一日三食食べないヤツwwwwwwwww

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】
1:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:30:12 ID:WmG4

朝ごはんはちゃんと食べろってお医者さんがいうてるやろ!


79:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:19:23 ID:tlT4

>>1
ワイは夕ご飯抜いてるで


2:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:30:43 ID:zGPF

食べたいけど食べられない



3:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:30:53 ID:k6mx

ワイは最近毎朝牛乳飲んどるで



4:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:31:22 ID:1GKe

人による定期



5:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:31:39 ID:FovN

朝からチャーハン作ったぞ



6:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:31:43 ID:efaK

ほなお金ください?



7:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:31:44 ID:HtUF

筋トレ始めてから飯食う前にトレしないと食べられなくなった



8:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:32:00 ID:w9GB

原始人は多分3食食ってないし
食いたい時に食うのが自然ちゃう?


11:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:32:44 ID:YEF0

>>8
自然だから正しい論はちゃうとおもうで
野生の麦と人間が育てた麦とじゃ味も栄養価も段違いやろ


9:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:32:18 ID:TivT

朝はバイキングじゃないと食べれない



10:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:32:27 ID:LtS2

うちはパンのときはヨーグルト食べてる
あとたぶん味噌汁を毎日食べてる

View post on imgur.com


12:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:32:57 ID:og1f

>>10
なんやこの金持ちみたいな飯は
ワイも呼べ?

13:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:33:13 ID:efaK

>>10
イチゴとかブルジョワかよ
ワイを飼え?

15:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:34:09 ID:zGPF

>>10
ワイの昨日の一日の飯と全く一緒で草

23:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:38:33 ID:5kY1

>>10
おんJ民らしからぬ朝食で草


16:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:34:29 ID:zGPF

イチゴ・ヨーグルト・パンとかそのまんまや


17:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:34:51 ID:LtS2

>>16
同一人物とちゃうかw

21:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:37:49 ID:zGPF

>>17
パンは食パンだしソーセージは食べてないですわ


18:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:34:56 ID:1GKe

病気治らんかった金持ちが一日一食にしたら体調改善して医学会で医者の言うこと当てになんねーわって言ったこともある



19:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:36:19 ID:YEF0

栄養学ってまだまだ発展途上やからな
とりあえず色々な栄養素を色々な食物から摂取しとくのが安定や
ヴィーガンとか栄養素を計算したとしてもその計算の根拠自体が数年後に覆される可能性なんて十分にあるからな



20:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:36:34 ID:8JAp

運動せんやつは毎日3食食うとデブる



22:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:38:03 ID:LtS2

昨日竹の子をたくさん頂いたので
今朝は竹の子だった

View post on imgur.com


27:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:39:48 ID:zGPF

>>22
奥のやつ食ったんか

31:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:40:55 ID:LtS2

>>27
お代わりするときにかけてみた

View post on imgur.com

35:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:42:49 ID:zGPF

>>31
いちいち写真撮って飯くってんな

37:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:43:13 ID:8JAp

>>35
たしかに

29:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:39:57 ID:8JAp

>>22
朝から筍ご飯炊いたんか

33:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:41:44 ID:LtS2

>>29
夜のうちに準備してはったよ

34:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:42:34 ID:8JAp

>>33
ヨッメにやらせとるんか
ええ身分やな


24:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:38:48 ID:9IFB

牛乳+プロテイン 
オススメやで
時短やし腹持ちいい



25:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:39:04 ID:5kY1

ワイは納豆チャーハンにキムチと醤油をぶっかけたモノを食った?



26:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:39:38 ID:LtS2

これからしばらく何を食べても竹の子が入ってる生活に・・

View post on imgur.com


View post on imgur.com


30:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:40:38 ID:DCGW

>>26
太過ぎるっピ!

32:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:41:18 ID:8JAp

>>30
細かく刻んでそれこそたけのこご飯とかやったら
これくらいでかくても平気やろ

38:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:43:43 ID:LtS2

>>32
この時期はもうなにを食べても竹の子になるんやで

View post on imgur.com

40:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:44:26 ID:8JAp

>>38
それはなんか嫌やわ

47:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:47:09 ID:HifM

>>26
でかいちん◯やな


28:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:39:50 ID:JM6e

パッサパサの食パン1枚しか出なかったからかねつえかる高校生からずっと菓子パンやわ



36:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:43:09 ID:bBkE

朝飯食いたいのに食欲が湧かない?
いつも食い終わるのに3時間以上かかる



39:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:44:20 ID:DNpE

朝食う昼抜き夜ほんの少しや



44:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:46:12 ID:sL9Q

最近1食やわ



46:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:46:58 ID:zGPF

母親がアレでひどい思いをしてきたから料理が好きで仕方ないヨメップとケコーンしたい



51:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:48:40 ID:HifM

タケノコくん痒くなるし茹でるのダルいからきらい



52:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:49:57 ID:zGPF

スレたけのこに乗っ取られて草



53:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:50:28 ID:zGPF

こんな母親が欲しかった!
(この学校で学びたかった!)



55:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:50:52 ID:ZUJ1

ミキサーにかけてカレーにできんのか?



57:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:51:13 ID:xLIw

今平均2食
でも痩せない


58:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:51:31 ID:HifM

>>57
食事の回数は多い方が痩せやすいんやで


60:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:52:41 ID:zGPF

一日一食ガリガリガリクソンでっせ!



61:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:52:57 ID:45xV

食べる気力ないンゴ



65:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:56:23 ID:TmWZ

一日6食やわ



66:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)10:56:37 ID:LtS2

写真とるのって構図とか盛り付けいじるような
なんか凝ったことはしてないから
10秒もかかってないはずやし
文句言われたことはないな

SNSで凝った写真とってる人の特集をテレビとかで見ると
めっちゃ時間かけてとってはるね

あれは冷めるやんって思っちゃう


69:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:01:17 ID:8JAp

>>66
こっちは最高のところを1秒でも早く食べてほしいと思ってるから
10秒もかけて写真取られたらやきもきするけど
まあ飯は食べる人のために作るもんやから文句は言わんわ

71:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:02:49 ID:LtS2

>>69
そういうプレッシャーかけられたら
それはそれでしんどいなw

でも気持ち的にはそうなんやと思う

72:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:04:54 ID:8JAp

>>71
気持ち的にはそうやけど
しんどいと思われたらもうアウトやから
食べる人の好きなようにしてもらうわ

74:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:06:18 ID:LtS2

>>72
2秒くらいで撮るようにするわw


73:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:05:09 ID:LtS2

料理って食べてくれる相手の笑顔を想像しながら準備するから
裏切られるっていうかそれが駄目になるとつらいんよね

新婚さんで突然の外食続きが離婚の原因になった人がいたわ



75:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:08:55 ID:LtS2

なお昨日の晩ごはんは
ガストのとりからw
外食めっちゃ久しぶりにした

View post on imgur.com


76:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:10:01 ID:8JAp

>>75
なんで逆向き?

77:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:16:56 ID:LtS2

>>76
逆なんか

バイトのお姉ちゃんが二つ持ってて
ぐらぐらしてたから受け取った向きで置いたらこうなったw

78:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:18:28 ID:8JAp

>>77
気持ち悪くないん?
外人なんか?

80:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:21:27 ID:LtS2

>>78
それなー
ぜんぜん気にならへんねん

最近写真うpしたら逆だよって教えてくれる人がいて
ご飯は左で味噌汁は右に置くようになった!w

昔のはこんなんばっかりやでw

View post on imgur.com


83:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:24:53 ID:8JAp

自分が作る方のときは食べるほうがどうしてくれてもええけど
自分が食べる方のときは常識違うと無理やわ



87:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:29:04 ID:8JAp

副菜の器はメインのと違って小さいから手で持てるから
箸もたん方の手で持ちやすい場所に置くらしいで


88:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:32:02 ID:LtS2

>>87
なるへそ

わりとしっちゃかめっちゃかやったわ


90:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:36:04 ID:8JAp

所詮習慣やから今そうせなあかん合理的な理由なんかないんやろけど
そういう風になった由来があると理解しやすいとは思う



93:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:39:46 ID:x1xP

ゴージャスオンジェイマー
多すぎやろ…



94:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:40:29 ID:Fw7V

ちなクロちゃんはこんな並べ方

View post on imgur.com



この置き方は関西で多いらしいな
茶碗もお椀も左手で持つんやから二つとも左側に置くというもの


96:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:41:27 ID:LtS2

>>94
チコちゃんでやってたね
関西人だからこっちのほうがしっくりくるかも

97:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:42:26 ID:8JAp

>>94
常識違う人は気持ち悪いわね
言うてることはわからんでもないけど


95:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:41:06 ID:8JAp

全然関係ないんやけどカレーライスってどういう向きに置く?
ワイは飯左ソース右がしっくり来るんやけど
飯上ソース下で出してくる店多くない?


98:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:42:28 ID:Fw7V

>>95
丸皿は飯奥ソース手前で置かれる事多いわ
松屋のカレーとかもそう

楕円系のカレー皿使う店は飯左ソース右で出してくる

111:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:47:33 ID:8JAp

>>98
たしかにワイ自宅で使ってるカレーライス用の皿楕円やわ

99:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:43:04 ID:LtS2

>>95
そうかも

View post on imgur.com


https://i.imgur.com/uPpkSSE.jpg
https://i.imgur.com/lx8PErP.jpg

101:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:43:57 ID:Fw7V

>>99
置き方より具沢山なのが先に目につくわ
あと3枚目めっちゃ味濃そう


100:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:43:53 ID:Culd

朝ごはんとか言う食べるだけ損するごはん


102:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:44:25 ID:Fw7V

>>100
むしろ朝食わないと午前中元気出ないわ

106:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:46:07 ID:8JAp

>>102
朝は昼飯まで仕事できる最小限のカロリーを摂取する
おにぎりひとつとかヨーグルトとかサンドイッチの小さいのとか

109:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:47:25 ID:Fw7V

>>106
一本満足バーとかコンビニで買って食って、って一時期やってたけど
米が大事なんやなって気づいて朝飯にご飯とみそ汁
時間無い時はおにぎり一個だけでも買うようにしてるわ

108:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:46:11 ID:Culd

>>102
人によってはってのは多少はあるやろな
ワイは朝抜いても全然平気やわ


103:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:45:09 ID:kImr

ツナマヨトースト食べたい



104:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:45:12 ID:zGPF

配膳とか気にしたことなかったわ
常識なんやな



105:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:45:12 ID:JYrC

朝ごはん安定して食べられるようになったのはごく最近やのに朝食べないと頭働かない体の作りやと絶滅しとるわ


107:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:46:09 ID:Fw7V

>>105
ワイが若い頃仕事で無能発揮しまくって病んだのは朝飯食わなかったからやないかと
自分なりに疑ってる


110:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:47:29 ID:l3jb

朝ごはん推奨の研究を支援していたのがケロッグ社という闇


114:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:48:10 ID:kImr

>>110
わさび味のスフィンクス応援しなきゃ


112:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:47:37 ID:LtS2

うちは奥さんが朝飯はしっかり食べろ派なので
わりとしっかり食べてると思う


117:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:50:18 ID:8JAp

>>112
ニキのヨッメ料理趣味やから回数作りたいだけやろそれ

118:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:51:17 ID:LtS2

>>117
うーん どやろか
なんか料理教室で中医学を勉強してきてはるので
理屈はあるんちゃうかなぁ


113:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:47:56 ID:kImr

朝食べなくても普通に働けるけど食べた方が断然行動力出るし頭の回転も早くなる



115:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:49:35 ID:XQw6

朝に糖質取ると眠くなって仕事できないから糖質取るな
昼に糖質取ると眠くなって仕事できないから糖質取るな

晩にアホほど取らなあかんやんけ


119:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:51:18 ID:8JAp

>>115
晩に糖質とるのはデブるからやめたほうがええとか言うな


116:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:50:03 ID:2WJt

忙しくて昼飯抜くことはある



120:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:51:44 ID:kImr

朝は糖質はとるな
昼は糖質とるな
夜は糖質とるな←new!


122:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:52:06 ID:LtS2

>>120
砂糖教会からクレーム来てます!w


121:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:51:47 ID:CV87

昼の分まで朝食いたいけど時間無い



123:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:52:46 ID:Fw7V

芸能人とかやせ型の女性でも朝にこれでもかと食ってる人ちらほらおるよな



124:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:52:48 ID:2WJt

でも実際炭水化物とって糖質取らないと低血糖で死にそう
マッスル北村は低血糖状態になって死んでしまったし



125:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:53:10 ID:kDhr

朝抜いてるからこのスレ見ると腹減ってきた


127:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:53:32 ID:Fw7V

>>125
そろそろ昼やしラーメン屋でも行こか


126:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:53:18 ID:114p

人間は2食が基本なんやで



128:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:54:31 ID:8JAp

仕事してると昼飯はどうしても外食やから
少なめにしてもガッツリにしてもやりにくいから
朝晩で調整するしかないのがね



129:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:54:59 ID:kImr

飯食うのめんどくさいから一食分の栄養完璧に取れる固形フードみたいなの販売されんかな



130:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:55:04 ID:nSIT

朝飯たくさん食べて昼夜食べないと痩せるよ
毎日じゃなくて週3日~4日位でも痩せる



131:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:55:28 ID:8JAp

かと言って在宅勤務で昼飯好きなようにできるとなると
朝晩ちゃんと食べて昼は抜くとかもありになってくるし



132:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:55:32 ID:kImr

よっしゃ!朝から二郎ラーメンや!


134:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:56:14 ID:LtS2

>>132
へい お待ち!

View post on imgur.com

147:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:59:39 ID:kImr

>>134
うっ

150:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:59:57 ID:LtS2

>>147
見るだけでつらくなるっていうw


133:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:55:49 ID:8JAp

まあほんまそこは人それぞれやと思うわ



135:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:56:20 ID:Xs48

とりあえず断食時間16時間つくるのがええみたいやね



136:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:56:38 ID:Fw7V

これは許せない

View post on imgur.com


138:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:57:03 ID:LtS2

>>136
wwあいがけならこうなるかw

141:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:57:58 ID:Fw7V

>>138
食べてる内に両方混ざって台無しになるわ

143:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:58:42 ID:LtS2

>>141
それが
コラボレーションやん!
シナジーやん!
マリアージュやん!

しらんけどw

148:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:59:49 ID:8JAp

>>141
洗い物増えるの目つぶったら
まあ半盛りふたつのほうがええやろな

140:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:57:15 ID:8JAp

>>136
アイディアとしてはええやろ

144:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:59:07 ID:K439

>>136
米が足りない

145:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:59:18 ID:uttr

>>144
あれぐらいがちょうどいいよ

146:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:59:23 ID:LtS2

>>144
どっちかというとそれやなw

154:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:01:33 ID:8JAp

>>144
外でカレーライス食うと米多すぎへん?


137:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:56:44 ID:uttr

アマゾンで次郎系の麺とチャーシュー売ってたわ



139:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:57:12 ID:vZpm

日曜の7時とか8時に起きれても11時くらいまで体が動かンゴ



142:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:58:19 ID:8JAp

異様すぎるから定番にはなれんやろけど



149:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)11:59:53 ID:GcGx

ワイは朝から迎え酒w



151:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:00:21 ID:uttr

ごきげんな人多いなこのスレw


152:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:00:32 ID:LtS2

>>151
日曜やもん!


153:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:00:43 ID:kImr

イチローチ先生提案の朝からカレーは一時期やってたけど言うほど普通の朝食と変わらないからやめた


155:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:01:36 ID:LtS2

>>153

View post on imgur.com

166:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:07:10 ID:kImr

>>155
少なくない?
10時くらいにお腹空きそう

156:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:02:33 ID:8JAp

>>153
あれはアスリートの餌で人間の食事とは別枠やろ


157:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:03:03 ID:zGPF

朝カレーって良いよな


159:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:03:35 ID:8JAp

>>157
年に1-2度くらいならね


158:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:03:33 ID:LtS2

食欲がないときの朝カレーはうれしい

View post on imgur.com


162:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:04:52 ID:8JAp

>>158
食器の並べ方もそうやけど自由すぎやろ
文化の尊重とかないん?

163:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:05:32 ID:LtS2

>>162
自分はどーでもいい!w

165:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:06:39 ID:Fw7V

>>163
あたしンちのお母さんが前日のおかずの残りをみそ汁の具にしちゃうっていう話で
餃子をみそ汁の具にして引かれてたけど
ニキは同じことしそう

168:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:07:59 ID:LtS2

>>165
実家の犬に
家庭訪問にきた先生の
飲み残しのオレンジジュースと
ご飯と鶏軟骨を炊いたものをだしたら
まったく手をつけなかった話なら知ってるw

172:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:10:33 ID:LtS2

>>165
餃子のときに
なぜかセットで出てくる
謎のつくねの正体は・・・w

View post on imgur.com


160:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:04:06 ID:Fw7V

この画像なんか違和感ない?

View post on imgur.com


161:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:04:27 ID:LtS2

>>160
言われないとわからないけど
たしかにw

167:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:07:13 ID:8JAp

>>160
まんなかの堤防崩さいないように
左端から白飯すくってその後ソースすくうとかはあり得るかもしれん

169:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:08:03 ID:Fw7V

>>167
食べてる時皿を何度もクルクル回してそう

175:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:11:50 ID:8JAp

>>169
毎月の食費100万くらい行ってそう


164:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:06:29 ID:LtS2

てか
お茶碗カレーにテンション上がるマン!w

View post on imgur.com



170:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:09:18 ID:J88v

1日八食喰ってるわ
朝二食昼飯三食夜三食
全部最低どんぶり飯一杯分のご飯ととんかつ定食並みのおかず量


171:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:09:35 ID:Fw7V

>>170
嘘松

176:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:12:31 ID:LtS2

>>170
野球部で身体を大きくしようとしている子がそんな感じだったよ

ほんまにおおきくなってびびったわ


177:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:12:35 ID:9j6V

1日3食になった理由はエジソンがトースト売るための宣伝説とかあるから一概にもいいとはいえへんで、丑の日に鰻食うみたいなものや



178:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:13:02 ID:eomC

勘弁してや…朝ごはんは喉を通らんのや



179:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:13:06 ID:LtS2

諸説あります な感じか



181:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:13:54 ID:Fw7V

けど結局2食だろうが3食だろうが慣れれば体に馴染むんやか不思議


185:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:15:39 ID:8JAp

>>181
ビール+1食でも馴染むで
健康には絶対悪いけど


183:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:15:02 ID:kImr

食べてえから食べる
食べたくねえなら食べねえ
それでいいじゃねえかドンっ!



186:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:16:28 ID:9j6V

誰も食べ方に注意する人がいないと自由に食ってしまって悪い食べ方になるわ



188:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:17:12 ID:djlk

土日は2食や



189:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:17:51 ID:Fw7V

昔務めてた会社の上司は平日5日間は朝昼抜いて夜にガッツリ食べるっていう超低燃費体質やったな
んで丸々土日休み使って平日5日分の食事を作るのが趣味って言うてた

リアル効率厨の神髄を見た気分やった


197:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:21:44 ID:1D8L

>>189
スゲーなその人

199:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:22:24 ID:LtS2

>>197
休みにつくりおきを作っておく は
一人暮らしの人とかはけっこうあるあるな気も

206:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:24:02 ID:Fw7V

>>199
ちなこの上司は既婚者やで

211:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:24:52 ID:LtS2

>>206
そーなんか

202:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:23:17 ID:Fw7V

>>197
朝昼食う必要ないから~って誰よりも早く出社するし
昼休憩も一分も取らずひたすら仕事に勤しんでたからな

やろうと思っても出来るってのがすごかった
本人も「これなら太らないし健康診断も引っ掛からないから最高だよ」言うてた


192:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:19:09 ID:Fw7V

ただオカズだけを適当に並べたのは居酒屋とかでも普通に見かけるテーブルの状態やからな



193:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:20:24 ID:djlk

土朝:通常
土昼:軽めに
土夜:ヨーグルトとか
日朝:野菜ジュース
日昼:お粥
日夜:通常

これで胃腸元気



203:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:23:20 ID:1D8L

ワイは朝ご飯信奉は食品会社の陰謀やと思っとる
まあ朝ご飯食べた方が健康にいいことはいいんやろけど、絶対に食べなきゃみたいなことはないと思うわ



205:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:23:53 ID:1D8L

ぎっちょとか数年ぶりに聞いたわ


208:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:24:16 ID:LtS2

>>205
最近いわないね
左利きか


207:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:24:04 ID:upIY

独り暮らしなら夕食は無駄やな 
胃袋小さくせんと



209:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:24:30 ID:0aXs

朝ごはんが一番重要らしいからちゃんと食べてるわ



210:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:24:32 ID:djlk

サウスポーやぞ


213:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:25:13 ID:LtS2

>>210
おんJ的にはそれが正しいね
左のアンダースロー


212:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:25:03 ID:0aXs

というかその日に用意できないから夜用意せんと翌日なんも食わないわ
わかる?


214:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:25:38 ID:LtS2

>>212
朝とか時間ないよね


215:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:26:40 ID:djlk

在宅勤務ワイ、冷凍パスタを連投させる名采配



216:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:30:03 ID:Fw7V

というかお前ら昼飯食え
もうすぐ1時なるぞ



217:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:30:17 ID:1myY

画像見たけどさあ少食過ぎん?
もっと食わなお昼ごはんまでお腹グーグーやで


218:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:31:17 ID:LtS2

>>217
午前中おんJしかしてないという事実のほうが
やばい気がしてきた・・・w

219:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:51:58 ID:8JAp

>>218
日曜日で家族でかけてたらしゃーないやろ


220:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:52:52 ID:8JAp

カッテージチーズ作ってみたけどクッソうまくて草生える


222:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:57:08 ID:LtS2

>>220
なんかすごいもん作ってるやん!


221:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:56:21 ID:WPC3

毎日妹が朝ごはんつくってくれる

View post on imgur.com


223:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:57:37 ID:LtS2

>>221
うまそう


224:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:58:10 ID:WI34

朝は食わない昼はレンチンご飯一膳夜は酒とツマミだけもう10年位そんな生活だが生きてるで?



225:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)12:59:44 ID:8JAp

賞味期限の牛乳あったからそれにレモン汁入れて沸かすだけや
ヨッメが買ってきて食べきってないチーズが冷蔵庫に残ってたから
チーズのサラダ夕飯にしてみるかとおもってね


226:名無しさん@おーぷん:21/04/11(日)13:02:59 ID:LtS2

>>225
ほへーそんなんあるんか
ありがと


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618104612/

コメント

タイトルとURLをコピーしました