ディズニー「新作は斬新にもメガネをかけたプリンセスです!」ジャップ「……」

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638486719/

2:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:14:47 ID:hDDE

【悲報】おんJ民、めがねっ子に興味がない

3:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:16:00 ID:yOKm

メガネ外したら美人、って様式美が日本にもあるから難しいところ

4:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:18:01 ID:hDDE

>>3
この「日本のオタク文化がとっくに通った道だ」とかいうのゾクゾクする

5:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:18:50 ID:niQX

にほんすげぇぇぇぇ!!

6:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:19:10 ID:qqGB

白人じゃ無いから主役!男じゃ無いから主役!

8:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:19:51 ID:hDDE

>>6
白人男ってポリコレカースト最下層やからね

7:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:19:46 ID:HXIb

まあディズニーて遅れてるしな(アトランティス)

9:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:20:27 ID:tn39

メガネヒロインがすくないのは事実なのに少ないメガネヒロイン挙げて「日本にはメガネヒロインいるんだが?」ってドヤ顔してんのおもしれー

11:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:22:48 ID:lfB3

View post on imgur.com

メガネプリンセスつったらココアだろうがボケがああああああああ

13:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:23:17 ID:hDDE

>>11
なんか見たことあるキャラやな

14:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:24:04 ID:lfB3

>>13
キャラは忘れられても記号が忘れられずに再利用されまくってるからやろな

12:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:22:59 ID:hDDE

ジャップアニメがめがねっ子出すのと
ディズニーが熟考してルッキズム否定のために敢えてメガネかけた子ヒロインにするのと天地の隔たりがあるやろ

15:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:26:17 ID:QdSv

日本はすごい!!?

16:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:27:06 ID:hDDE

>>15
創作物でもディズニーに負けてるやん

22:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:28:50 ID:yOKm

平均化するためにどっかに肩入れするのって差別の助長にしかならんってはやく気づけってマジで

25:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:29:40 ID:rXRd

>>22
差別が均等になれば差別は問題じゃなくなるんや

31:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:31:17 ID:yOKm

>>25
なくなるわけねー
優遇されてる!ずるい!って新たな火種になるだけだ

34:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:32:14 ID:rXRd

>>31
それを均等にする 均等に嫌い合えばいい

37:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:33:38 ID:yOKm

>>34
破滅思想はNG

26:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:29:45 ID:yOKm

なぜそいつをアク禁に

29:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:30:18 ID:hDDE

間違えたわ

32:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:31:32 ID:hDDE

多様性無視だから日本のアニメは面白いって
萌え属性は多様やんな日本のは

33:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:32:11 ID:QRG3

中々登場しないのはそれはそうやろって思うんやけど
そりゃ眼鏡のキャラもおるけど

35:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:33:22 ID:YMtD

っぱ電脳コイルは神だわ

36:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:33:31 ID:rXRd

ヘイトコントロールが必要なんだよ

38:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:34:41 ID:5GKW

ペルソナ4じゃみんなメガネつけるしな

40:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:35:54 ID:QRG3

メガネよりも言及する所あるやろって感じよな
このヒロインの場合

41:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:38:02 ID:UOa4

View post on imgur.com

View post on imgur.com

https://i.imgur.com/4kKFmGE.jpg

メガネっ娘とか今更過ぎる

309:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:44:00 ID:v7x3

>>41
ピンクのボディスーツ着たお姉さんエロすぎる!
全身像を見せてや!

42:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:39:04 ID:kX57

こういうのが出るって事?

View post on imgur.com

43:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:39:24 ID:u401

ステレオタイプヒョロガリ文学少女如月美緒嫌い

44:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:40:12 ID:yOKm

姫はいないか。思い浮かばん

46:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:42:01 ID:UOa4

>>44

View post on imgur.com

47:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:42:30 ID:Xzu3

>>46
別の意味で姫やな

58:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:46:42 ID:yOKm

>>46
誰?

45:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:40:55 ID:Xzu3

古田とかいう顔からは想像できないぐらい過激な眼鏡選手

48:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:43:37 ID:ZKDI

有色人種・天パ・眼鏡
っていう詰め込みすぎが可愛くない
眼鏡なんてコンタクトにすりゃええのに
ポリコレでブスを持てはやすのは違うと思います?

49:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:44:07 ID:ZJm1

タトゥーまみれのも出そうや

50:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:44:50 ID:hDDE

>>49
モアナで出とる

51:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:45:19 ID:ZJm1

>>50
ヒロインでや

52:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:45:46 ID:UOa4

View post on imgur.com

ぶッッッッ

54:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:46:04 ID:Xzu3

>>52
これもう見世物小屋だろ

56:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:46:26 ID:OX0o

>>54

60:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:47:16 ID:OX0o

>>52
大学時代初恋した子に似てるから嫌いになれんわ

53:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:46:00 ID:LElE

ほならね
この作品観た女児が関連グッズ買いたくなるかって話ですよ
ディズニープリンセスにこんなの入れるんか?

55:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:46:09 ID:044u

タトゥーまみれでヤク中の中性ヒロインか

57:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:46:31 ID:UOa4

ズートピアのスタッフがこんなの作るなんてワイは悲しい

59:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:47:13 ID:UOa4

ディズニーは一生ズートピア作ってろ?

62:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:47:28 ID:OX0o

>>59
ほんこれ

61:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:47:23 ID:044u

~スタッフが贈る感動〇〇
みたいな文句多すぎない?

64:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:47:50 ID:Xzu3

>>61
芸術品ってのは基本権威主義や

67:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:48:40 ID:044u

>>64
海外でもそんなもんか

72:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:49:24 ID:Xzu3

>>67
バンクシーもそういうもんや
あいつらが作ったから高く売れる他人ならガラクタや

63:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:47:30 ID:4ZuW

ヒゲも生やせ

View post on imgur.com

65:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:48:17 ID:OX0o

チードルすこ

66:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:48:18 ID:qQQ8

ミラベル今月末にはディズニー+落ちやで

68:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:48:47 ID:qQQ8

今月末ってか2週間後やが

69:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:48:54 ID:OX0o

チプデのレスキューレンジャー復活しろハゲ

70:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:49:15 ID:eWW8

右の子に制作陣の抵抗を感じる

71:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:49:20 ID:YHOG

メガネの女の子「メガネかけたプリンセスも出してください!」
ディズニー「そっか… よっしゃメガネで黒人のブスを主人公にしたるわ!www」
メガネの女の子「」

これひどない?

74:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:49:54 ID:Xzu3

>>71
いかにも白人のやることやな

73:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:49:34 ID:QRG3

メガネのプリンセスはおるけど
流石に団子っ鼻のプリンセスは全然おらんな

75:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:49:57 ID:f26a

アラレちゃん漫画版1話の
アラレちゃんメチャかわいい定期

76:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:50:21 ID:OX0o

がっちゃんも

77:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:50:33 ID:ZJm1

ワイ人間やないんやがそういう層にも配慮頼むで

79:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:50:53 ID:7TDp

>>77
ミュータント迫害する漫画描いたろw

83:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:51:22 ID:ZJm1

>>79
X-MENやんけ!

81:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:51:00 ID:hDDE

>>77
ズートピア

78:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:50:46 ID:OX0o

バイオでてるやん

80:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:50:54 ID:eWW8

最新CG技術をフル活用してブス作るとかクリエイターのメンタル壊れる

82:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:51:09 ID:xdXU

Dr.スランプの初期は鳥山明の絵が巧すぎておかしい

84:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:51:27 ID:YHOG

ディズニーはあれなん?
めがねかけてるやつなんて

86:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:51:38 ID:YHOG

>>84
ブスしかおらんと伝えたいんか?

85:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:51:35 ID:xdXU

このスレにいる人たちはラーヤやクルエラとか見た?

87:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:52:15 ID:eWW8

企画会議でもっとブスにしろとか言ってるんやろな

88:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:52:32 ID:xdXU

ディズニーが左翼的なのは今に始まったことじゃないし

89:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:52:44 ID:9RRF

https://twitter.com/PKAnzug/status/1466287596074835975
眼鏡にしたのはこういう理由らしいで

90:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:53:42 ID:xdXU

クルエラ見た人いない?

91:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:53:48 ID:eWW8

眉毛太すぎて草

92:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:54:33 ID:tgMQ

ディズニーから見て陰キャも保護対象になったってことやろ

93:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:54:35 ID:UOa4

そういえば白人はメガネかけてるイメージあんまり無いな
向こうではメガネは差別対象って意識なんやろな

98:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:55:15 ID:Xzu3

>>93
nerdの典型ファッション扱いやな

95:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:54:46 ID:eXg7

記号的な表現がどんどん減っていってめっちゃテンポ悪くなりそう

96:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:54:47 ID:044u

でもこれで面白くなくてもポリコレに配慮したから面白くないって言い訳できるから適当に作れて良いな

97:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:54:51 ID:xdXU

こういうスレで具体的な作品の話は無理か

99:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:55:19 ID:UOa4

>>97
視聴済みか?感想教えろ

101:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:56:32 ID:xdXU

>>99
今年に入ってラーヤとクルエラは観た
ラーヤはまだいいけどクルエラは激しい怒りを覚えた

100:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:56:06 ID:4zi2

そもそも眼鏡かけてる時点で私は視覚障害者ですって言ってるようなもんやからな

102:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:56:47 ID:xdXU

メガネはハリポタとかあるじゃん

103:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:56:55 ID:UOa4

今度はポリコレに配慮した聲の形を作ろう

104:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:57:03 ID:7TDp

ズートピアは絶対福祉じゃないよね
キャラデザの性欲だよね

106:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:57:26 ID:UOa4

>>104
あの情熱は何処へ…?

105:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:57:13 ID:OX0o

クルエラ クルエラ デビル♪

107:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:57:36 ID:GpMB

ズートピア見たことないわ
ウサギの子かわいいから鬼になる

108:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:57:38 ID:OX0o

ズートピアは神

109:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:57:47 ID:eWW8

View post on imgur.com

こんなに表情豊かなのに

114:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:58:45 ID:Xzu3

>>109
ひょっとこフェラだいきらい
アヘ顔も嫌い

110:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:57:54 ID:7TDp

もうズートピアじゃなくてズーフィリアに改題しろ

111:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:58:23 ID:OX0o

うさぎの子はワイらおんj民より遥かに努力家やぞ
なぜプリンセスじゃないのか不思議なレベル

112:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:58:33 ID:UOa4

View post on imgur.com

ヌッ

127:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:01:16 ID:qQQ8

>>112
ニックの異常な人気が気持ち悪い

138:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:03:59 ID:Xzu3

>>127
ケモナーにはホモも多いからな

214:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:16:44 ID:qQQ8

>>138
ディズニーランドでニックのグリに狂信的な女集まってるんや

218:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:18:14 ID:Xzu3

>>214
腐人気みたいなもんか
なんでこいつ人気何みたいなのあるしそういうのに限って熱心過ぎる奴が多いから嫌やな

220:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:18:24 ID:qSb4

>>214
いまニックおるんか、いってみたい

113:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:58:40 ID:xdXU

ワイはもうディズニーは絶対観ない

115:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:58:49 ID:044u

https://mantan-web.jp/article/20211130dog00m200036000c.html
なお動員は嵐に負けた模様

119:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:59:31 ID:9RRF

>>115
やっぱ嵐つえーな

116:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:59:03 ID:eXg7

ディズニーには眼鏡にぶっかけたい性癖の奴おらへんの?

117:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:59:10 ID:pilg

画像ペタペタしてんのに全くレス貰えない奴見ると悲しくなる

118:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:59:25 ID:4zi2

別に黒人でもメガネでもええけどブスを主役にするな

120:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:59:33 ID:7TDp

ニックも明らかに枯れた男大好きな層が考えそうな設定ではある

121:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)08:59:45 ID:xdXU

ディズニーって一体何が面白いんや?
ポレコレとかそれ以前の問題やろ

122:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:00:17 ID:Xzu3

>>121
雰囲気
大人になったら卒業するもんや

130:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:01:49 ID:xdXU

>>122
そうなんだ
filmarksやyahoo映画でみんな大絶賛してるからワイがおかしいのかと思って

136:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:02:59 ID:Xzu3

>>130
大人になっても自分の意思で一人で見に行くのはしんどい

123:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:00:44 ID:Sp78

パヤオ「主人公は未成年の女子です!!!」

124:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:00:57 ID:eWW8

>>123
性癖定期

128:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:01:23 ID:HG3E

>>123
千と千尋実写に憤死してそう

125:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:00:58 ID:HG3E

アラジンとか今見返してもおもろいで

126:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:01:14 ID:QRG3

もうみんな「誰かポリコレを止めてくれェ」って思いながら作品や広告作ってそう

132:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:02:19 ID:xdXU

>>126
映画会社に務めるような人間はほぼ左翼やろ
別になんとも思ってないんじゃないの

159:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:06:47 ID:QRG3

>>132
どんな偏見やねん

166:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:07:45 ID:xdXU

>>159
偏見って映画雑誌とかアカデミー賞授与式とか見たら一発でわかるやろ 
右翼の評論家なんてまずいない

175:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:10:05 ID:QRG3

>>166
じゃあそいつらに合わせるために作ってるなら苦痛に感じる奴もおるやろ

129:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:01:31 ID:hDDE

アナ雪見たばかりやしな
エルサは陰キャやけど美しいし

143:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:04:57 ID:Xzu3

>>129
あいつらオカズにされすぎやろ

158:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:06:44 ID:GpMB

>>143

View post on imgur.com

エッチやし

163:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:07:17 ID:Xzu3

>>158
ポリコレの完全対極やな
昔ながらのディズニー

131:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:01:56 ID:ZJm1

ミッキーマウスの1作目からリアタイ勢ワイ高みの見物

133:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:02:25 ID:7TDp

>>131
オズワルド見てないとかエアプかよ

134:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:02:45 ID:e4C9

メガネっ子って定番やったよな

135:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:02:56 ID:044u

チキン・リトルは眼鏡の主人公やん!

137:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:03:41 ID:m3JQ

どうせラストの感動シーンでメガネ外すんだろ

139:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:04:10 ID:eWW8

ブスキャラ作るのは簡単そうだから手抜きに見えるわ

140:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:04:17 ID:SVyi

メガネ
黒人
顔面ブス

これでウケると本気で思ってるんか

141:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:04:24 ID:HG3E

まあけどポリコレってもマンダロリアンみたいにおもろくできるから面白くないなら製作者の責任や

150:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:05:51 ID:xdXU

>>141
製作者の責任ではなくて映画に投資をする人たちの問題
映画製作はビジネスだから銀行や投資家たちが好みそうな題材じゃないと投資してくれない

155:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:06:29 ID:Xzu3

>>150
SDGsもこれやな
銀行洗脳したらなんでもできるからな今の時代

162:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:07:07 ID:HG3E

>>150
ポリコレるのはそれのせいやな
でもつまんなくするのはどうなんや、いやポリコレ→つまんないの印象付けて思想折ろうとしてんならええけど

172:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:09:21 ID:xdXU

>>162
ワイは作品自体がつまらなくなってるとは思わない
ポリコレに対して拒否感がある人たちがポリコレ要素があると敏感に反応してしまうから叩きたくなるだけやろ
ストーリーの作り方自体はずっと変わってないんだから

176:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:10:14 ID:qX0a

>>172
わかるアニメのストーリーがつまんなくなんないのすごい
まあスターウォーズはぶっ壊しましたが

177:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:10:16 ID:HG3E

>>172
いやスターウォーズみて本当に変わってないとか思うとか正気か?
アカンやろ、王道の王子様とお姫様も捨て気味やし

142:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:04:36 ID:E1OH

このヴィラン実はいい人だったんですよ路線はネタ尽きたんか?
まだシンデレラの意地悪おばさん救済されてないんやが

144:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:04:58 ID:ZJm1

>>142
ジャファー「ワイ悪人のままやんけ!」

146:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:05:15 ID:eWW8

>>142
原作準拠でやったろか?

149:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:05:46 ID:oVya

>>142
悪役にも美学がないと魅力ないよな

160:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:07:02 ID:tgMQ

>>149
悪役を何でも「実はいい人でした」ってやればいいと思ってるフシあるよな

145:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:05:05 ID:0f1h

ブラックパンサーが称賛って話見るけど
CGやら多用してるから別に俳優使う必要ねーじゃんあれ

223:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:18:45 ID:qQQ8

>>145
今ディズニープラスのブラパンのトップ画がシュリなんがね
ボーズマンが仮に使えなかったとしてもブラックパンサーは使えるやろと

147:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:05:27 ID:UOa4

View post on imgur.com

View post on imgur.com

「新キャラはとりあえず黒人にしとけばええやろ」ハナホジ

148:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:05:36 ID:tgMQ

そもそも日本ではそこまでメガネに偏見ないからな
 
向こうは「今までメガネかけるやつを差別してきました!これからはそいつらも保護してやりますよw」って宣言してるんやろ

151:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:05:55 ID:0f1h

向こうのカートゥーンキャラは指が4本しかないから
そもそも人間やないんやろ

154:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:06:27 ID:m3JQ

まあ既存の作品を汚してないだけマシな部類でしょ

156:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:06:33 ID:xdXU

真面目な話してええか?
単純にメガネをかけると顔の表情が分かりずらくなるから今まで敬遠されてただけじゃないの

167:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:08:17 ID:tgMQ

>>156
欧米ではナード、ギークって事で馬鹿にされる
少し古い映画見ればメガネ馬鹿にしてるシーンちょいちょい見るで

174:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:09:46 ID:xdXU

>>167
例えばどんな映画?

186:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:11:49 ID:tgMQ

>>174
さすがに「あっ!メガネ馬鹿にしてるシーンや!」と思いながら見てる訳ちゃうから覚えてないわ

でも「メガネかけた地味めな女の子を陽キャがイジる」ってのはひとつの様式としてあるやね

161:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:07:05 ID:Sp78

ジブリのメガネキャラはええぞ

View post on imgur.com

164:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:07:32 ID:eWW8

>>161
全部一緒やんけ!

165:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:07:40 ID:Xzu3

>>161
全員いい人なんやろなぁ…

168:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:08:53 ID:eWW8

眼鏡かけてるやつは死刑

169:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:09:05 ID:Oq8l

アメリカのとりあえず黒人出しとけばええんやろの精神

170:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:09:13 ID:vkD1

ディズニーはミッキーアニメが死んでるから…
3Dミッキーはええんやが2D系が全部カートゥーンアニメ特有のゲボとか鼻水とか汚い描写をミッキーたちにやらせてる

201:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:15:03 ID:7TDp

>>170
ついでにナチュラルに変な国ニッポン描写したりする

171:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:09:17 ID:qX0a

メガネプリンセスでも可愛くすりゃよかったのにメガネブスとかいじめ助長するだけじゃん

173:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:09:30 ID:yeTV

メガネの黒幕のカッコ良さを知らんのか?

178:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:10:30 ID:lfB3

てかアメリカでここまで極端なのは根底にあるルッキズムが日本の比じゃないからって話なんだが
そこまで考慮してたらあんま言えんこと多いよ

179:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:10:31 ID:GpMB

View post on imgur.com

小学校の時眼鏡かけたチビの子がチキンリトルってあだ名つけられてた

180:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:10:53 ID:qX0a

>>179
可愛い

181:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:10:56 ID:Au6C

日本とかいうボーダーレス文化の最先端

187:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:12:51 ID:oVya

>>181
最前線で世界を守るのが中学生女子というのがまかり通る

182:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:10:56 ID:eWW8

スターウォーズはローズで終わった

185:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:11:49 ID:QRG3

アベンジャーズのエンドゲームやっけ?
なんか「まんさんチーム大進撃!」みたいなコーナーが唐突にあったよな

188:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:12:55 ID:yeTV

アメリカさん平等を唄う割には今までメガネ差別してたんか…w

193:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:13:20 ID:Xzu3

>>188
自由はあるが平等なんて一度も謳ったことないで

194:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:13:31 ID:ZJm1

>>188
黒人差別すんなや言うてたやつらが同性愛者は叩いたりするからな

204:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:15:08 ID:tgMQ

>>194
FacebookにBLM!って書いてるやつが職場の黒人虐めたりとか普通にあるからな

190:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:12:58 ID:QRG3

まあ日本でもある程度あるやろ
メガネ外したら可愛いじゃんみたいな展開
あまりプラスアイテムとしては認識されてない気がする

199:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:14:30 ID:E1OH

>>190
ルパンでは眼鏡かけただけでルパンや不二子だとバレないプラスアイテムだぞ

191:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:13:02 ID:4zi2

要は「眼鏡は抜けない」ってことだろ

192:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:13:11 ID:UOa4

一方アジアではファッションとして伊達メガネが合ったり
差別業界よく分からんわ

196:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:13:59 ID:eWW8

アメリカはしていい差別とダメな差別があるだけや

197:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:14:01 ID:ye5d

銀魂に至ってはメガネが主要キャラやしな

View post on imgur.com

198:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:14:21 ID:HG3E

ルーカスもルークの俳優も辛かった模様

200:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:14:47 ID:QRG3

岸八「メガネをかけた子が生意気。これがズラしやぞ」

205:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:15:26 ID:OeUK

>>200
ズレすぎたな

208:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:15:45 ID:eWW8

>>200
途中から眼鏡やめたからセーフ

203:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:15:07 ID:ZJm1

古いメガネキャラのグルグルしてるメガネすこ

210:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:15:50 ID:oVya

>>203
レンズが進化してびんぞこ眼鏡なくなったもんなあ

215:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:16:57 ID:GpMB

>>210
矢部くんがいるでやんす

206:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:15:32 ID:xdXU

007の新作観た人おる?

230:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:19:43 ID:qQQ8

>>206
ウンチ

207:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:15:35 ID:7TDp

https://twitter.com/yahoojp_movie/status/1465882437615960064?s=21
ヤバすぎでしょ

212:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:16:20 ID:QRG3

>>207
すみっこぐらしの映画面白いらしいな
1作目も凄い泣けたらしい

217:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:18:10 ID:qSb4

>>212
ワイ1作目みたがほんま泣けたわ

224:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:18:51 ID:QRG3

>>217
ワイも見てみようかな

213:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:16:30 ID:Oq8l

>>207
エンタメの崩壊

209:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:15:46 ID:QRG3

乾先輩とかダサいメガネ着けてるのに
ようやっとる

219:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:18:15 ID:eWW8

これパレードでもブスがモアナ役やるんか?

221:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:18:40 ID:H1iB

インテグラ入ってて草
別にヒロインしてなかったやろ

227:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:19:24 ID:4LF1

もうハリウッド映画はダメやな

231:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:19:45 ID:eWW8

>>227
なお邦画

234:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:20:13 ID:4LF1

>>231
もうも何もそもそも評価されてないからセーフ

238:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:20:53 ID:2VGQ

>>234
されてたんだよなあ

242:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:21:13 ID:4LF1

>>238
マジで何十年前の話やねん…

236:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:20:25 ID:xdXU

>>231
邦画観てる人ならむしろ今年は当たり年やろ

232:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:19:49 ID:xdXU

>>227
とっくに駄目だぞ
フランス映画やイタリア映画に切り替えていけ

235:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:20:13 ID:CLUK

これどうなん?

View post on imgur.com

249:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:21:42 ID:QRG3

>>235
この広告アウトレットの至る所に貼ってあったせいで
泣いてる女の子いて可哀想やった

237:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:20:43 ID:oVya

ディズニーはディズニーアニメみてると
子供が嫌いになったんやなあって思うで
よいこのよいこによるよいこのためのちょっと悪い子退治しかしない
面白くなるわけがない

240:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:21:06 ID:9JrD

日本のオタクなんてメガネ嫌いで
メインヒロインにメガネなんてほぼほぼメガネキチガイの作者の作品がマンに1つあるレベルやんけ

241:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:21:12 ID:xdXU

邦画の話がでたけどドライブ・マイ・カー観た人いる?

245:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:21:28 ID:eWW8

眼鏡は負けヒロイン

248:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:21:41 ID:CLUK

もう半年前なんすね・・・

View post on imgur.com

251:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:22:14 ID:GpMB

>>248
うんこ映画やったん?

253:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:22:36 ID:2VGQ

>>251
普通に売れたで

266:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:25:10 ID:CLUK

>>251
これで終わらせる予定だったシリーズを続けようって声が出るくらいには大ヒット作

252:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:22:24 ID:s9a4

出資してるお偉いさんの感性が映画監督に合わないのはマジなんやろな
大人帝国の原監督も最初の上映会で見に来てたお偉いさん方に猛烈に批判された言うてたし

262:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:24:02 ID:tgMQ

>>252
大根仁監督か誰かがそんなこと記事で書いてたわ
「日本アカデミー賞とかいう予定調和の身内でシコシコ傷舐め合ってるから駄目」みたいなことも

255:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:23:09 ID:4LF1

いっそ怪獣映画流行らす方向が良いかもな
怪獣はポリコレ関係ないし

258:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:23:41 ID:9JrD

>>255
「怪獣を悪役にするな!」

259:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:23:52 ID:eWW8

>>258
うーんこの

261:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:24:00 ID:4LF1

>>258
想像したら草

278:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:26:50 ID:ZJm1

>>258
その点今のハリウッド版ゴジラて絶妙な立ち位置よな
地球のバランスを保つのが目的やから人類の味方てわけでも敵でもない
いらんことしたら人類相手でも怪獣相手でも暴れる

260:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:23:58 ID:2VGQ

>>255
日本は無理やね
CGのレベルがゴミすぎやし海外では特撮()やし

264:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:24:47 ID:oVya

>>260
CGはゲーム会社に協力求めたらエエのにといつも思う
なんでダメなん

268:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:25:18 ID:dwIe

>>255
メッセージ性なんてかなぐり捨ててゴジラを単なる暴れん坊のヒーローに戻すべき
プロレス技で戦ってドラミングさせろ

270:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:25:48 ID:tgMQ

>>268
ポリコレの看板破壊するシーン入れるくらいやってほしい

277:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:26:48 ID:vkD1

>>270
ハリウッドサインは災害映画では高確率で破壊されとるし…

273:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:26:18 ID:4LF1

>>268
実際そういう方向にシフトする気がする
もうがんじがらめで製作するの嫌だろうし

256:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:23:30 ID:ZJm1

邦画はホラーにもっと力を入れてクレメンス
白塗りを「はい!これがお化けです!分かりやすいですね!」みたいに出されてもアトラクションのお化け感あって不気味やないんや
あとデカい効果音もやめえ

幽霊は後ろにぼんやり映ってるとか音もなくヌッと出てくるとかのがこわe

257:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:23:32 ID:xdXU

邦画の話したい

263:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:24:30 ID:xdXU

予定調和で身内でシコシコやってんのはアメリカのオスカーだってそうじゃろがい

265:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:25:08 ID:tgMQ

誰も「オスカーに比べて日本は…」なんて話してないんですが

269:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:25:24 ID:xdXU

>>265
たしかにそうやな

272:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:26:00 ID:tgMQ

>>269
素直でえらい

267:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:25:16 ID:MnBn

悪役しかでない逆アベンジャーズなら文句でないな

271:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:25:54 ID:oVya

>>267
ヴィランばっかのやつあったやん

282:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:27:36 ID:MnBn

>>271
スーサイドスクワットだっけ

274:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:26:22 ID:044u

CGは安く良い物を作る日本映画の「伝統」にそぐわないから……

279:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:27:00 ID:E0bZ

>>274
ハリウッドレベルのCGなら安くもないやろ

284:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:28:38 ID:044u

>>279
すまん切り方ミスったわ日本映画は制作費ケチるからCG使いこなせないんや

275:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:26:29 ID:xdXU

空白とかドライブ・マイ・カーとか観た人いないのかな

276:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:26:47 ID:tgMQ

アメコミも最近はLGBTに全力で媚びてるやな
ファンが愛国キモオヤジしかいないからって

280:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:27:23 ID:QRG3

みんなどうせならカッコカワイイキャラクターを主役にしたいやろ

281:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:27:33 ID:tgMQ

怪獣の人権は無いんか?

283:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:28:18 ID:oVya

というか、ジョーカーは色々言われとるけどウケたしな
やっぱ悪は悪として輝いてこそよ

285:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:28:57 ID:Sp78

こんなただの外国製浜田が主役でええんか…

View post on imgur.com

287:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:29:41 ID:dwIe

>>285
海外アニメはこの頃が一番やったな

305:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:39:25 ID:Au6C

>>285
アンチディズニー隠してないのほんとすき

286:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:29:20 ID:xdXU

日本で具体的にどうやって制作費を出すんや?

288:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:29:44 ID:QRG3

>>286
まずキャスティングに大方を使ってから始まる

289:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:30:49 ID:QRG3

また5弱の地震か
日本沈没するんじゃね

290:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:31:16 ID:4LF1

どう足掻いたって日本は大物(笑)俳優使わないとスポンサーからお金降りんからな

295:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:33:47 ID:2VGQ

>>290
名のしれた俳優やアイドル使わないと集客できんからな
ゴジラだってストーリーなんてほぼクソやん
ゴジラを見に来てるんやで

298:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:34:44 ID:7TDp

>>295
マグロ「そうでもないぞ」
レジェゴジ「そうだぞ」

300:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:36:06 ID:uTny

>>295
スポンサー「人間ドラマ入ってないとやーやーなの!」

291:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:31:30 ID:xdXU

日本沈没の話といえば白頭山大噴火観た人おる?

292:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:32:22 ID:ZJm1

View post on imgur.com

ワイスピ「ハゲをバカにはさせんで」

294:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:33:30 ID:eWW8

>>292
禿多すぎやろ

296:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:33:56 ID:Xzu3

>>292
奥の強い坊主いうほど坊主か?

293:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:32:59 ID:4LF1

ただまあ日本は特に女性が俳優が誰かでしか映画を見ないから仕方ないのだけれど

297:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:34:26 ID:dwIe

ワイ未だに人気女優の見分けつかんわ
朝ドラの女優て何でみなああも同じような立ち振舞をするんやろ 不気味

301:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:36:33 ID:GpMB

>>297
それを求められるから

299:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:34:58 ID:HG3E

ゾンビ映画のヒステリック女やめへん?

302:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:37:24 ID:NO45

アメリカも名俳優全然出てこなくなったな
ドウェイン・ジョンソンは好きだけど

303:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:38:05 ID:ZJm1

香港もまたカンフー映画出してクレメンス

304:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:39:09 ID:4LF1

>>303
それ系は全部ドラマに行っちゃった感じだな
大分オシャレになってるけど

306:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:40:44 ID:HG3E

カンフーサッカーとカンフーマッスルふざけまくっててすこ

307:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:41:40 ID:ZJm1

来来キョンシーズとかすこ

308:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:41:43 ID:GoRx

メガネのエロさが分からんとか欧米人はゴミかな?

310:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:44:24 ID:utFD

眼鏡はええねん
なんでブスにすんねん
あとあのゴリマッチョ女はなんやねん

313:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:46:20 ID:Xzu3

>>310
TG女として出場してメダル奪っていくやつ

311:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:44:41 ID:pwf1

アラレみたいなもんやな

312:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:46:18 ID:utFD

こんなのが出てくるってことはレズヒロインはもう既におるんやろな
来年あたりに車椅子が出てきて
そのうちヒゲのやつとかも出てくるんやろな

315:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:53:46 ID:Rvxs

>>312
去年レズとゲイ両方出した

314:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)09:49:54 ID:Xrjr

メガネが本体?

316:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)10:00:11 ID:utFD

あとおらんのはなんや?
男の娘はまだおらんか?

318:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)10:05:11 ID:txqp

日本だってアラレ以外はすべて脇役やろ

323:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)10:21:03 ID:ymc0

アメリカは馬の女王がおるじゃろ

324:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)10:22:17 ID:utFD

ヒョロガリのカマホモやなくて
髭面の雄臭えゴリマッチョでディズニーやれたら
まあポリコレも認めたるわ

325:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)10:40:35 ID:a3Ls

日本のオタク作品は作者の嗜好が反映されやすくてターゲットも狭く深くだから意識しなくても自然と多様性が生まれる
ディズニーとは真逆

326:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)10:56:58 ID:utFD

はなから大きなお友だち向けに作っとるから
おっさんの性癖の数だけジャンルが充実してくってだけやろ
そないにカッコつけて言わんでもええよ

327:名無しさん@おーぷん:21/12/03(金)11:01:08 ID:XHA8

でもメガネでデブでブサイクで黒人なヒロインはいないじゃん

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638486719/

コメント

タイトルとURLをコピーしました