをどっさりくれたもよう
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:36:11 ID:si7
ロシアアラビア中国語の発音はほんまにわからへん
アラビア語とロシア語はなんとかなるレベル
問題は北京語や
aの発音が4種類あるとか頭おかしなるで
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:38:42 ID:S0b
ロシア語-日本語の翻訳・通訳ができればそれだけで食うに困らんってマジ?
ほーん
ええこと聞いたわ
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:44:00 ID:8gJ
ロシアのアル中
ウォッカうめー←わかる
工業用アルコール飲むで←まあわかる
オーデコロン・靴クリーム・殺虫剤飲むで←頭おかc
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:52:44 ID:Mig
でも今のロシア語の通訳業界はかなり厳しいって聞いたで
ロシア人のほうが並の日本人よりロシア語上手だからほとんど仕事持って行かれるらしい
今から日本人で通訳一本で食っていこうとしたら、それこそハーフのバイリンガルだったりでないと通用せんっていう話やったな
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:53:11 ID:Mig
ロシア語上手→日本語上手
実際、ウラジオにある大学のの日本語学科に通っとる子らの日本語能力は異常やで
訛りがないねん
どうなっとるんや、あれは
向こうのレベルめちゃくちゃ高いらしいなぁ
現地の日本語コンクールとか毎年すごいらしいわ
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:53:43 ID:g6M
アルコール飲まなきゃ寒くて死んでまうし
なお寿命
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:55:00 ID:S0b
なるほどなぁ
よっぽどお金になるなら初めてみよかと思ったけど
どこも厳しいんやな
まあ、一応警察・自衛隊関係やと需要あるらしいで・・
55:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)11:57:09 ID:1yq
ロシア語とポーランド語はホンマに需要ないんやなって実感するわ
参考書にしても話す機会にしても限られとる
需要が少ないから供給も少なくて、いざ必要になった時に困るパターンなんかな
ポーランド語に限ってはいざ必要になる場面すらもないんやで
ポーランドに行っても英語が普通に通じるしな
ポーランド語を勉強しようとしたら、ポーランド人がなんの役にも立たへんから辞めとけって言うくらいや
これ。参考書ほんま少ないやんな
日本だと中級までしかないわ
横浜やとロシアンちょこちょこおるであと秋葉原にもメチャクチャいたな
60:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)12:02:50 ID:Mig
防衛省の語学専門職員なりてえなあ
IDが戦闘機やん
ほんまやミグやんけ!
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)12:19:36 ID:uiz
事故で死ぬよりアルチュウのがおおいとか
72:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)12:24:26 ID:Mig
ワイも秋葉の量販店でバイトするンゴ
73:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)12:41:32 ID:nXJ
もっともっと交流増えたらええな
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486778590/
コメント