ワイ、嘘の知識をネットに書き込むのがやめられない

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:32:24 ID:g9i

2chやまとめサイトのコメント欄にいかにもそれっぽい嘘を
書き込むのが辞められないンゴ…
ワイがネットに書き込む事の9割はそういう嘘や

4:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:34:13 ID:iuH

1が嫌な思いしてないならそれでええやん

5:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:34:29 ID:wIc

ぐうわかるンゴ

8:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:35:09 ID:kAm

騙すくせに騙される雑魚

9:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:35:33 ID:g9i

同級生と喋ってても、
ワイ「お前、ダッシュ健太郎のマサツグかwww」
友「??? ?? 誰?」
ワイ「昭和45年ごろに連載されとった漫画やw」
友「詳しいなw!」
※なおダッシュ健太郎という漫画は存在しない

ずっとこんな感じや
何のメリットも意味もない嘘ばっかりついてしまう

12:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:36:13 ID:nUN
>>9
友達も嘘やときづいてるやろ・・
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:36:40 ID:g9i
>>12
嘘かどうか調べにくいような嘘をついてしまうんや
17:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:37:30 ID:PuA
>>9
サバンナの高橋みたいなことやってんな
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:38:57 ID:g9i
>>17
そうそう!たぶん同じの見たな、
サバンナが言ってたノリを例えに使わせてもらったんやけど、
ほんまあのままやねん!
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:40:51 ID:PuA
>>22
いずれ影でホラッチョってあだ名つけられるで
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:37:37 ID:yMo
>>9
それ割とマジで病気かなんかやで
どっかでみた知識やけど
検索してみ

10:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:35:51 ID:Why

深淵を覗くとき、深淵を覗いてるんやな

13:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:36:37 ID:VQK


虚言癖って中身が空っぽなのが原因なんやで

16:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:37:01 ID:g9i
>>13
二行目クッソ胸に刺さったわ、理解できすぎた
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:37:33 ID:VQK
>>16
まぁ適当に言っただけやけど

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:36:50 ID:8Nn

友「詳しいなw!(まーた始まったよ…)」

20:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:38:23 ID:g9i

さっきまとめサイトで夏目アナが木久扇っていう落語家の
ニュース読んでて泣き出したっていう記事で
ワイが反射的に書きこんだ内容

17. 名前:暇つぶし中の名無しさん 投稿日:2017年02月05日 22:31 ID:5Eq.qux40
夏目は木久扇に「あんたは売れる、わてが保証しますさかい」って
言われて、一度引退しそうになったのをこらえたんだよ。
だから部屋にもその言葉をレリーフした石板が飾ってある。

これ書いた直後、なんか絶句したで。ワイはなんでこんな嘘を・・・?

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:39:30 ID:Tkm
>>20
それがホンマやったら明らかに精神病やで
よくおるんや
ネットに限らず無意識のうちに虚言しちゃう人
27:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:41:04 ID:g9i
>>23
言った直後、クッソ後悔するんや

あとバレた時の周りの空気がやばい。

9.11の時
「俺、あの飛行機予約してたんすよ!うわ~危なかった~」って
クッソ真顔で大学で言ってもうて、周りの奴ら全員「あっ…」って顔になったからな。
それが自覚できるぶん余計キツイ

29:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:42:07 ID:Tkm
>>27
精神科に相談するんやで
茶化してるわけじゃなくてガチやで

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:38:37 ID:IQT

あれ

24:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:39:56 ID:naC

それ確か反社会性パーントシェンナ障害やろ

26:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:41:03 ID:IQT

嘘つかれた人間の気持ち考えられんのか?
ここに虚言癖の疑似カウンセリングあるから見とき
http://s.gamespark.com-w.win/article/2017/01/13/81019

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:41:36 ID:g9i
>>26
そういうのやると病気ですって烙印押されるようで怖くて無理や…
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:42:54 ID:IQT
>>28
烙印を回避するためのカウンセリングや
http://s.gamespark.com-w.win/article/2017/01/13/81019
35:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:43:54 ID:g9i
>>31
犬怖すぎやろwwwwwくっそびびったw
36:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:44:30 ID:IQT
>>35
これが嘘つかれるって事や
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:43:31 ID:yMo
>>28
しゃーないでイッチ、このままの状態で生き続けて地獄を見るか、注射のように少し痛い思いして治すかどっちかやで
それに完治するかもしれへんやん
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:44:55 ID:g9i
>>34
そやねえ、

嘘が原因で友達ほとんどいなくなったんや。
愛想つかされた、とかじゃなくて、
嘘をつきまくったせいでAとBとCを引き合わせるわけにはいかなくなった、
これわかる人折るかな…

42:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:45:42 ID:jQo
>>37
折らないでクレメンス
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:46:10 ID:yMo
>>37
もしかして、そのAとBとCが対立してしまうような嘘ついたとかか?
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:48:15 ID:Rqu
>>26
しね

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:42:08 ID:O3f

嘘をつくってことはもっと自分を認めてほしいって感情の現れやで
親との関係がよくなかったんとちゃうか

39:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:45:10 ID:6FN

よくも騙しやがったなぁー

40:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:45:28 ID:6FN

イッチ…ワイを騙してたんか…

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:46:45 ID:Tkm

自分がついた嘘が他人に信じられるのが快感になってそう

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:46:53 ID:CvI

もしかしたらこの嘘をつくのがやめられないというのが嘘かもしれんで

47:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:46:55 ID:fIE

すげえなw

49:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:47:54 ID:IQT

これがガチ虚言癖の力か…敗北感凄いンゴ

52:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:48:44 ID:g9i
>>49
嘘つかれた奴の気持ちがわかって良かったな
55:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:49:25 ID:IQT
>>52
うるせえバーカバーカ

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:47:55 ID:8SM

敢えてデタラメを書いておけば
詳しいヤツが訂正してくれるから
素直に「○○について教えてください」って書くよりレスが早いっていう
高等テクニックの話とちゃうんか……

53:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:49:05 ID:g9i

街中で嘘電話もよくやってまうで…

57:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:50:14 ID:yMo
>>53
ガチで病院いきや
66:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:52:15 ID:8SM
>>53

862 :(‘A`) :05/02/25 21:20:29
大学の食堂で国際情勢のニュースを見るたびに(主に戦争関連)
「それが世界の選択か・・・」と寂しそうに呟き、携帯で電話するフリをして
「俺だ、○○(大統領等の名前)はどうやら俺達とやる気らしい・・・」等とほざいて
「あぁ、わかってる。あいつなりの考えだな。ラ・ヨダソウ・スティアーナ(別れの合い言葉、意味はない)」
と電話を切り、寂しそうに飯を食う。というまわりの奴らに脅威を与えるのをやってた。

68:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:52:54 ID:naC
>>66
痛E

54:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:49:25 ID:fIE

もういっそ整形して二代目ホラッチョ襲名せえ

58:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:50:15 ID:g9i
>>54
あいつは有能が嘘ついただけやからなあ…。だから皆ホラッチョは悪くないやんけ!みたいな空気になったし

61:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:51:08 ID:zsQ

虚言癖か
かまってもらいたい心の裏返しやな

62:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:51:27 ID:Tkm

ネタバレすまんけど
この世界は全部イッチの妄想やで
水槽の中に入れられたイッチの脳みそが特殊な電波によって生成された妄想がこの世界やで

63:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:51:32 ID:JQT

虚言癖は朝だるいとか体に症状出始めるとかなり進行してる状態や
最悪の場合嘘か本当かの区別がつかなくなって精神が崩壊するかも知れないんやって
ソース http://disney.kids.yahoo.co.jp/game/pooh.html

64:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:51:53 ID:Fi8

ここまで全部嘘なんやろ?

65:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:52:05 ID:g9i

街中
ワイ「ポチポチ(アラームを一分後にセット)」
一分後 プルルル
ワイ「アーイ!? アーオスティーブ、ユアチェゲッセッナーウ!シャシュディスッ!シャシュディセッワント!イエセイエセ!!(謎英語)」
周り「ほーん、あいつ商社マンとかか、すごいなあ」
ワイ(満足して携帯をしまう)

69:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:53:03 ID:IQT
>>65
ああ、病名わかったで
70:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:53:06 ID:VQK
>>65
君面白すぎやで
才能あるよ
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:53:12 ID:yMo
>>65
やっぱり人に認められたいんか?
上に書いてあるように、中身が無いから
気分害したらすまんな
75:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:54:56 ID:g9i
>>71
そうやろなあ、嘘電話はだいたい英語やから、
すごい奴って思われたいんやろね

「ワット!?ユーエスエイオフィス!? ヘイッ、コールトゥーイラクッ!!」
っって電話してる奴がいたらたぶんワイやで

67:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:52:41 ID:0bW

ワイは真実のおんJ民や
ワイが光ならイッチは闇や

76:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:55:23 ID:Fi8
>>67
光ねぇ…

ワイは生きてる価値がない
57 :名無し :2017/02/05(日)14:04:25 ID:0bW ×
1君!ワイもないで!!

78:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:55:51 ID:g9i
>>76

73:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:54:09 ID:fIE

典型的な虚言癖やな
虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラを吹くとされるんや。
ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされているんやで。

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:55:30 ID:VQK

解決策わかったで
高スペック人間になって嘘を本当にしたらええねん

79:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:56:30 ID:g9i
>>77
それひとつの解決策やったね、
昔ついた嘘をひとつひとつガチにしていったら、心軽くなったで
84:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:57:47 ID:VQK
>>79
また始めたらええやん
Winwinや
89:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:58:55 ID:g9i
>>84
そやね、ある意味それしかないよな

80:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:57:09 ID:g9i

ちな最大の嘘は、
嘘のせいで声優のラジオに呼ばれる羽目になった話や

81:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:57:24 ID:8EL
>>80
くわしく

82:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:57:36 ID:yMo

まあ一歩ずつでええから治していった方がええで
まずは病院や、急がんでもええと思うけど、時間かけても病院行った方がええ

83:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:57:40 ID:fIE

でもそれも嘘なんですよね?

86:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:58:18 ID:g9i
>>83
いや、ほんまやで
たしかまとめサイトにもまとめられとった気がする、
二、三年前に一回こうやって吐き出したんや
87:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:58:40 ID:uKv
>>86
それも嘘やろ
90:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:59:18 ID:fIE
>>86
どこまでちょっとウソなんかもう分からんけど
いやホントあんたすごいなw

85:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:58:11 ID:OKR

ワイもちょっとあるわ
特技とか特に無いからよく盛ってまう

88:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:58:55 ID:GUw

お闇深定期

91:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:59:18 ID:QkB

ワイ知り合いに誇大表現と虚言の癖があるやつおるけど
いいだけしゃべってるだけのビッグマウスで
やるって言ってたこと全然進んでないで

92:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)22:59:33 ID:g9i

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51773513.html

あったわw

94:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:00:39 ID:IQT
>>92
それお前ちゃうやろ
95:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:01:16 ID:g9i
>>94
いや、誓ってワイやで。これはほんとのほんと。
107:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:11:48 ID:VQK
>>92
ガチ臭くて草
108:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:12:43 ID:fIE
>>92
読んだで
でもぶっちゃけこの話自体もウソっぽいわな
連載作家なら裏取りするというか、担当と出る出ないの話はすると思うから
向こうが「担当にバレると仕事さぼってるのばれる」っていう言い分を信じないと思うね
仮面のマンガ家ということで作品名出さないのなら出る意味も出す意味もないからな
111:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:14:06 ID:g9i
>>108
まあこの話の流れで信じてもらう方が難しいし、もう真偽自体はどうでもいいで、
ただこういう感じの生き方やっていうサンプルとして読んでもらえればええわ

93:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:00:09 ID:g9i

もう四年も前の話かあれ…

96:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:01:29 ID:fIE

まだ読んでないけどトップ画が刃先生で俺得

97:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:02:29 ID:g9i

あかん久々に読んだらきつい
ほんまにへこんできた

98:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:03:02 ID:IQT

信用できるかヴォゲェ!

100:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:04:20 ID:g9i
>>98
お前は自分が嘘をついた事で、俺の事を信用できなくなっているんや
わかるかい?嘘の恐ろしさが

99:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:03:38 ID:naC

相棒の「せんみつ」思い出したわ

102:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:06:55 ID:uKv

星新一のガキ大将っていう話にそっくりやな
読んでみるとええで

103:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:07:38 ID:g9i
>>102
星新一昔好きやったなあ、いい機会やし
ちょっと調べてみるで
104:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:08:49 ID:uKv
>>103
まあそんな話ないんやけどな

105:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:09:31 ID:yMo

嘘で嘘が嘘になる

106:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)23:10:44 ID:uKv

ワイも保身のために嘘つくことはあるけど、無意味な嘘はつかないなぁ

元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486301544/

コメント

タイトルとURLをコピーしました